Alvar Ayurveda

Alvar  Ayurveda ピュアなオイルを使用した本格的なアーユルヴェーダサロンです。アーユ? 自然治癒力を向上させ、健康的なライフスタイルを提案することをコンセプトに、インドで指導を受けたう463スタッフの本格的な施術が受けられるアーユルヴェーダ専門サロン 

06/08/2025

口コミキャンペーンを開催中です🙌
皆さまのサロンや施術のご感想などぜひご投稿よろしくお願いします🙇‍♀️

⭐️Google口コミ投稿
⭐️ホットペッパーの口コミ投稿
⭐️インスタグラムでアールバール( )をタグ付けして投稿

どれかお一つでも投稿いただくと
⬇️
ボディのメニューを受けられる方に
カッサを使ったヘッドマッサージをプレゼントさせていただきます💆🎁

カッサを使ったへッドスパは眼精疲労や抜け毛防止、頭皮ケアにも効果があります✨
お疲れの方にはよりおすすめです🙌

また、今月のキャンペーンを受けられる方にはクーリングヘッドスパをハンドだけでなく、カッサでさせていただきます😊‼️

✴️ご来店前に投稿いただく、
またはご来店から退店までの間に口コミ投稿ください。スタッフが確認いたします🙏

皆さまの口コミの投稿ぜひお待ちしております😃

#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダサロン #アールバール #カッサヘッドマッサージ #口コミ投稿キャンペーン

05/08/2025

奈良でヒンズー教と仏教の神秘をたどる
日帰り巡礼ツアーを開催致します🫶

第一回目は、、ヒンズー教と仏教の繋がりを探る旅に最適な場所「奈良」を巡ります。

インドの神々と日本の神々の繋がりは、古代の文化交流、仏教の伝来を通じて形成されました。日本に伝わった仏教は、ヒンズー教の要素を多分に含んでおり、これが日本の神々や信仰と融合して独自の文化を生み出しました。

ヒンズー教の神々は仏教の守護神として取り込まれ、ヒンズー教の創造神ブラフマー(梵天)や戦神インドラ(帝釈天)、ガネーシャ(歓喜天)、シヴァ神(大黒天)など多くの神々は、日本の仏教寺院でも重要な役割を果たします。

この日帰りツアーでは、元興寺、大安寺、新薬師寺の3つの古刹を訪れ、インド人ガイドによるヒンズー教の歴史や神々の魅力についての解説を聞きながら、両文化の融合を探ります。

インドの神々と日本の神々の繋がりは、仏教を通じて奈良の寺院に色濃く残っています。元興寺、大安寺、新薬師寺を巡り、ヒンズー教の神々と日本の神々の調和が融合した美術や信仰を体感していただけます。

**元興寺**:日本最古の寺院の一つで、飛鳥時代からの仏教美術が息づく。ヒンズー教の影響を受けた仏像や建築様式に触れ、歴史の深さを感じます。

**大安寺**:奈良時代の国際色豊かな寺院。異国情緒漂う仏教文化とインドの聖地をめぐるお砂踏みを体験。ガン封じのお寺でもあります。

**新薬師寺**:国宝の薬師如来像と十二神将像が織りなす、ヒンズー教の神々のダイナミズムと仏教の融合を体感。静寂な境内でのひとときは心を癒します。

**ツアーの見どころ**:
インド人講師によるヒンズー教の神々と仏教の繋がりについての生きた解説と奈良の古刹で感じるインドと日本のスピリチュアルな架け橋、ゆったりと歴史と文化に浸る贅沢なひとときを。

**日程**:9月5日(金) 9:00~15:30頃
**参加費**:8,000円
*参加費には、拝観料、ランチ、ツアーガイド費用が含まれます
**お申し込み**:SNSよりメッセージをお願いします

奈良の聖地で、ヒンズー教と仏教が響き合う神秘の旅を共に体験しましょう!

#インド #寺院巡り #奈良ツアー #インド旅 #寺巡り #ヒンズー教 #聖地巡り #インド聖地

05/08/2025

南インドの朝ごはんcooking class

本日3回目のレッスンでした!

メニューはラギドーサとチャツネ2種、そしてパニヤラム。
ドーサは南インド定番中の定番ですね♩

小麦粉を使わずラギ(インドの稗)とお米と豆を使った生地はとても軽くて食感よく仕上がります✨

ドーサの生地が余ればパニヤラムにアレンジする方法も教わりました!!
たこ焼きのようですね🐙

本日もご参加くださった皆さまありがとうございました☆

ご質問お気軽にお尋ねください!

#南インド朝ごはん #アーユルヴェーダ #ドーサ #チャツネ #南インド料理定番 #アールバール #インド料理教室 #ドーサ #チャツネ

05/08/2025

ラウキ(ボトルゴード)のお花が咲き始めました
白い花をつけ、夜に開花する性質があります
花びらが網目状で、美しいです

出来上がったラウキは、
次回のアーユルヴェーダ料理教室で使いたいと思います🙂

出来れば、お野菜やスパイスも自分で栽培すると
何倍もお料理教室が楽しくなります‼️

#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダ料理 #料理教室 #アーユルヴェーダ料理教室

04/08/2025

11月のインドツアー予告です 🕌
次回のツアーのテーマは「愛と悟りの聖地を巡る」です

実は、ご要望が多かったタージ・マハルを訪れます‼️
1632年から1653年にかけて、ムガル帝国の皇帝シャー・ジャハーンが、亡妻ムムターズ・マハルのために建てたと言われている大理石でできた霊廟です。

そして、悟りの聖地「ブッダガヤ」
ブッダガヤは、インドのビハール州にある仏教の聖地で、紀元前6世紀頃、ゴータマ・シッダールタ(釈迦)が菩提樹の下で悟りを開いた場所として知られています。

最後に、ウッタル・プラデーシュ州にあるヒンドゥー教の聖地「バラナシ」
ヒンドゥー教徒にとって死と再生の象徴であり、巡礼地としても重要な場所へご案内いたします。

各聖地で、ヒンドゥー教の神様や歴史について学び
インドの先生と聖地を巡ります

帰りはデリーで
ショッピングなどもお楽しみいただけます😊

タージ・マハルを巡るツアーは
今回で最初で最後となるかとおもいますので、
ご興味がある方はお問い合わせください!!

#インドツアー #インド旅 #聖地 #聖地巡り

04/08/2025

パンチャカルマというワードを聞いたことがありますか?

サンスクリット語で「五つの行為」を意味し、アーユルヴェーダの理論に基づいて、体内の毒素を排出し、心身のバランスを回復させることを目的とした一連の治療法です。

アールバールではインドとのつながりも深いため、年に数回パンチャカルマのツアーをご提案しています。

この7月からパンチャカルマ21日間のプログラムが現在進行中

このツアーにご参加くさっているお客様から嬉しい報告が届きました✨

長年日本でステロイドを使用した治療を受けてこられたお客様、どうにかお薬を減らしたいけれど、関節の痛みがひどくてステロイドなしではとても動けない。
そんなお悩みを抱えていらっしゃいました。

インドへ旅立たれて1週間ほど、現段階で日本では難しいとされていたお薬の減量が叶っているというのです!!!

ほんの少しのお薬の量が体に及ぼす影響がはかりしれないものなので、まだまだ油断は許されない状況ですが、病院へステイし、毎日医師のカウンセリング、アビヤンガ等々の完全オーダーメイドの施術を受けることができるのはとても幸せでありながら、お客様の強い意志も必要です。

どうかご自身の持っている治癒力がこの期間に目覚めてくれますように🙏✨

日本へ帰ってこられたらアールバールが引き続き治癒を目指しお手伝いさせていただきます。

#パンチャカルマ #インド #アーユルヴェーダ #アールバール

04/08/2025

アーユルヴェーダ夏の治療食の4回目のレッスン

メニューは
●クンビリアッパム
●大根根菜スープ
●ビーツとホースグラム
●ホースグラムポディ

クンビリアッパムはバナナを使ったスナックです♩
小麦粉を使うとなんでもおいしく出来上がりますが、
アーユルヴェーダではグルテンフリーを推奨。
代用として使える粉類とその違いについて学びました!

大根のスープは日本ではあまり馴染みがありませんが、よく食卓に並ぶ食材なのでぜひ定番にしてもらいたい1品✨

対面のクラスは和気あいあい毎回楽しい雰囲気です🤩

暑い中お越しくださった皆様ありがとうございました。

アーカイブ視聴の皆様もぜひ作ってお写真送ってくださいね♩

#南インド料理 #アーユルヴェーダ #治療食 #対面レッスン #アールバール #料理教室 #南インド

04/08/2025

アーユルヴェーダスナックを作りました😊

優しい甘さと、ほんのりバナナの風味を感じます!!
生地は今回は米粉を使用しましたが、色んな雑穀で作ってみたいですね✨

#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダ料理 #アーユルヴェーダ料理教室

03/08/2025

本日のアーユルヴェーダ治療食は
薬効効果のあるリーフを使ってお料理を作りました

🌿バナナリーフ
🌿うこんの葉
🌿ビワの葉

薬効が違うのはもちろんのこと
お料理の味も変わります‼️

おもしろいお料理実験でした😊

#アーユルヴェーダ治療食 #アーユルヴェーダ料理 #アーユルヴェーダ

03/08/2025

インド直輸入 ナスィヤム点鼻液 ¥1980(税込)

ナスヤ(Nasya)は、アーユルヴェーダの浄化療法の一つで、鼻腔にオイルを注入して行う施術です。
主に頭や首の不調を改善し、リフレッシュ効果をもたらすとされています。�

鼻の通りを良くする。
頭痛、肩こり、不眠の改善。
花粉症やアレルギー症状の緩和。
精神的な明晰さを高める。
肌の調子を整える。�

など効果がたくさん期待されます♪

〈使い方〉
仰向けに寝転がり、片方の鼻の穴に温めたオイルを1〜2滴たらします。�
オイルをたらした鼻を指で軽く押さえて、もう片方の鼻からオイルを吸い込みます。�
オイルを鼻腔全体に広げるように、鼻を軽くつまんでスーッスーッと鼻呼吸をします。�

オイルが喉の方に降りてきたら、無理に飲み込まずに、痰を吐き出すように吐き出します。�
軽く鼻をかんで、余分なオイルを排出します。�

日本では馴染みがあまりないナスヤですが、鼻は脳の入口だと言われています。鼻が詰まっていると頭の働きが悪くなります。通りを良くすることで思考もクリアになる感覚を感じていただけるかと思います!
ぜひお試しください✨

#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダサロン #アールバール #鼻 #点鼻液 #ナスヤ #インド #浄化療法

02/08/2025

今月のキャンペーンは夏におすすめメニューです🙌
夏を楽しむために体調万全で過ごしてくださいね‼️
夏バテ対策にぜひご来店ください🌟

頭をスッキリ✨
クールダウンさせるヘッドマッサージ💆‍♀️
そして暑さで消化力も下がり、お腹の調子が悪い方も多いので、腸セラピーもうけていただけるスペシャルキャンペーン‼️

当店1番人気のアビヤンガ(全身オイルマッサージ)で全身のお疲れを取り除いてオイルでしっかり滋養を与えます
⬇️
腸セラピーは消化力アップ、便秘の改善し、
血行促進やストレス解消🌿
⬇️
炭酸泡がパチパチ弾けるスパークリングスプレーでヘッドマッサージ🫧🫧
血行を高めながら頭皮を健やかに導き
眼精疲労にも効果的です⭕️
頭がスーッとすっきりすることで夏の暑さも快適にお過ごしください😊

【キャンペーン内容】
アビヤンガ&腸セラピー&クーリングヘッドスパ(発汗、シャワー込み)
100分 14,000円

【キャンペーン期間】
8/1〜8/31

皆さまのご来店お待ちしております😌🍉

#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダサロン #アールバール #夏バテ対策 #アビヤンガ #腸セラピー #クーリングヘッドスパ

01/08/2025

口コミキャンペーンを開催します🙌

⭐️Google口コミ投稿
⭐️ホットペッパーの口コミ投稿
⭐️インスタグラムでアールバール()をタグ付けして投稿

どれかお一つでも投稿いただくと
⬇️
ボディのメニューを受けられた方に
カッサを使ったヘッドマッサージをプレゼントさせていただきます💆🎁

カッサを使ったへッドスパは眼精疲労や抜け毛防止、頭皮ケアにも効果があります✨
お疲れの方にはよりおすすめです🙌

また、今月のキャンペーンを受けられた方にはクーリングヘッドスパをハンドだけでなく、カッサでさせていただきます😊‼️

✴️ご来店前に投稿いただく、
またはご来店から退店までの間に口コミ投稿ください。スタッフが確認いたします🙏

皆さまの口コミの投稿ぜひお待ちしております😃

#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダサロン #アールバール #カッサヘッドマッサージ #口コミ投稿キャンペーン

住所

中央区本町橋2-14-1307
Osaka, Osaka
5400029

営業時間

月曜日 11:00 - 22:00
火曜日 11:00 - 22:00
水曜日 11:00 - 22:00
木曜日 11:00 - 22:00
金曜日 11:00 - 22:00
土曜日 11:00 - 22:00
日曜日 11:00 - 22:00

電話番号

0669465626

ウェブサイト

アラート

Alvar Ayurvedaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Alvar Ayurvedaにメッセージを送信:

共有する