ハレとケ鍼灸院

ハレとケ鍼灸院 桶川駅西口徒歩15分。
鍼とお灸のみで治療を行う東洋医学専門の鍼灸院です。 駐車場5台完備

9月の診療日のお知らせ♪♪  #桶川  #北本  #上尾  #鴻巣  #鍼灸  #東洋医学  #伝統的鍼灸北辰会   #脈診
01/09/2025

9月の診療日のお知らせ♪♪

#桶川
#北本
#上尾
#鴻巣
#鍼灸
#東洋医学
#伝統的鍼灸北辰会
#脈診

【8月の診療スケジュールのお知らせ🌻】こんにちは!桶川市の「ハレとケ鍼灸院」です🪡毎日暑い日が続いていますね☀️夏の疲れ、冷房による冷え、胃腸の不調など…お身体のメンテナンスはお早めに✨ #桶川市鍼灸院  #ハレとケ鍼灸院  #東洋医学  ...
31/07/2025

【8月の診療スケジュールのお知らせ🌻】

こんにちは!桶川市の「ハレとケ鍼灸院」です🪡

毎日暑い日が続いていますね☀️
夏の疲れ、冷房による冷え、胃腸の不調など…
お身体のメンテナンスはお早めに✨

#桶川市鍼灸院 #ハレとケ鍼灸院 #東洋医学 #冷え対策 #小児はり #夏バテ #鍼灸 #自律神経ケア #桶川ママ #上尾 #北本 #伊奈町 #訪問鍼灸 #桶川市

こんにちは!ハレとケ鍼灸院です。今日は、二十四節気・大暑(たいしょ)
…一年でいちばん暑い時期がやってきました☀️寝苦しさ、食欲不振、クーラー疲れ…
夏バテの予兆、感じていませんか?💦東洋医学ではこの時期、「脾・心・腎」のケアがポイント。
...
22/07/2025

こんにちは!
ハレとケ鍼灸院です。

今日は、二十四節気・大暑(たいしょ)
…一年でいちばん暑い時期がやってきました☀️

寝苦しさ、食欲不振、クーラー疲れ…
夏バテの予兆、感じていませんか?💦
東洋医学ではこの時期、「脾・心・腎」のケアがポイント。
“汗・食・心”のバランスを整えることで、バテない体をつくっていきます🌿
 
🌿《大暑のセルフケア5選》
✔︎ 汗をかいたら、しっかり補う(常温の水)
✔︎ 内臓を冷やさない(冷たい飲食は控えめに)
✔︎ 苦味・酸味で心身の熱を落ち着ける
✔︎ 夜はゆったり、深く眠る
✔︎ ツボ「神門(しんもん)」を優しく押す👐
 
夏の疲れをため込まないコツは、“冷やしすぎず、がんばりすぎず”。
暑さに負けないしなやかな体で、夏を健やかに楽しみましょう🌞🌿
 
📍次回は「立秋(りっしゅう)」🍂
秋の気配が少しずつ立ち始めるころ。
暑さの名残とどう付き合うかが、秋バテ予防のカギになります◎
 
#大暑 #二十四節気 #季節の養生
 #夏バテ予防 #東洋医学の知恵 #セルフケア
 #薬膳スープ #神門 #ツボケア
 #ハレとケ鍼灸院 #さいたま #訪問鍼灸 #小児はりもやってます

ハレとケ鍼灸院です!🌿 夏土用が始まりました 🌿
📅 7月19日(土)〜8月6日(水)埼玉も連日の真夏日☀️
冷たいものが欲しくなる時期ですが、胃腸はそろそろお疲れ気味かも…?「土用」とは、季節の変わり目を整える大切な時期。
夏土用は「夏か...
19/07/2025

ハレとケ鍼灸院です!
🌿 夏土用が始まりました 🌿
📅 7月19日(土)〜8月6日(水)

埼玉も連日の真夏日☀️
冷たいものが欲しくなる時期ですが、胃腸はそろそろお疲れ気味かも…?

「土用」とは、季節の変わり目を整える大切な時期。
夏土用は「夏から秋へ」移る前のリセットタイム🍃
体感はまだまだ夏だけど、暦の上では8月7日から“秋”が始まります。
このギャップが、夏バテや秋バテのもとに…💦

💡今年の夏土用の養生ポイントは…
✅ 丑の日(7/24・8/5)は“う”のつくやさしい食材で気を補う(梅干し・冬瓜・うどんなど)
✅ 脾(胃腸)にやさしい、冷やしすぎない食事を
✅ 新しい挑戦は控えて“整える”を意識🌿
✅ ツボ「中脘・足三里」で胃腸ケア&夏バテ予防🫶

秋を元気に迎えるために、いまは“がんばらない養生”で◎
土用の過ごし方、ぜひ意識してみてくださいね😊

#夏土用 #土用の養生 #うのつく食べ物 #東洋医学の知恵 #脾を整える #胃腸ケア #中脘 #足三里 #自分を整える時間 #ハレとケ鍼灸院

ハレとケ鍼灸院です!今日から二十四節気は「小暑(しょうしょ)」に入りました!
西日本は早くも梅雨明けした地域があるようですが、
埼玉を含む東日本は、まだ梅雨明けはもう少し先になりそうです☁️🌂とはいえ、すでに夏本番のような暑さ💦
湿気も熱も...
07/07/2025

ハレとケ鍼灸院です!

今日から二十四節気は「小暑(しょうしょ)」に入りました!
西日本は早くも梅雨明けした地域があるようですが、
埼玉を含む東日本は、まだ梅雨明けはもう少し先になりそうです☁️🌂

とはいえ、すでに夏本番のような暑さ💦
湿気も熱も高まるこの時期は、「なんとなくだるい」「食欲がない」などの不調が出やすくなります。
東洋医学では、湿気や暑さで負担を受けやすい「脾(ひ)=胃腸」と「心(しん)=精神面」のケアが大切なとき🌿

小暑は“夏の助走期間”。
湿と熱をためこまず、元気に夏を迎えるからだを整えていきましょう🌿✨

次回は「大暑(たいしょ)」ですが。。。
その前にやってくる「夏の土用」!!
実は“うなぎ”が脾を痛めてしまうことも…?
夏バテを防ぐ養生法、ぜひお楽しみに🫖☀️

#小暑 #二十四節気 #季節の養生 #東洋医学
#湿熱対策
#むくみ対策 #夏バテ予防 #冷やしすぎ注意
#ハレとケ鍼灸院

🗓️【7月の診療時間のお知らせ】🌻いつも当院をご利用いただきありがとうございます。7月の診療スケジュールが決まりましたのでお知らせいたします。🏥《診療時間のご案内》・通常診療:9:00〜19:00・水曜日のみ午後休診:9:00〜12:30・...
26/06/2025

🗓️【7月の診療時間のお知らせ】🌻

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
7月の診療スケジュールが決まりましたのでお知らせいたします。

🏥《診療時間のご案内》
・通常診療:9:00〜19:00
・水曜日のみ午後休診:9:00〜12:30
・日曜診療(一部):7月6日(日)は9:00〜13:00まで診療いたします。

❌《休診日》

以下の日は休診とさせていただきます
・毎週月曜日(1日・7日・14日・21日・28日)
・7月13日(日)・7月27日(日)

※水曜日はすべて午前診療のみ(12:30まで)となりますのでご注意ください。

🌿暑さや湿度で体調を崩しやすい季節です。
お身体に不調を感じた際は、無理せず早めにご相談ください。

皆さまのご来院を心よりお待ちしております✨

#桶川 #鍼灸院 #ハレとケ鍼灸院 #7月の予定 #診療時間 #小児はり #東洋医学 #夏の養生 #体調管理 #訪問鍼灸

ハレとケ鍼灸院です!
今日は夏至🌞
一年で最も昼が長い日です。埼玉ではここ数日、まるで真夏のような暑さ続いています。
今年は異常気象の影響で、梅雨前線が一時的に姿を消してしまい、夏至前から夏本番の暑さでした。。。週明けにはまた梅雨が復活する...
21/06/2025

ハレとケ鍼灸院です!

今日は夏至🌞
一年で最も昼が長い日です。

埼玉ではここ数日、まるで真夏のような暑さ続いています。
今年は異常気象の影響で、梅雨前線が一時的に姿を消してしまい、夏至前から夏本番の暑さでした。。。
週明けにはまた梅雨が復活するようですが、夏至を迎え自然界も身体もいよいよ夏本番モードです!

太陽のエネルギーが高まるこの時期、体には“熱”がこもりやすく、
「寝苦しい」「だるい」「やる気が出ない」といった不調も増えてきます。

☀️ 夏至の養生ポイント
・冷たいものを摂りすぎない
・軽く汗をかく運動や入浴で“巡り”を良くする
・香味野菜で気を巡らせる
冷たいものが欲しくなりますが、冷飲食は胃腸を弱らせ夏バテの原因に!!
冷たいものも、良く噛んで食べる事を意識しましょう!

🍉 おすすめの食材
・きゅうり、冬瓜(余分な熱を冷ます)
・しそ、みょうが(香りで気を巡らせる)
・あずき、とうもろこし(むくみ予防に)
旬の夏野菜は、その物で身体の熱を冷ましてくれます。
冷えすぎた食材は胃腸に余計負担をかけるので、トマトやきゅうり、スイカなどは冷蔵庫から出して、すこし常温に馴染ませて食べるのがオススメです(σ・∀・)σ

自然のリズムに合わせて、心と体をゆるやかに整えていきましょう🌿

次回は「小暑(7月6日〜)」!
本格的な夏に向けて、“熱さに負けない体づくり”をご紹介します🌻


 #二十四節気 #夏至 #東洋医学 #鍼灸 #季節の養生 #ハレとケ鍼灸院 #桶川 #夏の養生 #冷え対策 #むくみ解消 #食養生 #巡りを整える #自律神経ケア #気を巡らせる #香味野菜 #心と体を整える #養生生活

こんにちは😃ハレとケ鍼灸院です。🌾 昨日は芒種(ぼうしゅ)でしたね🌿田植えの時期を知らせる節気「芒種」。
本格的な夏に向かう頃ですが。。。
日中は蒸し暑いのに、朝晩はひんやり。たまに冷たい雨が降ったりして。。。体がついていかないですね。治療...
06/06/2025

こんにちは😃
ハレとケ鍼灸院です。

🌾 昨日は芒種(ぼうしゅ)でしたね🌿
田植えの時期を知らせる節気「芒種」。
本格的な夏に向かう頃ですが。。。
日中は蒸し暑いのに、朝晩はひんやり。
たまに冷たい雨が降ったりして。。。体がついていかないですね。

治療院でも「朝が寒くてつらい」「だるくて起きられない」という声がちらほら。
週明けには梅雨入り予報も出ていて、気候の変化に注意が必要です。

東洋医学ではこの時期、「湿」と「冷え」によって脾(胃腸)や心の疲れが出やすいとされます。
☑ 体が重だるい
☑ 食欲がない
☑ 気分が不安定
そんな時は、香味野菜やあたたかい汁物で、湿気を追い出し、胃腸を労わるのがおすすめです🍵

今節気も健やかに過ごせますように🌿

#芒種 #二十四節気 #東洋医学の知恵
#梅雨前の養生 #季節の変わり目 #湿気対策
#脾を守る #胃腸を整える #心のケア
#鍼灸院からの季節便り #ハレとケ鍼灸院
#セルフケアのすすめ #体調管理 #冷え対策
#自然に寄り添う暮らし #巡りを整える

📢【6月の診療日程のお知らせ】📢こんにちは、ハレとケ鍼灸院です🌿梅雨の時期は、気圧や湿気の影響で体調を崩しやすくなる季節です☔そんな時こそ、ぜひ鍼灸治療を受けてみてください🙆‍♀️🗓6月の診療スケジュールは画像をご覧ください🔴6月8日(土)...
31/05/2025

📢【6月の診療日程のお知らせ】📢
こんにちは、ハレとケ鍼灸院です🌿
梅雨の時期は、気圧や湿気の影響で体調を崩しやすくなる季節です☔
そんな時こそ、ぜひ鍼灸治療を受けてみてください🙆‍♀️

🗓6月の診療スケジュールは画像をご覧ください
🔴6月8日(土)、22日(土)は研修のため休診となります。
🟢その他は通常通り、9:00〜19:00で診療しています(※水曜は12:30まで)

👶小児はりや親御さんの不調もお気軽にご相談ください。
季節の変わり目こそ、東洋医学の出番です🌿

📞ご予約・ご相談はお電話またはHP下部のお問合せフォームからどうぞ

#桶川
#鍼灸
#上尾
#北本
#東洋医学
#訪問鍼灸マッサージ

こんにちは🌞ハレとケ鍼灸院です!埼玉は昨日から真夏日…☀️
急に暑くなって、体がついていかない…という声もちらほら。二十四節気は今日から「小満(しょうまん)」。小満は、草木や作物がすくすく育ち、自然界が「少し満ちてきた」と感じられる頃🌱
一...
21/05/2025

こんにちは🌞
ハレとケ鍼灸院です!

埼玉は昨日から真夏日…☀️
急に暑くなって、体がついていかない…という声もちらほら。

二十四節気は今日から「小満(しょうまん)」。
小満は、草木や作物がすくすく育ち、自然界が「少し満ちてきた」と感じられる頃🌱
一方で、湿気がじわじわ増えてきて、体が重だるく感じやすい時期でもあります。

東洋医学では、湿気は「脾(ひ)」=胃腸の働きを弱らせやすく、むくみや食欲不振、疲れの原因にも。

☘️ 小満の養生ポイント ☘️
・冷たいものは控えめに、温かい食事で胃腸を守る
・大葉やみょうがなど、香りの良い食材で気の巡りをサポート
・朝の散歩やストレッチで軽く汗をかいて、体に溜まる湿気を外へ✨

無理せず、湿気と上手に付き合っていく準備をしていきましょう🌿
小満の頃のちょっとした意識が、梅雨や夏を快適に過ごす土台になります🌤

#二十四節気 #小満 #季節の養生 #湿気対策 #脾を整える #胃腸ケア
#冷たいもの控えめに #香味野菜 #巡りを良くする
#ハレとケ鍼灸院

🌞二十四節気「立夏」🌞こんばんは!ハレとケ鍼灸院です。昨日立夏を迎え、暦の上ではいよいよ夏に入りました!!昨日は夏を思わせる陽気でしたが、今日は一転、朝から冷たい雨…。立夏を過ぎたばかりなのに、季節は行ったり来たりですね☔️東洋医学では、立...
06/05/2025

🌞二十四節気「立夏」🌞
こんばんは!ハレとケ鍼灸院です。

昨日立夏を迎え、暦の上ではいよいよ夏に入りました!!
昨日は夏を思わせる陽気でしたが、今日は一転、朝から冷たい雨…。
立夏を過ぎたばかりなのに、季節は行ったり来たりですね☔️

東洋医学では、立夏は「心(しん)」を養う季節。
気温差の激しい今こそ、体と心を穏やかに保つことが大切です。

☀️ 睡眠をしっかりとり、心を休める
☀️ 冷たいものを摂りすぎず、胃腸を守る
☀️ 無理せず、ゆったり過ごす

明日はまた急に暑くなる予報です。
自然のリズムに合わせて、無理せず、じんわりと初夏に慣れていきましょう!

=====================
明日、紡ぎの家さんで開催のお灸教室ですが、満席となりました。
次回は8月6日予定です。
今年もやります、ほうろく灸!!
気になっている方は、お早めに♪

#立夏 #二十四節気 #季節の養生 #ハレとケ鍼灸院 #体調管理 #心を整える

【5月の診療について】5月の診療時間です♪寒暖差で体調を崩しやすい時期なので、気になる不調がある方はぜひお早めにご相談ください!【お灸教室のご案内】5月7日(水)のお灸教室の空き状況は…14時30分〜:残席2名となっています!気になっている...
01/05/2025

【5月の診療について】

5月の診療時間です♪

寒暖差で体調を崩しやすい時期なので、気になる不調がある方はぜひお早めにご相談ください!

【お灸教室のご案内】

5月7日(水)のお灸教室の空き状況は…

14時30分〜:残席2名

となっています!

気になっている方はお早めにどうぞ〜♪

#桶川 #鍼灸院 #お灸教室 #小児はり #東洋医学 #体質改善 #季節の変わり目 #自律神経ケア #はれとけ鍼灸院 #埼玉鍼灸

住所

下日出谷97/1
Okegawa-shi, Saitama
363-0025

営業時間

火曜日 09:00 - 12:30
15:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 12:30
木曜日 09:00 - 12:30
15:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 12:30
15:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 12:30
15:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 12:30
15:00 - 19:00

電話番号

+81487834409

ウェブサイト

アラート

ハレとケ鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ハレとケ鍼灸院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー