みやびウロギネクリニック スタッフブログ

みやびウロギネクリニック スタッフブログ みやびウロギネクリニック スタッフブログ, 医師, 北区表町1-4/1, Okayama-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

水の飲み過ぎ、冷えのぼせ、消化不良など症状に合わせて漢方薬を処方します!#岡山クリニック #夏バテ対策  #漢方専門医がいるクリニック #スターフォーマー
18/07/2025

水の飲み過ぎ、冷えのぼせ、消化不良など症状に合わせて漢方薬を処方します!
#岡山クリニック #夏バテ対策  #漢方専門医がいるクリニック #スターフォーマー

7/11.12  老年泌尿器科学会、排尿機能検査士講習会へ参加させていただきました。過活動膀胱のお話の中で、精神科、整形外科などでも抗コリン剤、β刺激剤を処方される事がよくありますが、、、泌尿器科では、必ず 残尿、副作用チェックを行っていま...
14/07/2025

7/11.12 老年泌尿器科学会、排尿機能検査士講習会へ参加させていただきました。
過活動膀胱のお話の中で、精神科、整形外科などでも抗コリン剤、β刺激剤を処方される事がよくありますが、、、
泌尿器科では、必ず 残尿、副作用チェックを行っています。
残尿チェックは重要です!
おしっこの薬は、魔法の薬ではないし風邪薬と一緒ではありません!!!
おしっこの事は、泌尿器科へ受診してほしいと思いました。

性感染症(STD)だれでもなるときはなるので、恥ずかしがらずに来てね
08/07/2025

性感染症(STD)だれでもなるときはなるので、恥ずかしがらずに来てね

2025年7月5日(土)〜7月6日(日)の2日間、福岡にて開催された第27回日本女性骨盤底医学会学術集会に参加いたしました。また、同時開催された第7回ペッサリー講習会にも参加し、非常に学びの多い時間となりました。■ 第7回ペッサリー講習会に...
07/07/2025

2025年7月5日(土)〜7月6日(日)の2日間、福岡にて開催された第27回日本女性骨盤底医学会学術集会に参加いたしました。また、同時開催された第7回ペッサリー講習会にも参加し、非常に学びの多い時間となりました。
■ 第7回ペッサリー講習会について
講習会は朝8時という早い時間からのスタートでしたが、産婦人科医によるペッサリー管理の基礎知識に始まり、実臨床での活用法、看護部からの自己管理指導の実際、泌尿器科医による骨盤臓器脱に伴う下部尿路機能障害とペッサリーの効果に関する講義など、計2時間にわたる充実した内容でした。
他院でのペッサリーの指導方法や管理体制についても知ることができ、今後の実践に役立つ知識を多く得ることができました。今後、学んだ内容をチーム内で共有し、よりスムーズかつ安全な指導が行えるようにしていきたいと思います。
■ 学会での学びについて
学会では、慢性的な骨盤痛や、骨盤周囲の筋肉・筋膜の緊張が関与する「筋筋膜性骨盤痛症候群(MFPP)」に関する演題が多数発表されていました。
生活習慣の改善や骨盤底のケアが重要であるという点についても改めて理解を深めることができ、大変有意義な学びとなりました。
今後への活用
今回の学会・講習会で得た知識と経験を活かし、女性が抱え
る多様な悩みに対してより適切に対応できるよう、日々の実践
に取り入れていきたいと思います。

7月8月9月の診療日のご案内です🐈7月8月9月は連休があります。申し訳ありませんがご確認の程、よろしくお願いいたします。みやびウロギネクリニック #みやびウロギネクリニック  #岡山クリニック   #泌尿器科  #婦人科
30/06/2025

7月8月9月の診療日のご案内です🐈

7月8月9月は連休があります。
申し訳ありませんがご確認の程、よろしくお願いいたします。

みやびウロギネクリニック

#みやびウロギネクリニック  #岡山クリニック   #泌尿器科 #婦人科

12/06/2025
排尿機能検査士、認定されました。頑張ります!
20/06/2024

排尿機能検査士、認定されました。頑張ります!

日本性機能学会に参加してきました。高知県高知市の県民文化ホールで開催され、高速バスで岡山から2時間半ほどでした。意外と近いですね。今回、看護師として聞いてみたかった、シンポジウムの『コメディカルとともに取り組む性機能障害』に参加させてもらい...
21/09/2023

日本性機能学会に参加してきました。

高知県高知市の県民文化ホールで開催され、高速バスで岡山から2時間半ほどでした。意外と近いですね。
今回、看護師として聞いてみたかった、シンポジウムの『コメディカルとともに取り組む性機能障害』に参加させてもらいました。
女性だけでなく、男性の性機能障害や骨盤底機能障害にかかわる理学療法士、看護師、助産師が、日常の診療やケアで気をつけている事や、指導内容に加えて、カウンセリングの大切さについてもお話しをされていました。体だけでなく、心へのアプローチも大切にされているとの事でした。

そして、以前当クリニックに在籍していた助産師さんの発表もあり、男女関係で受けてしまった心の傷を癒しながら骨盤底筋を鍛えることができた症例についての内容でした。そこに至るまでに医療機関との連携もとりつつ、多方面からサポートができたことで症状が改善されたそうです。
今回の学会に参加させて頂き、男女問わず、性機能について悩まれている方は多いことも知る事ができました。多職種で連携して取り組んでいけるように看護師として出来る事をこれからも学んで行きたいと思います。

第36回 日本老年泌尿器科学会、第20回排尿機能検査士講習会5月27日滋賀県大津市で開催あり参加させていただきました。学会では、過活動膀胱や失禁により転倒、骨折様々なものがフレイルのリスク因子となる可能性が指摘されており、薬物治療がフレイル...
02/06/2023

第36回 日本老年泌尿器科学会、第20回排尿機能検査士講習会
5月27日滋賀県大津市で開催あり参加させていただきました。

学会では、過活動膀胱や失禁により転倒、骨折様々なものがフレイルのリスク因子となる可能性が指摘されており、薬物治療がフレイルの予防、改善に寄与していると発表されていました。当クリニックに最近導入したスターフォーマー(磁波による筋肉刺激装置)は過活動膀胱、失禁などに効果的と言われていますので気になる方はお話聞いてみて下さい!

排尿機能検査士の講習会では、検査から読み取れることを最大限読み取る努力をする姿勢を講師の先生から学ばせていただきました。今後の検査へ活かしていきたいと思います。

文化講演では、「たねやグループ」CEO山本昌仁氏から三方よし(売り手によし、買い手によし、世間によし)の精神でみんなが幸せになる世の中を実現するという、商売の事だけでなく、人としても大切な内容でした。これからの仕事や自分の人生にも活かしていこうと思います!次の日には「たねやグループ」の一つ、「自然に学ぶ」をコンセプトに作られたラ・コリーナ近江八幡に立ち寄りました。おしゃれな空間と自然が広がっており、お土産もたくさん販売されていてどれを買うか迷ってしまうほどでした。子供だけでなく大人も楽しめる場所でした! 購入したバームクーヘンはとてもおいしかったです。

第36回 日本老年泌尿器科学会参加レポート口演の中では手書きの排尿日誌を文字認識技術で読み込みデジタル化、指標を自動計算するシステムを開発、検証した発表がありましたデジタル化を部分的に取り入れ効率UP!とても興味深い発表でした企業展示では当...
02/06/2023

第36回 日本老年泌尿器科学会参加レポート

口演の中では
手書きの排尿日誌を文字認識技術で読み込みデジタル化、
指標を自動計算するシステムを開発、検証した発表がありました
デジタル化を部分的に取り入れ効率UP!とても興味深い発表でした

企業展示では
当クリニックに導入されたスターフォーマーを体験
イスに座るだけで骨盤底筋トレーニングができる?!
マッサージ器の様な椅子に浅く腰掛けスタート!
お尻側(下)からの刺激は不思議な感覚!
凄かったですよ~
(痛みやビリビリ感などは一切感じません)
興味のある方は是非ご相談を!!

文化講演では
山本昌仁氏(たねやグループCEO)の大切にする想いについて
自然との共存、地域との共生、心と心のつながりを大切にされているとのこと
その後お店にも伺いましたがお話のこころがそのままに現れている素敵な空間、お店でした!

今回は色々な分野のお話、体験ができました
今後の取り組み、生活に役立てていきたいと思います

学会へ参加させて頂きましたので報告します!『日本老年泌尿器科学会』5月27日(土)滋賀県大津市にて開催。大きな琵琶湖に感激し会場入り♪早速、企業展示室で以前クリニックに勤めていた看護師さんと再会!みやび YouTubeにて『ペッサリーの自己...
31/05/2023

学会へ参加させて頂きましたので報告します!
『日本老年泌尿器科学会』
5月27日(土)滋賀県大津市にて開催。
大きな琵琶湖に感激し会場入り♪
早速、企業展示室で以前クリニックに勤めていた看護師さんと再会!
みやび YouTubeにて『ペッサリーの自己着脱方法』を紹介しています!
Milex ペッサリー(膣内に挿入し骨盤臓器脱を防ぐ医療器具)の指導に取り組み、今では全国各地を飛び回っているとか?!
クリニックでも使用している Milex ペッサリーは現在、シリコンの原料不足で入荷が厳しいようです。では変わりのものは?と、今後の課題に直面しました。

そしてお隣には『kikkoman』さんのブースが。ここでちゃっかりクランベリージュースをゲット!クランベリーに含まれる「キナ酸」と「ポリフェノール」が膀胱炎予防に効果が発揮されると!またクランベリーによる尿の酸性化で尿臭が軽減されるとのこと。
そこでクランベリージュースを試飲!個人的な感想ですが…すっぱい!!笑
それでも果実65%のジュースは酸味の中に甘さはあり、結果ゴクゴク飲めました!
味が苦手な方はサプリメントタイプもあるようです。
クリニックでは販売していないので『クランベリージュース キッコーマン』で検索してみて下さいね。公式サイトにて購入できますよ!

以上、みやびウロギネクリニック 事務の村上でした!

第36回 日本老年泌尿器科学会参加第20回 排尿機能検査士講習会受講5/27(土)大津市で開催された学会と講習会に参加させて頂きました。学会発表では簡単な質問表から推定出来きる骨盤底機能年齢推定式の開発は骨盤底フレイルの早期発見と予防啓発の...
29/05/2023

第36回 日本老年泌尿器科学会参加
第20回 排尿機能検査士講習会受講

5/27(土)大津市で開催された学会と講習会に参加させて頂きました。

学会発表では簡単な質問表から推定出来きる骨盤底機能年齢推定式の開発は骨盤底フレイルの早期発見と予防啓発の促進につながるという興味深い発表がありました。

山本昌任(たねや社長)氏の文化講演は、人に感謝すること。お陰様の気持ちが大事。
忙しいとついつい自己中心的になってしまう自分を省みる内容でした。

排尿機能検査士講習会(アドバンス)を受講して、「1枚の検査レポートには情報がたくさんある。」と言われており、検査して終わりではなくその情報を1つでも多く読み取る姿勢で臨みたいと思いました。(M,N)

住所

北区表町1-4/1
Okayama-shi, Okayama
700-0822

電話番号

086-223-1100

ウェブサイト

アラート

みやびウロギネクリニック スタッフブログがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー