アロマスクール リシェス

アロマスクール リシェス ≪アロマテラピー専門スクール≫
アロマテラピーの基礎から
医療介護の現場で必要なアロマの知識を学べます
英国IFAアロマセラピスト
ISAメディカルアロマセラピスト
AEAJ総合資格認定校 リシェスとは“豊かさ”の仏語。「あなたの中にある”豊かさ”を感じるお手伝い」をしています。

この度、消費者庁の消費者安全調査委員会から、精油の原液塗布に関する注意喚起が発せられました!!▼消費者安全調査委員会からの一葉 第16号https://bit.ly/44gRc0nリシェスでは、これまでも精油の原液塗布や飲用は行わないようご...
10/04/2025

この度、消費者庁の消費者安全調査委員会から、精油の原液塗布に関する注意喚起が発せられました!!

▼消費者安全調査委員会からの一葉 第16号
https://bit.ly/44gRc0n

リシェスでは、これまでも精油の原液塗布や飲用は行わないようご案内をしてまいりましたが、改めてご注意をお願いいたします。

【精油を安全にご使用いただくための注意事項】
1.精油原液を皮膚につけない
2.精油を飲用したり、うがいに使用したりしない
3.火気のそばで使用しない
4.精油を目に入れない
5.子どもやペットの手の届かない場所に保管する

SNSやブログなどで、
「我社の精油は他社とは違うので、飲用できるし原液塗布できる」
との投稿を目にすることもありますが、より安全にアロマテラピーを活用するなら
原液塗布や飲用(うがい含む)も避けましょう。

消費者庁から注意喚起があるということは、
原液塗布や飲用した方からの相談が確実に増えていると考えられます。

安全にアロマテラピーを楽しみましょう♪
使い方に迷ったら、お気軽にご相談くださいね。

【新アカウント開設のおしらせ】⁡ この度、アロマの活用法や暮らしへの取り入れ方を発信する専用アカウントを開設しました✨⁡ これからは、2つのアカウントで発信していきます! ————————————————————— 📌このアカウント(  )...
08/04/2025

【新アカウント開設のおしらせ】

この度、アロマの活用法や暮らしへの取り入れ方を発信する専用アカウントを開設しました✨

これからは、2つのアカウントで発信していきます!

—————————————————————

📌このアカウント( )では、
・アロマスクールのご案内
・講座情報やイベントのお知らせ など

📌新アカウント( @@coto_aromalife )では、
・毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
・季節のおすすめ精油やセルフケアのヒント など

を発信予定です♪

—————————————————————

アロマに興味のある方、もっと日常に取り入れてみたい方は、ぜひ新アカウントもチェックしていただけるとうれしいです☺️
フォローお待ちしています🌿

新アカウントはこちら 👉 @coto_aromalife

これからも、香りある暮らしのお手伝いができるよう、楽しく発信してまいります🌼

どうぞよろしくお願いいたします✨

#アロマ生活 #ナチュラルケア #アロマオイル #アロマテラピー #アロマのある暮らし #岡山アロマ #岡山アロマスクール

\花粉シーズンに試したい肌荒れ予防法/花粉の季節、肌がカサカサ&かゆくなってつらい😭そんな時は、アロマワセリン がおすすめです! ——————————————————————————— 【アロマワセリンの作り方】  ヴァセリン(40g)を小...
28/03/2025

\花粉シーズンに試したい肌荒れ予防法/
花粉の季節、肌がカサカサ&かゆくなってつらい😭
そんな時は、アロマワセリン がおすすめです!
 
———————————————————————————
 
【アロマワセリンの作り方】

ヴァセリン(40g)を小分け容器に入れ、精油8滴(敏感肌・子ども用は1滴)をよく混ぜ合わせる
※敏感肌・子ども用は白色ワセリンまたはプロペトで代用もOK!
 
【ポイント】
・朝・夜のスキンケアにプラス
・マスクの摩擦対策にも◎
・外出前の保護クリームとしてもおすすめ!
 
【保存方法】
・直射日光・高温を避ける
・1〜2ヶ月以内に使い切る
 
【注意点】
・精油を入れすぎない
・オレンジスィート以外の精油は使わない
・目の中や鼻の中などの粘膜にはつけない
・赤み、刺激を感じたらすぐに洗い流す
 
———————————————————————————
 
「試してみたい!」と思ったら「🌿」とコメントしてね!
 
もっとアロマの活用法を知りたい人はフォローして投稿をチェックしてね!
フォローはコチラから👉 

#花粉症対策 #アロマ生活 #ナチュラルケア #敏感肌ケア #ワセリン活用 #乾燥対策 #アロマオイル  #アロマテラピー  #アロマのある暮らし  #岡山アロマ  #岡山アロマスクール

薬を使わない花粉症ケアには、アロマをおすすめ! つらい花粉症…こんなお悩みありませんか?「薬を飲むと眠くなるから避けたい」「できるだけ自然な方法でケアしたい」 そんな方には、アロマを使ったケアがおすすめです。 🤔「なぜ、アロマがいいの?」 ...
21/03/2025

薬を使わない花粉症ケアには、アロマをおすすめ!
 
つらい花粉症…こんなお悩みありませんか?
「薬を飲むと眠くなるから避けたい」
「できるだけ自然な方法でケアしたい」
 
そんな方には、アロマを使ったケアがおすすめです。
 
🤔「なぜ、アロマがいいの?」
 
アロマには、こんな効果があるんです✨
 
① アロマの香りで、心と体のバランスを整え、花粉症のストレスからくる自律神経の乱れをケアで
② アロマの香り成分は炎症を鎮める効果もあり、花粉によるムズムズを和らげる
③ 免疫の過剰反応をアロマの力で正常な反応に導き、花粉への反応を穏やかにしてくれる
 
薬を使わずに、自然な方法で花粉症ケアをしたい方は、ぜひアロマを使ってみてください🌸

アロマを使った花粉症のケア方法は過去の投稿をチェックしてね!

#花粉症ケア #アロマ #自律神経を整える #花粉症対策 #アロマで癒し #健康生活 #アロマオイル #アロマテラピー #アロマのある暮らし  #岡山アロマ  #岡山アロマスクール

毎年、花粉の時期になると、鼻が詰まって息苦しい、くしゃみが止まらない、肌がムズムズかゆくなる…そんなつらい花粉症に、アロマでもアプローチできるってご存知ですか?✨今回は、花粉症のつらい症状を和らげるアロマオイル5種類をご紹介します!自分にぴ...
14/03/2025

毎年、花粉の時期になると、鼻が詰まって息苦しい、くしゃみが止まらない、肌がムズムズかゆくなる…
そんなつらい花粉症に、アロマでもアプローチできるってご存知ですか?✨

今回は、花粉症のつらい症状を和らげるアロマオイル5種類をご紹介します!
自分にぴったりのアロマで快適な春を過ごしましょう🌷

—————————————————————————————————————————

花粉症ケアにおすすめのアロマ5選

⚫︎鼻づまりスッキリ → ユーカリ・グロブルス
⚫︎免疫力アップ → ティートリー
⚫︎イライラ&安眠対策 → ラベンダー
⚫︎呼吸スムーズ → フランキンセンス
⚫︎かゆみ&肌荒れ → カモミール・ジャーマン

アロマを使った花粉症ケア方法は過去の投稿を見てね👀
今年は、薬だけでなくアロマを活かした自然なケアで、花粉症対策をしてみませんか🌸

—————————————————————————————————————————

このアカウントでは、心と身体を癒すアロマケアの
アイデアをお届けしています🌿

・ストレスや不安で心が落ち着かない
・健康面での悩みがある
・オーガニックな生活をしたい

そんな方は、ぜひ他の投稿も見てね👀✨


—————————————————————————————————————————

#アロマオイル #花粉症対策 #ナチュラルライフ #アロマテラピー #自然療法 #花粉症ケア #アロマのある暮らし #癒しの香り #春のケア #岡山アロマ #岡山アロマスクール

花粉シーズン、つらい症状に困っていませんか?🤧💦「鼻が詰まって息苦しい…」「鼻をかみすぎてヒリヒリする…」「肌がかゆくてムズムズ…」そんな時におすすめなのが アロマを使った簡単ケア 🌿✨おうちで手軽にできる花粉症対策をご紹介します!————...
07/03/2025

花粉シーズン、つらい症状に困っていませんか?🤧💦

「鼻が詰まって息苦しい…」
「鼻をかみすぎてヒリヒリする…」
「肌がかゆくてムズムズ…」

そんな時におすすめなのが アロマを使った簡単ケア 🌿✨
おうちで手軽にできる花粉症対策をご紹介します!

——————————————————————————

🌿 【アロマを活用した簡単ケア方法】
① マスクスプレー(鼻づまり&花粉症のイライラ対策)
② オリブ油でスキンケア(鼻のヒリヒリ&肌のかゆみ対策)
③ アロマスチーム(鼻づまり&のどの炎症対策)

🌱 【症状別おすすめアロマ3選】
✅ 鼻づまり解消 → ユーカリ・グロブルス
スーッと爽快!呼吸をラクにしてくれる香り✨

✅ 炎症・イライラ軽減 → ラベンダー・アングスティフォリア
ヒリヒリした肌をやさしくケア&リラックス効果も◎

✅ かゆみを抑える → カモミール・ジャーマン
抗アレルギー作用があり、肌のかゆみにぴったり!

——————————————————————————

今日から簡単にできるので 保存して試してみてね! ✨
🌿 アロマで快適な花粉シーズンを過ごそう!

もっとアロマを楽しみたい方は フォローして最新情報をチェック👀
フォローはこちら▷▶

#花粉症対策 #アロマ活用 #花粉症ケア #アロマオイル #アロマテラピー #ナチュラルライフ #鼻づまり解消 #アロマ好き

万能アロマスプレーって知ってる🌿?「こもった臭いが気になる」「市販のスプレーは成分が気になる」そんな時に便利なのがアロマスプレー!初心者でも簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください✨——————————————————————————【用意...
28/02/2025

万能アロマスプレーって知ってる🌿?

「こもった臭いが気になる」
「市販のスプレーは成分が気になる」

そんな時に便利なのがアロマスプレー!
初心者でも簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください✨

——————————————————————————

【用意するもの】
・手指消毒用アルコール30~50ml
・精油6〜10滴
・アルコール対応スプレーボトル30〜50ml用

【作り方】
1.スプレーボトルに手指消毒用アルコールを30~50ml入れる
2.お好みの精油を入れる
 アルコール量30ml→6滴 アルコール量50ml→10滴以下
3.よく混ぜる
4.ラベルに「精油名・滴数・作成年月日」を記入し、ボトルに貼る

使用期限:1〜2ヶ月

——————————————————————————

「やってみたい!」と思ったら 保存して試してみてね!

もっとアロマを楽しみたい方は、フォローして最新情報をチェック👀
フォローはこちら▷▶ 

#アロマオイル  #アロマオイルのある暮らし  #アロマオイルの使い方  #ナチュラルライフ  #アロマテラピー #アロマ教室 #岡山アロマ #岡山アロマテラピー

仕事中に「なんか疲れたな…」って感じることありませんか?「集中したいのに、気が散る…💦」「午後になると眠くなっちゃう…」そんな時は、 アロマでサクッとリフレッシュしましょう!🌿✨——————————————————————————【仕事中に...
21/02/2025

仕事中に「なんか疲れたな…」って感じることありませんか?

「集中したいのに、気が散る…💦」
「午後になると眠くなっちゃう…」

そんな時は、 アロマでサクッとリフレッシュしましょう!🌿✨

——————————————————————————

【仕事中におすすめの香り】
・ローズマリー → 集中力UP!
・グレープフルーツ → 気分を明るく!
・レモン → ストレス軽減&やる気UP!

【職場でアロマを使う方法】
アロマがふわりと香るアロマペンダントがおすすめ!

——————————————————————————

「やってみたい!」と思ったら 保存して試してみてね!

もっとアロマを楽しみたい方は、フォローして最新情報をチェック👀
フォローはこちら▷▶ 

#アロマオイル  #アロマオイルのある暮らし  #アロマオイルの使い方  #ナチュラルライフ  #アロマテラピー #アロマ教室 #岡山アロマ #岡山アロマテラピー

寝ても寝ても疲れが取れない…そんなことありませんか? 「ちゃんと寝てるはずなのに、朝スッキリしない」「日中の眠気が抜けない…」 それ、"睡眠の質" が原因かもしれません。いつもの睡眠にアロマをプラスするだけで、睡眠の質がグンと上がります💤 ...
14/02/2025

寝ても寝ても疲れが取れない…そんなことありませんか?
 
「ちゃんと寝てるはずなのに、朝スッキリしない」
「日中の眠気が抜けない…」
 
それ、"睡眠の質" が原因かもしれません。
いつもの睡眠にアロマをプラスするだけで、睡眠の質がグンと上がります💤
 
今回は、 睡眠の質を上げるおすすめのアロマ&簡単な活用法 をご紹介します。
 
——————————————————————————
 
【睡眠の質を上げるおすすめの香り】
・ラベンダー
・オレンジスイート
・イランイラン
・スパニッシュマジョラム
 
【アロマの香らせ方】
①ティッシュに1〜2滴たらして枕元に置く!
▶︎道具不要なので、初心者さんにおすすめ
 
②小皿にのせた松ぼっくりにたらす
▶︎ほんのり香るため、強い香りが苦手な人におすすめ
 
【効果UPするワンポイントアドバイス】
アロマ+背中や首のストレッチ をすると、リラックス効果が倍増します✨
 
——————————————————————————
 
「やってみたい!」と思ったら 保存して試してみてね!
 
もっとアロマを楽しみたい方は、フォローして最新情報をチェック👀
フォローはこちら▷▶ 
 
#アロマオイル  #アロマオイルのある暮らし  #アロマオイルの使い方  #ナチュラルライフ  #自然派

天然アロマの落とし穴! 「アロマオイルは天然だから安心!」と思っていませんか? 実は、高濃度のエッセンスだからこそ使い方を間違えると 肌トラブルや健康被害 につながることも…😨【NG行動・注意事項×】・原液を直接肌に塗らない・飲まない・幼児...
07/02/2025

天然アロマの落とし穴!

「アロマオイルは天然だから安心!」と思っていませんか?
実は、高濃度のエッセンスだからこそ
使い方を間違えると 肌トラブルや健康被害 につながることも…😨

【NG行動・注意事項×】
・原液を直接肌に塗らない
・飲まない
・幼児に使うときはしっかり薄める

正しく使えば、心と体を癒してくれる素敵なアイテム になります🌿

【アロマの正しい使い方◎】
・パッチテスト をして安全確認
・ティッシュやペーパーに垂らして香らせる のもおすすめ!

アロマを安全に楽しみたい方は、フォローして最新情報をチェック👀
フォローはこちら▷▶

#アロマオイル #アロマオイルのある暮らし #アロマオイルの使い方 #ナチュラルライフ #自然派

誰も教えてくれない!アロマオイルの正しい使い方🌿たった1滴で心と体を癒せるアロマオイル✨しかし、使い方を間違えると香りが強くなり効果が半減してしまいます…😢さらに思わぬところに飛び散り汚れることも…正しい使い方は、ゆっくり傾けて1滴を垂らす...
20/01/2025

誰も教えてくれない!アロマオイルの正しい使い方🌿

たった1滴で心と体を癒せるアロマオイル✨
しかし、使い方を間違えると香りが強くなり効果が半減してしまいます…😢

さらに思わぬところに飛び散り汚れることも…

正しい使い方は、ゆっくり傾けて1滴を垂らすだけ。
これだけで香りがふんわり広がって、リラックス効果が倍増します💆‍♀️✨

アロマを正しく使って、日々の疲れを癒しませんか?
フォローはこちら▷▶

#アロマオイル #アロマオイルのある暮らし #アロマオイルの使い方 #アロマ暮らし

住所

Okayama-shi, Okayama

営業時間

月曜日 11:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 11:00 - 19:00
金曜日 11:00 - 19:00
土曜日 11:00 - 18:00
日曜日 11:00 - 19:00

電話番号

+818029024033

ウェブサイト

アラート

アロマスクール リシェスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アロマスクール リシェスにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー