温石薬石整体・ストーンアロマ mite - ミーテ

温石薬石整体・ストーンアロマ mite - ミーテ 施術MENU
・温石薬石整体
・メディカルアロマタッチケア
・ストーン&メディカルアロマタッチケア

他レッスン多数あり

女性専用

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマの希釈꧂⁡/薄めたら、働きかけも弱まりますか?\⁡エッセンシャルオイルを希釈して使うと、その働きかけも弱くなってしまうのではないか?⁡⁡よく聞かれる質問のひとつです☝️⁡⁡ですが、弱まることは決してないの...
15/02/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマの希釈꧂


薄めたら、働きかけも弱まりますか?


エッセンシャルオイルを希釈して使うと、
その働きかけも弱くなってしまうのではないか?


よく聞かれる質問のひとつです☝️


ですが、弱まることは決してないのです

むしろ希釈した方が、エッセンシャルオイルの浸透を
高めてくれるので、その働きかけをしっかりと受け取る
ことができます🌿✨


それなら希釈しない手はないですね😊


しかも、使い始めたばかりの方には植物のパワーが
ギュギュッと凝縮されたエッセンシャルオイルは刺激に
感じてしまうかもしれないので、全部希釈して使う!
くらいの方が使いやすかったりします


そして基材も色々あります

・オイル
・ローション
・ジェル
・バター



キャリアオイルとしては、

ココナッツオイル
ホホバオイル
グレープシードオイル
オリーブオイル
キャスターオイル などなど多数あります

⚠️鉱物油やガソリンベースは避けましょう


バターも、
シアバターやアボカドバターなど

お好みやお肌の状態で選ぶのも楽しい♪


お肌との相性などもありますので、色々と試して
みてください


楽しみながら希釈をしてエッセンシャルオイルや
基材の働きかけもしっかりと受け取りましょう☺️🌿


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#アロマの希釈
#キャリアオイル
#ボディバター
#希釈のメリット
#香りケア
#ホームケア
#未病ケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマの品質꧂エッセンシャルオイルを選ぶときの基準、何ですか?⁡/・香りが気に入った・パッケージがオシャレ・友達にすすめられた・手軽に買えた\⁡色々あると思います🌿⁡⁡けれど、品質って気にしてますか?🤔⁡⁡これ...
13/02/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマの品質꧂

エッセンシャルオイルを選ぶときの基準、何ですか?


・香りが気に入った
・パッケージがオシャレ
・友達にすすめられた
・手軽に買えた


色々あると思います🌿


けれど、品質って気にしてますか?🤔


これは難しいところでもあります

食品のように、原材料名を全て表記する必要もない
エッセンシャルオイルは、

正直、消費者が詳しく中身を知ることは難しい


特に日本はリラクゼーションでアロマセラピーが
広まっているので、一般的なものは雑貨のオイル

そこまで品質にこだわらなくても良い


だけど、最近は心身のケアにエッセンシャルオイルを
使う人も増えてきました

それであれば、しっかりとした品質のものを選ばないと
逆の影響を受けてしまうかも…


製油の調査会社が無作為に50社のエッセンシャルオイルを
検査したところ、純粋なものはたったの3社だった、という
結果もあるくらい、品質の確かなものは残念ながらほとんど出回っていないのです


エッセンシャルオイルにはあまり価格差もありません


どうせ使うのであれば、しっかりと心身のケアもできる
天然かつ純粋なエッセンシャルオイルを使ってみて


⁡そうすることで、しっかりと香りの働きかけも
受け取れるはず☺️🌿✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#アロマの品質
#天然アロマ
#純粋アロマ
#天然かつ純粋
#アロマケア
#香りケア
#ホームケア
#未病ケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマの資格꧂⁡/アロマって資格取った方が良いですか?\⁡⁡本当によくいただく質問です⁡実は私も資格から入ったクチ😆⁡⁡芳香浴くらいでしか使ったことがなかったエッセンシャルオイルをもっと幅広く使いたくて、それだ...
10/02/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマの資格꧂


アロマって資格取った方が良いですか?



本当によくいただく質問です

実は私も資格から入ったクチ😆


芳香浴くらいでしか使ったことがなかったエッセンシャル
オイルをもっと幅広く使いたくて、それだったら資格よね
と検定試験を受けました✏️


もちろん学びにはなったけれど、そこの協会の資格は
それ受かったら次はこれ、その後はこれ、そして資格を
維持するために毎年会費を払い続けるもので、何だか
キリがない感じでした🤔

施術メインのお店をクローズしてからは、年会費なども
更新しなかったので、取った資格も失効🥲


だけど知識は奪えないので残っています✨


現在の使っているエッセンシャルオイルは、
学びの場が多かったため、そこで学びながら使える
ようになりました🌿


もちろんそれに合わせて取った資格もあるけれど、
何十万ものするアロマの資格は不要

その分でエッセンシャルオイルを買い揃えて、
必要な資格を取っていきました


要は、


どんなエッセンシャルオイルを使うか
そのエッセンシャルオイルをどう活用したいか


なのです☝️


高すぎる資格がニーズがあるなら取れば良いけど、
その資格が生かせないのならそれって勿体無い


そのお金でエッセンシャルオイルを揃えた方が良い😊


あなたに合わせた学びを選択されて下さい🌿✨




〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#アロマの資格
#検定試験
#アロマ検定
#資格取得
#アロマケア
#香りケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁肌質別アロマケア꧂⁡/あなたは何肌?\⁡肌質によって、ケアも違ってくる⁡そして、体や心の状態でその肌質も変わってくる⁡⁡肌質に合ったケア、出来てますか😌⁡⁡まずは今の自分の肌質を知り、そしてケアもそれに合わせて...
08/02/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁肌質別アロマケア꧂


あなたは何肌?


肌質によって、ケアも違ってくる

そして、体や心の状態でその肌質も変わってくる


肌質に合ったケア、出来てますか😌


まずは今の自分の肌質を知り、そしてケアも
それに合わせてしっかりと行いましょう✨


と言っても肌質が変わったら化粧品を全部揃えなおす
のはなかなか難しい💦


エッセンシャルオイルがあれば、その都合少量で
作れるからコスパも◎


肌質はそれぞれだけど、私は乾燥肌なので
乾燥肌さん用のレシピをご紹介します😊♪


【水分補給ミネラル化粧水】30ml容器
・植物系ミネラル 5ml
・エッセンシャルオイル
    お好みのものを 3〜6滴
・精製水     25ml

容器にミネラルとエッセンシャルオイルを入れて混ぜ
精製水を加えたら完成


【潤い保湿クリーム】50g容器
・シアバター   7.5g
・みつろう    15g
・キャリアオイル 15ml
・エッセンシャルオイル
   お好みのものを 2〜4滴

みつろうとシアバターとキャリアオイルを湯煎で
溶かし、クリーム状になったら湯煎からおろす

粗熱が取れたらエッセンシャルオイルを加えて
よく混ぜる


⚠️どちらも防腐剤や保存料が入っていないため、早めに使い切ってください


自分の肌質に合ったケア製品で、毎日楽しく美肌ケアを🌿


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#肌質
#スキンケア
#乾燥肌
#脂性肌
#敏感肌
#アロマケア
#香りケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマハンドバス꧂⁡手先、足先、末端って冷えてる🥶⁡お風呂にゆっくり浸かるのももちろん良いけれど、手軽な部分浴もオススメです🙌⁡⁡/ハンドケア(手浴)\⁡⁡手軽だけれど、嬉しい効果もたくさん✨⁡⁡そして、エッセ...
06/02/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマハンドバス꧂

手先、足先、末端って冷えてる🥶

お風呂にゆっくり浸かるのももちろん良いけれど、
手軽な部分浴もオススメです🙌



ハンドケア(手浴)



手軽だけれど、嬉しい効果もたくさん✨


そして、エッセンシャルオイルをプラスしてもらうと
相乗効果でなお良し👍🌿


【おすすめエッセンシャルオイル】

・冷え対策に
  サイプレス
  ジュニパーベリー
  マジョラム
  ローズマリー
  イランイラン

・肩や首のこりがつらい時に
  ラベンダー
  フランキンセンス
  クラリセージ
  ローズマリー

・気持ちが落ち込んだ時に
  ネロリ
  ローズ
  ジャスミン
  メリッサ
  ゼラニウム

・イライラした時に
  ローマンカモミール
  パチョリ
  ベチバー
  サンダルウッド
  ラベンダー

・頭痛がひどい時に
  ペパーミント
  ラベンダー
  フランキンセンス
  マグノリア
  コパイバ

・胃腸が弱ってる時に
  ローマンカモミール
  ペパーミント
  マジョラム
  ジュニパーベリー
  ラベンダー
  

⚠️エッセンシャルオイルはお湯と完全には混ざり
 合わないため、多く入れるすぎると刺激になります

肌刺激のあるエッセンシャルオイルにもご注意下さい


お湯の中、または手浴で温めた後に手のツボを刺激
したり指を動かして、日々の疲れをケアしてください🤲🌿


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#アロマバス
#ハンドバス
#ハンドケア
#香りケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマの光毒性꧂⁡レモンやオレンジ、グレープフルーツやライム⁡柑橘系の香りはみんな大好き🍋🍊⁡だけど気になるのが、⁡/光毒性(ひかりどくせい)\⁡これが怖くて使えません🥲⁡というお声もたまにいただいたりするので...
02/02/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマの光毒性꧂

レモンやオレンジ、
グレープフルーツやライム

柑橘系の香りはみんな大好き🍋🍊

だけど気になるのが、


光毒性(ひかりどくせい)


これが怖くて使えません🥲

というお声もたまにいただいたりするのですが、


それはもったいない‼️


だって柑橘系の香りって、

心にも体にも、スキンケアにだって活用して欲しい
働きかけもたくさんあるのです✨


だからと言って、朝バシャバシャ塗ってください🍊

という訳ではなく、


使い方を知ってもらえば活用の場はたくさんあるのです


・夜のスキンケアにプラスする
(メイク落としや、化粧水に混ぜて)
・日中使いは肌の露出していないところに
・スプレーにして、お掃除に
・ディヒューズして空気の洗浄に


日中お肌に塗布するのを気をつけてもらえば、
それほど神経質にならなくても使えます👌


そして柑橘系の香りは子供から大人まで大好き✨


なので是非毎日使って気持ちも体も元気になる
サポートにしてください🍋✨



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#光毒性
#柑橘系
#香りの活用
#ホームケア
#香りケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁認知症とアロマケア꧂⁡⁡誰もがなる可能性のある⁡/認知症\⁡⁡2025年には65歳以上の5人に1人が発症すると言われています⁡⁡その原因となるのが、睡眠不足や生活習慣の悪化⁡そしてそれは40代から始まっていると...
30/01/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁認知症とアロマケア꧂


誰もがなる可能性のある


認知症



2025年には65歳以上の5人に1人が発症する
と言われています


その原因となるのが、睡眠不足や生活習慣の悪化

そしてそれは40代から始まっているとも🙄



確かに、現在50歳の私

自信のあった記憶力にも今は衰えしか感じない💦


だけれど、認知症は海馬(記憶を司る脳神経)の萎縮で
嗅神経が弱っていることも関係してくる


そして、香りはその部分にダイレクトに届く🌿✨

なら、香りを活用しない手はない☝️


研究をされている、大学教授おすすめの香りと
その使い方をご紹介します


【朝(日中)】
脳をシャッキっとさせる香り

・ローズマリー 2滴
・レモン    1滴

【夜(お休み前)】
脳をリラックスさせる香り

・ラベンダー 2滴
・オレンジ  1滴

それぞれ香りを合わせて、日中はアロマペンダント
などに入れて香りと一緒に過ごして

夜はお休み前にお部屋でディヒューズを


これを毎日繰り返してもらうことで、
嗅神経と海馬を刺激✨


もちろんこれは100均アロマでは逆だと効果です🙅‍♀️

エッセンシャルオイルはしっかりとした品質のものを使ってください🍋🍊🌿


簡単な香りケアで、脳の不安も軽減して☺️



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#認知症ケア
#認知症アロマ
#未病ケア
#アルツハイマー
#ホームケア
#香りケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマの品質꧂⁡/アロマって、どこでも同じじゃないの?何か違いがあるの?\⁡はい、そうですよね⁡よくあるご質問です⁡⁡実はめちゃくちゃ違います‼️⁡⁡⁡伝わりやすいので、私もいつも『アロマオイル』と言ってしまっ...
28/01/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマの品質꧂



アロマって、どこでも同じじゃないの?
何か違いがあるの?


はい、そうですよね

よくあるご質問です


実はめちゃくちゃ違います‼️



伝わりやすいので、私もいつも『アロマオイル』
と言ってしまっていますが、

アロマ = エッセンシャルオイルではない❌


アロマ=芳香

という意味なので、

100均で売られてるアロマオイルも間違いではない


けれど、エッセンシャルオイルは植物から抽出した
有機化合物なのです


100均のアロマオイルには、もちろん植物のそんな物質は
入っていません


そして、同じエッセンシャルオイルでも品質はマチマチ


ですが、その品質こそが大事なのです✨



安価なアロマオイルや雑貨のエッセンシャルオイルは
リラックスにくらいなら使っても良いかも
(人工香料や合成香料はオススメはしませんが💦)


けれど、天然で純粋なオイルほど、

☝️使いやすく、
☝️使える幅も広く、
☝️何より、しっかりと心身に働きます


雑貨のエッセンシャルオイルと、

天然かつ純粋なエッセンシャルオイル🌿


価格が違わないのであれば、

あなたはどちらを使いたいですか❓


ホームケア、セルフケアにも活用できる
エッセンシャルオイル🌿


せっかく使うなら、働きかけの確かなものを選んでみて



入門レッスンではそんな香りのベーシックなお話しも
させてもらっています😊


香りのこと、知ってください🌿✨



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#香りの違い
#品質の違い
#セルフケア
#ホームケア
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマでチャクラケア꧂⁡/チャクラ\⁡よく耳にはするけど、それってなに?🤔⁡⁡チャクラとは、7つあるエネルギーポイントで、⁡ここが閉じたり弱ったりすると心身のバランスが⁡崩れると言われています⁡⁡弱る原因も色々...
26/01/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマでチャクラケア꧂


チャクラ


よく耳にはするけど、それってなに?🤔


チャクラとは、7つあるエネルギーポイントで、

ここが閉じたり弱ったりすると心身のバランスが

崩れると言われています


弱る原因も色々、活性化させる方法も様々あるけど、


エッセンシャルオイルも活用できるのです🌿✨


テーマがそれぞれあり、

そして対応オイルもそれぞれあります


【チャクラテーマ&対応オイル】

第1チャクラ(会陰部)
〜生命の根源、行動力、性、財〜
・シダーウッド
・コパイバ
・クラリセージ
・フェンネル
・ゼラニウム
・ターメリック
・ミルラ

第2チャクラ(丹田)
〜喜び、官能、探究心〜
・オレンジ
・アーボビテ
・フランキンセンス
・ローズ
・ヤロウ
・サンダルウッド

第3チャクラ(みぞおち)
〜自信、実現力〜
・オレガノ
・グレープフルーツ
・コリアンダー
・バジル
・ローズマリー
・レモングラス
・ジンジャー

第4チャクラ(胸の間)
〜慈愛、愛と調和〜
・ペパーミント
・ユーカリプタス
・サイプレス
・ウィンターグリーン
・ゼラニウム
・ラベンダー
・ローズマリー

第5チャクラ(のど)
〜コミュニケーション、表現力〜
・ローマンカモミール
・ミルラ
・ローズ
・ラベンダー
・ユーカリプタス
・ペパーミント

第6チャクラ(眉間)
〜認知力、直感力〜
・ブルーロータス
・イランイラン
・ジャスミン
・フランキンセンス
・ゼラニウム

第7チャクラ(頭頂)
〜霊性、自由意志〜
・ホワイトファー
・ミルラ
・サンダルウッド
・シダーウッド
・フランキンセンス
・コパイバ



あなたはどのチャクラがきになりましたか?

日々のチャクラケアのサポートに
エッセンシャルオイルを活用して心身を整えて🌿✨


詳しい活用法もサロンにてお伝えしています😊



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#ホームケア
#チャクラケア
#瞑想
#アーユルベーダ
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマで感情ケア꧂⁡感情って日々変化しちゃう⁡色んなことで乱されて、色んなことが影響してします⁡/心と体は繋がってる\⁡感情が詰まってしまうと、それが体調を崩す原因にも😔⁡⁡日頃から簡単に感情ケアできたら、もっ...
24/01/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマで感情ケア꧂

感情って日々変化しちゃう

色んなことで乱されて、色んなことが影響してします


心と体は繋がってる


感情が詰まってしまうと、それが体調を崩す原因にも😔


日頃から簡単に感情ケアできたら、もっと楽かも


そこに香りが活用できます🌿✨


香りは0.2秒で脳の中心へ

感情面を司る部分だから、香りによって感情ケアも
出来るのです


なので、普段どんな香りに囲まれて生活しているかも
もの凄く大切になってきます


エッセンシャルオイルも心への作用がたくさんです

・ティーツリー
  モヤモヤした気分を変えたい時に

・サイプレス
  感情を浄化し、エネルギーを循環

・グレープフルーツ
  沈んだ心をリフレッシュ

・カシア
  不安や緊張を取り除く

・オレガノ
  不安定な気持ちを落ち着かせて安心感を与える

・ジュニパーベリー
  集中力アップに

・ネロリ
  気持ちを落ち着かせてリラックスさせてくれる

・パチョリ
  気の使いすぎ、考えすぎでの緊張や不安を鎮める

・ピンクペッパー
  元気を出したいときに

・フランキンセンス
  頭をスッキリさせて集中力,思考力を高める

・ペパーミント
  怒りや興奮を鎮める

・ベチバー
  トラウマやショックを癒して良質な眠りへ

・マグノリア
  イライラを抑えて気持ちを落ち着かせてくれる

・ヘリクリサム
  ネガティブな感情を取り除いて前向きに

・ベルガモット 
  弱った心を癒してくれる

・ヤロウ
  無気力,倦怠感,イライラなど滞った気をケアする 


香りを手に取ってゆっくりと深呼吸してみて

それだけで感情ケアになります☺️


もちろん香りを組み合わせてディヒューズするのも
オススメです


日常的に香りを活用することで、それが感情ケアにも
なります🌿✨


感情は溜めずにながしておきましょう😊





〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#ホームケア
#感情ケア
#メンタルケア
#香りと脳
#メディカルアロマ
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁アロマの経費効率꧂ ⁡アロマは高い!アロマは贅沢な趣味!アロマは難しい!⁡⁡世の中のアロマのイメージ、まだまだこんな感じです🌿⁡⁡ですが、それは10年前までの話し☝️⁡リラクゼーションにしか使えないエッセンシャ...
22/01/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁アロマの経費効率꧂

アロマは高い!
アロマは贅沢な趣味!
アロマは難しい!


世の中のアロマのイメージ、まだまだこんな感じです🌿


ですが、それは10年前までの話し☝️

リラクゼーションにしか使えないエッセンシャルオイルは

確かにそうです

・使い方難しい
・使える幅が少ない
・結局使いきれないのでもったいない
  (↑ここが高く感じる一番のポイント)


正直、私もそんなイメージ持ちながら、芳香浴のみ
楽しんで、使いきれないまま古くなったオイルを破棄

その繰り返しを何度したことやら😅


ですが、品質の確かなエッセンシャルオイルであれば、
経費効率最強なのです🌿✨


エッセンシャルオイルは植物の持つ芳香成分を
ギュギュッと凝縮したもの

一滴で実にハイパワーなのです


なので、バシャバシャ使うものではありません

少量使いで、


・体のケアに
・お掃除に
・スキンケアに
・メンタルのケアに



幅広く使うことができます


色々なお掃除用品買うよりも、

色々なスキンケア用品揃えるよりも、

色々な医薬品を買うよりも、


エッセンシャルオイルが少し揃っていれば、
出来ることも非常に多いのです👌


そしてそれは、医療費の削減にもつながります🏥

病院に行く前に、自宅で自分でできることが増える◎


コスパ最高なエッセンシャルオイルを家族の健康管理に
役立ててみてください😊



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#アロマは日用品
#ホームケア
#セルフケア
#ストレスケア
#アロマケア
#メディカルアロマ
#未病ケア
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

〜365日エブリデイアロマ〜꧁香りのノート꧂ ⁡香りをブレンドするときに、知ってる方がより楽しめる⁡/香りのノート\⁡エッセンシャルオイルは揮発性の有機化合物⁡空気中にその香りが立つ速度は種類によって異なります⁡その揮発速度の違いが「ノート...
20/01/2024

〜365日エブリデイアロマ〜
꧁香りのノート꧂

香りをブレンドするときに、知ってる方がより楽しめる


香りのノート


エッセンシャルオイルは揮発性の有機化合物

空気中にその香りが立つ速度は種類によって異なります

その揮発速度の違いが「ノート」です



✤トップノート
最初に香りが立ちインパクトを与える
 
✤ミドルノート
トップノートの後に香りが立ち、ブレンドの
中心的な存在

✤ベースノート
一番最後に残る香り
バランスを見ながら入れすぎないように


ノートを考えながらブレンドすると、香りに奥行きが出たり、香りの変化もたのしめるはず


相性も考えながら合わせるとなお良しかも👌



【相性の良い香り】

・ラベンダー…グレープフルーツ、クラリセージ、フランキンセンス、ベチバー

・ペパーミント…サイプレス、レモン、オレンジ、ラベンダー

・オレンジ…フランキンセンス、ゼラニウム、シナモンバーク

・シダーウッド…ライム、パチョリ、グレープフルーツ、サイプレス、ジュニパーベリー

・マジョラム…ベルガモット、ラベンダー、ローズマリー、イランイラン

・ティーツリー…ユーカリプタス、タイム、レモン、ラベンダー、サイプレス

・オレガノ…バジル、フェンネル、レモングラス、ゼラニウム

・クラリセージ…ベルガモット、オレンジ、サイプレス、ゼラニウム、サンダルウッド



私は直感で選ぶことが多かったりしますが🤣

けど、それが意外とその時に求めてた香りになったり
するので、是非直感ブレンドも作ってみて♪


楽しくブレンドして、毎日に香りをプラス🌿✨



〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


365日欠かさず使っているエッセンシャルオイル🌿

日常での使い方、ホームケアやセルフケア、
ウェルネスライフの実践についてお伝えしています😊

アロマ相談はリアル・オンライン共に
随時無料で行なっております

エッセンシャルオイルのご購入や、その他
ご質問などはお気軽にDMへ☘✨


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

⚠️エッセンシャルオイルはお身体への働きかけを考慮し、
品質の確かなものをご使用することをおすすめします。

⚠️エッセンシャルオイルはとても高濃度です。使いはじめは、ごく少量からお試しください。



#エッセンシャルオイル
#アロマオイル
#ブレンドオイル
#香りのノート
#感情ケア
#ホルモンケア
#ホームケア
#セルフケア
#ストレスケア
#アロマケア
#メディカルアロマ
#未病ケア
#アロマのある暮らし
#香りのある暮らし

住所

Okinawa

電話番号

+819097111319

アラート

温石薬石整体・ストーンアロマ mite - ミーテがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

温石薬石整体・ストーンアロマ mite - ミーテにメッセージを送信:

共有する