コトモット

コトモット こどもともっと!
つなげる・つながるWA!
おやこヨガ・産後のママヨガ・?

明日は貝塚市役所前の芝生広場で運動遊び&ピクニックヨガがあります。雨で中止になった年もありましたが、貝塚市のひだまりさんとは今年で9年目のお付き合い💕いつもありがとうございます。二色浜の芝生も海沿いで気持ち良いところ♪初の市役所前も楽しみで...
26/09/2025

明日は貝塚市役所前の芝生広場で運動遊び&ピクニックヨガがあります。
雨で中止になった年もありましたが、貝塚市のひだまりさんとは今年で9年目のお付き合い💕
いつもありがとうございます。
二色浜の芝生も海沿いで気持ち良いところ♪
初の市役所前も楽しみです😊

with .repost
・・・
子育て支援センター“ひだまり”です😊

✼••┈┈講座のお知らせ ┈┈••✼

❁ 2025年9月27日(土)10:30〜11:30 ❁
「おやこで運動遊び&ピクニックヨガ」講座を開催します🌟

親子で楽しく体を動かしませんか😍
毎年3月に二色の浜・市民の森で開催している講座です。
今年は9月に市役所前の緑の市民広場で開催します🎵
昨年は音楽に合わせて動物になって動いたり、走ったり…
パラバルーンなども楽しみましたよ😄

土曜日の開催なので、平日はなかなか遊びに来れないパパもぜひご参加いかがですか☺️

講座は要申込です!
たくさんのお申し込み、お待ちしています❤️

屋外講座のため雨天など天候不良の場合は中止となりますので、その場合は当日インスタグラム・ブログにてお知らせします🙇‍♀️

【講師】池田 有美さん(コトモット代表)
【場所】緑の市民広場(貝塚市役所前の広場です🎵)
【対象】貝塚市在住の
    2歳〜就学前の子どもと保護者12組
【申込】9月12日(木)10:00〜 電話・窓口にて

問い合わせ・申込先
〈TEL〉072-433-7064

#貝塚市
#子育て支援センターひだまり
#子育て支援センター
#ひだまり #講座
#ピクニックヨガ #親子ヨガ

豊中市の子ども園で運動遊び(年中クラス)昨年の親子体操で一緒に身体を動かした子ども達が「先生〜!?覚えてる!」と声をかけてくれて、再会の嬉しいスタートでした😊今回は、歩行の難しい子どもも一緒に参加できるように工夫しながら、簡単なルールを守り...
25/09/2025

豊中市の子ども園で運動遊び(年中クラス)

昨年の親子体操で一緒に身体を動かした子ども達が「先生〜!?覚えてる!」と声をかけてくれて、再会の嬉しいスタートでした😊

今回は、歩行の難しい子どもも一緒に参加できるように工夫しながら、
簡単なルールを守りつつ、楽しく運動することがテーマ。

🌊海の柄の“なみなみさん”を使って
・歩く
・うつ伏せ
・仰向け
・四つ這い
・転がる
など体勢を変えながら、くぐる・ジャンプする…いろいろな動きに挑戦!

特に“仰向けに進む”動きが大人気で、最後のサーキット遊びでもマットの上を仰向けで移動する子が続出でした✨

運動が得意な子だけでなく、苦手な子も楽しめるコトモットの運動遊び。
いつも部屋に入れない子や「いや!やらない!」と言っていた子も今日はすごく頑張っていて、先生もびっくりされていました👏

ひとりひとりの「できた!」を応援しながら、自己肯定感を育てる時間になりました。子どもたちも出来た子に拍手👏を送り合う良い雰囲気❣️

#運動遊び #豊中市子ども園 #年中クラス #なみなみさん #コトモット #自己肯定感

🌿スペシャルヨガ🌿今月のスペシャルヨガは、涼しくなる季節に合わせて「自律神経を整える」をテーマに、背中をほぐす動きを中心に行いました。仰向けでヨガブロックとブランケットを使った簡易ボルスターで背中をゆるめたあと、座る・四つ這い・仰向け…いろ...
24/09/2025

🌿スペシャルヨガ🌿
今月のスペシャルヨガは、
涼しくなる季節に合わせて「自律神経を整える」をテーマに、背中をほぐす動きを中心に行いました。

仰向けでヨガブロックとブランケットを使った簡易ボルスターで背中をゆるめたあと、座る・四つ這い・仰向け…いろんな体勢で背中を動かして、じんわり心地よく整えていきました。

真面目にポーズをとっているはずが、
世界陸上でみた!?ハードルのポーズになっていたり、ボルスターに背中をのせてほしいのに仰向けになるたびにお尻をずらして頭の下に枕にしてしまったり…😆

漫才やコントのような出来事がたくさんあって、和気あいあいと盛り上がりながら体を動かしています。
はじまる前は不機嫌で調子が悪かった子も、
終わったあとはスッキリ笑顔に✨

このスペシャルヨガは、子どもたちだけでなく
親御さんも支援者さんも毎回楽しみにしていて、
「参加したい!」とヘルパーさんが志願してくださるほどの時間になっています💗

ヨガ&ピラティススタジオ「ライフィット」さん
障がい者支援NPO法人「ハニービー」さん
そして「コトモット」が協働し、
毎月第3金曜に開催しています



#スペシャルヨガ #親子で安心 #障がいのある子どもたちと #親子ヨガ #ヘルパーさんと一緒に #自律神経を整える #背中ほぐし #豊中ヨガ #豊中イベント #障がい者支援 #ヨガでつながる #コトモット

大阪体育大学「体力若返り講座」地域のみなさんの健康づくり・体力づくりを目的とした講座に、今年も参加させていただきました。今回担当したのは、🌿ゆっくり深呼吸・じんわり若返りヨガ🌿•体のこわばりをほぐし、転倒予防・姿勢改善・心身のリフレッシュを...
23/09/2025

大阪体育大学「体力若返り講座」
地域のみなさんの健康づくり・体力づくりを目的とした講座に、今年も参加させていただきました。

今回担当したのは、
🌿ゆっくり深呼吸・じんわり若返りヨガ🌿
•体のこわばりをほぐし、転倒予防
・姿勢改善
・心身のリフレッシュを目指すプログラム。

前半は呼吸や筋肉のはたらき、
呼吸と体・心のつながりについてのミニ講座。
後半は実際にゆったりとした呼吸を深めながらのヨガ実践。

柔道場の壁にある「あと一息」のメッセージのように、チャレンジ要素のあるポーズにも挑戦していただきました✨

みなさん終わった後は表情がやわらぎ、背筋もすっきり。『伸びたー』の声も♪
「始まる前にはヨガなんて!て思っていたけど、今日のはできるわー」と声をかけてくれた方もいました。
ご参加ありがとうございました!

参加者の皆さんに元気をもらいましたが、帰りは犬鳴温泉♨️にはいって、私も若返り促進✨

#大阪体育大学 #体力若返り講座 #シニアヨガ #深呼吸ヨガ #転倒予防 #姿勢改善 #心身リフレッシュ

大阪体育大学「体力若返り講座」地域のみなさんの健康づくり・体力づくりを目的とした講座に、今年も参加させていただきました。今回担当したのは、🌿ゆっくり深呼吸・じんわり若返りヨガ🌿•体のこわばりをほぐし、転倒予防・姿勢改善・心身のリフレッシュを...
23/09/2025

大阪体育大学「体力若返り講座」
地域のみなさんの健康づくり・体力づくりを目的とした講座に、今年も参加させていただきました。

今回担当したのは、
🌿ゆっくり深呼吸・じんわり若返りヨガ🌿
•体のこわばりをほぐし、転倒予防
・姿勢改善
・心身のリフレッシュを目指すプログラム。

前半は呼吸や筋肉のはたらき、
呼吸と体・心のつながりについてのミニ講座。
後半は実際にゆったりとした呼吸を深めながらのヨガ実践。

柔道場の壁にある「あと一息」のメッセージのように、チャレンジ要素のあるポーズにも挑戦していただきました✨

みなさん終わった後は表情がやわらぎ、背筋もすっきり。『伸びたー』の声も♪
「始まる前にはヨガなんて!て思っていたけど、今日のはできるわー」と声をかけてくれた方もいました。
ご参加ありがとうございました!

参加者の皆さんに元気をもらいましたが、帰りは犬鳴温泉♨️にはいって、私も若返り促進✨

#

🔵今日の親子たいそうのテーマは「丸」🔵 #まるみつけた の絵本を読んだあとは、お部屋の中の“まる”を探しながら、端っこにタッチして空間認知や形への気づきを育てました✨そのあとはフープやドーム型のコーンなど、いろんな“丸”を使って遊び!転がし...
19/09/2025

🔵今日の親子たいそうのテーマは「丸」🔵

#まるみつけた の絵本を読んだあとは、
お部屋の中の“まる”を探しながら、端っこにタッチして空間認知や形への気づきを育てました✨

そのあとはフープやドーム型のコーンなど、いろんな“丸”を使って遊び!
転がしたり、くぐったり、中にお手玉(小さな座布団)を入れて“丸”を見つけたり。

最後は大きな“丸”のパラバルーン。
波を踏んだり、お山を登ったりしながら親子でダイナミックに楽しみました。

今回は9組の親子が参加。
途中のテーマ遊びでは細かいルールを決めず、親子に遊びを委ねて、その遊びを広げる声かけをしました。

指示待ちではなく、親も子も自由なアイデアで遊びが広がっていく様子がとても素敵でした✨

親子たいそうは毎月第3金曜日、子ども・子育てプラザにて開催中。
(月ごとに日程変更あり。詳しくはプラザカレンダーをご確認ください) 

#親子たいそう #運動あそび #発達あそび #感覚あそび #粗大運動 #空間認知 #形あそび #フープあそび #パラバルーン #親子で運動 #子どもの発達支援 #まるみつけた

🌿親子ヨガ@すみれクラブ🌿大阪市城東区・菫地区の子育てサロン「すみれクラブ」さんで親子ヨガを担当しました。今回は6組の親子が参加してくださり、うたたねから近いこともあって顔なじみの方もちらほら♪終了後、うたたねで再会💕な方も。敬老の日と、1...
19/09/2025

🌿親子ヨガ@すみれクラブ🌿

大阪市城東区・菫地区の子育てサロン「すみれクラブ」さんで親子ヨガを担当しました。

今回は6組の親子が参加してくださり、うたたねから近いこともあって顔なじみの方もちらほら♪
終了後、うたたねで再会💕な方も。敬老の日と、10月の足形をとってくれました👣

赤ちゃんが多いかな?と思っていたら、2歳前後の元気な子がたくさん😊
「バスにのって」「バナナくんたいそう」「大きな栗の木の下で」「きらきら星」など、
音楽に合わせて踊ってヨガして、親子で楽しんでもらいました。

お母さんたちからは肩こりのお悩みが多かったので、肩こりの原因や肩甲骨をほぐす簡単な方法をお伝えしたところ、
「めっちゃ軽くなった!」と嬉しい声も✨

おもちゃで遊びたい子もいましたが、子どもと一緒に遊びながら親もスッキリできるのが
親子ヨガの醍醐味です🌸



#親子ヨガ #すみれクラブ #城東区 #子育てサロン #コトモット #親子でリフレッシュ #親子イベント #ママのリフレッシュ #肩こり解消 #親子時間

🌿伊丹市立中央公民館 親子ヨガ🌿平日は仕事や家事で親子の時間がなかなか取れない…休日、何をして過ごせばいいか迷う…そんな声から生まれた今回の親子ヨガ🧘‍♀️はじまりは「子どものかわいいところ」を参加者みんなでシェアするところからスタート💛そ...
16/09/2025

🌿伊丹市立中央公民館 親子ヨガ🌿

平日は仕事や家事で親子の時間がなかなか取れない…
休日、何をして過ごせばいいか迷う…
そんな声から生まれた今回の親子ヨガ🧘‍♀️

はじまりは「子どものかわいいところ」を
参加者みんなでシェアするところからスタート💛
その後、抱っこのポーズや親子マッサージなど、
子どもたちが無理なく楽しめるポーズを一緒に体験しました。

恥ずかしがっていた子も、ママやパパと触れ合ううちにニコニコ😊
保護者の方も、子どもの特性を知りながらヨガに参加してくれていました。

保護者の方には、肩こりや腰痛の主訴も多かったので、座り方や呼吸を深めるポーズもお伝えしました。
おやすみの日のひとときを、心地よく過ごしていただけたら嬉しいです。

終了後には
「親も子も一緒に運動できて満足!」
「子どもの特性を知ることができた!」
「来てよかった!」
という声をいただきました✨

そして今回参加された方々同士のつながりのある“ご縁”が発覚!
ヨガを通して起こる、こうした小さな奇跡も嬉しい瞬間です🌈

公園に隣接するこちらの施設。
グリーンジャムというイベントがありました♪

#親子ヨガ #伊丹市 #伊丹市立中央公民館 #コトモット #親子でリフレッシュ #親子の時間 #ママのリフレッシュ #休日の過ごし方 #親子イベント #ヨガでつながるご縁

夏の終わりから秋に向けて🍂体を少しずつ緩めて鍛えました!お腹ぺったんこになる呼吸のコツも♪   with .repost・・・今日はラメール親子ヨガの日でした😊普段使わない筋肉を💪池田先生ありがとうございました🙏そしてママさん達ご参加ありが...
13/09/2025

夏の終わりから秋に向けて🍂
体を少しずつ緩めて鍛えました!
お腹ぺったんこになる呼吸のコツも♪

with .repost
・・・
今日はラメール親子ヨガの日でした😊
普段使わない筋肉を💪
池田先生ありがとうございました🙏
そしてママさん達ご参加ありがとうございました✨✨
明日の朝はきっとお腹ぺったんこですよ🤩

#城東区 #つどいの広場 #ラメール放出西 #親子ヨガ #育児相談

🌈にじいろ9月定例会🌈今日は新しい参加者さんも来てくださり、「小学校進学どうする?」「寝ない・食べないへの対応」「家族の理解」など、先輩ママの体験談や相談支援員さんのアドバイスで情報交換をしました。にじいろは、発達が気になる子を育てる親同士...
11/09/2025

🌈にじいろ9月定例会🌈
今日は新しい参加者さんも来てくださり、
「小学校進学どうする?」
「寝ない・食べないへの対応」
「家族の理解」など、
先輩ママの体験談や相談支援員さんのアドバイスで情報交換をしました。

にじいろは、発達が気になる子を育てる親同士が
悩みを一人で抱えず、地域のつながりの中で
子育てを楽しめるように応援する場です☺️

📌 保育園・幼稚園・放デイ・病院などの情報共有
📌 困りごと相談や成長報告、愚痴もOK
📌 専門講師の勉強会も不定期開催

次回は10月9日(木)10:00〜12:00
場所:城東区子ども・子育てプラザ

堅苦しい場ではないので、お気軽にご参加ください🌱
参加希望の方はDMで✉️

#城東区 #にじいろ #発達が気になる子 #子育て #親の会 #情報交換 #相談できる場

この活動は城東区社会福祉協議会さん
城東区子ども・子育てプラザさんの協力をいただいています。

豊中市の子ども園で運動遊びこれまで年長・年中さんと続いてきたプログラム、今回は年少クラスでした。テーマは・おにごっこなど簡単なルールで遊ぶ・遊具を使った運動のバリエーション・2人ぐみでの遊びを楽しむ でした年少さんでは「やったことのない動き...
11/09/2025

豊中市の子ども園で運動遊び
これまで年長・年中さんと続いてきたプログラム、今回は年少クラスでした。

テーマは
・おにごっこなど簡単なルールで遊ぶ
・遊具を使った運動のバリエーション
・2人ぐみでの遊びを楽しむ でした

年少さんでは「やったことのない動き」に
🔹挑戦してみよう!という子
🔹見ているだけになる子
🔹走り回ってしまう子
など反応はさまざま。

そこで、視覚や音楽など感覚的なサポート、そして「みんなが知っている遊び」を活用。
「だるまさんがころんだ」から「だるまさんが上った」へ高鬼あそび、年中さんで人気の色鬼にも挑戦しましたが、今回はシンプルに“自分の好きな色を選んでくるくる回る遊び”に変更→ルール理解が難しい子にも楽しめました😊

見て分かるサーキット遊びは大盛り上がり!順番も番号を見てしっかり守り、めいっぱい動いていました✨
最後は2人組でストレッチでクールダウン。

コトモットの運動遊びは、勝ち負けがなくても楽しめて、ひとりひとりの「できた!」を応援し自己肯定感を育てます🌈

#運動遊び #豊中市子ども園 #年少さん #自己肯定感 #コトモット

【伊丹市】親子で一緒にヨガしませんか?9月14日(日)10:00〜12:00「親子の絆を深める おやこヨガ」楽しく体を動かしながら、親子のコミュニケーションも深まる時間です。対象:首・腰がすわっている0歳〜3歳頃までのお子さんと保護者10組...
10/09/2025

【伊丹市】親子で一緒にヨガしませんか?

9月14日(日)10:00〜12:00
「親子の絆を深める おやこヨガ」

楽しく体を動かしながら、
親子のコミュニケーションも深まる時間です。

対象:首・腰がすわっている0歳〜3歳頃までのお子さんと保護者
10組限定(ママ、パパ、祖父母もOK!)
場所:スワンホール(伊丹市立中央公民館3階多目的4)
参加費:1家庭600円

持ち物:いつものお出かけセット、バスタオル(ジョイントマットの上に敷く用)

🧘‍♂️親子で笑顔になれる時間をぜひ一緒に✨
締切は4日までですが、3組ほど空きがあるようなので興味ある方は問合せてみてください

#おやこヨガ #親子ヨガ #伊丹市 #子育て支援
#親子イベント #子育て支援

住所

大阪市城東区鴫野西3-2-22 ディアクオーレⅡ 101
Osaka, Osaka
5360014 

電話番号

09030390850

ウェブサイト

アラート

コトモットがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

コトモットにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram