河野智恵鍼灸院

河野智恵鍼灸院 河野智恵鍼灸院, 鍼師, 大阪市住吉区我孫子2-6-7 サウスフィールド106号, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【8月休診日のご案内】8月のお休みは10日(日)〜13日(水)となります🍀毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしですか?暑さに負けないよう決して無理をせず、消化の良いものを食べて、夜更かしをせずしっかり休みましょうね🍀そして鍼灸で身体を整...
01/08/2025

【8月休診日のご案内】
8月のお休みは10日(日)〜13日(水)となります🍀

毎日暑い日が続きますが、お元気でお過ごしですか?

暑さに負けないよう決して無理をせず、消化の良いものを食べて、夜更かしをせずしっかり休みましょうね🍀

そして鍼灸で身体を整えて、暑い夏を乗り切って行きましょう😊

ご来院お待ちしております🍀

【7月休診日のご案内】7月のお休みは20日(日)となります🍀20日の日曜日以外は土日祝日も休まず営業しております😊土日にご来院いただく患者さんが多くなってきています。ご予定がわかっておられる方は早めにご予約下さいね🍀7月に入り梅雨も明け、と...
02/07/2025

【7月休診日のご案内】
7月のお休みは20日(日)となります🍀

20日の日曜日以外は土日祝日も休まず営業しております😊
土日にご来院いただく患者さんが多くなってきています。
ご予定がわかっておられる方は早めにご予約下さいね🍀

7月に入り梅雨も明け、とっても暑くなってきました。

今の時期、摂取するとよいおすすめの食材は

【身体の熱を冷ます食材】
きゅうり、トマト、なす、冬瓜、スイカ、苦瓜

【身体を潤す食材】
白きくらげ、豆腐、れんこん、百合根、山芋、梨(冷えすぎ注意)

また飲み物も、冷たい物は摂りすぎないよう、常温〜冷やしすぎない範囲で取りましょう🍀

そして鍼灸で暑い夏を乗り切って行きましょうね😊

ご来院お待ちしております🍀

【6月休診日のご案内】6月のお休みは8日(日)となります🍀8日の日曜日以外は土日祝日も休まず営業しております👍関西地方もそろそろ梅雨入りですね。東洋医学ではこの時期は湿邪(しつじゃ)という邪気が強くなり、だるさや消化不良、むくみや関節痛など...
02/06/2025

【6月休診日のご案内】
6月のお休みは8日(日)となります🍀

8日の日曜日以外は土日祝日も休まず営業しております👍

関西地方もそろそろ梅雨入りですね。

東洋医学ではこの時期は湿邪(しつじゃ)という邪気が強くなり、だるさや消化不良、むくみや関節痛などが起こりやすくなると考えられています。
お灸やツボを押してセルフケアをしてみましょう🍀

おすすめのツボ
⭐︎陰陵泉(いんりょうせん): 脾の働きを助け、体内の湿をさばく。
⭐︎足三里(あしさんり): 胃腸を整え、全身のエネルギーを高める。
⭐︎三陰交(さんいんこう): 水分代謝を整える。

🍀ツボに印をつけたり、お灸のしかたをお教えしています😊
ぜひご来院くださいね〜。

【5月休診日のご案内】5月のお休みは18日(日)と、26日(月)〜29日(木)となります🍀ゴールデンウィーク中、土日祝日も休まず営業しております👍季節の変わり目で、体調を崩されてる方が結構いらっしゃいます。鍼灸で身体を整えて、暑い夏に備えま...
01/05/2025

【5月休診日のご案内】
5月のお休みは18日(日)と、26日(月)〜29日(木)となります🍀
ゴールデンウィーク中、土日祝日も休まず営業しております👍

季節の変わり目で、体調を崩されてる方が結構いらっしゃいます。

鍼灸で身体を整えて、暑い夏に備えましょう☀️

【4月営業日のご案内】4月のお休みは20日と毎週火曜日となります🍀【4月の養生】花粉症の方が多くなりましたね。花粉症は発散しきれない陽気が上にのぼり症状が出ます。陽気が上にのぼらないようにするためには、下半身を冷やさないようにして、胃に負担...
01/04/2025

【4月営業日のご案内】
4月のお休みは20日と毎週火曜日となります🍀

【4月の養生】
花粉症の方が多くなりましたね。
花粉症は発散しきれない陽気が上にのぼり症状が出ます。

陽気が上にのぼらないようにするためには、下半身を冷やさないようにして、
胃に負担をかけるもの(生野菜、乳製品、脂濃いもの)を極力食べないように。
また冷たいものを飲まないようにしましょう。

鍼灸で症状を緩和することもできます。
身体を整えていきましょうね😊

経絡治療、奇経治療など手から手への勉強会です。講師陣も優しい先生ばかりです。ぜひ一度聴講へお越しくださいませ🍀
26/03/2025

経絡治療、奇経治療など手から手への勉強会です。
講師陣も優しい先生ばかりです。
ぜひ一度聴講へお越しくださいませ🍀

令和7年度入会者募集中!
お試しに是非一度聴講にお越しください!!
#一般社団法人日本はり医学会

#よくなおる経絡治療日本はり医学会方式

#手から手への実技指導

HP https://nihonhari.net/

一般社団法人日本はり医学会 - 旧東洋はり医学会関西

【3月営業日のご案内】3月のお休みは16日,18日,19日,20日,30日となります🍀【3月の養生】①朝は早起きを心掛ける②酢や柑橘系の果物など酸味のものをとる。③適度な運動を行なうそして鍼灸で身体を整えていきましょう😊
03/03/2025

【3月営業日のご案内】
3月のお休みは16日,18日,19日,20日,30日となります🍀

【3月の養生】
①朝は早起きを心掛ける
②酢や柑橘系の果物など酸味のものをとる。
③適度な運動を行なう

そして鍼灸で身体を整えていきましょう😊

【2月営業日のご案内】2月は16日の日曜日が鍼の勉強会でお休みとなります。それ以外の日曜、祝日は営業しております🍀まだまだ寒さが厳しい時期ですが、ゆっくり冬から春への準備をしましょう。この時期の養生はとても大切です。寒さで縮こまった身体を鍼...
02/02/2025

【2月営業日のご案内】
2月は16日の日曜日が鍼の勉強会でお休みとなります。

それ以外の日曜、祝日は営業しております🍀

まだまだ寒さが厳しい時期ですが、ゆっくり冬から春への準備をしましょう。
この時期の養生はとても大切です。
寒さで縮こまった身体を鍼灸で緩めていきましょうね。

暖かくなってきたら、早起きして少しお散歩するのもおすすめです。

《12月の営業日ご案内》12月の日曜日は8日を除いて営業いたします。年末は29日の日曜日まで営業。30日からお休みとなります。年始は1月5日(日)から営業となります。急に寒くなってきましたね😊鍼灸院もガスファンヒーターを入れたり、ほかほかの...
30/11/2024

《12月の営業日ご案内》
12月の日曜日は8日を除いて営業いたします。
年末は29日の日曜日まで営業。
30日からお休みとなります。
年始は1月5日(日)から営業となります。

急に寒くなってきましたね😊
鍼灸院もガスファンヒーターを入れたり、ほかほかの敷き毛布を入れたりと冬支度をしております🍀

風邪をひかないように、寒さと乾燥に注意が必要です。

ぞくっとしたら肩甲骨と肩甲骨の間にカイロを貼りましょう👍

そして鍼灸で免疫力アップ⤴️
お待ちしております🍀

土曜日のご予約のご希望がたくさんあり、予約が取りにくくなってきたため、今月は日曜日と祝日を開けることにしました。 お仕事で平日なかなかお越しになれない皆様、ぜひご利用下さいね。 ということで今月のお休みは不定休となります。  11月に入り急...
02/11/2024

土曜日のご予約のご希望がたくさんあり、予約が取りにくくなってきたため、今月は日曜日と祝日を開けることにしました。
お仕事で平日なかなかお越しになれない皆様、ぜひご利用下さいね。
ということで今月のお休みは不定休となります。

11月に入り急に寒くなってきました。 早寝早起き、バランスの良い食事と鍼灸で季節の変わり目をうまく乗り切っていきましょう♪

ご来院お待ちしております☺️

#大阪住吉区鍼灸院
#大阪あびこ鍼灸院
#女性鍼灸師
#美容鍼灸

10月のお休みは変則的になります😊10/1(火)、2(水)、11(金)、18(金)、20(日)、27(日)をお休みさせていただきます。10月は秋の深まりとともに気温が下がり、乾燥しやすくなる季節です。東洋医学では、秋は「肺」と関連し、乾燥に...
01/10/2024

10月のお休みは変則的になります😊
10/1(火)、2(水)、11(金)、18(金)、20(日)、27(日)をお休みさせていただきます。

10月は秋の深まりとともに気温が下がり、乾燥しやすくなる季節です。
東洋医学では、秋は「肺」と関連し、乾燥に弱く、風邪を引きやすい時期とされています。そのため、この時期の養生には体を温め、呼吸器系を整えることが大切です。

この時期におすすめのツボ

1. 足三里(あしさんり)
- 場所: 膝のお皿の下、外側のくぼんだ部分から指4本分下。
- 効果: 免疫力を高め、全身のバランスを整える効果があります。疲労回復や胃腸の調子を整えるため、季節の変わり目に特に有効です。

2. 中府(ちゅうふ)
- 場所: 鎖骨の下、第一肋骨の外側のくぼみ(鎖骨の下2~3cmのあたり)。
- 効果: 肺の機能をサポートし、咳や鼻水、喉の痛みなど呼吸器系の症状を和らげる効果があります。

お家ではお灸をしたりドライヤーで温めたりしましょう。
ご来院の際、あなたにあったツボを提案させていただきます。
鍼灸で免疫をあげて元気に過ごしていきましょうね 😃

30/08/2024

住所

大阪市住吉区我孫子2-6-7 サウスフィールド106号
Osaka, Osaka
558-0014

電話番号

+81666915855

ウェブサイト

アラート

河野智恵鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

河野智恵鍼灸院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー