蒼空鍼灸整骨院

蒼空鍼灸整骨院 平成16年開院した、鍼灸整骨院

本日の研修会に広島市から参加した、広田接骨院の広田先生。広田接骨院のページをシェアさせていただきました。
17/08/2025

本日の研修会に広島市から参加した、広田接骨院の広田先生。広田接骨院のページをシェアさせていただきました。

令和7年8月17日(日)本日は9時から15時30分の予定の研修会に参加。
17/08/2025

令和7年8月17日(日)

本日は9時から15時30分の予定の研修会に参加。

今年のお盆休みは15日と16日です。金曜日と土曜日になります。
07/08/2025

今年のお盆休みは15日と16日です。
金曜日と土曜日になります。

変形性膝関節症の方が、膝関節捻挫になった症例。変形性膝関節症の人は軽度な外力で膝関節捻挫が起こりやすい。ひどいO脚の人ほど、軽く捻っただけでも痛みやすいです。そんなときは比較的短期間で、痛みは消失すると思うのですが、そもそも、変形と膝軟骨の...
28/07/2025

変形性膝関節症の方が、膝関節捻挫になった症例。
変形性膝関節症の人は軽度な外力で膝関節捻挫が起こりやすい。
ひどいO脚の人ほど、軽く捻っただけでも痛みやすいです。
そんなときは比較的短期間で、痛みは消失すると思うのですが、そもそも、変形と膝軟骨の摩耗などあり、炎症しやすく、膝水腫にもなりやすいので、スッキリ治るのは、難しいです。
しかし、痛めたエピソードがあり、普段と違う痛みや部位などを認識して治療に取り組めば、全ての痛みの原因が変形性膝関節症に起因するわけではないと理解できるので、対応は可能です。

知り合いの先生からエコーの勉強会のお知らせ。近年エコーによる、整形外科疾患の画像観察がじわじわと増えています。まだまだ一般的ではないですが、接骨院でも導入されています。当院では20年近く前から導入していましたが、使い方に偏りがあったと思いま...
11/07/2025

知り合いの先生からエコーの勉強会のお知らせ。

近年エコーによる、整形外科疾患の画像観察がじわじわと増えています。

まだまだ一般的ではないですが、接骨院でも導入されています。

当院では20年近く前から導入していましたが、使い方に偏りがあったと思います。

怪我や損傷に偏るより、炎症部位の確認や治癒過程の確認をすればもっと使えるかもと思うようになりました。

また、時代が変化していますので、柔整師によるエコー観察の自由診療導入はSDGs だとも思う。保険医療の財源によらずに早く異常を確認して適切な医療機関に紹介できれば、医療費の削減とQOLの向上に寄与するかも。

平成21年の急性腰痛の一例。当院では急性腰痛は、診察により仙腸関節由来、椎間関節由来、筋筋膜性由来の3タイプのいずれかに分類鑑別します。その際、受傷機転と診察所見が一致しない場合もあり、その時は、東洋医学的な腹診を行います。特に腰痛のときの...
10/07/2025

平成21年の急性腰痛の一例。
当院では急性腰痛は、診察により仙腸関節由来、椎間関節由来、筋筋膜性由来の3タイプのいずれかに分類鑑別します。
その際、受傷機転と診察所見が一致しない場合もあり、その時は、東洋医学的な腹診を行います。
特に腰痛のときの、腹壁の張りや緊張、瘀血症と呼ばれる血流の停滞は、施術の指針を与えてくれます。
また、腰椎だけでなく、脊椎全体のアライメント、股関節の可動域なども含め、疼痛部位のみに囚われることなく、診察、施術を行います。

30/06/2025

DX活用について全くイメージがわかないので、
生成AIに聞いてみた。

下記の結果、なんとなく現状の理解ができたけど、「便利な道具」が発売されると買うと思うけど、基本は、診察→鑑別→施術前評価→施術→直後効果の評価→経過観察→次回施術→施術前評価→→→→

といった、施術者ができることやる。ことが大事か。

DXについては、買うか買わないか、の決断だけの理解。

「鍼灸治療」と「DX(デジタルトランスフォーメーション)」

◆ 鍼灸治療とは?

鍼灸(しんきゅう)治療は、東洋医学に基づいた治療法で、以下の2つを組み合わせます:

鍼(はり):経穴(ツボ)に細い金属の針を刺して、気・血の流れを整える。

灸(きゅう):もぐさを燃やしてツボを温め、血流や免疫力を高める。

目的:

肩こり、腰痛、神経痛、自律神経の不調、不眠、冷え性などの改善。

体のバランス(気・血・水)を整える。

---

◆ DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?

DXとは、「デジタル技術を使って、業務やサービスの在り方を根本的に変革すること」です。

医療・鍼灸業界でのDXの例:

領域 内容

電子カルテ 患者の施術記録や経過をデジタル化し、管理を効率化。
オンライン予約 LINEやアプリで施術予約ができる仕組み。
顧客管理 CRM(顧客管理システム)でリピート率アップを狙う。
AI分析 症状や体質データをもとに治療方針を補助する仕組みも研究中。
教育DX 鍼灸師向けのオンライン講座や3Dモデル教材の活用。

---

◆ 鍼灸とDXの融合がもたらすもの

施術の質と効率の向上

患者との信頼関係の強化(記録の共有や説明が明確に)

業務の省力化・自動化(例:問診票のデジタル化)

今年は、台風が例年より一ヶ月早く生まれた。西日本では梅雨入りして、今週は雨天が続いています。そうなると、やはり、頭痛、耳鳴り、めまいといった、メニエール様の症状をお持ちの人には辛い時期の到来です。低気圧の到来を天気予報より、正確な自身の頭痛...
13/06/2025

今年は、台風が例年より一ヶ月早く生まれた。

西日本では梅雨入りして、今週は雨天が続いています。

そうなると、やはり、頭痛、耳鳴り、めまいといった、メニエール様の症状をお持ちの人には辛い時期の到来です。

低気圧の到来を天気予報より、正確な自身の頭痛で予知される人も多くいらっしゃることでしょう。

今日伝えたいのは、これらの症状にも、鍼治療が有用だということ。

鍼治療は、東洋医学の一翼を担い、その思想は陰陽五行論云々というと、いっきに胡散臭いとなりますが、そのメカニズムは生体反射。

生体に物理刺激を加えると、反射反応は直ぐに起こりますから、鍼をすれば直ぐに何かしら生体が反応する。

痛みが楽になる、可動域が増えるなど。鍼をすれば直後に変化がある。

皮膚に刺激を加えて、3日後に刺激を知覚するなんてないでしょ。

鍼をして3日後に効きますよ、なんて事は無いと思う。

鍼をして直後効果があり、その後睡眠等を取ることで、遅発性効果があり、さらに良くなることはあっても、「そのうち効きますよ」って言葉は、不親切。

東洋医学は体質改善云々って言う専門家は、????、それは、藪を助ける言葉だと思う。

まあ、それはさておき、

翳風 聴会 聴宮 耳門

天柱 完骨 肩井 巨骨 天髎

こんな学生の頃に習った配穴も十分に効くのだから。

こんな時期の低気圧による頭痛や耳鳴りなども、鍼治療を試してみては如何でしょう。

6月14日(土曜日)は、14時に終了します。
03/06/2025

6月14日(土曜日)は、14時に終了します。

15年前の予診報告当時、日本鍼灸師会の臨床指導者研修を受けた人は、日々の臨床で予診報告のレポートだして、担当指導者の先生と相談してその中から、全国学術大会で症例報告を発表していました。この症例はその一つ、鑑別診断をして、肩関節捻挫と判断して...
28/05/2025

15年前の予診報告

当時、日本鍼灸師会の臨床指導者研修を受けた人は、日々の臨床で予診報告のレポートだして、担当指導者の先生と相談してその中から、全国学術大会で症例報告を発表していました。

この症例はその一つ、鑑別診断をして、肩関節捻挫と判断して患者さんに予後の説明しています。

例えば、肩の場合に鑑別診断して腱板断裂とか上腕二頭筋腱部分断裂とかより詳細な部位の損傷が疑われた場合は、専門医に紹介するように養成校や大学、業団の研修会では教育をしています。

その後医療機関受診後に、再び来院される方や、医師の同意を得て施術する場合等になります。

その場合は、長期の加療が必要な場合があります。

鑑別診断をして、今回の症例の様に除外診断として「捻挫」と判断した場合は、特に大きな損傷部位はないと判断していますから、短期間での加療で済むのが圧倒的に多いです。

本棚を整理していたら懐かしいものが出てきた。これは、平成28年の全日本鍼灸学会中四国支部学術集会で発表した症例報告。もう9年前になりました。今から振り返ってみると、やはり、古さを感じると言うか、今の発表者の先生方の優秀さを感じますね。知識の...
17/04/2025

本棚を整理していたら懐かしいものが出てきた。
これは、平成28年の全日本鍼灸学会中四国支部学術集会で発表した症例報告。
もう9年前になりました。今から振り返ってみると、やはり、古さを感じると言うか、今の発表者の先生方の優秀さを感じますね。

知識の新陳代謝を促さないと置いていかれるな。

06/04/2025

試験勉強とモチベーションについて

モチベが上がらないときは、やはり初心を思い出すとか、応援してくれてる人を思い出すとか、

馬鹿にした人を見返すとか、合格後の様子を妄想するとか、人のためになるとか、まあ、給料が上がるとか、色々有るけど、

動機付けを明確化する。ことが必要かと思う。

動機は一つでいいので、繰り返し思い出すほうがよい。

それと、なにぶん世の中、人が挑戦することに、否定的な人がいますけど、できることなら、付き合わないほうが良い。

考えや価値観が合わない人に合わすことはない、
貴方の挑戦の足を引っ張る人とは、相互理解は不能だから。

1日、2日は休憩しても大丈夫。3日目はしっかり時間をかけてリカバリーすれば、全然大丈夫。

ただし、少しづつでいいから、スピードアップして、繰り返す時間も確保しよう。

新年度もあっと言う間に過ぎてしまうので、逆算して計画して、過去問は最低5回程度回す計画を。

住所

新浜2-11/1
Onomichi-shi, Hiroshima
722-0014

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 12:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00

電話番号

0848-24-5995

アラート

蒼空鍼灸整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー