こども発達サポート 運動療育のかがやき

こども発達サポート 運動療育のかがやき 平野区加美の運動療育・ミュージックケア・ソーシャルスキルトレーニン?

★かがやきの特徴★

1.少人数制の療育プログラムに指導員を多く配置。
お子様一人ひとりに合わせた個別指導を行います。

2.柔道整復師・鍼灸師、保育士などの専門職による
チームで発育をサポートします。

3.将来、お子様たちが自立し、自然に社会へ溶け込めるように
運動・社会性の構築・コミュニケーション力・学習
の4つの柱で療育を行います。

★かがやきの療育プログラム★

1.楽しくからだを動かす運動療育によって
感覚統合を促進することで
・落ち着きと集中力が身につく
・コミュニケーション力が高まる
・やる気と自信が芽生える
・自分で考え、実行する力が育つ

2.音楽に合わせてからだを動かしたり
楽器を演奏するミュージックケア。
心理的安定性、判断力や理解力が向上し
表現や表情が豊かになります。

3.日常生活や将来の自立・社会参加に
必要なスキルを一人ひとりに合わせて
少人数制で指導します。

4.アロマや小児はりなど医療的な
アプローチからも脳の発育を促進します。

★対象となるお子様★
発達に心配や難しさのあるお子様
*児童発達支援(3~6歳)
*放課後等デイサービス(6~18歳)

★サービス提供時間★
児童発達支援・放課後等デイサービス
平日   9時~12時、15時~18時
土・祝日 9時~13時、14時~18時

★お申込みの手続き★

1.まずはお電話でお問い合わせください。
TEL:06-6793-8277
(月~土 9時~18時)

2.お子様と一緒に教室の見学・体験を
して頂きます。
ご家庭や学校でのお子様のご様子、
親御様のご希望などもお聞かせいただき
お力になれる、かがやきのサービスを
ご説明いたします。

3.お住まいの市区町村・保険福祉課
(平野区のお問合せ先 06-4302-9857)
にてご利用に必要な受給者証の申請手続き
を行ってください。

4.受給者証が届きましたら、かがやきまで
ご連絡ください。
お子様の個性や特性、親御様のご希望に
合わせた個別指導計画をご提案いたします。
ご納得いただければお申込み頂き
サービスを開始します。

*ご利用料金の目安*
利用者様のご負担は1割負担なので
1回あたりおおよそ1000円~1500円
になります。
その他に「おやつ代」としてご利用日数
1日につき100円をいただいております。
また、利用料金としてご負担いただく金額は
世帯所得に応じて上限額が定められています。

1か月の上限額
・非課税世帯→0円
・世帯所得約900万円までのご家庭→4,600円
・世帯所得約900万円以上のご家庭→37,200円

※施設見学・無料体験受付中
ご希望の方は、
「体験、施設見学の件で・・」と
まずはお電話にてお気軽に
お問い合わせください。
TEL 06-6793-8277

9/18 RINGOプロセス体験ワークショップ手放す経営ラボラトリーさんにお越しいただき、研修をしていただきました🎶最初に、それぞれ"読んで欲しい名前"を決めて名札を作りました。自分の好きなキャラクターや中高時代のあだ名などとても面白く、研...
22/09/2025

9/18 RINGOプロセス体験ワークショップ

手放す経営ラボラトリーさんにお越しいただき、研修をしていただきました🎶

最初に、それぞれ"読んで欲しい名前"を決めて名札を作りました。自分の好きなキャラクターや中高時代のあだ名などとても面白く、研修ではみんなでお菓子をつまみながらも真剣な話・笑える話など楽しい時間となりました🍀

まずは、アイメッセージの練習をしました。
アイメッセージとは、主語を"私"にして話すことで、「○○さんは〜と思う」というユーメッセージにならないように気をつけながら会話をしました。
実際にやってみて、普段意識しないアイメッセージに少し戸惑いや難しさも感じながらも話を聞いて、今自分の感じたことを率直に相手に伝えることが出来ました。

その後は、ものごとの決め方の練習をしました。この時に大切なのは、"意志"と"意見"の違い。"受け入れる"と"受け止める"の違いです。それをしっかり頭に入れた後、グルーピングを通して"感じたこと""大切にしたいこと"を出しました。練習の後は、実際にRINGOプロセスを使って「私たちは○○の姿勢を大切に活動したい」という〇〇に入る言葉を考え、決定する体験をさせていただきました🌟

まずは言葉の具体案を出し、その後意志を出す人を決めました。その意志を聞いて、周りは意見を出しました。意志を出す人も意見を出す人もそれぞれにルールがあり、それを守りながらも質問をしたり、提案をしたり要望をしたり感想を伝えたりとたくさん言い合える場になりました。そして、最終はみんなの意見を受け止めた後、意志を出した人は最終決定をしました。
実際に、意志を出した人が決めた言葉に反対意見だった人もいる中で全員が同意するということは難しく、それが目的ではないということを教えていただきました。"全員の同意

夏祭り8/23(土)はLIG夏祭りを開催しました✨⭐︎午前はかがやき、FC.LIG、パズドゥーロきらめきご利用のお子様⭐︎午後 自由参加の2部制で行い、午前午後と楽しみました☺️🙏午前は射的、ビンゴ大会が大盛況で「◯◯番、当たってー!!」と...
05/09/2025

夏祭り

8/23(土)はLIG夏祭りを開催しました✨

⭐︎午前はかがやき、FC.LIG、パズドゥーロきらめき
ご利用のお子様

⭐︎午後 自由参加

の2部制で行い、午前午後と楽しみました☺️🙏

午前は射的、ビンゴ大会が大盛況で「◯◯番、当たってー!!」と目を輝かせながら伝えるお子様が沢山居ました♥️😆

欲しい景品をゲットしたり、景品交換をしたりと普段関わらないお子様同士の関わりもあり、とても素敵な時間を過ごせました✨✨

午後からは保護者様も一緒に夏祭りへお越しくださり、保護者様とお話する時間やお子様も好きなブースで遊んでもらったり、ゆったりした中で楽しんでいただけました✨✨
そして午後もパズドゥーロきらめきのお子様とコーチが来てくれました♥️

午前・午後合わせ50名以上の方に参加いただけました☺️🙏
ありがとうございます✨✨

また夏祭りの為に
ボランティアで来てくださった
HiRaSou蛍様
関係者様に心より感謝申し上げます✨✨✨

来年も楽しんでいただけるように頑張ります✨✨

#運動療育 #運動療育のかがやき .LIG #運動療育パスドゥーロきらめき 様 #放課後デイサービス #放課後等デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #夏祭り

【🎶新規事業所オープンのお知らせ🎶】日頃より株式会社LIGの活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。 このたび、ご希望の声も多かった学習に特化した事業所を新たにオープンすることとなりました。名前は「KID ACADEMY+平...
27/08/2025

【🎶新規事業所オープンのお知らせ🎶】

日頃より株式会社LIGの活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
このたび、ご希望の声も多かった学習に特化した事業所を新たにオープンすることとなりました。

名前は「KID ACADEMY+平野校」です🎉
「KID ACADEMY+平野校」では、
✅ モンテッソーリ教育 に基づいた“自発的な学び”の環境づくり
✅ 一人ひとりに合わせた脳科学カリキュラム

を中心に支援を行ってまいります。
子どもたちが“自分で選び、自分で気づく”体験を大切にし、
のびのびと成長していく過程を保護者様方と一緒に見守っていきたいと思っております。
現在ご利用中の皆さまも、併用でのご利用を受け付けております。
未就学児さん中心で行いますが、小学校1,2年生までのお子様もご相談可能となっております。
ご興味のある方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。

【KID ACADEMY+平野校 概要】
📍所在地:大阪府大阪市平野区背戸口2丁目6番17号‐A
📅 営業日:火~土・祝
🕒営業時間:9時~18時
🌟 対象:主に未就学児(就学前のお子さま)
📞 お問い合わせ:070-1485-2936 (足立)

体験会も随時行っております💫

下記リンクをコピーして検索していただき、【体験会申込み・お問合せ】フォームからお問い合わせいただくか、お電話にてお気軽にお問い合わせください✨
https://kid-academy.jp/plus/hirano/

ラーメン作り体験🍜[麺屋・國丸。旭軒]さんにて、ラーメン作り体験をさせていただきました🌟とにかくラーメンが大好きな子ども達!お店に入るなり、メニューを眺めて「チャーハン食べようかなあ」「餃子セットにしようかなあ」「お子様セットもある!」・・...
18/08/2025

ラーメン作り体験🍜

[麺屋・國丸。旭軒]さんにて、ラーメン作り体験をさせていただきました🌟

とにかくラーメンが大好きな子ども達!お店に入るなり、メニューを眺めて「チャーハン食べようかなあ」「餃子セットにしようかなあ」「お子様セットもある!」・・・「今日はラーメン作りに来たんやで!!??」とコーチ達のツッコミに笑顔が広がりました☺️

さっそく準備をして、体験をさせていただきました!麺をほぐすところからトッピングまで全て子ども達自分の手で作りました。麺の感触、茹でる時の熱さ、湯切りをする時の重たさ、スープの匂い、好きな具を好きなだけトッピングする楽しさなど、五感全てを使って様々なことを感じることが出来たと思います🍀

途中、トッピングに使うもやしを炒める工程では、大きい炎をあげて炒めるパフォーマンスを見せて下さり子ども達も大興奮🔥「うわぁぁあ!」「あつ〜い」「すっごーい!」と目をキラキラさせながら見る子ども達でした👀

完成した特製味噌ラーメンをみんなで美味しくいただきました😋
ジュースもいただき、大満足の子ども達!
「美味しかった〜」「また食べに来たいなあ」と大好評でした💗

貴重な体験をさせていただいた[麺屋・國丸。旭軒]さん、本当にありがとうございました!そして、優しく関わってくださり、ラーメン作りの楽しさや美味しさを教えてくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました😊

後日…体験した子どもから、ラーメン体験楽しかったよ。といったお手紙をいただきました♪
また行きたい。と嬉しい言葉をいただいています!
ありがとうございます💗

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後デイサービス #放課後等デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #ラーメン #麺屋・國丸。

アイスクリーム・シャーベット作り🍦🍨今月のクッキングでは、バニラアイスクリームとオレンジシャーベットを作りました!暑い夏にはやっぱり冷たいアイス♪子ども達も「アイス!アイス!早くしよう〜」と、楽しみにしてくれていました!子ども達には牛乳のパ...
12/08/2025

アイスクリーム・シャーベット作り🍦🍨

今月のクッキングでは、バニラアイスクリームとオレンジシャーベットを作りました!
暑い夏にはやっぱり冷たいアイス♪
子ども達も「アイス!アイス!早くしよう〜」と、楽しみにしてくれていました!

子ども達には牛乳のパックを開けるところから、卵を割るところまで全ておまかせしました☆
上の学年のお友達は下の学年のお友達に優しく声を掛けてくれたり、少し手を貸してあげたりと素敵な様子が見られました😊
その後は氷水に塩を入れ、凝固点降下と呼ばれる現象を使ってアイスに変身させるのですが…中々固まらず。「もっと塩入れてみる?」「氷が足りひんのかなあ」「お部屋涼しくしたらいいんちゃう?」と子どもと試行錯誤しながらなんとか完成!少し時間がかかりましたが子ども達とたくさんコミュニケーションを取りながら考えて無事完成することが出来てとても良い時間だったなぁと思いました☺️
オレンジシャーベットでは、オレンジジュースと砂糖を混ぜて、レンジで温めます。その後はジップロックを使ってバニラアイスと同じく氷塩水を使ってひたすら振りました!お友達と交代したり、マラソンのように走りながら振ってみたりと楽しみながら作ることが出来ました✨

最後は完成したアイスにフルーツやチョコレート、マシュマロをトッピングしてオリジナルアイスを作り美味しくいただきました😋

今月のクッキングも楽しかったです👍
また来月もお楽しみに!!

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後等デイサービス #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野 #平野区 #クッキング #アイス #アイスクリーム #オレンジ #シャーベット

水遊び・プール💦☀️夏休みに入り、本格的な暑さが続く毎日ですが元気いっぱいにかがやきへ来所する子ども達です💗午前の療育では、運動メニュー後にプール遊びを取り入れております✨「10秒潜れるようになったんやで!見ててな〜」と得意げに教えてくれた...
09/08/2025

水遊び・プール💦☀️

夏休みに入り、本格的な暑さが続く毎日ですが元気いっぱいに
かがやきへ来所する子ども達です💗

午前の療育では、運動メニュー後にプール遊びを取り入れております✨
「10秒潜れるようになったんやで!見ててな〜」と得意げに教えてくれたり、コーチやお友だちと水を掛け合ったりと、楽しい声と共に毎日水しぶきがたくさん上がっています🍀

厳しい暑さが続いておりますので、皆様もどうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね😊

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後等デイサービス #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #平野 #プール #水遊び

ひまわり日記🌻5月10日に植えたひまわりの花が咲きました!!1週間前はまだツボミだったひまわりも、夏の暑さに負けないぞと元気いっぱい黄色いお花を咲かせてくれました✨来所した子ども達も「え!ひまわり咲いてる!」「めっちゃかわいい!」と嬉しそう...
30/07/2025

ひまわり日記🌻

5月10日に植えたひまわりの花が咲きました!!
1週間前はまだツボミだったひまわりも、夏の暑さに負けないぞと元気いっぱい黄色いお花を咲かせてくれました✨

来所した子ども達も「え!ひまわり咲いてる!」「めっちゃかわいい!」と嬉しそうな様子でした♡

夏の暑い日差しに負けそうになったこともありましたが、子ども達、コーチ達の「大きくなれ!」のパワーが届いたのかなと思います♪♪

皆さまも夏休みに入り、本格的な猛暑が続きますが、かがやきのひまわりのように元気いっぱい過ごしてくださいね😊

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後等デイサービス #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #ひまわり #福島ひまわり里親プロジェクト

7/5 クッキング‪Day.🌟今月は"ライスペーパーコロッケ"を作りました!まず、蒸かしたじゃがいもの皮を手で剥きました!「めっちゃ綺麗に剥けるやん!」「つるりんって出来た!」と手でもするする剥ける感覚が楽しかったようです✨また、潰したじゃ...
14/07/2025

7/5 クッキング‪Day.🌟

今月は"ライスペーパーコロッケ"を作りました!

まず、蒸かしたじゃがいもの皮を手で剥きました!「めっちゃ綺麗に剥けるやん!」「つるりんって出来た!」と手でもするする剥ける感覚が楽しかったようです✨
また、潰したじゃがいもと炒めたミンチ肉を混ぜ合わせたタネを食べたい大きさにして真ん中にチーズを入れました!子ども達みんなチーズが大好きみたいで「そのままでも食べたい〜」「余ったら食べてもいいー?」と聞いてきてくれるほどでした(笑)
最後は熱々の油へ入れて美味しく揚げ焼きしました😋

お味は…「チーズいい感じ〜!」「コロッケあんまり好きじゃ無かったけどめちゃくちゃ美味しいからおかわりする!」などと嬉しい声が聞こえてきました♡

今月も楽しいクッキングとなりました✨
また来月もお楽しみに〜!

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後等デイサービス #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #クッキング #ライスペーパー #コロッケ

7/7はたなばたの日🎋かがやきでも短冊におねがいごとを書きました✨笹には子ども達の短冊でいっぱい♡"プリキュアになりたいな" "しらはまに行きたい" "スイッチ2が欲しいな" "元気いっぱい遊ぶ!" "しあわせに過ごせますように" など、夢...
08/07/2025

7/7はたなばたの日🎋

かがやきでも短冊におねがいごとを書きました✨
笹には子ども達の短冊でいっぱい♡
"プリキュアになりたいな" "しらはまに行きたい" "スイッチ2が欲しいな" "元気いっぱい遊ぶ!" "しあわせに過ごせますように" など、夢いっぱいの子ども達です🍀.*

みんなの夢が叶いますように😊

#運動療育のかがやき #運動療育 #放課後等デイサービス #放課後デイサービス #発達支援 #児童発達 #児童発達支援 #児童発達支援サービス #児童発達支援放課後等デイサービス #平野区 .LIG #七夕

6月22日(日)に、サンフェイスさん主催のデイと利用者様のマッチングフェア"AROUND THE PARK"に出展させていただきました😊当日参加したコーチの感想です😊︎✿現在利用してくださっているお子様や、前に利用してくださっていたお子様、...
25/06/2025

6月22日(日)に、サンフェイスさん主催のデイと利用者様のマッチングフェア"AROUND THE PARK"に出展させていただきました😊

当日参加したコーチの感想です😊

︎✿現在利用してくださっているお子様や、前に利用してくださっていたお子様、保護者の方にお会いしたり、お話することが出来たりして嬉しかったです!その他にも、たくさんのお子様や保護者様にお会いできて楽しかったです☺︎︎︎︎

︎✿他事業所様と、いろんなお話をして関わることが出来て繋がりを感じれたと思います!かがやきらしさをお伝えできた+様々な療育方法や事業所のことを知ることが出来てとても勉強になりました!

︎✿とても楽しかった1日でした!
参加してきっと、「楽しかった〜」で帰っていただけるイベントだと思います!いろんな方に参加して欲しいなと感じました!
また、開催してくださったサンフェイスさん、楽しいイベントをありがとうございました🌟

他事業所様の出展もとても興味深いものばかりで、充実した時間を過ごすことが出来ました🎶
また、ご家族様のいろんな悩みに対して、少しでも力になれたのであれば、嬉しいなと思います!
楽しいイベントに参加させていただき本当にありがとうございました😊
#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後等デイサービス #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #マッチングフェア

コーチの日常🌟先週の金曜日に、FC.LIGのコーチやかがやきのコーチ、パスドューロきらめきのコーチを誘って、フットサルに参加してきました!ゲーム中は、シュートが決まれば「いえ~い!!」「やった~!」とハイタッチをし、決まらなかった時は「惜し...
20/06/2025

コーチの日常🌟

先週の金曜日に、FC.LIGのコーチやかがやきのコーチ、パスドューロきらめきのコーチを誘って、フットサルに参加してきました!

ゲーム中は、シュートが決まれば「いえ~い!!」「やった~!」とハイタッチをし、決まらなかった時は「惜しい惜しい!」と励ましあい、初めて会った方ともたくさんコミュニケーションをとることができました😊

運動不足解消に、良い汗をかきました!!

また、たくさん誘ってみんなで体を動かしたいです♡

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 .LIG #運動療育パスドゥーロきらめき #フットサル

6/7 クッキング‪Day.🌟今月は"チヂミ"を作りました!「チヂミってお好み焼きみたいなやつー?」「食べたことないから楽しみ!」とお話してくれたお友だちもいました🎶まずは…スライサーを使ってにんじんを千切りにしました!「これ家で使ったこと...
13/06/2025

6/7 クッキング‪Day.🌟

今月は"チヂミ"を作りました!
「チヂミってお好み焼きみたいなやつー?」「食べたことないから楽しみ!」とお話してくれたお友だちもいました🎶

まずは…スライサーを使ってにんじんを千切りにしました!「これ家で使ったことある!」と、おうちの人が使っている様子をよく見ていたみたいで得意げに教えてくれましたよ😆
また、高学年のお友だち中心にニラを包丁で切ったり、はかりの数字を見て片栗粉や薄力粉を450gになるよう計ったりもしました!子ども同士で「もうちょっとこうしたらいいんじゃない?」「これくらいかな?」という会話もあり、素敵だな〜と感じました♡

「いただきま〜す😋🍴」とご挨拶をして、焼きたてのチヂミをいただきました!「めっちゃ美味しい!」「野菜苦手やけど食べれた!」と大好評でした〜!おなかいっぱいになるまでおかわりしてくれたお友だちもいてとても嬉しかったです♡

😬面白かったエピソード😬
美味しい美味しい〜!と言って食べてくれていたお友だちでしたが、お皿を見ると中々進んでいません…声を掛けてみると「ここの歯グラグラしてて痛いねん〜」「めっちゃ美味しいけど歯痛いからおかわりやめとこっかな迷う〜!」と、低学年ならではの可愛いプチハプニングにコーチ達も少し笑ってしまいました😊

今月も楽しいクッキングとなりました✨
また来月もお楽しみに〜!

#運動療育 #運動療育のかがやき #放課後デイサービス #児童発達 #児童発達支援 #平野区 #クッキング #チヂミ

住所

加美東4-2/33
Osaka, Osaka
547-0002

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00

電話番号

+81667938277

ウェブサイト

アラート

こども発達サポート 運動療育のかがやきがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

こども発達サポート 運動療育のかがやきにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

★かがやきの特徴★ 1.少人数制の療育プログラムに指導員を多く配置。 お子様一人ひとりに合わせた個別指導を行います。 2.柔道整復師・鍼灸師、保育士などの専門職による チームで発育をサポートします。 3.将来、お子様たちが自立し、自然に社会へ溶け込めるように 運動・社会性の構築・コミュニケーション力・学習 の4つの柱で療育を行います。 ★かがやきの療育プログラム★ 1.楽しくからだを動かす運動療育によって 感覚統合を促進することで ・落ち着きと集中力が身につく ・コミュニケーション力が高まる ・やる気と自信が芽生える ・自分で考え、実行する力が育つ 2.音楽に合わせてからだを動かしたり 楽器を演奏するミュージックケア。 心理的安定性、判断力や理解力が向上し 表現や表情が豊かになります。 3.日常生活や将来の自立・社会参加に 必要なスキルを一人ひとりに合わせて 少人数制で指導します。 ★対象となるお子様★ 発達に心配や難しさのあるお子様 *児童発達支援(3~6歳) *放課後等デイサービス(6~18歳) ★サービス提供時間★ 児童発達支援・放課後等デイサービス 午前:9時~12時15分 午後:14時45分~18時 ★お申込みの手続き★ 1.まずはお電話でお問い合わせください。 TEL:06-6793-8277 (月~土 9時~18時) 2.お子様と一緒に教室の見学・体験を して頂きます。 ご家庭や学校でのお子様のご様子、 親御様のご希望などもお聞かせいただき お力になれる、かがやきのサービスを ご説明いたします。 3.お住まいの市区町村・保険福祉課 (平野区のお問合せ先 06-4302-9857) にてご利用に必要な受給者証の申請手続き を行ってください。 4.受給者証が届きましたら、かがやきまで ご連絡ください。 お子様の個性や特性、親御様のご希望に 合わせた個別指導計画をご提案いたします。 ご納得いただければお申込み頂き サービスを開始します。 *ご利用料金の目安* 利用者様のご負担は1割負担なので 1回あたりおおよそ1000円~1500円 になります。 その他に「おやつ代」としてご利用日数 1日につき100円をいただいております。 また、利用料金としてご負担いただく金額は 世帯所得に応じて上限額が定められています。 1か月の上限額 ・非課税世帯→0円 ・世帯所得約900万円までのご家庭→4,600円 ・世帯所得約900万円以上のご家庭→37,200円 ※施設見学・無料体験受付中 ご希望の方は、 「体験、施設見学の件で・・」と まずはお電話にてお気軽に お問い合わせください。 TEL 06-6793-8277