家庭自然療法 irodori

家庭自然療法 irodori 岡山市北区にある自然療法の教室です。
ホームケアとしてのメディカルアロマ、クレイ、ハーブウォーター等の療法を習得できます。

2023 ワクワク&冒険の年!  明けましておめでとうございます🎍 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。   今年のテーマは  【もっとワクワク!新たな冒険に出る!】 ということで、2023のシンボルフラワーは  ワイルドローズです。(ロ...
31/12/2022

2023 ワクワク&冒険の年!
 
 
明けまして
おめでとうございます🎍
 
本年も
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
今年のテーマは
 
 
【もっとワクワク!
新たな冒険に出る!】
 

ということで、
2023のシンボルフラワーは

 
ワイルドローズです。
(ローズヒップのお花です)
 
 

昨年始まった
『花美人100選』の
シンボルフラワーも同じです♡
     
 
メンバーの皆様
よろしくお願いします😊

 
 
日々流れて行く暮らしは
ともすると
 
無気力
無関心
無感動
 
になりがち。

 
 
バラの棘で刺激を与えて
 
 
✔︎ワクワクすることに
どんどん飛び込む! 
 
 
 
✔︎ずっとやりたくて
やってなかったことを
今年こそ自分にやらせてあげる
 
 
 
✔︎仲間と冒険に出る
  怖い扉をこじ開ける
 
  
 
そんな年に
していこうと思います。
 
 
今年、
フラワーエッセンスの柱が
本格的に立ちます。
 
 
  
花美人100選の
メンバーさんとのつながり
メンバーさん同士のつながり
から
何かが生まれます。

 

プライベートでは
・着物を着ます
 
・英語が上達し、
 イギリス滞在を楽しみます
 

 
さらに
きっと今想像さえしていないことも
やって行くことでしょう。
 
 

昨年貯めたエネルギーを
今年はどんどん循環させて
邁進しようと思います。

 
 
もっとワクワクしたい皆さん!
一緒にめっちゃ楽しい年にしましょうね😊
よろしくお願い致します♡
 
 
#2023
#誓い
#ワクワク
#冒険
#花美人

停滞&休養▶︎再始動の一年    今年一年、公私にわたり支えてくださった皆様本当にありがとうございました。   振り返ると、息子の不登校で幕を開けた2022年。    お仕事は10ヶ月間ストップし、 せっかくのお申し込みをお断りさせて頂いた...
30/12/2022

停滞&休養▶︎再始動の一年
 
  
 
今年一年、
公私にわたり支えてくださった皆様
本当にありがとうございました。
 
 

振り返ると、
息子の不登校で幕を開けた
2022年。
 
 
  
お仕事は10ヶ月間ストップし、
 
せっかくのお申し込みを
お断りさせて頂いたお客様には
大変申し訳ありませんでした。
 
 
 
その間、
子どもとの時間を
ゆっくり過ごし
 
国内外を旅して
私もしっかり
充電させて頂きました。
 
 
 
秋口に
息子は登校し始め、
 
それと共に
私も自然な形で
お仕事に復帰できました。
 
 
 
休養期間に
フラワーエッセンスを
二つのスクールで学び

コーチングを学び、、、
 
 
その流れで
『花美人100選』
という企画が生まれ
 
 
未知なるものへの
ワクワクを抱えたまま

今年を終えられそうなことが
とても嬉しく
 
 
色々あった一年も
実り多く良い年だったと
感じています。
 
 
 
皆さんは
どんな一年を過ごされましたか?
 
 
 
今日は大晦日。

 
たくさん笑って
美味しいものを頂いて
最高の一日で
今年を締めくくりましょう♡
 
 
 
皆様、
どうぞ良いお年をお迎えください。
 
 
 
2022.12.31
 愛と感謝を込めて

いえ...いえ...いえ 自分の家は自分が住むところありがたく思うんだよ 引越しかもしれない 持っているもの、すべてがそろうわけじゃない いつかは、中学...高校...いつかくる  日常生活、何も考えないでいい 自分の思うようでいい  なに...
22/11/2022

いえ...いえ...いえ

 
自分の家は自分が住むところ
ありがたく思うんだよ

 
引越しかもしれない
 

持っているもの、
すべてがそろうわけじゃない
 

いつかは、中学...高校...いつかくる
 
 
日常生活、何も考えないでいい
 
自分の思うようでいい
 
 
なにもかも、すべて、
どこにもいけるわけじゃない。
 
 
でも家はある
自分の住むところがぼくの家
 
 
ぬくもりと一緒に眠る


 
#言葉
#言葉の力
#言葉を紡ぐ
#家
#9歳1ヶ月

知的障碍者チャレンジ教室のお知らせです😊 まーだまだ先です。来年の2月22日、猫の日です。  3年ぶりに開催されるこちらの講座。 前回は参加者の皆さんの反応がそれはそれは素直でストレートで面白かったんです。  たいていの講座は皆さん静かで、...
15/11/2022

知的障碍者チャレンジ教室のお知らせです😊
 
まーだまだ先です。
来年の2月22日、猫の日です。
 
 
3年ぶりに開催されるこちらの講座。
 

前回は
参加者の皆さんの反応が
それはそれは
素直でストレートで
面白かったんです。
 
 
たいていの講座は
皆さん静かで、
当てられるまで発語がないんですが

この時は
香りの感想を口々に
独自の表現で伝えてくださるのが
とても良かった!
 
 
会話のキャッチボールが
楽しかったのをよく覚えています🥰
 
 
写真2枚目からは
その時の様子です。

手作り石鹸を
バレンタインラッピングにしました。
 
  
今回は
アロマスプレーづくりと
ハンドマッサージをする予定です。

ボトルも可愛くデコって
皆さんと楽しい時間を過ごそうと思います😊

 
お申し込みは
主催の
岡山南ふれあいセンターさんまで
お願いします。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーー

※自宅レッスン再開しました。
 隔週講座のお申込み、お待ちしております♡
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーー
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日

🌿出張講座🌿
2023.02.22
知的障害者チャレンジ教室
わくわくアロスプレー作り
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#岡山 
#アロマセラピー
#自然療法

自分らしさを知る6個の質問   今日は今、受講しているコーチングスクールの中から \自分の価値観を知る質問/ についてシェアします。   次の文章の〇〇に言葉を入れてください。  *仕事とは〇〇である
 *友達とは〇〇である
 *家族とは〇...
01/11/2022

自分らしさを知る6個の質問
 
 
 
今日は
今、受講している
コーチングスクールの中から

\自分の価値観を知る質問/

についてシェアします。
 
 
 

次の文章の〇〇に言葉を入れてください。
 


*仕事とは〇〇である


*友達とは〇〇である


*家族とは〇〇である


*お金とは〇〇である


*人とは〇〇である


*自分の未来は〇〇である



この〇〇に
自分の大切にしていることが現れます。

そしてそこに
私たちは自分らしさを感じます。
 

 
ちなみに私がスクールの中で書いたのは
 
 
*仕事とは
「得意や個性を生かした社会貢献」
である


*友達とは
「いないと生きてけないもの」
である


*家族とは「人生の核」である


*お金とは「価値交換の手段」である
 
 
*人とは
「多種多様でおもしろいけど、
根は同じでつながっているもの」である
 
 
*自分の未来は
「自分で創れる明るいもの」である

 
こんな感じです。

他の人の言葉を聞くと
二つと同じものはなくて
とても面白いですよ。
  
 
 
周囲に影響されない
強固な自己基盤を気づく上で

まずは、このような
自分の価値観を知ることが
必要になります。

 

そして
大切なことは
 
周囲の人、一人ひとりもまた
それぞれ違う価値観を持って生きているということ。

 
それから
場合によっては
自分の価値観を書き換えていくことで
感情をコントロールし基盤を整える必要があること。
 
 
 
シェアは以上です😊

コーチングの新しい学びは
楽しくて久しぶりのワクワクです✨
 
 
 

※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、
ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日

🌿出張講座🌿
 
2023.02.22
知的障害者チャレンジ教室
わくわくアロスプレー作り
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#岡山 #岡山市
#アロマ
#コーチング
#自己基盤 
#価値観
#自分らしさ

人生、千鳥足って😂   いつも痛いところを突いて気づきをくれるフラワーエッセンス 以下、ブログから一部抜粋してます  「決断力のないスクレランサスタイプは  自分の決断力のなさを行き当たりばったりに決断することで乗り越えようとしますが 表面...
28/10/2022

人生、千鳥足って😂
 
 
 
いつも痛いところを突いて
気づきをくれる
フラワーエッセンス
 

以下、ブログから一部抜粋してます


 
「決断力のないスクレランサスタイプは
 
 
自分の決断力のなさを
行き当たりばったりに決断することで
乗り越えようとしますが

 
表面的には
問題解決しているように見えて
 
 
内面的には
問題は深刻になっていくでしょう。

 
 
人生を千鳥足で歩んでいるので
中略
 
自覚的に見通しを立てて
常に目の前で起こっていることに
集中していく必要があるでしょう。」
 
(花の力で癒すバッチフラワー事典より)




全体を俯瞰しながら

目の前に集中し、
自分にとって
意味のあるもの、必要なものを
選び取ること
 
 
そのために、
普段から

自分が大事にしたいことを
ちゃんと明文化し
 
繰り返し読み上げて
意識に浸透させておくのもおススメです。
 
 
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#岡山
#決断力
#コーチング
#クレド
#千鳥足

モニターさんの感想をご紹介  全3回のうち、1回目のセッションを終えられた方からの感想を少しご紹介します。   お一人目 お仕事と育児の両立、主に子育てについてのご相談の方   「前より穏やかな気持ちでいれる日が増えてなんか自分でも変化を感...
25/10/2022

モニターさんの感想をご紹介



全3回のうち、
1回目のセッションを終えられた方からの
感想を少しご紹介します。



お一人目

お仕事と育児の両立、
主に子育てについてのご相談の方



「前より穏やかな気持ちで
いれる日が増えて
なんか自分でも
変化を感じる日々です」

お二人目

やるべきこと、
目標が決まっているけど物怖じしてしまう

というご相談の方から

「レメディを飲み始めて
滞っていた準備が
少しずつできてきました。

一つずつ進んでいる感じです。
ありがとうございます。」

3人目
お仕事も育児も、ご自分の夢も、
どれも全力で取り組む女性の
セッション直後のご感想

「周りのことを考えて
いろいろ引き受けていたけど・・・

毎回申し訳なさで落ち込んで・・・

オークの話を聞いて
ホントに癒されました。
ありがとうございます♡」
(部分抜粋)

私もオークに助けられたことがあり
つい熱くお伝えしてしまいました。

(感想のシェアについては了承を
頂いています)

 
 
フラワーエッセンスの
花々のメッセージは
いつも優しい。


どんなに落ち込むようなことの中にも
必ず光を見せてくれる。

その人の持ち前の素晴らしさを教えてくれる。


本当に素敵な療法だと思います。



このセラピーを
たくさんの方に体験いただけるように
 
私ももっと勉強して
スキルアップしていきます!


私もやってみたい!と思ったら
ぜひご参加ください♪
 
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#岡山
#アロマ
#スクール

坐骨神経痛を引き起こす感情 (ブログより部分抜粋) 昨日のイベントの行き帰り、歩いていたらピキッと神経痛が出て。  痛みは軽いし、長く続くこともなかったのですが。   ふと気になって「花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典」ゲッツ・ブロー...
23/10/2022

坐骨神経痛を引き起こす感情

 
(ブログより部分抜粋)
 
昨日のイベントの行き帰り、
歩いていたら
ピキッと神経痛が出て。


痛みは軽いし、
長く続くこともなかったのですが。


 
ふと気になって
「花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典」ゲッツ・ブローメ医学博士 著

開くと…


ありました!


◆慌ただしさが原因
せっかち、気忙しい動き、
短気な性格に起因
⇒インパチェンスを

◆業績を上げすぎようとする意志が強すぎる
身体を強い緊張にさらして、
頑張り続ける
⇒オークを



思い当たることばかり💦
10月は休みなく動いていたので、
それが祟ったんでしょう。


そしてさらに


◆不機嫌や激しい怒りが原因で
⇒ホリー


今回はこれ↑は違うな、と思いましたが、、、


今月初め、

とあることで苛立つことがあり
その翌朝、
坐骨神経痛になったのを思い出しました💦

 

やはり、心と身体は繋がっていて
間違いに気づくように
ちゃんと教えてくれています。


 
「痛いから湿布~整体〜」という
対症療法とともに
心のつながりを見てみると面白いですよ。

フラワーエッセンスを確立した
バッチ博士は
医師でありながら

病気で人を分けるのではなく

その背景にある感情に注目し
感情を癒す手立てを体系化しました。


同じ「坐骨神経痛」という症状でも
そこに至る原因となる感情は様々で
それにアプローチするのです。



こんな風に
痛み1つから
自分の暮らしやあり方の改善点に気づける、

この発見や探求もとても面白いものです。

坐骨神経痛仲間の皆様、
ご自分の痛みはどこからかな~と
気持ちを向けてみると
新たな発見が見えるかもしれませんね。
 
 
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#坐骨神経痛
#岡山

人気の香りランキング   昨日のアロマスプレーづくりで人気だった香りは…  第5位 森林の香り🌲新庄村の檜をメインに3種類の木の香りをブレンド各年代の方に選ばれました   第4位やる気スイッチ🍋ローズマリー&レモン小学生高学年女子に人気でし...
23/10/2022

人気の香りランキング
 
 
 
昨日のアロマスプレーづくりで
人気だった香りは…
 
 
第5位 
森林の香り🌲
新庄村の檜をメインに3種類の木の香りをブレンド
各年代の方に選ばれました
 
 
 
第4位
やる気スイッチ🍋
ローズマリー&レモン
小学生高学年女子に人気でした 
 
 
 
第3位
フローラル🌹
ローズ、パルマローザ、
ゼラニウム2種類
 
大人の女性に加え、
女の子たちにも人気でした♪
 
 
 
第2位
リラックス🍊
ラベンダー&オレンジ
 
たくさんの中学年、高学年の女の子たちが選んでました。
夏のイベントでも好評の香り、
ここでも強かった!
 
 
 
第1位は
シトラスMIX🧡
マンダリン、グレープフルーツ、オレンジ、リトセア、など
 
今回から少しレシピを変えてみましたが、
やはりダントツの一位🥇
 
 
 
こんな結果でした♡
 
 
ご参加くださったみなさん、
アロマタイムを楽しんでおられるでしょうか?😊
 
 
アロマでちょっと豊かな暮らしを♡
 
 
 
スプレーは
教室開放日でも作れます😊
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法

今日はご参加くださりありがとうございました。      朝早くからお越しくださった皆さま、  小さなお子さんを2人、3人と連れてご参加くださったお母さん方、  大人だけでお越しくださった方、 小学生仲良しグループで参加してくださった女の子た...
22/10/2022

今日はご参加くださり
ありがとうございました。 
  
 
  
朝早くから
お越しくださった皆さま、

  
小さなお子さんを2人、3人と連れてご参加くださったお母さん方、
 
 
大人だけでお越しくださった方、

 
小学生仲良しグループで参加してくださった女の子たち
  
 
たくさんの皆様と
一緒に楽しい時間を過ごせて
とても楽しかったです。
 
 
ありがとうございました♡
 
 
 
定員60人から急遽増席し、
 
予備でお持ちしたボトルもラベルも全てきれいになくなりました。
 
 
  
予想以上の人気ぶりに
てんてこまいで
気づけば4クール終わっていました。写真もほぼ撮れず😅
 
   
 
今回残念ながら、
ご参加頂けなかった皆さんには
次回お会いできますように♡
 
 
  

#アロマスプレー
#出張講座
#メディカルアロマ
#アロマ
#岡山
#岡山市
#アロマスクール

canvaで作るパワーポイント   インスタ用の写真はcanvaってアプリで加工して使ってますが   PPも作れます。最近知りました!  講師業の方には必須ですね。   テンプレートもたくさんあって選ぶのも楽しくて 前のめりになって資料作れ...
20/10/2022

canvaで作るパワーポイント
 
 
 
インスタ用の写真は
canvaってアプリで加工して使ってますが
 
 
 
PPも作れます。
最近知りました!

  

講師業の方には必須ですね。
 
 
 
テンプレートもたくさんあって
選ぶのも楽しくて

 
前のめりになって資料作れて
本当に素晴らしい🙌
 
 
 
 
写真3枚目は
ボツ資料ですが、

レイアウトがあるから
写真と字を差し替えるだけで
ちゃんと見栄え❣️
 
 
 
 
スマホでも
PCでも作れて
 

空き時間にスマホでちゃちゃっと修正できたり
本当優れものだなと
改めて感じてます。
 
 
 
次はcanvaで
テキストの作り替えもしたいな、と
ワクワク😍
 
 
と、今日はcanvaの素晴らしさを
ご紹介しました♪
 
 
 

#パワーポイント
#パワポ
#デザイン
#講師
#時短
#岡山
#アロマスクール
#アロマ

20/10/2022
自分が自分を裏切らない  アグリモニーの解説から強く共感したことについてシェアします。   「花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典」ゲッツ・ブローメ医学博士 著 より引用  『重要なのは自分にとっての 真実 を軽はずみに裏切らないこと、...
19/10/2022

自分が自分を裏切らない
 
 

アグリモニーの解説から
強く共感したことについて
シェアします。

  


「花の力で癒すバッチフラワーエッセンス事典」
ゲッツ・ブローメ医学博士 著 より引用


『重要なのは
自分にとっての 真実 を
軽はずみに裏切らないこと、

 
自分が何をしているのかを自覚し、

 
自分に対する振る舞いを
自分で支持できるかどうか
ということです。』
 
 
 

『不快な観念を意識から排除して

偽善的に振舞ったり
嘘をつくことで
どれほど生きやすくなり、


どれほどその役割を
積極的に評価できるとしても


誠実さや真実が歪められることに
変わりはありません。
 
 
 

常に 誠実であろうとする魂 は、
(中略)
都合がいいからといって
軽はずみに真実を歪めた場合には
見逃してくれないでしょう。』

 
 
続きはブログへ
プロフィール内リンクから
ご確認ください🙏💕
 
 
 

※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌿出張講座🌿

2022.10.22(土)
岡山ふれあいセンター
10-13時
スプレー作り
※詳細は決まり次第お伝えします。

 
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#岡山
#アグリモニー

周りから影響を受けやすい時または受けている時   周りの雰囲気にすぐ左右される  結果、ネガティブな気持ちになったり、自分の目標や行動計画が変わりやすい  または、新しい環境や転機、身体の変化を迎えたけれどまだそれに適応しきれていない  こ...
18/10/2022

周りから影響を受けやすい時
または受けている時
 
 
 
周りの雰囲気にすぐ左右される
 
 
結果、
ネガティブな気持ちになったり、
自分の目標や行動計画が変わりやすい
 
 
または、
新しい環境や転機、身体の変化を迎えたけれど
まだそれに適応しきれていない
 
 

こんな時は
ウォルナット(クルミ)のエッセンスを。

写真のクルミはエッセンスのものとは種類が異なります🙏
 
 
硬い殻に守られたクルミ。

どうやってあの殻を突き破って
出てくるのだろう。
 
 

バッチ博士の言葉  
 
「私たちがしなければならないことは、

自分の人格を守り
自分自身の人生を生き
 
自分の舟のキャプテンになることだけです。
 
そうすれば全てうまくいきます。」

「バッチフラワーBOOK」
(白石由利奈著)より引用

 
しっかり自分の軸を守り、保ちながら
その環境の中で
芽吹いて生きていく力を。
 
 
 
学校に行くと
エネルギーを吸い取られて
げんなりする息子も
ウォルナットは
よく使っていました。
 
 
ここ最近は
また登校できるようになっていますよ😊
 
 
 
今日はサラリとご紹介♡
またブログで取り上げます😊
 

※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌿出張講座🌿

2022.10.22(土)
岡山ふれあいセンター
10-13時
スプレー作り
※詳細は決まり次第お伝えします。

 
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#ウォルナット
#クルミ

素の自分が現れるのはどんな時?   本来の自分を知る方法として 「幼少期はどんな子どもでしたか?」「どんなことが好きでしたか?」 という質問がありますね。  もう一つ、良問があるので今日はそれをご紹介します。   ーーーーーーーーーーーーー...
17/10/2022

素の自分が現れるのはどんな時?
 
 
 

本来の自分を知る方法として


「幼少期はどんな子どもでしたか?」
「どんなことが好きでしたか?」


という質問がありますね。


もう一つ、良問があるので
今日はそれをご紹介します。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
素の自分が現れるとき
 
 
それは
病気になった時



「あなたは病気になった時、
どんなふうになりますか?」



この質問で
おおよそのタイプ分けができます。
 
 

あなたは病気の時、
どのタイプでしょう?

*とにかく早く治したいし、実際治る
 →インパチェンス

*病気になったことを冗談にする
 →アグリモニー

*よくなるまで寝ている
 良くならなくてもよいとさえ思う
 →クレマチス
 

*看病してくれる人に指図する
 →バイン

*自分のことは自分が一番分かるので
 医師の言うことは聞かない
 →ヴァーベイン

*仕事がたまっているから休んでいられない
 →オーク

*一人にしてほしい
 →ウォーターバイオレット
 

*どんな状態かとにかく誰かに聞いてほしい
 →ヘザー

*実は重い病気ではないかと悪い方に考える
 →ミムラス

*病気になると自分中心になるので好き
 →チコリー

他にも
まだまだありますが。
 
 
 

あなたはどんなタイプですか?
周りの人はどんなタイプでしょう?



ちなみに
私はウォーターバイオレットと
チコリーのミックスかな?

 
 

病気の時の言動で
素の自分が分かるのって
おもしろいですよね。


タイプの読み解きは
個別のエッセンスのご紹介記事で
補足できたらと思います。
 
 

ご自分のタイプが知りたい方、
セッションの時にご質問くださいね。
 
モニターさん、まだまだ募集中です!
 
 
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌿出張講座🌿

2022.10.22(土)
岡山ふれあいセンター
10-13時
スプレー作り
※詳細は決まり次第お伝えします。

 
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#岡山市
#岡山
#素の自分

「やっぱり癒しは大事よね~」と  セラピーや美容サロンに通ったり旅行したり温泉に入ったり・・・  自己研鑽も大事だから本も読むし、セミナーも受けてみるし…  でも、すぐに電池切れしちゃう、とか  旅行なんかにいたっては行く前より疲れてる⁈と...
16/10/2022

「やっぱり癒しは大事よね~」と


 
セラピーや美容サロンに通ったり
旅行したり
温泉に入ったり・・・


自己研鑽も大事だから
本も読むし、
セミナーも受けてみるし…



でも、
すぐに電池切れしちゃう、とか


旅行なんかにいたっては
行く前より疲れてる⁈とか

ありませんか?



 
自分を労わるべく
たくさんエネルギーを注いでも
コップの水はたまらない…


それ、底が抜けてるんだそう。



こんなダダ漏れ状態を
改善するために
すぐにできることが
 
 
 
「未完了を完了に変える」




倉庫の掃除や、棚の整理や・・・


他には
十分な休息をとること
定期的な運動…


こんな、
やろうと思いながら放置していることも
「未完了事項」

ふと浮かんでは
割とすぐ消えて
そんなに重要なことではなさそうなこと。



だけど、
再々出てきてちょっと引っ掛かりを感じること。
これらも全て。


 
一つ一つの「未完了」は
些細なことなのに

意識に上がるたびに
そっちへ思考・感情・エネルギーが注がれる。



要はその時
無駄にエネルギーを浪費している
ということです。



この未完了をとにかく
できるものから「完了」に変えていくのです。


 

やり残しを完了することで


✔︎エネルギーロスが減る

✔︎達成感や爽快感が感じられる

✔︎自信がつく

✔︎浪費していたエネルギーを他に注げる

✔︎スペースができることで
新たなチャンスが舞い込んでくる
 
 
など、
自分のエネルギーレベルが
各段に上がります。



結果、
自分の土台が強化されて
ダダ洩れがちょい漏れくらいにはなる。

こんな仕組みです。



まずは
今すぐできることで
エネルギー量の調整をしていきましょう。



あなたは
どんな未完了事項がありますか?
 
何から手をつけていきますか?
 
 
 

※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌿出張講座🌿

2022.10.22(土)
岡山ふれあいセンター
10-13時
スプレー作り
※詳細は決まり次第お伝えします。

 
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法
#コーチング
#自己基盤 
#エネルギー

【出張講座のお知らせ】  RE:START 3年ぶりのふれあいまつり2022   と題して、  10月22日(土)10-13時岡山ふれあいセンターにて おまつりが開催されます。   少しずつアフターコロナへ移行してますね。   「今までは身...
12/10/2022

【出張講座のお知らせ】



RE:START 3年ぶりの
ふれあいまつり2022


と題して、
 
 

10月22日(土)10-13時

岡山ふれあいセンターにて
 

おまつりが開催されます。
 
 

 
少しずつアフターコロナへ移行してますね。
 
 
 
「今までは
身体の健康がメインでしたが
 
 
社会情勢を踏まえ
メンタルケアを重視しています」

 
と打ち合わせで
主催者の方よりお聞きしました。
 
 
 
 
アロマの他にも
苔玉づくりなど、

お子様だけでなく
大人の癒しになるワークショップが用意されています。 
 
 
 
 
今回irodoriは
ミニセミナーのご要望も頂き
 
 
少しですが
アロマと健康のこと
健康のための香り選びについても
触れてみたいと思っています。
 
 
 
肝心の香りは
各ジャンルの香りを
 
irodoriのオリジナルレシピで
ご用意していく予定です😊
 
 
どうぞお楽しみに♡
 
 
 
\ご参加くださる方へ/
 
今回は事前ご予約がお受けできません。
 

当日、9時半より
一階ガレリアにて整理券をお配りします。
 
 
大人だけのご参加も大歓迎です。
 
 
親子で一本ずつ作られる場合は
人数分の整理券をお取りください。 
 
 
 
感染予防の観点から
開催時間が13時までと短く
 
一回の定員も少ないため
 
どうしても作りたい!という方は
お手数ですが
早めに整理券をお取りください。
 
 

 
それから、🉐情報、かも🫢
 
 
ふれあいマルシェでは
福祉団体による手作り雑貨、日用品なども販売されます。
 

10年近く前のふれあいまつりで
木工のブックシェルフを購入したのですが
 
これが
かなりの優れもので😊
 
 
もう一本買いたくて、

今回の打ち合わせで
主催者さんに出店リクエストしてみたのです。
 
 
同日まで出店事業者さんが分からないのですが、

もし見つけたら、買いです!

 
とっても頑丈で
幅も自由に変えられます。
 
 

久しぶりの
ふれあいまつり
 
 
たくさんの皆様のご参加を
お待ちしております♡
 
 
 
きっと私、
バタバタしてそうですが、
遠慮なくお声がけください✨

よろしくお願いします😊
 
 
 
#岡山ふれあいセンター
#岡山市南区
#アロマセラピー
#メディカルアロマ
#出張講座
#アロマスプレー
#ふれあいまつり
#苔玉
#癒し

「とっつきにくそうな美人」の内側をチラ見🫣   (フラワーエッセンス的考察😊もちろん例外もありますよ)  次のようなことに当てはまる場合、ウォーターバイオレットの質が強いと言えます。  ✔︎大勢でいるよりも、 一人でいる方が楽だと感じる
 ...
11/10/2022

「とっつきにくそうな美人」の内側を
チラ見🫣
 

 
(フラワーエッセンス的考察😊
もちろん例外もありますよ)
 
 

次のようなことに当てはまる場合、
ウォーターバイオレットの質が
強いと言えます。


✔︎大勢でいるよりも、
 一人でいる方が楽だと感じる


✔︎プライベートなことを
 あまり人に聞かれたくない


✔︎自分の時間や空間を大事にし、
 人との交流をストレスに感じる


✔︎人から「近寄りがたい」
 「お高くとまっている」と見られる


✔︎人に乱されるのはいや
 引きこもっていたい


✔︎自立していて、
 他人に助けを求めることはあまりない

「バッチフラワーBOOK」 
  白石由利奈著より引用
 
 
(こちらの書籍、
かなり分かりやすくおススメです!)

 
 
 
どうですか?

私、かなり当てはまります😂


*旅行は基本的に一人が好き

*定期的な一人時間も必須

*病気になったら、
静かに放っておいてほしい

*隣家の離れた古民家暮らしがしたい!

っていうのも
この質の現れなんでしょうね。



バッチ博士によると
「このタイプの人はたいてい美しい人」
なんだそう。

 

今、
「あー、やっぱり私のことだわ!」
と確信した方♡

素敵ですね~♡



自分の容姿の捉え方について
書きたいところですが
またいつか触れることにしまして…
 
 

こんな
ウォーターバイオレットタイプが
バランスを崩すと


✔︎人付き合いが悪くなり一匹狼に


✔︎冷淡な態度、愛情の欠如


✔︎結果、
 自分でも望んでいない形の孤独に陥る


✔︎全身が緊張、息が詰まる

 
なんてことになります。
 
 
 
内向性が強いタイプなので
 
外界の刺激に疲れてしまうと
 
一人になって
ゆっくり消化させる必要があるのです。



 
そんな態度を周りの人は

「近寄りがたい」とか
「お高くとまっている」と感じるのかもしれません。



 
次に、
ウォーターバイオレットの
反対側の側面として挙げられるのは


✔︎賢く、才能豊か


✔︎個性的な考えやセンス


✔︎自分の世界を確立し、自立している


 

そして
プラスの側面が発揮されると


✔︎社交的で開かれた態度で
 接することができる


✔︎豊かな才能を社会に役立てられる


✔︎自分の生き方を大事にし、
 周りの人の生き方も尊重し寛容になる


こんな状態になります。


 
バランス1つで
同じ人間でも
こんなにも変わるんですよね。



私たちの持っている個性は
長所と短所が表裏一体のように、
本来良いも悪いもありません。



いかに心身のバランスを整え
自分の個性を磨き、
社会に役立てていくか

 
 
それに尽きるのです。




そのために
フラワーエッセンスで

 
私たちに備わっている個性、
 
自分の魅力や
陥りがちな傾向を知るところから
 
始めてみるのも良いのではないでしょうか?



まだその才能を
ご自分の内に秘めている
ウォーターバイオレットさん。
 
 
今こそ
社会に役立てる時かもしれません♡
 
 
 
※2023.2月までの予定で
フラワーエッセンス&コーチングのモニターさん
募集中✨

対面でお会いしたことのある方のみの募集です。
気になる!してみたい!方、ご連絡下さい🙋‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌿出張講座🌿

2022.10.22(土)
岡山ふれあいセンター
10-13時
スプレー作り
※詳細は決まり次第お伝えします。

 
 
🌿教室開放日&調香の会🌿
 
2022.10.25
2022.11.24
2022.12.23
 
10-12時▶︎調香の会
13-15時▶︎開放日
 

#フラワーレメディ
#フラワーエッセンス
#メディカルアロマ
#自然療法

住所

北区西古松2-26-22-1010
Okayama-shi, Okayama
7000021

営業時間

月曜日 10:00 - 16:00
火曜日 10:00 - 16:00
水曜日 10:00 - 16:00
木曜日 10:00 - 16:00
金曜日 10:00 - 16:00

電話番号

+819041091661

アラート

家庭自然療法 irodoriがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

家庭自然療法 irodoriにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー