アロマアロマ

アロマアロマ アロマアロマ, アロマセラピー, Okazaki-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

21/06/2018

【むくみ解消でスッキリ足に】
こんにちはアロマアロマ日比谷です。

久しぶりの投稿になりました。

梅雨時、湿度の高い日が続きますね。

空一面が雲で覆われると、体も心もどよ~んとしてきます((+_+))

「やる気が出ないな~」

と言ったところで、日常はストップすることはなく、お仕事や家事はいつもと同じようにありますよね。

今回は「むくみ解消 美脚コース」のご案内です♪

からだの中を気血が巡りめぐっていると、からだは快調です。

しかし、どんより天気の時は、気血のめぐりが滞りやすくなります。

からだの水分は重力の影響で、下半身にたまりやすくなり、座った状態でも、立った状態でも、やはりむくみやすいのは『足』ですね。

この下半身に滞った水分を押し上げ、さらに、水分をひきつけやすいセルライトを流す「むくみ解消 美脚コース」はこの時期のお身体の不調に最適ですよ♪

施術の流れの動画がありますので、こちらを是非ご視聴ください!!!

↓ ↓ ↓

https://youtu.be/wtdhxSVGchE

足が軽くなると、体が本当に軽くなります。

体が軽くなると、こころも軽く、明るくなりますよ(*^_^*)

まだ体験していない方は、一度受けてみて下さーい♪

現在店舗などにおいてあるchaoo(ちゃおー)にご新規様10%OFFクーポン載ってます。こちらを使って、ぜひお試しください♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
http://aromaaroma.jp/article/detail.php/666/445551

04/02/2018

【ハーブ療法で心も体もリラックス】

こんにちは、アロマアロマ吉田です。

突然ですが【 ハーブ療法 】ご存知ですか?
植物に含まれる植物化学成分によって、ヒトに備わっている自然治癒力に働きかける療法です^^

ハーブ療法で一番ポピュラーなのは、ハーブティー。
アロマアロマでは施術後にお出ししてるものです♪

この冬の時期におすすめのものをご紹介します*

まずは、ローズヒップ

爆弾と呼ばれるほどビタミンCたっぷり!(レモンの10~20倍)肌の弾力アップ、美肌美白にシミ予防に◎ビタミンCがコラーゲンの生成してくれるからなんですね~。

とはいえ摂りすぎはダメです。

こちらもよく聞く、カモミール

リラックス効果の高いハーブティーです^^ストレスや不安を和らげ不眠にも◎そして胃腸の調子も整えてくれます。ノンカフェインなので妊婦さんやお子様も安心して飲めますよ♪

ハーブティーといえば香りも楽しんでいただけます。
お気に入りのマグカップでリラックスしながら飲むだけでも体はとっても休まります!

いろんなところでハーブ、ハーブティーを見かけるようになった今、是非いろんなものを試してお気に入りを見つけてみて下さいね^^

日々のハーブティーとご褒美に足つぼマッサージも受けたらとってもリラックス出来ると思います♪体の不調は普段から少しずつ改善していきましょう!

アロマアロマでお待ちしています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/v4CSSA

【秋の花粉に注意!!】こんにちは アロマアロマ縄手です。今日は秋の花粉症についてのお話です☆秋の花粉は主にブタクサ・ヨモギ・カナムグラ・カラムシの花粉があります。特にブタクサやヨモギは公園や河川敷などに身近なところに生えています。家の近くで...
17/09/2017

【秋の花粉に注意!!】
こんにちは アロマアロマ縄手です。

今日は秋の花粉症についてのお話です☆

秋の花粉は主に
ブタクサ・ヨモギ・カナムグラ・カラムシの花粉があります。

特にブタクサやヨモギは公園や河川敷などに
身近なところに生えています。

家の近くで草刈などを行っている場合は
花粉が飛んでくるかもしれません、注意しましょう!

秋の花粉は春の花粉比べて
粒子が小さくなるので、気管支に入りやすく
喉や咳にも症状が出たりもします(>_

【夏は足裏を押して〇脱不調!】こんにちはアロマアロマ縄手です。8月に入り、学生の方は夏休みでしょうか間もなく、長期連休に入られる方も多いと思います。そんな時は少し気がゆるんでしまいやる気が出なかったりついつい冷たいものを食べて体を冷やしたり...
03/08/2017

【夏は足裏を押して〇脱不調!】
こんにちはアロマアロマ縄手です。

8月に入り、学生の方は夏休みでしょうか
間もなく、長期連休に入られる方も多いと思います。

そんな時は少し気がゆるんでしまい
やる気が出なかったり
ついつい冷たいものを食べて体を冷やしたり
夜はしっかりと睡眠が取れなかったり><

体の不調をそのまま放っておくと
夏が終わる頃や後になってから
疲れがドッとでたりします
そのままにしないで

夏こそ!!足裏を押して

足の裏から
胃腸や泌尿器、ホルモン系、心のメンテナンスを
していきましょう(^O^)/

アロマアロマでは8月のイベントで
足ツボ60分と美脚60分が
現金価格で4320円
さらに
足ツボ80分と美脚80分は
現金価格で5400円
期間中は何回でもOK♪

平日の夕方16時からの
ペア割引が登場★
大人から子どもまで誰とでも
ペアになれば、
足ツボ40分が2人で6000円!

この機会に足をしっかりほぐして
体がかる~くなっていきます
夏を楽しく元気いっぱいに過ごしていきましょう♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/pA1w1s

【アレルギーを和らげる!自律神経に注目★】こんにちはアロマアロマ縄手です。これから『アレルギー』について書いていきたいと思います。今回は、アレルギーと自律神経の関係に注目しています♪気管支ぜんそくやアトピーアレルギー性鼻炎・皮膚炎などの症状...
08/06/2017

【アレルギーを和らげる!自律神経に注目★】
こんにちはアロマアロマ縄手です。

これから『アレルギー』について
書いていきたいと思います。
今回は、アレルギーと自律神経の関係に注目しています♪

気管支ぜんそくやアトピー
アレルギー性鼻炎・皮膚炎などの症状は
なぜ起きるのか?

アレルギー体質の人は
本来は体にとって害はない
ハウスダストや花粉、魚や卵などの
物質が異物と判断され
免疫反応が起き、排除しようと働くことにより
くしゃみや鼻水、じんましんといった
アレルギー反応が起きます

人間の体の中には
体内に入った異物を追い出して、病気から身を守る
「免疫」というシステムがあります。

免疫機能の中心的な働きをしてるのが
血液の中の白血球です!
白血球の中でも顆粒球とリンパ球があり
この2種類の数や働きに
おおいに影響を与えれいるのが【自律神経】です☆

〈顆粒球〉は交感神経が活発になると
血液中に必要以上に増え、体内の有益な細胞まで破壊してしまうため
免疫力の低下につながります。

〈リンパ球〉は副交感神経が優位になると
こちらも血液中に多く分泌され、免疫過剰になり
ぜんそくやアトピー、アレルギー疾患を招いてしまうおそれがあります。

交感神経と副交感神経のどちらか一方に偏りすぎないように
バランスをとるのが大切です◎

特に免疫低下の最大の要因はストレスです!
ストレスは交感神経を刺激します。
悩みがないか、働きすぎてはいないか
自分の生活を振り返って、ストレスの原因を見つけてみましょう!

【自律神経】は私たちの意思に関係なく
血管や内臓などの働きを支配しています
が・・・
わたしたちが唯一、自分の意志で
自律神経をコントロールすることできるのが
呼吸なのです!!

深呼吸することで副交感神経を優位にしていきます★
布団に入って寝る前に
スマホをいじるのではなく、深呼吸をしてみてください♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/89XELs

【自律神経のバランス】こんばんはアロマアロマ『Health One』をお届けします♪最近は日によって温度差がありますね(@_@;)体も内側の環境を一定にたもとうとして、大忙しです。こんな時は自律神経のバランスを崩しやすいです。自律神経のバラ...
26/05/2017

【自律神経のバランス】
こんばんはアロマアロマ『Health One』をお届けします♪

最近は日によって温度差がありますね(@_@;)

体も内側の環境を一定にたもとうとして、大忙しです。

こんな時は自律神経のバランスを崩しやすいです。

自律神経のバランスを崩すと、どんな症状が出るんでしょうか?

◆不安や緊張など、心が安定しなくなる
◆汗がよく出たり、体の倦怠感がある
◆頭痛や肩こり
◆よい睡眠がとれない
◆胃が痛んだり、胃がもたれたり
◆下痢と便秘を繰り返す

そのほかにも、全身にいろんな症状があらわれるんです。

そんな時に、簡単に手軽にできる、自律神経を整える方法は・・・

『呼吸』です♪

しかも、難しい呼吸法ではなく、簡単でいいんです!

具体的には・・・

3~4秒間でゆっくり鼻から吸って、6~8秒間、口をすぼめてゆっくり吐く。

いわゆる「1:2の呼吸法(ワンツーこきゅうほう)」です♪

※参考図書:「超一流の健康の極意」小林弘幸
※小林弘幸・・・順天堂大学医学部教授、自律神経の第一人者

これなら、気が付いたときに、いつでもできますよね★

この呼吸法で、からだの変化を実感できれば、環境の変化や、仕事場などの周囲のわずらわしさにも、きっと惑わされずにいけますよ(^O^)/

是非、お試しくださ~い!

それでは、また・・・。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/Vb6WVA

25/05/2017

【体の疲れは溜めずに改善!】
こんにちは、アロマアロマ吉田です(^^)

ここ最近とても暑かったですね〜。そして今日は雨でなんだかズーンとしますね。だるさ、倦怠感、夏バテ大丈夫ですか??
だるさや倦怠感は過労、睡眠不足、不規則な生活、精神的ストレスの蓄積、栄養バランスの乱れからやってきます。

体の疲れ溜めていくんでは無く少しずつでも疲労回復していきましょう!!

まずは 睡眠 。これはやっぱり1番のお薬ですね。ただ寝過ぎはダメですよ××

お風呂は暑いからといってシャワーだけでは済まさずにゆっくり湯船に浸かり身体の中から温まってください。これまた長風呂は注意です!

そして 食事 。食べたいものを食べましょう◎食べることは疲労回復の第一歩です。そしてダイエットだから、、なんて食事を我慢して無意識にストレス溜めてたら意味ないですからね!食べ過ぎには気をつけましょう。

豚肉、玄米、ウナギ、豆類、ねぎ、山芋のような良質なたんぱく質、高エネルギー、高ビタミンをしっかり取りましょう(^^)

そしてここでオススメしたいハーブティーご紹介します*

夏バテにもってこいのハーブティーは4種類。
* ペパーミントのティー
* レモングラスのティー
* ハイビスカス(ローゼル)のティー
* ローズヒップのティー

その中でもレモングラスご紹介します(^^)

冷えやむくみの改善、血流を改善、代謝を良くしてくれる、胃腸を整えてくれる。
殺菌作用があるので風邪の初期なんかに◎はちみつやショウガを入れるとなおよし!!
抗鬱作用で不安感を和らげてくれる。

と、沢山作用があり良いものばかりです!ハーブティーが苦手な方でもすっきりとしていて飲みやすいと思います*淹れたとき香りも是非楽しんでくださいね♪

そしてリフレッシュにアロマアロマで足つぼマッサージを!施術中気持ちよくなって寝てしまっても構いません。もちろん溜まってるストレスをお話しすることで発散していただいても構いません!少しでもだるさや疲れを癒して差し上げられたらなぁと思います(^^)

長いブログ読んでいただきありがとうございました!笑

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/RU3PYi

【最近流行り?マインドフルネス】こんばんはアロマアロマ日比谷です(^O^)/アロマアロマ5月の特集は「プチ瞑想」です♪マインドフルネスってご存知でした?もうご存知のかたも多いと思いますが、最近、本屋さんなどで、このような本をよく見かけます。...
21/05/2017

【最近流行り?マインドフルネス】
こんばんはアロマアロマ日比谷です(^O^)/

アロマアロマ5月の特集は「プチ瞑想」です♪

マインドフルネスってご存知でした?

もうご存知のかたも多いと思いますが、

最近、本屋さんなどで、このような本をよく見かけます。

今の生活は、便利になった半面、逆にいろいろなことができてしまう。

ということもあり、頭の中は、先の事を考えていたり、もう終わった出来事のことを考えていたり・・・

睡眠時間を除いて、1日、16時間、本当に今をありのままに、感じる時間はどのくらいあるでしょうか?

みなさまはこんなご経験はないでしょうか?

旅行に行ったときに、「あー、いいな♪この景色。この感覚。」

そんな時は、今この瞬間を思いっきり感じてるんですよね!(^^)!

でも、「この瞬間を思いっきり感じる」っていうことは、日常でも、ちょっと意識すれば出来るんです。

最近あわただしいなーっと感じた時は、ちょっとの時間だけ、周りの色んな音や、香り、出来事を客観的に見たり、感じたりすると、

いつもと、少し違った見え方をして、

「あっ、この時間・・・、いいかも」

なんて、思えるかもしれません!(^^)!

マインドフルネス・・・今起きている体の内側や、外側に注意を向ける。

あわただしい時に、お試しください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/v3fWS2

【アロマアロマでマインドフルネス】こんにちはアロマアロマです♪新年度から何かと忙しい日々を過ごしてきて、体と心の疲れが出てくるころです(@_@;)5月のアロマアロマは『プチ瞑想特集』をしてま~す♪『マインドフルネス』ってご存知ですか?マイン...
16/05/2017

【アロマアロマでマインドフルネス】
こんにちはアロマアロマです♪

新年度から何かと忙しい日々を過ごしてきて、体と心の疲れが出てくるころです(@_@;)

5月のアロマアロマは『プチ瞑想特集』をしてま~す♪

『マインドフルネス』ってご存知ですか?

マインドフルネスとは・・・
「さまざまな思考や先入観を手放し、今この瞬間をしっかり意識すること」です♪

この本の「はじめに」にある、例をご紹介します。

「あなたは数人の仲間とともに美しい日の出を眺めています。他の人たちは景色を楽しんでいるというのに、あなたの心は苦しんでいます。頭がいろいろな計画や心配事でいっぱいで、過去や未来のことばかり考えているからです。日の出を見ようにも、あなたはそこにいません。そして、素晴らしい日の出の瞬間を楽しまずに見逃しているのです。」

ちょっとした意識の持ち方で、日常生活がラクになるかもしれませんね・・・(*^_^*)

そんなことで
5月のアロマアロマは・・・

体の内側に意識を向けて、リラックスしませんか?

最近・・・

「やることが多すぎて、頭はいつも考え事」

「イライラすることが多い(>_

【ネトル入荷しました!】こんにちはアロマアロマです♪GW暖かい日が続きますね。いかがお過ごしでしょうか?花粉症の方に、3月にお試しでプレゼントしましたハーブティー(ネトル、エルダーフラワー)がご好評をいただきまして、再入荷いたしました。今回...
02/05/2017

【ネトル入荷しました!】

こんにちはアロマアロマです♪

GW暖かい日が続きますね。

いかがお過ごしでしょうか?

花粉症の方に、3月にお試しでプレゼントしましたハーブティー(ネトル、エルダーフラワー)がご好評をいただきまして、再入荷いたしました。

今回は100g(約6か月分)のお徳用をご用意しました♪

30g 980円(税込)
100g 2280円(税込)

お客様から多数お声を頂きました(^O^)/
「周りの人が、今年は花粉症つらいと言っているのに、ネトルのおかげか、あまり花粉をつらく感じてない。」

「毎年つらい花粉症が、今年は不思議と出ていません♪」

また、アレルギー症状を和らげる効果のほかにも、天然のマルチビタミンとも呼ばれるネトルには・・・

血行促進効果
貧血の予防(ビタミン、鉄分が豊富に含まれる)
強壮作用

があるため

「血液の流れた良くなった感じがして、体が軽く感じる」

などのお言葉も頂戴しました。

実際にネトルには、血液の量を増やし、その汚れを浄化する作用もあるんです(^_^)/~

そして、「エルダーフラワー」も、

粘液を浄化してくれる作用によって、鼻水、鼻づまりに効果的です!

欧州ではインフルエンザの特効薬としても有名なんです。

また、利尿作用と発汗作用に優れているので、体内の毒素排出を助けてくれます。

また、神経の緊張をほぐす作用もあるので、安眠効果もあります。疲れが強い時には寝る前に一杯飲むのもおすすめです(^O^)/

ふわっと花の香り、マスカットの様な香りもして、おいしいです。私も毎日愛飲してま~す♪

是非、お試しください♪

そして、写真のハーブティーの隣にさりげなく、宣伝させてもらっているのが、

「母の日」「父の日」のプレゼントのギフトカードです♪

お父様、お母様の「からだ」「こころ」にやさしいひと時をお過ごしいただける、『もの』ではなく、『こと』の贈り物はいかがでしょうか?

マッサージが慣れていない方でも、押し加減をご確認させていただき、お父様、お母様に合った施術をお約束します。

それでは、またのご来店お待ちしております♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/nNdhk5

【朝の胃の不調】アロマアロマ『Health One』です♪朝起きたときに、「胃が重い」と感じたことはありませんか?「胃が重い」という感覚は、昨日食べたものが、胃から消化されずに、腸の方に運ばれていないということです。原因は・・・● 昨晩遅く...
27/04/2017

【朝の胃の不調】
アロマアロマ『Health One』です♪

朝起きたときに、「胃が重い」と感じたことはありませんか?

「胃が重い」という感覚は、昨日食べたものが、胃から消化されずに、腸の方に運ばれていないということです。

原因は・・・

● 昨晩遅くに晩御飯を食べて、すぐに寝てしまった。

● 消化の悪いものを食べて、消化に時間がかかっている。
 食べ物の胃にとどまっている時間は、食べたものの種類によって違います。
 詳しくは・・・http://ogurikinshi.com/column/?p=1390

● 最近、または、慢性的に、胃が疲れていて、消化に時間がかかる。

こんな時は、胃薬!(@_@;)ではなくて、

無理に朝ごはんを食べずに・・・
(成長期のお子さんは消化の良いものを食べた方がいいですよ♪)

一食抜くか、軽めに果物や野菜のみ、または、野菜ジュースや味噌汁などで済ますのもいいのではないでしょうか。

胃がもたれているときに、さらに食べ物を入れても、胃に「もっと働け!」と、追い打ちをかける感じになってしまい、胃の調子が改善するのが遅れてしまいます。

胃に直接働きかけるなら、足裏の『胃の反射区』(土踏まずの部分)が効果的です♪

両足裏の胃の反射区をもむといいですが、特にもたれているときは、胃の下の方の動きが悪くなっているので、右足の胃の反射区をしっかりもんでください。

奥にべったりと丘状に硬くなったしこりがあることが多いです。

それがゆるんでくると、胃が動いたり、げっぷが出たりします。

『足の三里』のツボもいいですね♪

膝のお皿の下に写真のように、人指し指を置くと、指4本分下のポイント。骨の外側です。

コリコリしたしこりがこの部分にあることが多いです。

そのコリの中心のちょっと先まで押した指が届くような押し加減がベストです。強すぎず、弱すぎずですね(^^)/

いつもお薬頼ってしまうという方は、ご存じかもしれませんが・・・、

胃薬というのは、大きく2種類タイプがあります。

「胃腸活動抑制型」と「胃腸活動促進型」です。

この「朝起きた時に胃が重い」という症状の場合、「胃腸活動促進型」の胃腸薬を飲むわけです。こちらの薬は、「生薬」が中心なので、そこまで副作用(下痢、軟便などはあります)はなさそうですが、

でも、いつも薬に頼るのも、どうでしょうか?

是非、ご自分の胃と長~く付き合っていくために、どうすれば、ご自分の胃がいつもよく働いてくれるか。どんな食べ物を食べると消化しにくそうにしているかなど、感じられるといいのかな・・・と思います。

それでは、また(^O^)/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/ODif84

【アレルギーと足ツボ(花粉症・鼻炎)】こんにちは、アロマアロマ縄手です。新学期、新年度などで環境が変わったりと忙しい時期ですね(^_^;)風の強い日が多く花粉や黄砂などが車にビッシリついてます(@_@;)さて、今日は『鼻水、鼻づまり』をすっ...
25/04/2017

【アレルギーと足ツボ(花粉症・鼻炎)】
こんにちは、アロマアロマ縄手です。

新学期、新年度などで環境が変わったりと
忙しい時期ですね(^_^;)

風の強い日が多く
花粉や黄砂などが車にビッシリついてます(@_@;)

さて、今日は『鼻水、鼻づまり』をすっきりできる
ツボを紹介したいと思います★♪

場所さえ覚えてしまえば
いつでもできます!!

<1> 迎香(げいこう)
位置:鼻穴の外側の溝の中
指で痛気持ちいくらいに10秒以上押す。

効能:鼻炎・鼻づまり・嗅覚の低下を改善!

<2> 上星(じょうせい) 
位置:前頭部、前髪の生え際から指1本分より
少し多め2㎝くらいのところ
人指し指でグッと下に10秒以上押す。

効能:鼻水、鼻づまり、鼻炎を改善!
眼精疲労、頭痛にも効果あり★

鼻水が特に多い時は迎香と上星を押すと効果的!!

「病は気から」なんて言葉があります
「自分は花粉症・鼻炎ではない」「すごく健康だ!」
と暗示をかけるのも
症状の改善になるかもしれませんね♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/myLeIK

【寝ても疲れが取れないとき】こんばんはアロマアロマ『Health One』です♪今回は「寝ても疲れが取れない時」の対処法をお届けします(^_^)/「春眠暁を覚えず」・・・なんて言いますが、最近、朝起きれないなんてことはないですか?「寝ても寝...
14/04/2017

【寝ても疲れが取れないとき】
こんばんはアロマアロマ『Health One』です♪

今回は「寝ても疲れが取れない時」の対処法をお届けします(^_^)/

「春眠暁を覚えず」・・・なんて言いますが、最近、朝起きれないなんてことはないですか?

「寝ても寝ても、寝たりない」

「寝ても、疲れが取れない・・・」

「寝たのに、逆に疲れた (+o+)」

なんて方もいるようです。

このような方で、いつもよりも、最近睡眠時間が短いという場合は、まずは、睡眠時間をしっかりとってみて下さい。

それでも、改善しない場合は、

からだが固まった状態で眠りに入っていると思います。

お布団に入る前に、体を弛めることは、とても大切です。

・お風呂にゆっくり入ってリラックスする。

・気持ちよくストレッチをする。

・すきな音楽を聴いたりするのも、気のめぐりが良くなり、体が弛みます。

オススメの対処法は足ツボの『副腎(ふくじん)』の反射区です。

この『副腎』の反射区は、経穴(けいけつ)の『湧泉(ゆうせん)』と同じ場所です。

この『湧泉』というツボは通関(つうかん)・開竅(かいきょう)作用というのがあり、からだの気のめぐりが良くなり、流れる感じがします。

こんな感じでジワーっと効く感じで、長く押す(40秒~60秒)と、体がゆるんできます。

※この時上半身に力が入らないように、体重で押してくださいね♪

ふーっとため息が出てきたら、効果大です(^O^)/

体がゆるむと、深い睡眠に入りやすくなると思います。

翌朝が楽しみですね!

それでは、また・・・。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/vwE9VK

13/04/2017

【夏に向けて全身すっきり!】
こんにちは、アロマアロマ吉田です(^^)

4月新年度、新学期、新生活始まりましたね。
新たな環境にも慣れてくるころではないでしょうか!

桜もなんだかんだ雨で散ってしまうなんてこともなくまだ残ってますね〜♪ようやく晴れて暖かい日がやってきてくれました!!

で!す!が!みなさん4月の紫外線量って9月と同レベルだって知ってました?もっと暑くなってから、日差し強くなってから日焼け止め塗ればいいわ〜なんて思ってる皆様。特に焼けたくないのにそう思ってる皆様。もう日焼け止め塗ってくださいねー!( ^∀^)

わたしは日焼けより夏に向けて" ダイエット "しようと努力してます。。一応努力はしてるんです!笑

筋トレは続かないし、食事制限なんて食べること大好きなんて出来ない!って方きっといらっしゃいますよね。わたしもです。なのでハーブティーに手助けしてもらってます♪

【 マテのティー 】です*
マテって聞いたことある!なんて方も沢山いますよね(^^)コカコーラさんからマテのお茶を発売してたこともありました(今も発売してるかわかりません><)
マテは脳の働きを活性化して活力を高め、利尿作用をもたらします。お手洗いにすぐ行ける環境じゃないと困るくらいわたしは作用が働きます!笑
さらに ' ビタミン ' 鉄分 ' カルシウム 'などミネラルを豊富に含むので " 飲むサラダ "と呼ばれてるんですよ*
そんなマテには豊富にカフェインが含まれてるので、脂肪燃焼効果が期待できます◎ただカフェインが多いので夕食後は控えめに。。

お通じもよくなるので、ダイエットの手助けだけでなく肌の調子も良くなりますよ♪

そして、アロマアロマで【美脚コース】の施術受けていただいて脚もすっきり、マテでお腹もお肌も調子よくなんていかがでしょう(*^^*)?

気になったら是非やってみてくださいね!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/FHAxKH

【雨の日の頭痛を和らげる!】アロマアロマ『Health One』です♪今日から天気のあまりよくない日が続きますね。雨の日に、頭痛を感じる方は日頃の施術でよく聞くお悩みです。原因は、気圧の変化による、血管の膨張が考えられます。頭痛薬を頻繁に飲...
06/04/2017

【雨の日の頭痛を和らげる!】
アロマアロマ『Health One』です♪

今日から天気のあまりよくない日が続きますね。

雨の日に、頭痛を感じる方は日頃の施術でよく聞くお悩みです。

原因は、気圧の変化による、血管の膨張が考えられます。

頭痛薬を頻繁に飲むのも・・・

こんな時は足の親指のはらをもんでください

おそらく親指がカチカチに固くなっていると思います。

左右で固さに差がある方は、固い方を特にもんで柔かくしてください。

指ではなかなか弛まないので、足揉み棒か、ボールペンの先端で親指の腹の中でも特に固い部分を、

「ゴリっ」「ジャリっ」という音がするかもしれませんが、その固さが少し変化するまで、やや痛いかもしれませんが、押して、もんでください♪

この親指が固い時は、実際に頭に血液が多く、充血している状態だと考えられます。

親指が弛むと、血液の巡りが良くなり、頭もスッキリしていることが多いです。

この足ツボの応急手当で痛みが減ったら、今度は、頭痛に効果のある頭のツボ「太陽」「天柱」「風池」「完骨」を気持ちよ~く押して、さらに、めぐりをよくするとラクになりますよ。

是非お試しくださ~い♪

※まれに親指がやわらかい方もいるかもしれません。この場合は頭痛が起きてから、少し時間がたっていると思います。この場合は、首や肩の反射区が固くなっていることが多いです。その部分をもんでください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/5eltB8

【『18周年ありがとうキャンペーン』お客様プレゼント!】日頃からアロマアロマをご愛顧いただきまして本当にありがとうございます♪今回キャンペーンをお受けいただいた方全員に『選べる10種類の香り オリジナルハンドクリームmini』をプレゼントい...
31/03/2017

【『18周年ありがとうキャンペーン』お客様プレゼント!】

日頃からアロマアロマをご愛顧いただきまして本当にありがとうございます♪

今回キャンペーンをお受けいただいた方全員に

『選べる10種類の香り オリジナルハンドクリームmini』

をプレゼントいたします(^_^)/

※キャンペーンご利用1回につき1個プレゼントしま~す。

今までの定番の香りのほかに、新しいブレンドもお作りしました♪

手の乾燥にも、ちょっとリフレッシュしたい時にも、お好きな香りに包まれてしっとりしますよ!(^^)!

お楽しみに♪♪♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/vWTkC9

19/03/2017

【体の不調改善 〜 胃腸 〜】
こんにちは、アロマアロマ吉田です(^^)

これからの時期別れと出会いの季節で送別会や歓迎会など飲み会、お食事会が増えるとよくあるのが胃腸の不調だったり二日酔い。
足にも症状が出てる方もよくみえますよね〜。指摘されることある方見てますかー!笑
ここでわたしが紹介したいハーブがあります♪

☆【 ペパーミント 】です(^_^)

胃腸の不調というのは、食べすぎで胃がもたれているって、なんとなくお腹に不快感、吐き気、下痢…と症状はさまざですが、単に消化器の機能が低下しているだけではなく、不安や緊張、イライラなど精神的なストレスが関わっていることも少なくないのです。

そこでペパーミントは消化器の機能を調整するため、食べすぎ、飲みすぎ、食欲不振や消化不良、吐き気などの不快な症状を鎮めます。さらに、ペパーミントのさわやかなメントールの香りは眠気を吹き飛ばし、気分をリフレッシュしてくれるのです(^_^)

ハーブティーにして飲むだけでなく二日酔いなんかのときには、ペパーミントの入浴剤を作って全身浴するのもおすすめですよ♪

*ペパーミント入浴剤レシピ(1回分)*
〈 ペパーミント10g / 水500ml 〉
鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら火を止めます。ペパーミントを入れて10分間抽出し、抽出液をざるでこし、バスタブの湯に混ぜます。

とっても簡単です(^^)機会があれば是非やってみてくださいね!

最近はいろんなところでハーブを見かけるようになりました。自然療法の一部として、リラックスのため、きっと利用者さんも増えてきているんだと思います。身近になってきたからこそ詳しく説明させていただきました♪もし、手に取る機会があればそういえばあんなこと聞いたな〜なんて思いながら見てみてください(^^)

効く効かないは個人差があると思います。もしやってみたわよ!なんて方は是非またお話ししましょう♪

気付けば3月も中旬に、、あっという間に新学期、新年度やってきてしまいます(><)新しいことが始まる前に足ツボで体の不調を改善していきましょう!

不調を放っておくと後から痛い思いしますよ…わたしが経験済みです!!笑

アロマアロマでお待ちしております♪


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/Ht1DRL

【アロマアロマの健康観】こんばんはアロマアロマ 日比谷です。今日は風は少し冷たいようにも感じましたが、だんだんと春へと向かっていくようで、暖かったですね(*^_^*)これから新しい季節に向かうに当たって、いろんな変化や、やりたいこともあると...
17/03/2017

【アロマアロマの健康観】
こんばんはアロマアロマ 日比谷です。

今日は風は少し冷たいようにも感じましたが、だんだんと春へと向かっていくようで、暖かったですね(*^_^*)

これから新しい季節に向かうに当たって、いろんな変化や、やりたいこともあると思います。

新しい環境で、新しい仕事をしたり、なにか新たなことに挑戦するにしても、からだも心も『健康』であることが大切だと思います。

『健康』を損なうと、続けられるものも、続かなかったりしてしまいますね。

『健康』とは一体どういう状態をいうのでしょうか?

チョット堅苦しくなりますが、1999年の世界保健機関の総会で定義された『健康』とは・・・
”健康とは身体的、精神的、霊的、社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない”

と定義されました。

とてもアカデミックな定義ですが、

これを日常生活に置き換えてみると・・・

”健康とは、からだに痛みや動きにくさなどの違和感がなく(身体的)、

こころに不安などがない、平和な状態で(精神的)、

やりたいことや、自分や大切な人のためにやらなければいけないことに前向きに取り組めていて、幸せを感じられる(霊的)。

また、家族や友人、仕事の同僚などの人たちと楽しくコミュニケーションが取れている(社会的)”

このような状態が『健康』と呼べるのではないでしょうか。

今の日本の医療システムだと、このWHOの『健康』の定義4本柱の、身体的な健康と、一部の精神的な健康は、病院で診てくれますが、その他の要素は、取り扱ってくれるところは多くはありません。

わたしたちアロマアロマは、この日常で感じる「ちょっと健康ではないなという感じ」から、健康を取り戻せる場所でありたいと思います。

病院では、あまり取り扱ってくれない・・・

「骨には異常はないけど、痛みやコリ感がつらい」

「なんとなく、こころが平和じゃない。最近イライラしやすい」

「どうもやる気が出てこない」

「あれ?幸せを感じてない(@_@;)」

「なんとなく、人と話したくない」

こんな感じの状態を、足ツボやマッサージの施術で、少しでも、変化させられたら(^_^)/

こんなことを考えながら、日々の施術に取り組んでいます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
アロマアロマ
http://aromaaroma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-11 マウントビル2F
TEL:0564-54-2090
------------------------------------------------
Facebook:http://goo.gl/eDJ22m
Twitter:http://goo.gl/ob8H4L
mixi:http://goo.gl/Hg8T6G
アメブロ:http://goo.gl/odkoJe
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
https://goo.gl/IbOmhi

住所

Okazaki-shi, Aichi

電話番号

0564-54-2090

ウェブサイト

アラート

アロマアロマがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー