中頭病院 Nakagami Hospital

中頭病院 Nakagami Hospital 沖縄県のほぼ中心、”沖縄市”にある地域医療支援病院です。
救急医療体制の充実、高度急性期医療の推進、集学的がん治療の構築をコンセプトに地域のみなさんと共に歩んでまいります!!

*************************************第126回 日本消化器病学会九州支部市民公開講座知っておきたい “お腹” の病気**************************************    【...
02/10/2025

*************************************
第126回 日本消化器病学会九州支部
市民公開講座
知っておきたい “お腹” の病気
**************************************
  
  
【日 時】 令和7年10月4日(土) 14時〜16時半
【場 所】 中頭病院(沖縄市登川610番地)
  
  
1)大腸癌の診断と治療の現況
  消化器内科医長 崎原 正基
  
2)炎症性腸疾患の診断と治療の現況
  消化器内科 吉村 美優
 
3)肝臓がんの診断と治療の現況
  消化器内科 與那原 究
  
4)膵臓がんの診断と治療の現況
  〜危険因子と早期診断・早期発見〜
  消化器内科 森 英輝
  
  
  
2部構成で、司会は
消化器内科部長の知念隆之、石原健二が務めます。
  
講演のあとは、お腹の病気についての質問コーナーも!
参加無料、事前申込不要です。
どなた様もお気軽にご参加ください。

沖縄タイムス社さまにご取材いただきました。ありがとうございました。これからも地域の医療機関と連携し、良質な医療を提供してまいります!
01/10/2025

沖縄タイムス社さまにご取材いただきました。ありがとうございました。
これからも地域の医療機関と連携し、良質な医療を提供してまいります!

 肝臓、胆道、膵臓(すいぞう)の領域で高度な手術実績や外科医育成の教育体制が整備された医療機関に与えられる日本肝胆膵外科学会の「肝胆膵外科高度技能専門医修練施設A」に中頭病院(沖縄市)が認定された。同...

.╋━━ 【沖縄県内初】 日本肝胆膵外科学会 肝胆膵高度技能専門医修練施設 A に認定されました🥳✨             ━━━╋「高度技能専門医修練施設A」肝臓、胆道、膵臓といった高度な専門知識と技術を要する領域において、質の高い外科...
11/09/2025

.
╋━━
 【沖縄県内初】
 日本肝胆膵外科学会
 肝胆膵高度技能専門医修練施設 A
 に認定されました🥳✨
             ━━━╋

「高度技能専門医修練施設A」
肝臓、胆道、膵臓といった高度な専門知識と技術を要する領域において、質の高い外科手術と良好な治療成績、そして外科医を育成するための教育体制が整備された医療機関に与えられる肝胆膵領域最高峰の評価なんです。

当然、治療には外科医だけで無く、他科の医師や看護師、コメディカル、全ての職種が関わるものです。
チーム中頭の総合力が今回の認定に繋がりました。

患者さん、ご家族が安心して専門的な治療を受けられるよう、これからも技術を磨き続け、チーム中頭で治療を提供してまいります。

#肝胆膵外科
#沖縄 #県内初
#日本肝胆膵外科学会

#社会医療法人敬愛会 #中頭病院
#急性期 #病院 #医療

【看護部インターンシップ✨】看護学生を対象に、3クールに分けてインターンシップを実施しました。オリエンテーション・病棟案内のあとは、グループに分かれて各病棟を見学。先輩から説明を受けながら、急性期ならではのスピード感や、チームで動く力を肌で...
08/09/2025

【看護部インターンシップ✨】

看護学生を対象に、3クールに分けてインターンシップを実施しました。

オリエンテーション・病棟案内のあとは、グループに分かれて各病棟を見学。
先輩から説明を受けながら、急性期ならではのスピード感や、チームで動く力を肌で感じてもらいました。

お昼は、先輩と一緒にランチ🍴
現場のリアルな声や、働く環境について気軽に質問したり、先輩看護師からは、看護学生界隈あるある教えて!など和気あいあいとした時間を過ごしました♡

インターンシップを通して、看護職の魅力や中頭病院の雰囲気を感じてもらえたかな?

ご参加いただいた看護学生のみなさま、ありがとうございました!

#看護学生 #インターンシップ
#看護部インターンシップ
#社会医療法人敬愛会 #中頭病院
#沖縄 #病院 #医療
#看護師

【2026年度 看護職 追加募集のお知らせ】充実した研修制度と風通しの良い職場環境で、成長できる場所がここにあります。学びを実践に、心から支える看護のプロを私たちと一緒に目指しませんか?ご応募おまちしております!応募方法は当院リクルートサイ...
08/09/2025

【2026年度 看護職 追加募集のお知らせ】

充実した研修制度と風通しの良い職場環境で、
成長できる場所がここにあります。
学びを実践に、心から支える看護のプロを私たちと一緒に目指しませんか?
ご応募おまちしております!

応募方法は当院リクルートサイトをご覧ください。

募集締め切り:2025年9月15日(月)
お申し込み・お問い合わせ:
TEL:098-989-8814(看護部直通)新城・富田

#看護師募集 #看護師 #看護学生 #リクルート
#社会医療法人敬愛会 #中頭病院
#沖縄 #病院 #医療 #急性期

【⚾️夏の甲子園⚾️ 沖縄尚学 全国制覇おめでとうございます!🏆】本日は甲子園の決勝戦、沖縄尚学vs日大三高(西東京代表)法人全体が応援ムード一色に包まれました。中頭病院では、休憩の合間に職員が全力で声援を送りました。職員食堂では大きな歓声...
23/08/2025

【⚾️夏の甲子園⚾️ 沖縄尚学 全国制覇おめでとうございます!🏆】

本日は甲子園の決勝戦、沖縄尚学vs日大三高(西東京代表)
法人全体が応援ムード一色に包まれました。

中頭病院では、休憩の合間に職員が全力で声援を送りました。職員食堂では大きな歓声が響きわたり、優勝の瞬間は、まるで会場にいるかのような盛り上がりに!👏✨

沖尚ナイン投手陣のメディカルチェックを担当した整形外科 金城政樹医師や中頭病院 下地勉院長も画面越しに熱いエールを送っていました⚾️🔥

ちばなクリニックでも、総合案内に観戦特設コーナーを設け、患者さんや外来を終えた職員が観戦。なかがみ地域包括センターは、通所リハビリの皆さんが職員と一緒に熱く応援していました📣💪

なかがみ西病院では、準々決勝から決勝までのパブリックビューイングを開催しました。入院患者さんやわかば保育園の園児たち、地域のみなさんと一緒に全力応援!各メディアのテレビ取材などが駆けつけるほどの盛況でした!

敬愛会には沖尚OBも多く在籍しており、職員・患者さんが心をひとつに送ったエールが優勝の喜びをさらに大きなものにしてくれました。

改めまして、沖縄尚学高校野球部の皆さん、全国優勝おめでとうございます🎉
たくさんの感動をいただきました。本当にありがとうございました!

また、日大三高のみなさんも攻守素晴らしい戦いでした。
日本中に感動をありがとうございました!

#甲子園 #高校野球 #沖縄尚学
#沖縄尚学優勝おめでとう
#社会医療法人敬愛会 #中頭病院 #ちばなクリニック
#なかがみ地域包括センター
#なかがみ西病院
#沖縄 #病院 #医療
#沖縄スポーツ健康を推進する会 #野球肘検診

【✨QAB主催 夏休み子ども自由研究に初出展✨】QAB琉球朝日放送、沖縄コンベンションセンター主催の 「夏休み子ども自由研究2025 in沖縄コンベンションセンター」 に、2日間出展しました!今回のテーマは「呼吸のナゾを解き明かせ!かんたん...
19/08/2025

【✨QAB主催 夏休み子ども自由研究に初出展✨】

QAB琉球朝日放送、沖縄コンベンションセンター主催の 「夏休み子ども自由研究2025 in沖縄コンベンションセンター」 に、2日間出展しました!

今回のテーマは
「呼吸のナゾを解き明かせ!かんたん肺の模型づくり」🫁
小学生を対象に、ペットボトルや風船、ストローを使って肺の模型を作成。
看護師から肺の機能や呼吸の仕組みなど直接レクチャーを受けて各自制作に取り組んでいました。また、看護師の中には特定行為研修を受けた呼吸器のスペシャリストも講師として参加しました!
親子で協力しながら取り組む姿や、完成した模型を手に遊びながら帰る子どもたちの笑顔に、ほっこりを超えて感動しました✨

さらに、ブース前には白衣や看護師のユニフォームに着替えて楽しめる“なりきり撮影スペース”も📸
「未来のドクターかな?」と思わせる可愛い姿もたくさん見られました。
またイベント当日は、QAB公式キャラクター「Qごろ〜」も登場。
中頭病院ブース前でDMATヘルメットを被ったQごろ〜と一緒に撮影しました!

初出展で準備段階からドキドキでしたが、経験豊富な看護師さんやチームの協力でスムーズに進行できました!用意していたペットボトル110個がすべて無くなるほど大盛況👏

この2日間でたくさんの笑顔に元気をいただきました🌈
また来年も、子どもたちと一緒に“楽しく学べる企画”を届けられるように準備していきます!


#沖縄コンベンションセンター
#夏休み子ども自由研究
#社会医療法人敬愛会 #中頭病院
#沖縄 #病院 #医療
#自由研究

.【⚾️全力プレーを!⚾️】甲子園へ挑む沖尚ナインの投手陣を対象にメディカルチェックを実施しました!選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、整形外科の金城 政樹医師と佐喜眞作業療法士が間接機能を丁寧にチェック🔍次の試合は明日(8月1...
13/08/2025

.
【⚾️全力プレーを!⚾️】

甲子園へ挑む沖尚ナインの投手陣を対象にメディカルチェックを実施しました!

選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、整形外科の金城 政樹医師と佐喜眞作業療法士が間接機能を丁寧にチェック🔍

次の試合は明日(8月14日)鳴門(徳島県代表)戦!

激しい戦いが続きますが、甲子園での皆さんの躍動を心から応援しています。

沖尚チバリヨー📣✨

#沖縄スポーツ健康を推進する会 #野球肘検診
#社会医療法人敬愛会 #ちばなクリニック
#沖縄 #病院 #医療
#甲子園 #高校野球 #沖縄尚学

./第12回 サマーセミナー in 沖縄🌺\ 「第12回 サマーセミナー in 沖縄」を開催しました!今回は、ランチョンセミナーを含む全97演題の発表と、約200名のご参加をいただきました。ドレスコードの夏の装い(アロハシャツやビーサンなど...
10/07/2025

.

第12回 サマーセミナー in 沖縄🌺


「第12回 サマーセミナー in 沖縄」を開催しました!

今回は、ランチョンセミナーを含む全97演題の発表と、約200名のご参加をいただきました。ドレスコードの夏の装い(アロハシャツやビーサンなど)に反して、活発な質疑質疑応答応答の嵐でとてもにぎやかで盛り上がったセミナーとなりました!

特別講演では、
#京都大学医学部附属病院 の穴澤 貴行先生をお迎えし、
「膵臓外科におけるiPS細胞由来膵島細胞移植のインパクト 〜変革の可能性を探る」
をご講演いただきました。

ご参加いただいた皆さま、またご協力いただいた関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。

#2025
#社会医療法人敬愛会 #中頭病院
#沖縄 #病院

こんにちは!中頭病院の公式Instagramです👽今回は、【事務総合職】をご紹介します👩‍💼病院の事務総合職ってどんなお仕事?そんな声に応えて、今回は事務総合職の働く様子をお届けします!やっぱり病院ですから。不安を抱えて来院される方は多いで...
12/06/2025

こんにちは!
中頭病院の公式Instagramです👽

今回は、【事務総合職】をご紹介します👩‍💼

病院の事務総合職ってどんなお仕事?
そんな声に応えて、今回は事務総合職の働く様子をお届けします!

やっぱり病院ですから。不安を抱えて来院される方は多いです。
受付や案内では
笑顔とあたたかい声かけで安心感をお届けします。

検査や入院などで必要な書類をお渡しする時は、わかりやすい言葉で丁寧に。
医療用語はできるだけ使わずに、きちんと伝わるように心がけています。

お仕事に慣れてきたらレセプト業務も。
診療内容を確認して医療費の請求につなげています。

医師や看護師、コメディカルが医療を提供、
事務総合職は、医療スタッフや患者さん、地域を支える大切な役割を担っています。

社会医療法人敬愛会では2026年度事務総合職を募集しています。
たくさんのご応募お待ちしています。

↓詳しくはプロフィールのリンク先をチェック🔗↓


#事務総合職募集中 #病院事務 #リクルート
#社会医療法人敬愛会 #中頭病院
#事務総合職

/ 看護学生のみなさーん\   今年も開催しますよ。"中頭病院見学会"  中頭病院ってどんなところ?働く環境やスタッフの雰囲気など、実際に見て、話を聞いてみませんか。  詳細は中頭病院ホームページをご覧ください。みなさんにお会いできることを...
11/04/2025


 看護学生のみなさーん

  
今年も開催しますよ。"中頭病院見学会"
  
中頭病院ってどんなところ?
働く環境やスタッフの雰囲気など、実際に見て、話を聞いてみませんか。
  
詳細は中頭病院ホームページをご覧ください。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!
   
//病院見学会のご案内
https://www.nakagami.or.jp/news/23935/

#病院見学 #看護学生

2026年度卒業予定 看護学生のみなさん! 中頭病院見学会 「看護のアレコレ聞いてみよう」 中頭病院ってどんなところ?働く環境、スタッフの雰囲気は?などなど。 実際に働く様子を見て、聞いて”中頭病院”を感じてくだ...

09/04/2025

╋━━━━━━━
 沖縄県外科会
 優秀賞 受賞!
 消化器外科 林圭吾 医長
       ━━━━━╋
  
第89回沖縄県外科会(2025.03.01)
消化器一般外科医長の 林圭吾(はやしけいご)先生が優秀賞を受賞いたしました!
なんと、第86回に続き2度目の受賞です。
  
  
今回は、ロボット支援腹腔鏡下肝切除における肝切離方法について発表されました。


 林先生コメント

ロボット肝切除の問題点は、肝切離用のデバイスがまだ実装されていないため、切離方法については学会でも議論されています。今回は、通常の腹腔鏡手術時に使用するデバイスをロボット手術用に使用することで肝切離がスムーズにできるのではないか、と取り組んだ内容を発表しました。
  
また術者助手との情報共有のため、術前にVirtual Reality(VR)を用いたシミュレーションを行ったことで術中のコミュニケーションを円滑に行うことができたことも報告しました。
  
今後も技術向上に努め患者さん一人一人に合った外科治療を提供してまいります。ありがとうございました!

住所

登川610番地
Okinawa-shi, Okinawa
904-2142

電話番号

+81989391300

ウェブサイト

アラート

中頭病院 Nakagami Hospitalがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー