
27/05/2025
ばね指の改善!
カイロプラクティックでの対応
ばね指で来院される方がいます
ばね指の症状って分かりますか?
指を曲げ伸ばしする時に痛みがあったり
パキッて音がしたりする症状です
この原因は
指の使い過ぎなどで指を曲げる屈筋腱が炎症し
腫れて太くなったために
屈筋腱の浮き上がりを押さえる腱鞘の
通りが悪くなり
ギュ~って圧力がかかりポン!
て抜ける時の音がパキッって音で
ギュ~ってなった時に痛みを感じます
ベルト通しに
太すぎるベルトを通したイメージです
指を伸ばす時の痛みやパキ音は
指を曲げるための屈筋腱の炎症
指を曲げる時の痛みやパキ音は
指を伸ばすための伸筋腱の炎症が原因です
仕事やスポーツで指を使い過ぎた方に多く発症し
糖尿病、リウマチ、透析患者にもよく発生します
腱鞘炎も同じ原因です
ベルト通しにあたる腱鞘に
炎症で腫れた腱を何度も無理に通すと
今度は腱鞘が炎症を起こし腱鞘炎を起こします
なのでまずは指の屈伸を控え
パキ音を出さないように注意することが大切です
バネ指だけじゃなく
握りずらい、パキパキ鳴るのは
ヘバーデン結節などでも発症します
カイロプラクティックでの対応は
栄養療法が中心になります
当院では腱や腱鞘の炎症を抑えるサプリ
キャッツクロニン
腱と腱鞘の滑りを良くする
コンドロイチン
腱と腱鞘の組織を強くするため
ミトコンドリアを活性化する
レスベラトロールをお勧めしています
そして痛みが強い時は
おうちでの各組織へのアイシングを指導しています
技術は指の緊張の緩和と
副交感神経を優位にするために
骨盤矯正と頚椎の矯正
物理療法として脊柱矯正寝具と頚椎矯正枕を提案
運動療法として頚椎運動枕による頚椎の運動を
指導させていただいています
これらにより殆どの患者さんの症状は緩和しています
体の痛みの悩みは
痛みのコントロールのエキスパート
当院カイロクリニックパソスまたは
全国のzenkenkaiの施術院にご相談下さい