まつおファミリークリニック

まつおファミリークリニック まつおファミリークリニックでは、患者さんやご家族の思い、考え方、絆?

まつお通信2月号2月6日は「26=フロ」の語呂合わせで「お風呂の日」です。 2月は1年で最も寒く、体調を崩しやすい季節でもありますので、お風呂でしっかり体を温めましょう。
01/02/2025

まつお通信2月号
2月6日は「26=フロ」の語呂合わせで「お風呂の日」です。 2月は1年で最も寒く、体調を崩しやすい季節でもありますので、お風呂でしっかり体を温めましょう。

昨日は医療法25条に基づき医療監査が保健所により行われました。原則一般有床診療所は3年毎ですがコロナ禍でもあり伸びていました。基本的には診療報酬の請求内容とは関係なく、医療法に基づく基準が遵守されているかどうかを中心に定期的に実施されます。...
22/01/2025

昨日は医療法25条に基づき医療監査が保健所により行われました。原則一般有床診療所は3年毎ですがコロナ禍でもあり伸びていました。基本的には診療報酬の請求内容とは関係なく、医療法に基づく基準が遵守されているかどうかを中心に定期的に実施されます。お昼からの検査は全て中止し保健所から来た4人の監査人?の見回り調査、質問に答えていきます^_^
前回より更新しないといけないもの。
サイバーセキュリティや新たな感染症に関する院内感染予防対策の体制整備ガイドラインの更新など。また従業員の健診結果なども全て見せなければならないし、細々としたことまで突っ込んでくるので大変です。
まあこれで良質かつ適正な医療の提供がおこなわれているとお墨付きをもらえるなら安心です😄

明けましておめでとうございます。今年のお正月はとても暖かく過ごしやすかったですね。みなさんは寝正月?マラソン?新年の幕開け「初日の出を見る」?初詣におでかけ?さて 新年の挨拶で、「明けましておめでとうございます」と言いますが,その意味を考え...
06/01/2025

明けましておめでとうございます。今年のお正月はとても暖かく過ごしやすかったですね。
みなさんは寝正月?マラソン?新年の幕開け「初日の出を見る」?初詣におでかけ?
さて 新年の挨拶で、「明けましておめでとうございます」と言いますが,その意味を考えたことはないような... 皆さんは知っていますか?
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

立冬(りっとう)=暦の上では冬となりました。「立冬」は二十四節気のひとつで、11月7日頃~21日頃。「小雪」(11月22日頃~12月6日頃)が「初冬」です。一日一日と寒さが募ってまいります。寒暖差は自律神経の乱れにつながりますので気をつけま...
01/11/2024

立冬(りっとう)=暦の上では冬となりました。「立冬」は二十四節気のひとつで、11月7日頃~21日頃。「小雪」(11月22日頃~12月6日頃)が「初冬」です。
一日一日と寒さが募ってまいります。寒暖差は自律神経の乱れにつながりますので気をつけましょう。

今月は第4回まつおファミリークリニック杯があります。ゴルフを始めて5年。いい成績を残したいと思います。

まつお通信10月号夏が終わり、秋の涼しさを感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしですか?コラムでは2024年10月から始まる「長期収載品の選定療養」を取り上げます。「患者に特別負担」とは「薬剤料の一部が医療保険外(自費)になる」という仕...
11/10/2024

まつお通信10月号
夏が終わり、秋の涼しさを感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしですか?コラムでは2024年10月から始まる「長期収載品の選定療養」を取り上げます。「患者に特別負担」とは「薬剤料の一部が医療保険外(自費)になる」という仕組みです。
また11月には第4回まつおクリニック杯があります。いい季節です。スポーツ、食事、趣味をするには絶好の季節です。興味のある方はぜひご連絡ください。

9月21日に男女共同参画センターにおいて講演をさせていただきます。この講演は毎年行っているものですが、今年は近江八幡で行います。主催は(公社)日本オストミー協会です。この協会はオストメイトの皆さんが安心して暮らせる社会を目指して活動していま...
09/09/2024

9月21日に男女共同参画センターにおいて講演をさせていただきます。
この講演は毎年行っているものですが、今年は近江八幡で行います。
主催は(公社)日本オストミー協会です。この協会はオストメイトの皆さんが安心して暮らせる社会を目指して活動しています。
参加はどなたでも可能です。がんや健康についてお話しする予定です。ご興味のある方はどうぞご気楽に。

9月は夏の暑さから秋へと向かう季節が切り替わる時期です。朝の気温が次第に下がり、朝晩と日中の気温差が大きく、体への負担が大きくなりやすい季節です。9月の天候の特徴を知って、そのタイミングで体調の悪化をなるべく減らせられるような行動で体調管理...
31/08/2024

9月は夏の暑さから秋へと向かう季節が切り替わる時期です。朝の気温が次第に下がり、朝晩と日中の気温差が大きく、体への負担が大きくなりやすい季節です。9月の天候の特徴を知って、そのタイミングで体調の悪化をなるべく減らせられるような行動で体調管理を行ってください。

まつお通信8月号コロナ感染が7月に入り勢いを増しています。9月に最大のピークを迎えた2023年の動きと近く、これから真夏にかけて警戒する必要がありそうです。とにもかくにもエアコンをつけた部屋であっても人が集まるところでは換気をしっかりしてく...
27/07/2024

まつお通信8月号
コロナ感染が7月に入り勢いを増しています。9月に最大のピークを迎えた2023年の動きと近く、これから真夏にかけて警戒する
必要がありそうです。とにもかくにもエアコンをつけた部屋であっても人が集まるところでは換気をしっかりしてください。
8月4日は大津伝統芸能会館で狂言発表会です。1年の成果を発表する場ですが、来られた方みんなを笑わせられるよう演じてきます♪

1か月後に毎年恒例の狂言発表会があります。大津市伝統芸能会館で行われます。入場無料ですのでどなたでも見ていただけます。また興味を持たれるようでしたら一緒に狂言稽古をしませんか?
04/07/2024

1か月後に毎年恒例の狂言発表会があります。大津市伝統芸能会館で行われます。
入場無料ですのでどなたでも見ていただけます。
また興味を持たれるようでしたら一緒に狂言稽古をしませんか?

7月28日(日) 滋賀ダイハツアリーナ で「3150FIGHT vol.9」、滋賀県初の世界タイトルマッチが開催されます。まつおファミリークリニックはこの大会に共催しています。大会をご覧になりたい方でまだチケットの購入がおすみでない方は一度...
04/07/2024

7月28日(日) 滋賀ダイハツアリーナ で「3150FIGHT vol.9」、滋賀県初の世界タイトルマッチが開催されます。
まつおファミリークリニックはこの大会に共催しています。
大会をご覧になりたい方でまだチケットの購入がおすみでない方は一度相談ください。お安くお譲りします。
興味のある方、チケットには数に限りがありますのでお早めに。

まつお通信7月号夏風邪にご用心 エンテロウィルスやアデノウィルスなどにより、夏風邪がおこります。また7月は梅雨が明けて、日に日に気温が上昇していく月です。クーラーのかけすぎ、疲労、寝不足などに注意しましょう。下痢のひどいときは、水分補給を忘...
02/07/2024

まつお通信7月号
夏風邪にご用心
エンテロウィルスやアデノウィルスなどにより、夏風邪がおこります。また7月は梅雨が明けて、日に日に気温が上昇していく月です。クーラーのかけすぎ、疲労、寝不足などに注意しましょう。下痢のひどいときは、水分補給を忘れずに!
コロナ感染も増えてきているので換気をしっかりしてください!

まつお通信6月号はやいもので、もう6月。年の半分が過ぎたことになりますね。6月といえば、梅雨の季節。雨の鬱陶しいお天気が続きますが、夏本番に備え、栄養と休息を十分にとって元気にお過ごしください。
01/06/2024

まつお通信6月号
はやいもので、もう6月。年の半分が過ぎたことになりますね。6月といえば、梅雨の季節。雨の鬱陶しいお天気が続きますが、夏本番に備え、栄養と休息を十分にとって元気にお過ごしください。

住所

鷹飼町1485番地 6
Omihachiman-shi, Shiga
523-0891

電話番号

+81748323255

アラート

まつおファミリークリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー