netsugi café

netsugi café 沼津市にて木工ワークショップを主催する「netsugi café」の公式Facebookペー? 人と体験、そしてモノづくりの喜びを繋ぐ場所。
私たち大工が建築を通じて培った知恵や工夫を
地域、さらには次世代へと伝えていきます。

【ワークショップ告知】明日10日に開催を予定しておりましたワークショップは台風14号接近により、11日(日)の開催に延期となりました。イベント最新情報は下記サイトをご確認ください。https://an-dental-clinic.com/*...
09/10/2020

【ワークショップ告知】
明日10日に開催を予定しておりましたワークショップは台風14号接近により、11日(日)の開催に延期となりました。
イベント最新情報は下記サイトをご確認ください。
https://an-dental-clinic.com/

*カスタネット・一輪挿しをつくろう*
日時:10/11(日) 10:00~16:00
参加費:無料
場所:あん歯科クリニック 静岡県沼津市下香貫
https://www.heiseikensetu.co.jp/information/event/event201010/

netsugi caféではステイホームでも ものづくりを楽しめるよう、オリジナル工作キットを販売予定!
今回はこちらからカスタネットと一輪挿しを体験することができます。

※カスタネット・一輪挿しの画像はイメージです。実際と異なる場合がございます。

【ワークショップ告知】ご無沙汰しています、netsugi caféです。昨今の情勢を顧み延期していたワークショップですが、半年ぶりに行うことになりました!*カスタネット・一輪挿しをつくろう*日時:10/11(日) 10:00~16:00 参...
07/10/2020

【ワークショップ告知】
ご無沙汰しています、netsugi caféです。
昨今の情勢を顧み延期していたワークショップですが、半年ぶりに行うことになりました!

*カスタネット・一輪挿しをつくろう*
日時:10/11(日) 10:00~16:00
参加費:無料
場所:あん歯科クリニック 静岡県沼津市下香貫
https://www.heiseikensetu.co.jp/information/event/event201010/

netsugi caféではステイホームでも ものづくりを楽しめるよう、オリジナル工作キットを販売予定!
今回はこちらからカスタネットと一輪挿しを体験することができます。

当日は10月に開院予定のあん歯科クリニックさんに場所をお借りして行います。同時開催で院内体験ツアーやキッズお仕事体験も行っているので、近くにお住まいの方は気軽にご参加ください。

※カスタネット・一輪挿しの画像はイメージです。実際と異なる場合がございます。

21/03/2020

こんにちは、netsugi caféです。
4月のWS(ワークショップ)の木のこいのぼりのサンプルで遊ぶ動画をUPします。

11日は満員御礼!25日は若干空きがあるというところですが、、
※25日ご希望の方はこちら↓
https://netsugi.jp/

しかしながら、、
コロナの影響で開催するかどうかの最終決定が3月27日(金)ということで、ご予約いただいている皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。

WSでもキット販売でも、お持ち帰りになられた後はお子様は夢中になって遊ばれることと思います。ご参考まで。

余談ですが、もうじき3歳になる息子は何度も何度も繰り返し遊んでいたのですが、たまたま同時に2匹連れたのに味を占め、2匹吊りやすいようにコイをセッティングするという裏技(ズルい!というか、せこい!(コイだけに!))を編み出しておりました(笑)

【6月ワークショップ企画~実験編~】こんにちは、netsugicaféです。普段「木」を扱う私たちですが、今日は「コンクリート」ネリネリしてみました!!早々と、6月のワークショップを模索していたところ、梅雨時期なので「かさたて」という案が出...
20/02/2020

【6月ワークショップ企画~実験編~】

こんにちは、netsugicaféです。

普段「木」を扱う私たちですが、今日は「コンクリート」ネリネリしてみました!!

早々と、6月のワークショップを模索していたところ、梅雨時期なので「かさたて」という案が出て、早速試作づくり!

普段マンション、住宅基礎などを担当する工務部Kさんに教わりながら、モルタルに水を入れて、まぜまぜ…。
小さい頃の泥遊びを思い出します…♪
固まるまでには、2,3日寝かせます。完成が待ちきれない…!!

今回はただのコンクリートではなく、Kさんが実験に実験を重ねて生み出した、マーブル色のコンクリートに挑戦してみました!

まだ案は固まっていませんが、6月のワークショップ楽しみにお待ちください!

ワークショップ情報、お申し込みはコチラ↓
https://netsugi.jp/

【おひなさまワークショップ体験レポート】前回に引き続き、ワークショップに参加してくれたIさんのブログです。サンプルとは違うデザインに仕上がったようですが、これも手作りならではの経験!自分で作ったものには愛着がわきます♪おひなさまワークショッ...
12/02/2020

【おひなさまワークショップ体験レポート】

前回に引き続き、ワークショップに参加してくれたIさんのブログです。サンプルとは違うデザインに仕上がったようですが、これも手作りならではの経験!自分で作ったものには愛着がわきます♪

おひなさまワークショップは今週末2/15(土)が最終回ですが、まだご予約受付ておりますのでぜひご参加ください!

https://www.heiseikensetu.co.jp/blog/numazu/2020/02/12/ワークショップレポート【雛飾り-実践編-vol-2】/

【新ワークショップ情報】こんにちは、netsugi caféです。寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?まだまだ真冬のような気候ですが、netsugi caféは季節先取りでどんどん新たな企画を生み出しております!!「4月~...
08/02/2020

【新ワークショップ情報】

こんにちは、netsugi caféです。
寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?まだまだ真冬のような気候ですが、netsugi caféは季節先取りでどんどん新たな企画を生み出しております!!

「4月~つくって遊ぼう!木のこいのぼり~」
日時:①2020/4/11(sat) ➁4/25(sat) 
    14:00~16:00 (13:30開場)
場所:netsugi café
参加費:3,500円/セット(ドリンク付き)
作業内容:やすりがけ、塗装、組み立て

2月はおひなさまのワークショップ!
「おひなさまをやったからには、こいのぼりも企画しなければ!!」
今回のこいのぼりは、ただ飾るだけではありません!!
なんと、、、

釣れます!!

マグネットが仕込んであり、「カチッ」と何とも絶妙な感触で釣れます!(大人も思わず楽しんでしまいます♪)

企画中に「兄弟で、釣り竿の取り合いでけんかになる」という意見をいただいたので、釣り竿、こい3匹別売りも追加購入できます!

2/15(土)のおひなさまもまだまだご予約受付しております。
ぜひ、ご参加ください!お待ちしております!

https://netsugi.jp/

【おひなさまワークショップ体験レポート】ワークショップに参加してくれたIさんブログ!https://www.heiseikensetu.co.jp/blog/numazu/2020/02/05/ワークショップレポート【雛飾り-実践編-vo...
07/02/2020

【おひなさまワークショップ体験レポート】

ワークショップに参加してくれたIさんブログ!

https://www.heiseikensetu.co.jp/blog/numazu/2020/02/05/ワークショップレポート【雛飾り-実践編-vol-1】/

2/15(土)もおひなさまワークショップやります♪
ぜひ、ご参加ください。ご予約はコチラ↓
https://netsugi.jp/

少し前までラグビー・稲垣選手に憧れ、腹筋ローラーを始めたものの現在はドラマ・絶対零度に出演している沢...続きを読む≫

こんにちは、netsugicaféです!今日は、節分!みなさん豆と恵方巻は準備しましたか!?今回は、節分。。。ではなく、おひなさまの話題です。2/1に2020年初のワークショップ「おひなさまをつくろう」を開催しました。おかげさまで満員御礼の...
03/02/2020

こんにちは、netsugicaféです!
今日は、節分!みなさん豆と恵方巻は準備しましたか!?

今回は、節分。。。ではなく、おひなさまの話題です。

2/1に2020年初のワークショップ「おひなさまをつくろう」を開催しました。おかげさまで満員御礼の回となりました!今回作りたかったけど参加できなかった方、まだチャンスはあります!

「天城杉でひなかざりをつくろう」
日時: 2/15(土) 14:00~16:00  
場所: netsugi café
参加費: 3,500円/セット

のこぎりで材料を切ったり、塗装で色を塗り分ける部分が少し難しかったようですが、参加者の方々からは、「かわいくできた」「早速家に飾ります」という感想をいただけました。
女の子家族だけでなく、男の子も参加していただけて、企画者としてうれしい限りです!毎年飾って、ひなまつりを楽しんでいただきたいと思います♪

皆様のご参加、お待ちしております!https://netsugi.jp/

こんにちは、netsugicaféです。2020年第一弾の「おひなさまをつくろう」ワークショップ、いよいよ今週末開催となりました。まだ若干空席有りますので、ぜひお越しください。「天城杉でひなかざりをつくろう」2/1(土) 14:00~16:...
30/01/2020

こんにちは、netsugicaféです。

2020年第一弾の「おひなさまをつくろう」ワークショップ、いよいよ今週末開催となりました。
まだ若干空席有りますので、ぜひお越しください。

「天城杉でひなかざりをつくろう」
2/1(土) 14:00~16:00  1~2席空き
2/15(土) 14:00~16:00  6席空き

前回に引き続き、お雛様制作秘話のブログもアップされました。

https://www.heiseikensetu.co.jp/blog/numazu/2020/01/29/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%90%e9%9b%9b%e9%a3%be%e3%82%8a-%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e7%b7%a8/

ご参加お待ちしております!https://netsugi.jp/

週末に迫りました、雛飾りのワークショップ! 今回は当日講師も務める佐藤大工の魅力…もそうですが、雛飾...続きを読む≫

こんにちは、netsugi caféです。2月「天城杉で雛飾りをつくろう」ワークショップの材料を準備しました!ワークショップ当日、お客様が作り始める材料は、それ以前にスタッフがひとつづつ丁寧に加工したものです。普段あまり載せたことのない、そ...
22/01/2020

こんにちは、netsugi caféです。

2月「天城杉で雛飾りをつくろう」ワークショップの材料を準備しました!ワークショップ当日、お客様が作り始める材料は、それ以前にスタッフがひとつづつ丁寧に加工したものです。普段あまり載せたことのない、その材料加工をお見せしちゃいます♪

今回は、文章作成能力に欠けるわたくしに代わり、弊社人気ブロガー(netsugiファンで、次回もお客さんとして参加してくれます!!)がわかりやすく解説してくれました!
ぜひご覧ください。

https://www.heiseikensetu.co.jp/blog/numazu/2020/01/22/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%90%e5%a4%a9%e5%9f%8e%e6%9d%89%e3%81%a7%e9%9b%9b%e9%a3%be%e3%82%8a%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8d/

ご予約お待ちしております☆
https://netsugi.jp/

来週の土曜日と、目前に迫った雛飾りワークショップ! 今回はワークショップのアイデアウーマン、佐藤大工...続きを読む≫

あけましておめでとうございます、netsugicaféです。本年もよろしくお願いいたします。2020年1発目のワークショップは…「おひなさま」です!!【天城杉でひなかざりをつくろう!!】日時:①2020年2月1日(土), ➁2020年2月1...
11/01/2020

あけましておめでとうございます、netsugicaféです。
本年もよろしくお願いいたします。

2020年1発目のワークショップは…

「おひなさま」です!!

【天城杉でひなかざりをつくろう!!】
日時:①2020年2月1日(土), ➁2020年2月15日(土)
   14:00~16:00(開場 13:30)
場所:netsugi café
参加費:1セット¥3,500-ドリンク付き(屏風なしは¥3,000-)
サイズ:ひな人形1体 横90mm,高さ75mm
内容:のこぎりで切る、やすりがけ、塗装
予約:https://netsugi.jp/

今回は、天城の間伐材を使用します。
「間伐材(かんばつざい)」ってみなさんご存じですか?

良質な木々を育てる山では、成長過程で計画的に枝をはらったり、密集した木を切り倒したりという手入れが必要になります。
その作業で伐採した木を間伐材といいます。

間伐材は、細かったり、ねじれが強いものもあり、全国的にも利用方法が問題になっています。

今回は、ご縁あって天城の間伐材を利用させていただき、
天城杉、天城檜の美しい木目を活かしたお雛様を企画しました!

卓上サイズなので、女の子のいらっしゃるご家庭はもちろん、男の子のご家庭でも、季節のインテリアとしてお使いいただきたいです!
のこぎり作業はありますが、不安な方はスタッフがサポートしますので、ご安心ください。

みなさまのご参加お待ちしております!!

【お正月ワークショップ開催しました!】    (21日もやります!!)12/7(土)午前中に羽子板、午後達磨落としのワークショップを開催いたしました。「①羽子板を作って遊ぼう!」糸のこで持ち手部分をざくざく切ります。やすりで手触りを滑らかに...
12/12/2019

【お正月ワークショップ開催しました!】
(21日もやります!!)

12/7(土)午前中に羽子板、午後達磨落としのワークショップを開催いたしました。

「①羽子板を作って遊ぼう!」
糸のこで持ち手部分をざくざく切ります。やすりで手触りを滑らかにして、チョークや消しゴムスタンプでデザインします。糸のこ初挑戦のお子様も、スタッフと一緒に楽しく切ることができ、お正月デザインのスタンプを押してオリジナルデザインの羽子板が完成しました!その後は、できた羽子板で羽根つき大会!バドミントンより早く落ちる羽根は、大人がやってもなかなかの難しさ!こどもたちはやるたびどんどん上手になっていき、とても大盛り上がりの羽根つき大会になりました♪

「➁着せ替え達磨落としを作って遊ぼう!」
ただのだるまおとしではなく、面を変えれば着せ替え人形にもなるおもちゃを企画しました!こどもたちの発想は豊かで、サンプルの人だけでなく、動物や好きなキャラクター、国旗を描く子たちもいました。達磨落としも練習すれば、上手にできるようになります!(コツは、振り抜くこと!!)手のひらサイズなので遊ぶだけでなく、インテリアとして飾ってもかわいいですよ!

羽子板、達磨落としともに12/21(土)にも開催いたします。ワークショップでつくって、お正月にご家族・親戚とお楽しみください☆
ご参加お待ちしております!

▽ご予約はコチラ
https://netsugi.jp/

【お正月ワークショップ~その➁~】「着せかえ だるまおとし!」日時:①12/7sat, ➁12/21sat open 13:30 14:00~16:00場所:netsugi café(沼津市大岡1520-1)参加費:¥1,000/体ードリン...
03/12/2019

【お正月ワークショップ~その➁~】

「着せかえ だるまおとし!」
日時:①12/7sat, ➁12/21sat open 13:30 14:00~16:00
場所:netsugi café(沼津市大岡1520-1)
参加費:¥1,000/体ードリンク付き
サイズ:幅45,奥行45,高さ140mm工程:やすりがけ→お絵かき→だるまおとしで遊ぶ!

羽子板に引き続きこちらもお正月企画!
面を変えれば着せ替えができ、ハンマーで一段ずつ落とせば達磨落としになるおもちゃを企画しました!
作った後は、みんなでだるまおとし挑戦しましょう!!
(結構、難しいんです…!!)大人もお子様も楽しめます♪)

▽ご予約はコチラ
https://netsugi.jp/

11/23(土)ららぽーと沼津さんにてワークショップを開催いたしました!
27/11/2019

11/23(土)ららぽーと沼津さんにてワークショップを開催いたしました!

【お正月ワークショップ~その①~】「羽子板をつくって遊ぼう!」日時:①12/7sat, ➁12/21sat open 9:30 10:00~12:00場所:netsugi café(沼津市大岡1520-1)参加費:¥1,000/セット(羽子...
25/11/2019

【お正月ワークショップ~その①~】

「羽子板をつくって遊ぼう!」
日時:①12/7sat, ➁12/21sat open 9:30 10:00~12:00
場所:netsugi café(沼津市大岡1520-1)
参加費:¥1,000/セット(羽子板2枚,羽1個)ードリンク付き
工程:切り出し(のこぎり)→やすりがけ→装飾(チョークやハンコ)→羽根つき大会

今回はお正月企画!
「ぜひとも冬休み中の幼稚園、小学生、中学生のお子様に楽しく作ってもらいたい!!」ということで、つくって、あそんで楽しい企画を考えました♪
羽子板は、様々な災いからはね(羽根)のけるという意味合いで、お正月遊びとして定着したそうです。2020年の健康を祈願して、羽子板つくりを楽しみませんか?

▽ご予約はコチラ
https://netsugi.jp/

【告知! 出張ワークショップ @ららぽーと沼津】「オリジナルアドベントカレンダーづくり」日時:11/23(土) ①11:00~ ➁13:00~ ③14:00~ ④15:00~ ⑤16:00~ ※各回開始1時間前より整理券を配布場所:ららぽー...
18/11/2019

【告知! 出張ワークショップ @ららぽーと沼津】

「オリジナルアドベントカレンダーづくり」

日時:11/23(土) 
①11:00~ ➁13:00~ ③14:00~ ④15:00~ ⑤16:00~ 
※各回開始1時間前より整理券を配布

場所:ららぽーと沼津 1F 沼津コート

▽詳しくはコチラ
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/numazu/event/1459363.html

12/1からクリスマス当日までのわくわくを高めるアドベントカレンダー!1日1枚ずつ数字のプレートをめくっていくと、クリスマスイブにはみどり色のかわいいクリスマスツリーに…♡12/25には、トップに星を描いて完成です!

今回の企画のために考案した、netsugiオリジナルアドベントカレンダー…
ぜひ、ご参加ください!

【保育フェスタ2019 出店します!】*木のはんこであそぼう*日時:11/16(土) 10:00~15:00場所:プラサヴェルデ コンベンションホールA参加費:無料 (※当日受付順)いろんな形の木っ端たち、今回はスタンプにしてみました!木の...
12/11/2019

【保育フェスタ2019 出店します!】

*木のはんこであそぼう*
日時:11/16(土) 10:00~15:00
場所:プラサヴェルデ コンベンションホールA
参加費:無料 (※当日受付順)

いろんな形の木っ端たち、今回はスタンプにしてみました!
木の素材や木目を活かして手提げバッグをデザインしましょう♪インク部分をアイロンすれば、洗濯しても落ちません!実用的なA4サイズです。

--
netsugicaféでは、11/9(土)に「木のクリスマスツリーをつくろう」ワークショップを開催。今年のワークショップも12月のワークショップを残すのみとなりました。
2019年最後を締めくくる企画は・・・

▽こちらから↓
https://netsugi.jp/

【ワークショップ告知!】*木のクリスマスツリーをつくろう*日時:11/9(土) 14:00~16:00場所:netsugi café(沼津市大岡1520-1)参加費:¥2,000-(ドリンク付き)内容:やすりがけ→塗装(クリア、茶、緑)→飾...
05/11/2019

【ワークショップ告知!】

*木のクリスマスツリーをつくろう*
日時:11/9(土) 14:00~16:00
場所:netsugi café(沼津市大岡1520-1)
参加費:¥2,000-(ドリンク付き)
内容:やすりがけ→塗装(クリア、茶、緑)→飾りつけ(チャーム、プラバン6つプレゼント)

--
11/2(土)に「木のクリスマスツリーをつくろう」ワークショップを開催いたしました。
netsugicaféでは毎年この時期に、クリスマスツリーのワークショップを行っています。今年は3つ目のデザイン!組子にも用いられる相欠の技法を使って3枚の板を組み合わせ、立体的なツリーができます。
塗装をしたり、かわいいチャームを選んだり、お子様も楽しそうに取り組んでいただけました。お家でも自作のプラバンを作って飾って楽しんでくださいね!大人の方は、ピアスやネックレスを飾ってもおしゃれです♪

今週末11/9(土)の回はまだ空きがあります。クリスマス、わくわくしながらツリーを作りましょう♪ご参加お待ちしております!

▽ご予約はこちら https://netsugi.jp/

住所

Numazu-shi, Shizuoka

電話番号

055-916-5382

ウェブサイト

アラート

netsugi caféがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する