
04/09/2025
💡 ある日突然、おしりが腫れてズキズキ痛む…そんな経験はありませんか?
それは「血栓性外痔核」かもしれません。
血栓性外痔核とは、肛門の外側の血管に血のかたまり(血栓)ができて、急に腫れてしまう状態です。
強い痛みに驚かれる方も多いですが、ほとんどの場合は自然に治っていく病気です。
👉 治療は、飲み薬・軟膏、そして安静にしていただくことで十分。
大きさにもよりますが数日〜1週間ほどで、痛みはだんだん落ち着き、腫れも引いていきます。
💉 痛みがとても強い場合には、外来で局所麻酔で血のかたまりを取り除く処置をすることもありますが、これはごくまれです。
🚫 よく誤解されるのですが、
血栓性外痔核はいぼ痔の手術適応とされる「内痔核のゴリガー分類 IV 度」とは全く別の病気です。
内痔核とは場所も経過も違い、手術を前提とするものではありません。
📌 再発を防ぐためのポイントは…
・便秘や下痢をしないように気をつける
・長時間同じ姿勢で座りっぱなしを避ける
・排便のときに強くいきまない などなど
✨ 血栓性外痔核は命に関わる病気ではありません。まずはお薬で治療してみればいいでしょう。
急なおしりのトラブルで不安になったら、ぜひ当院に相談してくださいね。
#血栓性外痔核 #正しい知識を広めたい #ドクター発信
#肛門科 #岡山 #倉敷 #女性も安心 #おしりの専門家 #恥ずかしくない
#おくむら大腸肛門クリニック
#岡山市天満屋バスステーションより徒歩3分
#土曜日夕方まで診察
#痔 #いぼ痔 #切れ痔 #痔瘻
#痔の日帰り手術
#麻酔下大腸内視鏡
#日帰り大腸ポリープ切除
#便秘の治療 #腸内フローラ #腸内細菌