社会医療法人敬愛会 ちばなクリニック

社会医療法人敬愛会 ちばなクリニック 社会医療法人敬愛会 ちばなクリニック, 病院, 知花6丁目25番15号, Okinawa-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【採血開始時間が変更になります】平素より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。2025年4月1日より、採血開始時間を以下の通り変更いたします。【変更前】午前 7:30 〜【変更後】午前 8:00 〜みなさまにはご不便をおかけいたしま...
21/03/2025

【採血開始時間が変更になります】
平素より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年4月1日より、採血開始時間を以下の通り変更いたします。
【変更前】午前 7:30 〜
【変更後】午前 8:00 〜
みなさまにはご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

【春のセンバツ甲子園球児の関節機能検査を行いました】3月18日(火)から春のセンバツ甲子園が開催されますね。沖縄県からは、沖縄尚学高等学校、エナジックスポーツ高等学院の2校が出場されますが、先日、当院整形外科 金城政樹医師、佐喜眞作業療法士...
08/03/2025

【春のセンバツ甲子園球児の関節機能検査を行いました】
3月18日(火)から春のセンバツ甲子園が開催されますね。
沖縄県からは、沖縄尚学高等学校、エナジックスポーツ高等学院の2校が出場されますが、先日、当院整形外科 金城政樹医師、佐喜眞作業療法士による関節機能検査を行いました。選手たちのパフォーマンスを支えるために、身体のコンディションをしっかりとチェックいたしました。
気になる対戦相手ですが、つい昨日、組み合わせが決まりましたね。
3月19日(水)14:00~ 沖縄尚学×青森山田(青森県代表)
3月21日(金)11:30~ エナジックスポーツ×至学館(愛知県代表)
出場選手の皆さん、激しい戦いが続きますが、みなさまの甲子園でのご活躍を心より応援しています。

2025年2月18日(火)~3月3日(月)まで、ちばなクリニック1階ギャラリーちばなにて、「知花歴史写真展」を開催しております。知花自治区の歴史を彩る素敵な写真が多く展示されています。待ち時間の合間はもちろんのこと、受診の予定がない方の来場...
21/02/2025

2025年2月18日(火)~3月3日(月)まで、ちばなクリニック1階ギャラリーちばなにて、「知花歴史写真展」を開催しております。
知花自治区の歴史を彩る素敵な写真が多く展示されています。待ち時間の合間はもちろんのこと、受診の予定がない方の来場も大歓迎です。
お近くに寄った際は、是非お立ち寄りください。

19/02/2025

【不登校児童生徒の支援に関する講演会について】

先日お知らせいたしました本講演会ですが、応募が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
たくさんのお申し込み、誠にありがとうございます。
また、次年度も開催を予定しています。詳細が決まり次第、お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

ちばなクリニック発達外来主催による不登校児童生徒の支援に関する講演会のお知らせです。不登校(傾向)のお子さんへのご家庭等での関わり方や声のかけ方、学校との連携をする際のコツ等について、公認心理士の宮城翔平氏にご講演いただきます。なお、本公演...
17/02/2025

ちばなクリニック発達外来主催による不登校児童生徒の支援に関する講演会のお知らせです。
不登校(傾向)のお子さんへのご家庭等での関わり方や声のかけ方、学校との連携をする際のコツ等について、公認心理士の宮城翔平氏にご講演いただきます。
なお、本公演会は事前申込みが必要です。定員に達し次第締め切りとなりますので、ご関心をお持ちの方は下記URLよりお申込みください。

『不登校児童生徒の支援に関する講演会』
日 時:2025年3月1日土曜日
    14時30分~16時30分(14時~受付)
場 所:ちばなクリニック4階ちばなホール
対 象:保護者のみなさま、不登校に関するお悩みをお持ちの方
定 員:30名程度(事前申込制)
   (申込URL)https://forms.gle/c7tBmEP67x4Y8QQq5
    ※募集〆切は2月24日(月)までとなっていますのでご注意ください
参加費:無料

たくさんのご参加お待ちしております。

沖縄市社会福祉協議会主催による食物アレルギー講習会のお知らせです。先月9月18日に開催予定で台風接近により延期となった本講習会ですが、開催の日時が以下の通り決定しました。定員50名の事前申込による先着順になります。ご関心をお持ちの方は、是非...
02/10/2024

沖縄市社会福祉協議会主催による食物アレルギー講習会のお知らせです。
先月9月18日に開催予定で台風接近により延期となった本講習会ですが、開催の日時が以下の通り決定しました。
定員50名の事前申込による先着順になります。ご関心をお持ちの方は、是非お早めにお申込み下さい。

『食物アレルギー講習会』
日 時:2024年11月13日(水)14:00〜16:00
場 所:沖縄市福祉文化プラザ 交流ホール
定 員:50名(事前申込み制・先着順)
参加費:無料
申込み:社会福祉法人 沖縄市社会福祉協議会 地域福祉係(TEL:098-937-3385)

17/09/2024

【講習会延期のお知らせ】
先日お知らせしました明日9月18日(水)開催予定の沖縄市社会福祉協議会主催による食物アレルギー講習会は台風14号接近のため延期となりました。
延期による開催の日時については未定です。詳細は社会福祉法人 沖縄市社会福祉協議会(TEL:098-937-3385)へお問い合わせ下さい。

沖縄市社会福祉協議会主催による食物アレルギー講習会のお知らせです。当クリニック小児科の佐藤医師を講師に、沖縄市内の子ども支援関連団体等の関係者を対象に食物アレルギーに関する講話やアナフィラキシー緊急時対応のロールプレイ、エピペンの講習を行い...
11/09/2024

沖縄市社会福祉協議会主催による食物アレルギー講習会のお知らせです。
当クリニック小児科の佐藤医師を講師に、沖縄市内の子ども支援関連団体等の関係者を対象に食物アレルギーに関する講話やアナフィラキシー緊急時対応のロールプレイ、エピペンの講習を行います。定員50名の先着順になります。まだお席に余裕があるとのことですが開催日も迫っています。ご関心をお持ちの方は是非お早めにお申込み下さるようお願いします。

『食物アレルギー講習会』
日 時:2024年9月18日(水)14:00〜16:00
場 所:沖縄市福祉文化プラザ 交流ホール
定 員:50名(先着順)
参加費:無料
申込み:社会福祉法人 沖縄市社会福祉協議会(TEL:098-937-3385)

アトピー性皮膚炎のお子さんやご家族をお持ちの方、アトピー性皮膚炎に興味のある方に「アレルギー懇談会」開催のお知らせです。「アトピー性皮膚炎ってなあに?」「アトピーって治るの?」「スキンケアはどうする?」このような疑問やお悩みについて参加され...
27/08/2024

アトピー性皮膚炎のお子さんやご家族をお持ちの方、アトピー性皮膚炎に興味のある方に「アレルギー懇談会」開催のお知らせです。
「アトピー性皮膚炎ってなあに?」「アトピーって治るの?」「スキンケアはどうする?」このような疑問やお悩みについて参加されるみなさんと一緒に理解を深め、実際にスキンケアを体験します。詳細については以下の通りです。

【アレルギー懇談会】
日 時:2024年9月10日(火)14:00〜15:30
場 所:ちばなクリニック4階「ちばなホール」
定 員:15名(先着順)
参加費:無料
申込み:ちばなクリニック小児科受付窓口(直接お申込みになります)

“そう言えば毎月発行している広報誌の紹介がないなぁ”と気になっていた方いませんか?実はこのたび内容の充実を図るため、大きくリニューアルをしました。これまでの毎月発行から年4回の四季ごと発行とすることでページ数を大幅に増加、日々の健康や生活の...
21/08/2024

“そう言えば毎月発行している広報誌の紹介がないなぁ”と気になっていた方いませんか?実はこのたび内容の充実を図るため、大きくリニューアルをしました。これまでの毎月発行から年4回の四季ごと発行とすることでページ数を大幅に増加、日々の健康や生活のヒントになる情報をこれまで以上に盛りだくさんでお届けしたい、と考えています。
誌名も「K-ai NEWS」から「はりゆん」へと変更。「はりゆん」とは沖縄の方言で“晴れる”のこと、読者のみなさまへ元気を届けて地域全体を明るくしたい、という想いを込めています。
今回装いも新たになった広報誌「はりゆん」、ちばなクリニックおよび敬愛会各病院の受付等に置いてあります。ぜひお手に取って詳細をご覧下さい。

※より読み応えのある広報誌を目指しています。アンケートへのご協力をお願いいたします。(外部リンク:Googleフォームへ)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7AoRpqScTf8LCWUylf_J4mV3uRkgw813YbB3xqYGdRb0xCA/viewform

住所

知花6丁目25番15号
Okinawa-shi, Okinawa
904-2143

ウェブサイト

アラート

社会医療法人敬愛会 ちばなクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会医療法人敬愛会 ちばなクリニックにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー