小田原の石井歯科医院

  • Home
  • 小田原の石井歯科医院

小田原の石井歯科医院 小田原駅から徒歩3分。丁寧な説明、丁寧な治療を心がけています。

21/11/2020

保険適応内と自費診療の白い被せ物の違いについて説明します。

材質  保険内△ セラミックとプラスチックの   
         あいのこ               

    自費◎  オールセラミック

見た目 保険内〇 透明感に劣る ステインつく            
            
    自費◎  透明感がありステインつきに 
         くい

強度  保険内△ 破折(割れる)脱離(外れ  
         る)しやすい   
     
    自費〇  割れにくい

値段  保険内¥7000~¥8500                
     自費¥60000or¥80000     
     
     +TAX

※奥歯は力がかかるため高強度の80000円のものをおすすめします。

受付の透明のフィルムです。出来る感染予防をします。窓、ドア開けっぱなしにしてるので、少しは寒さ対策にもなっているので助かりますね。
14/04/2020

受付の透明のフィルムです。
出来る感染予防をします。

窓、ドア開けっぱなしにしてるので、少しは寒さ対策にもなっているので助かりますね。

石井歯科医院では以下のコロナ対策をおこなっております。 ①アルコール消毒患者さんの治療が終わる度にチェアの消毒や受付の椅子や貸出用ボールペン、ドアノブ等の手の触れる場所の消毒を行っております。 ②飛沫感染予防ドアや窓を開け換気を行っておりま...
13/04/2020

石井歯科医院では以下のコロナ対策をおこなっております。

①アルコール消毒
患者さんの治療が終わる度にチェアの消毒や受付の椅子や貸出用ボールペン、ドアノブ等の手の触れる場所の消毒を行っております。

②飛沫感染予防
ドアや窓を開け換気を行っております。
ドクターやスタッフのフェイスガード着用や受付に感染予防シートをつけて対応しております。

③接触感染予防
一時的に絵本や小説等の貸出を取りやめさせていただいております。
お手を触れないようにお願いいたします。


院長のコメント
ここ最近の状況を踏まえ、数週間前からとっていた対策を強化しました。
対策の目的は接触感染を可能な限り防ぐことです。
診療台、人の手が触るところを除菌、また診療中の飛沫感染を防ぐ為マスクの上にフィルムのついたフェイスシールドを装着して治療を行うようにしています。
まずスタッフが感染しないように徹底しています。
医療は生活に必要なものと認識しています。現状、診療はスタッフの人数を減らし、通常の日程((水、日、祝 休み)で診療しています。お困りの際は対応可能ですのでご連絡下さい。

写真 
こういったフィルム付きのマスクで診療中は目を守るよう、粘膜を守るようにして、スタッフが感染しないように勤めています。

秘訣①神経をとらないことこちらのレントゲン写真25歳 歯が痛くてしみると来院。斜めに生えた親知らずをそのままにした為、一つ手前の歯が虫歯が大きくなり、神経をとった症例。痛みや冷たいものしみるという症状が出てから歯医者に行くと神経とることが多...
25/01/2020

秘訣①

神経をとらないこと

こちらのレントゲン写真

25歳 歯が痛くてしみると来院。

斜めに生えた親知らずをそのままにした為、一つ手前の歯が虫歯が大きくなり、
神経をとった症例。

痛みや冷たいものしみるという症状が出てから歯医者に行くと神経とることが多いです。

症状が出る前に治療すれば神経とることはほぼないです。

2年虫歯放置すると虫歯が神経に到達して神経とることが多いです。

最低一年に一回は検診を受けましょう。

新しいシステムを3月くらいから導入しました。光で型をとりクリニック内にある機械でかぶせものを作りその日にかぶせができる。というものです。保険外診療になりますが、特徴は大きく二つ。①型をとならくてよい。よく歯医者でやる粘度のような型を取る必要...
14/06/2019

新しいシステムを3月くらいから導入しました。

光で型をとりクリニック内にある機械でかぶせものを作りその日にかぶせができる。というものです。

保険外診療になりますが、
特徴は大きく二つ。

①型をとならくてよい。

よく歯医者でやる粘度のような型を取る必要がない。
光学印象という機械の技術でそれが可能です。

②最短で歯一本1時間で治療が終了。

場合によりますが、銀歯が約1時間でセラミックの白い歯に変えることができます。

その他の特徴も、
金属アレルギーの心配がない。
虫歯になりにくい。
細菌がつきにくい。
などあります。

この類の機械は2000年くらいからありましたがここ数年精度が良くなってきたので当院にも導入しました。

30本くらいやりましたが、機械の扱いなど大分なれて、扱えるようになりました。精度も申し分ないです。お口の中での微調整がとても少ないです。

これから本格的に宣伝告知していこうと思います。

料金は

かぶせもの ¥60000+tax
つめもの ¥30000+tax になります。
(2019.6.14現在)

是非ご利用ください。

あけましておめでとうございます🐗本日1/4、明日1/5診療してます。
03/01/2019

あけましておめでとうございます🐗
本日1/4、明日1/5
診療してます。

30歳以上の大人になってトラブルになる歯は、多くが若い時に神経を取った歯です。神経を取らないようにしましょう。神経をとる原因は大きな虫歯です。虫歯になる原因は間食(飲み物含む)の頻度が多い(2時間に一回)ことです。それは、砂糖入りの飲み物、...
14/12/2018

30歳以上の大人になってトラブルになる歯は、多くが若い時に神経を取った歯です。

神経を取らないようにしましょう。

神経をとる原因は大きな虫歯です。

虫歯になる原因は間食(飲み物含む)の

頻度が多い(2時間に一回)

ことです。

それは、砂糖入りの飲み物、スポーツ飲料、チョコ飴グミなど細々としたものです。

1日3回ちゃんと磨けててもジュース、甘いコーヒーばかり飲む方は虫歯ができるのは防げません。

虫歯予防のベースは間食です。この問題をまず解決することです。

これを解決すれば虫歯になるリスクはかなり大幅に減らせます。

📷Hakuba. March 2018

21/11/2018

おはようございます。
本日、水曜日ですが、診療してます。

ガーベラやバラのお花を受付に飾っています。春は生き物たちの息吹を感じる季節ですね。季節の変わる時期は体調を崩しやすいです。体調が優れないと歯が痛くなったりすることもあります。天候の変化に気をつけて春を楽しみましょう(^_^)
20/04/2018

ガーベラやバラのお花を受付に飾っています。
春は生き物たちの息吹を感じる季節ですね。
季節の変わる時期は体調を崩しやすいです。体調が優れないと歯が痛くなったりすることもあります。
天候の変化に気をつけて春を楽しみましょう(^_^)

根拠はありませんが歯ブラシをすることは精神安定の効果があると思います。これはぼくが数千人の患者さんを診てそうかなと思ったことです。その理由としては私思うにおそらく、汚れを落としてスッキリすることと、頑張ったからの達成感を感じた時に脳から出る...
05/03/2018

根拠はありませんが歯ブラシをすることは精神安定の効果があると思います。

これはぼくが数千人の患者さんを診てそうかなと思ったことです。

その理由としては私思うにおそらく、
汚れを落としてスッキリすることと、
頑張ったからの達成感を感じた時に脳から出るホルモン物質がそうさせると思います。

なにかを頑張って達成感を感じた時は心地よくないですか?

歯が綺麗にケア出来てる人は精神的にも安定してる方が多い気がします。

6ヶ月に一回は歯医者さんに行き
セルフケアが出来ているか診てもらいましょう(^。^)

写真 知床半島

そろそろ梅雨が明けそうですね(^_^)今回のお題は 間食すると歯ブラシしてても虫歯になる!  1日2,3回歯ブラシがしっかりできていても間食が多いと必ずと言ってよいほど虫歯ができます。とくに飲みものです。虫歯のリスクが高いものは砂糖入りのコ...
17/07/2017

そろそろ梅雨が明けそうですね(^_^)

今回のお題は

間食すると歯ブラシしてても虫歯になる!

1日2,3回歯ブラシがしっかりできていても間食が多いと必ずと言ってよいほど虫歯ができます。
とくに飲みものです。
虫歯のリスクが高いものは

砂糖入りのコーヒー紅茶
コーラ
オレンジジュース などのジュース
ポカリスエット などのスポーツ飲料

水分補給として一時間に一回こういった飲みものをとっていると、虫歯になります。

三時間に一回くらいならまあ大丈夫です。

あとはチョコレート あめ
もこれらとおなじです。

飲みものがお水かお茶、牛乳は虫歯になりません。

虫歯になりやすい方はそれらを意識すれば虫歯は激減します。

正しい水分補給をして快適な夏を過ごしましょう!(^_^)

写真 小田原と真鶴の間

というわけで、歯のためになる話をひとつ。今回は検診についてお話ししたいと思います。と何回も検診の話している気がしますが、それでいいんです。大事な事は何回でも言います(^.^)痛くもないときに行く歯科の定期検診でなにを一番見るかと言うと、"磨...
01/02/2017

というわけで、歯のためになる話をひとつ。
今回は検診についてお話ししたいと思います。
と何回も検診の話している気がしますが
、それでいいんです。大事な事は何回でも言います(^.^)

痛くもないときに行く歯科の定期検診で
なにを一番見るかと言うと、

"磨けてるかどうか"

ですね。
これが先にも後にも何より大事ですから。

3ヶ月に一回ちゃんと歯医者でクリーニングしてもらっても普段磨けてないと歯がなくなる方向へいってしまいます。

きびしいですが
磨いてる

磨けてる
は、違います。

年齢を重ねていくと歯と歯の間の大きさが変わってきたり、人間の歯並びはずっと同じではなく、少しずつ変化していきます。
その状況にあった磨き方を歯科医院に行って教えてもらいましょう。

定期検診で他にも見る項目はありますから、
なにも痛くなくても最低一年に一回は見てもらい美味しくご飯をたべれるようにしまょう(^_^)

Keep clean everyday!

写真
白馬 八方尾根スキー場からみた白馬三山。
2017.1.18

Address

栄町1-5-1サーパスシティ小田原 102

250-0011

Opening Hours

Monday 09:00 - 19:00
Tuesday 09:00 - 19:00
Thursday 09:00 - 19:00
Friday 09:00 - 19:00
Saturday 09:00 - 17:00

Telephone

0465-24-0260

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 小田原の石井歯科医院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram