ISクリニック

ISクリニック 大阪市西区靭本町にオープンしました、ISクリニックです。
一般整形外科外来はもちろん、スポーツ整形についても専門的に対応いたします。
ゴルフ、野球は専門スタッフによる指導で、皆様をサポートします。
外傷(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)にも幅広く対応いたします。

18/12/2020

インフルエンザワクチンまだ、在庫あります。
まだ、接種しておられない方、なくてお困りの方、予約はいりませんので、問い合わせくださいませ。

04/12/2020

インフルエンザ予防接種
在庫まだあります。まだ接種されておらない方、御予約ではありませんので、御来院していただければ接種させていただきます。

29/03/2020
30/11/2019

1月~木曜日担当していただいておりました小川医師退職にともない診療体制変更のお知らせです。

第1、第3、第5木曜日 午前診:通常通りの診療となりますが、第2、第4木曜日 午前診:再生医療、特殊治療の予約診療、リハビリ診療のみとさせていただきます。
御迷惑をおかけしますが、御理解の程よろしくお願いいたします。

拡散型体外衝撃波導入のお知らせ現在当院で可動中のドルニエは、焦点型の体外衝撃波で出力も強いため、限られた疾患に適応がありました。今回導入の拡散型体外衝撃波は、腰痛や肩凝り、頚肩腕症候群などの筋肉の張りや、肉離れなどの疾患に適応があります。肩...
24/10/2019

拡散型体外衝撃波導入のお知らせ
現在当院で可動中のドルニエは、焦点型の体外衝撃波で出力も強いため、限られた疾患に適応がありました。
今回導入の拡散型体外衝撃波は、腰痛や肩凝り、頚肩腕症候群などの筋肉の張りや、肉離れなどの疾患に適応があります。
肩凝り、腰痛にお困りの方は、一度ご相談下さい。
週に1回を、3回から4回施行します。
保険適応で消炎鎮痛処置に分類されます。

09/03/2019

脂肪組織由来幹細胞治療の許可のお知らせ
平成31年2月7日付にて再生医療第2種 脂肪組織由来幹細胞の関節内投与
管轄厚生局:近畿厚生局

再生医療提供計画書(様式第一)が近畿厚生局に受理されました。

計画番号PB5180025
4月を目標に治療開始させて頂く予定です。開始日はおってホームページ上にアップさせていただきます。

08/03/2019

脂肪組織由来幹細胞治療のおしらせ
平成31年2月7日付にて再生医療第2種 脂肪組織由来幹細胞の関節内投与

管轄厚生局:近畿厚生局

再生医療提供計画書(様式第一)が近畿厚生局に受理されました。

計画番号PB5180025

近畿厚生局より許可申請がおりました。4月目標に開始させていただく予定です。開始日が決定次第ホームページでアップさせて頂きます

15/08/2018

iPadなどのタブレットは、使い過ぎると「iPad首」「タブレット首」と呼ばれる首や肩の痛みの原因になり、男性に比べて女性で2倍に、15%は睡眠に支障.ストレッチなどして予防しましょう

11/08/2018

脂肪由来培養幹細胞治療のお知らせ
現在上記治療開始予定準備中です。
開始次第ホームページにお知らせします。
当院では、体外衝撃波、PRP治療、PFC-FDに、
この治療を加えあらゆる最新治療に対応することができるようににります。
脂肪由来培養幹細胞治療とは、
脂肪から幹細胞だけを抽出・培養し、ひざ関節に注入する治療です。

培養幹細胞治療では、採取した脂肪の中の幹細胞だけを培養・増殖させ、それを患部に注入します。
採取する脂肪の量はわずか20ml。おちょこ1杯程度ですから、痩せている方や高齢者の方でも、受けることが可能です。脂肪由来幹細胞に組織の修復能力が期待できるのはなぜでしょう?
それは、特定の細胞に分化(変身)する能力があるからです。たとえ”脂肪由来“でも、脂肪組織だけになるとは限りません。皮膚、血管、筋肉、そして、骨や軟骨にだってなり得るのです。このため幹細胞は、今、世界中で様々な治療への応用が検討されています。整形外科領域では、サッカーやラグビ―のプロ選手など、トップアスリートのけがの治療にも一役買うようになりました。
期待できる治療の一つとなるでしょう。
ホームページアップをお待ちいただければと思います

12/05/2018

PFC-FD治療のお知らせ
5月下旬より開始予定
PFC-FDとはPRP(多血小板血漿)を活性化と濃縮したものをフリーズドライ化したものです。
血小板は血管が損傷したとき損傷した場所に集まって止血をする働きがあります。そのさい、多量の成長因子を放出します。
この成長因子には組織修復のプロセスを開始する働きがあります。血小板の放出する成長因子を使って、治りにくい組織の修復を促したり、早く組織修復を促す方法がPFC-FD療法になります。
適応疾患 変形性関節症などの関節疾患

27/04/2017
25/04/2017

PRP療法(多血小板血漿を用いた腱、筋損傷の修復)
4月24日付けで厚生局より計画書番号PC5170005にて許可がおりました。
スポーツ外傷などによる腱損傷 肉離れに自己の血液より血小板由来成長因子、TGF−β1 β2 VEGF ,
FGFを取り出し損傷部分に投与することにより早期復帰に期待される治療です。最近では楽天の田中マーくんがした治療です。
準備が出来次第ホームページにアップさせていただきます。

17/03/2017

4ヶ月前と現在のフォームです!
かなり良くなってきました!

17/03/2017

2週間が経ち投球がOKになりました!
まだまだ完璧ではないのでシャドーと併用して投球練習をしていきます!

05/03/2017

皆さんこんにちわ!
久しぶりの投稿です!

上腕骨骨端線離開でシャドー開始になった選手です!
肘が下がった状態で身体が開いて投げていたので怪我をしてしまいました!
ゼロポジションでしっかり投げれるよう2週間みっちり指導していきます!

住所

Osaka, Osaka

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
16:00 - 18:30
火曜日 09:00 - 12:00
16:00 - 18:30
水曜日 09:00 - 12:00
17:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 12:00
16:00 - 18:30
金曜日 09:00 - 12:00
16:00 - 18:30
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

0664790018

ウェブサイト

アラート

ISクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー