13/11/2025
骨格矯正で「痩せた」は本当?
「骨格矯正で痩せた!」
そんな声、よく聞きますよね。
でも実は、
あれは“直接的なダイエット効果”ではないんです。
骨格矯正そのものに、
脂肪を燃やしたり、体重を落とす力はありません。
それでも「見た目が変わった」「体が軽くなった」と感じるのは、
骨盤や姿勢のゆがみが整うことで―
・血流や代謝が良くなる
・体が動かしやすくなる
・むくみが減る
といった“痩せやすい体の土台”が整うからなんです。
つまり、
骨格矯正は「痩せる整体」ではなく、
「痩せやすくなる体を作る整体」。
そして、ここからが大事な話。
実際に体重を落とすには、
摂取カロリーが総消費カロリーを下回ることが絶対条件。
どんな方法でも、この原則を外れると痩せません。
では、整体をどう活かせばいいのか?
①骨格矯正で姿勢・動きを整える
②その状態で“動ける体”を活かして運動やストレッチを取り入れる
③食事面も少しずつ整える
こうすることで、
「痩せやすい体 × 正しい生活習慣」で
リバウンドしにくい、本物のダイエットにつながります。
よく整体で「3ヶ月で−10kg!」などの宣伝を見かけますが、
実際のところ、それは整体だけの効果ではありません。
むしろ多くの場合、食事の見直しや運動を同時に行った本人の努力の結果。
整体はあくまで“サポート”。
体を整えて、痩せる準備を整える場所です。
だからこそ、
「整体だけで痩せる」と誤解させるようなサロンには注意。
過剰な期待をすると、思った結果が出ずにがっかりすることも。
#痩せ体質
#代謝アップ
#むくみ改善
#痩せたい
#ダイエット女子
#体質改善
#ボディメイク
#健康美
#美容習慣