JCHO 福岡ゆたか中央病院

JCHO 福岡ゆたか中央病院 JCHO福岡ゆたか中央病院 公式Facebookページです。
当院の活動紹介やお知らせ等を発信していきます。
フォローをよろしくお願いします!
※コメントやDMには返信していませんのでご了承ください。

<正式名称>
 独立行政法人地域医療機能推進機構 福岡ゆたか中央病院
 旧名称:健康保険直方中央病院
<病床数>
 162床(一般 100床、地域包括ケア 32床、結核 30床)
<診療科>
 内科
 外科
 乳腺外科
 消化器科
 呼吸器科
 循環器科
 呼吸器外科
 整形外科
 眼科
 肛門科
 皮膚科
 放射線科
 リハビリテーション科
 リウマチ科
 麻酔科
<併設施設>
 健康管理センター https://fukuoka.jcho.go.jp/kenkan/
 

2023年度e―ラーニング視聴数表彰式を行いました。昨年度は6階病棟が病棟目標としてe―ラーニングの視聴に取り組み、なんと1位から10位までを占めました。6階病棟スタッフの努力を称え、看護部長より表彰状と記念品が贈られました。今後もスキ間時...
25/07/2024

2023年度e―ラーニング視聴数表彰式を行いました。
昨年度は6階病棟が病棟目標としてe―ラーニングの視聴に取り組み、なんと1位から10位までを占めました。6階病棟スタッフの努力を称え、看護部長より表彰状と記念品が贈られました。今後もスキ間時間を活用して、最新の看護の学びを深めていきます。 #表彰式

2024年12月までのインターンシップ・説明会のご案内です。福岡ゆたか中央病院の看護をインターンシップで体験してみませんか?平日にお時間のない方は、土曜日に病院見学&説明会を行っています。(所要時間約2時間です)当院は、「先取りの看護」をス...
09/07/2024

2024年12月までのインターンシップ・説明会のご案内です。
福岡ゆたか中央病院の看護をインターンシップで体験してみませんか?平日にお時間のない方は、土曜日に病院見学&説明会を行っています。(所要時間約2時間です)
当院は、「先取りの看護」をスローガンに掲げ、日々看護に取り組んでいます。一度体験してみませんか?たくさんのご参加をお待ちしています。 #看護師 #看護師募集 #インターンシップ #病院見学 #病院説明会 #先取りの看護

新採用職員の消火器・消火栓訓練を行いました。あいにくの雨でしたが、みな真剣に訓練に参加していました。火災報知器やスプリンクラーなどの防災設備の説明後、模擬消火器と消火栓の放水訓練を行いました。消火栓の水の勢いが、とても強いことに驚きました。...
05/07/2024

新採用職員の消火器・消火栓訓練を行いました。あいにくの雨でしたが、みな真剣に訓練に参加していました。火災報知器やスプリンクラーなどの防災設備の説明後、模擬消火器と消火栓の放水訓練を行いました。消火栓の水の勢いが、とても強いことに驚きました。今後も定期的に訓練を行い、防災意識を高めていきたいと思います。 #消火訓練 #消火訓練体験 #防災意識を高める

6月22日(土)ナースプラザ福岡において、令和6年度福岡県看護協会通常総会が開催されました。今年は代議員制による初めての開催となり、200名を越える代議員が参加しました。会長挨拶、来賓祝辞に続き、福岡県看護協会長表彰が行われ、当院の看護師長...
27/06/2024

6月22日(土)ナースプラザ福岡において、令和6年度福岡県看護協会通常総会が開催されました。今年は代議員制による初めての開催となり、200名を越える代議員が参加しました。会長挨拶、来賓祝辞に続き、福岡県看護協会長表彰が行われ、当院の看護師長が受賞されました。長年の活動が表彰され大変誇らしく感じました。おめでとうございます。 #福岡県看護協会 #福岡県看護協会通常総会 #福岡県看護協会長表彰

令和6年5月30日に「JCHO福岡ゆたか中央病院地域連携の集い」を開催し、地域の45医療機関105名の皆さまにご参加いただきました。はじめに、院長 松本 髙宏から当院診療実績について報告を行い、続いてご来賓の直方鞍手医師会 会長山近 仁様の...
17/06/2024

令和6年5月30日に「JCHO福岡ゆたか中央病院地域連携の集い」を開催し、地域の45医療機関105名の皆さまにご参加いただきました。
はじめに、院長 松本 髙宏から当院診療実績について報告を行い、続いてご来賓の直方鞍手医師会 会長山近 仁様のご挨拶のあと、直方歯科医師会 赤間 功様に乾杯のご発声をいただきました。
当院からは、各診療科の医師による紹介プレゼンテーションを行いました。
当日は、多くの方と交流を深めることができ、大変貴重な時間となりました。
ご多用中にもかかわらず、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 #地域連携の集い #福岡ゆたか中央病院

今年も新採用者がたくさん当院に来てくれました。入社式ではとても緊張していましたが、笑顔の素敵な新人さんたちです。様々な看護研修を経て、部署へ配属され看護師としての一歩を歩み始めています。目指す看護師像に早く近づくことができるよう、精一杯応援...
11/06/2024

今年も新採用者がたくさん当院に来てくれました。入社式ではとても緊張していましたが、笑顔の素敵な新人さんたちです。
様々な看護研修を経て、部署へ配属され看護師としての一歩を歩み始めています。
目指す看護師像に早く近づくことができるよう、精一杯応援したいと思います。 #看護師 #新採用者 #新採用職員研修

先日院内デイケアでクリスマス会を行いました。ストレッチ体操や福笑いを行い、栄養課の方々が準備してくださったクリスマスデザートをお渡ししました。みなさんとても笑顔で楽しんでくださっていました。 #院内デイケア #クリスマス会
30/12/2023

先日院内デイケアでクリスマス会を行いました。
ストレッチ体操や福笑いを行い、栄養課の方々が
準備してくださったクリスマスデザートをお渡ししました。
みなさんとても笑顔で楽しんでくださっていました。
#院内デイケア
#クリスマス会

12月8日、9日に三重県で開催された第8回JCHO地域医療総合医学会に参加しました。看護部より4題、リハビリテーション科より3題、栄養科より1題、計8題の演題発表を行いました。緊張しながらもしっかり発表し、質問にも適切に対応できていました。...
21/12/2023

12月8日、9日に三重県で開催された第8回JCHO地域医療総合医学会に参加しました。
看護部より4題、リハビリテーション科より3題、栄養科より1題、計8題の演題発表を行いました。
緊張しながらもしっかり発表し、質問にも適切に対応できていました。 #福岡ゆたか中央病院 #研修発表

今日は新卒内定者に対する2回目の説明会が行われました。前回は、ユニフォームの採寸、写真撮影、国試発表後の手続き等について説明しました。今回は、事前に配布していた採用に関する書類の回収と4/4に行われる健診の問診票記入を行ってもらいました。病...
28/03/2023

今日は新卒内定者に対する2回目の説明会が行われました。前回は、ユニフォームの採寸、写真撮影、国試発表後の手続き等について説明しました。今回は、事前に配布していた採用に関する書類の回収と4/4に行われる健診の問診票記入を行ってもらいました。病院の桜も満開になり、皆さんを迎える準備万端です。
皆さんと一緒に働ける日が待ち遠しいです。
#採用説明会
#採用者

3/24は二人がインターンシップに、3/25は5人が病院見学会に来てくれました。「パートナーとの連携がとても協力的に感じ、不安なく働けると感じました。」「進路を決めていくうえで具体的なイメージを持つことができました。」「病院の雰囲気や特徴を...
27/03/2023

3/24は二人がインターンシップに、3/25は5人が病院見学会に来てくれました。
「パートナーとの連携がとても協力的に感じ、不安なく働けると感じました。」「進路を決めていくうえで具体的なイメージを持つことができました。」「病院の雰囲気や特徴を知ることができて楽しかったです。」と、感想をいただきました。
JCHO九州地区の第1回採用試験の募集が4/3から受付開始となります。職員同士が仲が良く、働き続けられる環境が整っている福岡ゆたか中央病院で一緒に働きませんか?
#インターンシップ
#病院見学会
#採用試験

3/24(金)メンタルヘルス研修を行いました。講師の看護師長より、ストレス反応、ストレスを感じた時の対処法について講義を受けました。対処法を実際にやってみるとリラックスして体が軽くなりました。ストレスは上手に乗り越えることが大事です。乗り越...
27/03/2023

3/24(金)メンタルヘルス研修を行いました。講師の看護師長より、ストレス反応、ストレスを感じた時の対処法について講義を受けました。対処法を実際にやってみるとリラックスして体が軽くなりました。
ストレスは上手に乗り越えることが大事です。乗り越えられそうにないときは早めにSOSを出して、周りの人に助けてもらいましょう。そのSOSを管理者は見落とさないようにしましょう。
#メンタルヘルス
#ストレス
#ストレス対処法

3月23日(木)に医療法人 高橋内科クリニックへ医療安全地域連携相互ラウンドに行きました。訪問に行った際、正面玄関内に設置されている自動体温計から、検温後に「許可証」が出てきました。とても便利で、当院でも欲しいなと思いました。新型コロナで書...
24/03/2023

3月23日(木)に医療法人 高橋内科クリニックへ医療安全地域連携相互ラウンドに行きました。
訪問に行った際、正面玄関内に設置されている自動体温計から、検温後に「許可証」が出てきました。とても便利で、当院でも欲しいなと思いました。
新型コロナで書面でのやり取りが続いていましたが、今回は3年ぶりの対面開催でした。医療安全地域連携シートを活用して意見交換や活動内容を直接聞くことで、インシデント事例のRCA分析に力を注がれていることを知りました。医療安全を全職員で取り組み、安全文化を醸成することが大切であり、同じ仲間がいることを感じた訪問でした。
#医療安全
#地域連携相互ラウンド
#高橋内科クリニック
#安全文化

住所

大字感田523-5
Nogata-shi, Fukuoka
822-0001

電話番号

+81949262311

ウェブサイト

アラート

JCHO 福岡ゆたか中央病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

JCHO 福岡ゆたか中央病院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー