パーソナルトレーニングジムLIBELTE 【woman only】

パーソナルトレーニングジムLIBELTE 【woman only】 女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE

JR塚本? 女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE

JR塚本駅から徒歩5分
完全個室・予約制

一般的なダイエットから遺伝子検査、
栄養指導までOK

📢 セミナー報告川合先生による 「内科疾患と免疫系疾患」セミナーin LIBELTE 普段、運動指導を通じてお会いするお客様の多くは、✔ 高血圧✔ 糖尿病予備群や既往歴あり✔ 慢性的な疲労感✔ 免疫系のトラブル(自己免疫、アレルギー)など、...
07/09/2025

📢 セミナー報告
川合先生による

「内科疾患と免疫系疾患」セミナー
in LIBELTE


普段、運動指導を通じてお会いするお客様の多くは、
✔ 高血圧
✔ 糖尿病予備群や既往歴あり
✔ 慢性的な疲労感
✔ 免疫系のトラブル(自己免疫、アレルギー)

など、何かしらの基礎疾患を抱えている方が多くいらっしゃいます。

🔍今回の学び

🍩糖尿病
•歯周病の炎症が血糖コントロールを悪化させるリスクがある
•マグネシウム・亜鉛・ビタミンDがインスリンの分泌や働きに必須である
•水溶性食物繊維の摂取が、血糖の乱高下を防ぎ、GLP-1の分泌を促す
•腸内環境の乱れが、慢性炎症やインスリン抵抗性の背景にある

🧂高血圧
•塩分の制限だけでなく、マグネシウムの補給が血管の緊張を緩める効果がある
•「味噌汁=高血圧の敵」ではなく、発酵食品+カリウム・ミネラルの摂取源として有効である

🦵尿酸について
•尿酸値が高い=プリン体を控える、だけではなく
“出す力”=腎臓と腸の排泄機能をサポートする視点が重要
•食物繊維や腸内環境の改善が、尿酸のコントロールに役立つ

尿酸は実は、体内で最も強力な「抗酸化物質」の一つ。低すぎると抗酸化力が弱まる。
•また、尿酸はDNA修復やATP産生の過程にも関与しており、慢性的な低尿酸は、
•疲れやすさ
•活力の低下
•遺伝子レベルでの機能不全
などのリスクにもつながる。

🛡免疫系疾患
•亜鉛が不足していると、第一防衛ラインである外皮の防衛がうまくいかず、過剰な反応や自己免疫が起こりやすくなる
•腸内環境の乱れが、免疫の“暴走”や炎症の慢性化につながること
•免疫の正常化には、腸内細菌・栄養・生活習慣のバランスが大切

栄養で全てが解決するわけではありません。
でも、“なぜこの人は変われないのか?”
“どうしていつも不調が長引くのか?”
そんなクライアントの「背景」にある体のメカニズムを知っていることで、運動指導の質も確実に深まります。

そして、情報を伝えるだけでは変化は起きません。
でも、クライアントの学びや気づきが「自分も変われるかも」と感じる瞬間をつくれると思います。
そのきっかけから、クライアントが自分の意思で行動を始める力が育まれていく。
そんなサポートを、大切にしています。

私は、何年にもわたって川合先生のもとで学び続け、
その知識をLIBELTEでのセッションやセミナー、日々のコミュニケーションに活かしています。

これから栄養のことを学びたい!学び直したいと思っているトレーナー・セラピストの方がいれば、
川合先生の「栄養の力」オンライン講座をぜひチェックしてみてください。

🔗理論だけで終わらず、現場で「今この人に何を伝えればいいか」が分かる内容。
学びを、クライアントの「安心」に変えていきましょう!!

川合先生ありがとうございました!!

#分子栄養学 #トレーナーの学び #運動と栄養 #慢性疾患サポート #予防医学 #マグネシウム #味噌汁の力 #腸内環境 #免疫調整 栄養の力

大阪、淀川区塚本女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。川合先生による 『The実践!!不調を改善する栄養セミナー』IN LIBELTE 6月1日(日)開催『ダイエットの為の栄養学』in LI...
01/06/2025

大阪、淀川区塚本
女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

川合先生による

『The実践!!不調を改善する栄養セミナー』
IN LIBELTE


6月1日(日)開催
『ダイエットの為の栄養学』in LIBELTE

今回は、
『よく寝、よく食べ、よく動く』by亀仙人
これを理論的に学びました。

ダイエットの語源は、
生活様式、生活習慣、生き方などを意味するそうです。

心身の健康を維持する為の生活習慣を築く事が、"ダイエットの成功"と言える!
という事でした。

ダイエット成功!と聞くと
真っ先に、体重の減少が頭に浮かぶと思います。

ただやはり、短期的な体重の減少は"リバウンド"がもれなく付いてくる。

『痩せる食事』と『太る食事』の両極端なものしか知らないと、
リバウンドを繰り返す事になる。

その間にある、『健康的な食事』を知る必要があります。

また"ダイエット"には、運動は必須。

運動といっても、強度が高いものが必要ではありません。

特に、ダイエット初期では、
運動🟰家事・掃除・一駅歩く・散歩など
これらを、日常的に行っていく事が大切になります。

これにより、適度に交感神経が活性化され、その後のリカバリーに副交感神経も立ち上がる事で、自立神経も整います。

※掃除する気も起きない。という方はダイエットする身体の準備が整ってないので、まずは身体を整える事からですよ。

睡眠に関しては、5時間未満は危険。
けど、短期ダイエットをやってる方の初期から聞かれるのが、『途中で起きてしまう。寝れなくなった』という事。
このサインは、危険です。
慢性疲労、リバウンドのリスクが高いですね。

このサインが出ないような、
食事と運動をしていくのが大切です。

しかし、慢性疲労がある方は、様々な身体からのサインを自覚できない場合もあります。
カウンセリングする場合には、自覚症状と、採血データーも参考にするのも良いですね。

セミナー後半では、採血データーの評価も含めて"ダイエット戦略"をレクチャーして頂きました!!

これからの人生、ずっとワクワクして、いろんな事にチャレンジして成長して、楽しんでいきたいから、ダイエットします!!

次回は、
8月10日(日)
『慢性疲労の為の栄養学』
お申し込みは


#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーナー
#塚本 #塚本ジム #ダイエット男子
#ダイエット中 #パーソナルトレーニング大阪
#ピラティス #淀川区 #西淀川区
#キッズトレーニング #十三 #十三ジム #大阪
#マシンピラティス #西淀川区ジム
#塚本ピラティス #淀川区ピラティス
#西淀川区ピラティス #淀川区ジム
#十三ピラティス #姿勢改善 #大阪ピラティス
#反り腰改善 #反り腰
#猫背 #猫背改善 #猫背矯正

大阪、淀川区塚本女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。川合先生による 『The実践!!不調を改善する栄養セミナー』5月11日(日)開催『ホルモンバランスの乱れと睡眠障害』in LIBELTE...
11/05/2025

大阪、淀川区塚本
女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

川合先生による

『The実践!!不調を改善する栄養セミナー』

5月11日(日)開催
『ホルモンバランスの乱れと睡眠障害』in LIBELTE


運動指導者として多くの女性と関わってきた中で、
ホルモンバランスの乱れによる症状も、睡眠障害による症状もどちらも当てはまらないというお客様の方が少ない気がします。

これらの不調を改善する術を栄養療法の視点から学ぶセミナー。

ホルモンバランスの乱れの一つとして、エストロゲン優位性があげられますが、
これは、幼少期の肥満、慢性炎症、肝機能低下、質的栄養素不足による無排卵などが原因として考えられます。

エストロゲンの合成・種類・作用・分解・プロゲステロンとのバランス、慢性炎症の改善、ミトコンドリア機能回復など、
様々な角度からアプローチする事もできそうです。

睡眠障害についても
量の不足か、睡眠休養感がないのか、睡眠のどの段階での問題を抱えているのかによっても、アプローチ方法は異なります。

枕難民を1人でも多く救いましょう。

その寝苦しさや、起床時の不調は、本当に枕が原因なのかと。

食生活を変えるという事は、
生活習慣を丸ごと変えるというくらい、ハードルが高いもの。
悪いと分かっていても変えられないものです。

その為、一方的に提案をするのではなく、お客様が今の食生活の中に取り入れられそうな内容をバリエーション豊富にご提案できるのが理想かと思います。

その為には、不調の機序を学ぶ事も大切ですね!

お客様をより良くしたい!という熱い想いの受講者の皆様から、質問責めの川合先生。
とても楽しそうに応えられてました。

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!

次回は、
6月1日(日)
『ダイエットの為の栄養学』

お申し込みは、
のプロフィールのリンク🔗より☝️

一緒に学びましょう♪

#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーナー
#塚本 #塚本ジム #ダイエット男子
#ダイエット中 #パーソナルトレーニング大阪
#ピラティス #淀川区 #西淀川区
#キッズトレーニング #十三 #十三ジム #大阪
#マシンピラティス #西淀川区ジム
#塚本ピラティス #淀川区ピラティス
#西淀川区ピラティス #淀川区ジム
#十三ピラティス #姿勢改善 #大阪ピラティス
#反り腰改善 #反り腰
#猫背 #猫背改善 #猫背矯正

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。やっと暖かくなってきてカラダも、ココロも活動的になってきましたね☺️💓こんな時期だからこそ、頑張り過ぎないマイペース...
01/04/2024

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

やっと暖かくなってきて
カラダも、ココロも活動的になってきましたね☺️💓

こんな時期だからこそ、
頑張り過ぎないマイペースを見つけましょう🌸

パーソナルトレーニングご予約お待ちしています☆
▶︎体験トレーニング60分
¥5,500

ご予約は、
プロフィールページのHPまたは、
公式LINEから💓

#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーナー
#塚本 #塚本ジム #ダイエット男子
#ダイエット中 #パーソナルトレーニング大阪
#ピラティス #淀川区 #西淀川区
#キッズトレーニング #十三 #十三ジム #大阪
#マシンピラティス #西淀川区ジム
#塚本ピラティス #淀川区ピラティス
#西淀川区ピラティス #淀川区ジム
#十三ピラティス #姿勢改善 #大阪ピラティス
#反り腰改善 #反り腰
#猫背 #猫背改善 #猫背矯正

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。今回の地震により、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。20...
05/01/2024

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

今回の地震により、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

2024年のはじまりは、
様々な事を考えさせられるきっかけがありました。

家族と一緒に、健康で笑って過ごす事が、当たり前ではないという事。

今の私にできる社会貢献は何か。

先日、トレーナー仲間と話していました。

私達のセッションを継続して受けてくれる事で、

毎週の通院で湿布をもらってたけど、通院の回数や、もらう湿布の枚数が減ったり、
膝や股関節の手術を見送る事ができたり。

栄養療法を受けてくれる事で、
アレルギー薬を飲まなくて済んだり。

食事と運動に直接的に関わる事で、生活習慣病を防ぐ事ができる。

本当に微力ながら、医療費増大を減らす事ができるんじゃないかなと。

通ってくださっているお客様が、食生活の改善や運動不足解消により、心身共に健康になれれば、
こんなに嬉しい事はないと。

1人でできる事は、限られていますが、私にできる事がある限り、
情報の発信やLIBELTEでのセッションを継続していきたいと強く思いました。

トレーナーをはじめたきっかけは、
看護師として病院の中にいては、
私にできる事は限られると思ったから。

その事をしっかりと思い返させられる2024年のはじまりとなりました。

こんな私ですが、今後ともお付き合いください。

よろしくお願いいたします。

#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーナー
#塚本 #塚本ジム #ダイエット男子
#ダイエット中 #パーソナルトレーニング大阪
#ピラティス #淀川区 #西淀川区
#キッズトレーニング #十三 #十三ジム #大阪
#マシンピラティス #西淀川区ジム
#塚本ピラティス #淀川区ピラティス
#西淀川区ピラティス #淀川区ジム
#十三ピラティス #姿勢改善 #大阪ピラティス
#反り腰改善 #反り腰
#猫背 #猫背改善 #猫背矯正

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。【営業時間変更のお知らせ】平素よりLIBELTE.womanをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、お客...
25/12/2023

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

【営業時間変更のお知らせ】

平素よりLIBELTE.womanをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、お客様からのご要望やお問い合わせも多く頂いていたこともあり、ご予約枠の増枠の為、

2024年1月9日(火)より
下記のとおり営業時間を変更させていただくことになりました。

【営業時間】
変更前 
月-火、木-土 【10:00〜21:00】
定休日【水・日・祝日】

変更後 
月-土 【10:00〜20:00】
定休日 【日・祝日】

お客様には、ご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点や、お問い合わせなどございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

連絡先
・ホームページよりお問い合わせ
・公式LINE
・インスタグラムDM

#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーナー
#塚本 #塚本ジム #ダイエット男子
#ダイエット中 #パーソナルトレーニング大阪
#ピラティス #淀川区 #西淀川区
#キッズトレーニング #十三 #十三ジム #大阪
#マシンピラティス #西淀川区ジム
#塚本ピラティス #淀川区ピラティス
#西淀川区ピラティス #淀川区ジム
#十三ピラティス #姿勢改善 #大阪ピラティス
#反り腰改善 #反り腰
#猫背 #猫背改善 #猫背矯正

大阪 淀川区塚本女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。12月に入り、一気に冷え込んできましたね。カラダを縮こめて来店される方も多くなりました。寒い時期は、カラダを動かすのも億劫になり、手に届...
02/12/2023

大阪 淀川区塚本
女性専用
パーソナルトレーニングジム
LIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

12月に入り、一気に冷え込んできましたね。

カラダを縮こめて来店される方も
多くなりました。

寒い時期は、カラダを動かすのも億劫になり、手に届く範囲に必要なものを置いて、コタツでのんびりしたいのも事実。



縮こまったカラダを動かして、内側からあったまると、なんだかやる気に満ちて、気持ちがリフレッシュするのも事実。



常に頑張る必要もないですが、
常に怠ける必要もない。


どちらも、上手に使って
自分をコントロールしてみませんか🫣


#大阪パーソナルトレーニングジム #女性専用パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニングジム #大阪 #塚本 #淀川区
#糖質制限 #食事制限
#ボディメイク #ボディメイク女子 #ダイエット #ダイエット仲間募集 #トレーニング #筋トレ女子 #トレーニング女子 #肩凝り #姿勢改善 #アンチエイジング
#美容 #コンテスト #健康 #予防医学 #遺伝子検査

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。先日、当施設にもついにリフォーマー導入しました👏早速、エクササイズの中でも使っています♪●マットでやった事ある動作だ...
21/09/2023

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジム
LIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

先日、当施設にもついに
リフォーマー導入しました👏

早速、エクササイズの中でも使っています♪

●マットでやった事ある動作だけど、また違う感覚!
●カラダの隅々まで集中できる
●牽引がかかって伸ばされてる感じがあって気持ちいい

などのお声もきかれています♪

必要に応じて、
・マット
・バレル
・リフォーマー
・ダンベル
・マシン
など活用していきます😊

ご予約は、プロフィールページの
公式LINE、オンライン予約から💡

#カウンセリング
#メンタルケア
#女性専用パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニング
#ジム 
#大阪  #塚本  #淀川区
#ダイエット  #トレーニング
#美容  #プロテイン 
#予防医学

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE womanトレーナーYUKINAです。ダイエット継続中の私の食事について。今回の食事のポイントは、【腸活】せっかく歯の慢性炎症も収束に向かっているので、腸...
27/07/2023

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジム
LIBELTE woman
トレーナーYUKINAです。

ダイエット継続中の私の食事について。

今回の食事のポイントは、【腸活】
せっかく歯の慢性炎症も収束に向かっているので、
腸の健康を第一に考えた食事を心がけました♪

これまでも、腸に優しい食事を心がけていましたが、
やはり腸と離れた場所の炎症でも、持続的な炎症性サイトカインの分泌により
腸のタイトジャンクションは破壊され、リーキーガット状態になっていた可能性があります。

その為、仕切り直し♪

メインの主食は、雑穀米
量は、握りこぶし1個分。
これを1日3個。
梅干しを入れて食べる事が多いです(*^-^*)
梅干しや食酢に含まれるクエン酸の効果に関しては、次回♪

お味噌汁は、1日3回
朝と昼にはMCTパウダー+PHGGを入れて、エネルギー確保と低血糖予防!

主菜は、お肉かお魚。
副菜のお野菜は、ブロッコリー、トマト、ほうれん草、にんじんをたくさん使いました。

間食には、Recoverプロテイン、フルーツ、茹で卵。

水分は、1日1.5~2ℓ
朝と日中は、【くろずとはちみつ】や【アップルサイダービネガー】を水で希釈して飲んでます♪
食前の摂取もお勧めです!!

朝晩の歯磨き後には、歯周病菌予防に効果的なロイテリ菌サプリを摂りました♪

以上!!
とってもシンプルでしょ(*^-^*)

週末は、食事会や外食にも行きました♪
その時は、お酒も飲んでますし、スイーツも食べます。

ポイントは、自分のご褒美となる食事は何か。ってことを考えていました。
スイーツやジャンクフードは、カラダにとってご褒美ですか?
思考を変える事も大切です。
スイーツやジャンクフードがご褒美になっていては、ダイエットは長続きしません。
そのご褒美まで、我慢をしていることになるから。

スイーツやジャンクフードを摂った後は、どうですか?
強い眠気に襲われたり、浮腫んだり、太ったり、お腹が張ったり、肌荒れなどしませんか?

カラダにとっての本当のご褒美は、シンプルな和食かもしれませんね。

次回は、ダイエットにおススメのアイテムをご紹介します(*^-^*)

#カウンセリング
#女性専用パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニングジム #大阪 #塚本 #淀川区 #ダイエット #トレーニング #美容 #コンテスト #プロテイン #健康 #アンチエイジング #予防医学 #筋トレ女子 #トレーニング女子

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE womanトレーナーYUKINAです。6か月で-12キログラムの減量に成功☆彡まだまだダイエット継続中ですが、今回のダイエット成功の決め手となった【慢性炎...
24/07/2023

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジム
LIBELTE woman
トレーナーYUKINAです。

6か月で-12キログラムの減量に成功☆彡
まだまだダイエット継続中ですが、
今回のダイエット成功の決め手となった【慢性炎症の収束】と【食事】について
数回に分けてシェアできればと思います。

私の慢性炎症は、
【虫歯、副鼻腔炎】でした。

幼少期から虫歯があり、成人になってからも断続的に治療に通っていました。
銀歯をインプラントやセラミックに変えるためCTを撮影してもらった所、
被せ物をしていた数か所に歯根部に至る炎症と、副鼻腔まで続く炎症が見つかりました。
そのうちの1本が、画像の炎症です。

副鼻腔炎と聞くと、鼻づまりの印象があったため、その自覚はありませんでしたが、
左片頭痛と、左頬骨を押すと痛みがあったり、左の踵を地面に着くと左顔面がひびく感覚はありました。
まさかそれが、副鼻腔炎の症状だったなんて。。。

【虫歯が原因の、隠れ副鼻腔炎】多いそうです。

治療の結果、副鼻腔炎は2か月ほどで完治しました(*^-^*)

そしてこのころから、食後の眠気や倦怠感がなくなっていく自覚がありました!
慢性炎症により、血糖コントロールがうまくできていなかったようです。

血糖コントロールがうまくできていないと、
・食後の眠気・疲労感
・急に甘いものが食べたくなったり ・強い空腹感
・集中力の低下 ・思考がゆっくり、ボーっとする
・歯ぎしり ・起床時の肩こり、腰痛 
・夜間の中途覚醒
・ひどい生理痛
・便秘、下痢 などが起こります。
また、ダイエットも継続できず失敗に終わるケースが多いです。

幼少期からの虫歯で、慢性的な炎症が持続し、抗炎症に働くコルチゾールが持続的に分泌し続け、副腎が疲弊し
分泌量が減ったことから血糖維持が出来なくなり、度々低血糖を引き起こしていたと考えられます。
また、慢性炎症に伴い分泌されていた、炎症性サイトカインにより、
リーキーガット状態となり、糖の吸収が素早くなり血糖値スパイクによる機能性低血糖も引き起こしていたことも考えられます。
血糖値の急上昇に伴うインスリンの大量分泌➡低血糖
コルチゾールが分泌できず、カテコールアミンにより血糖上昇。
交感神経優位となり、消化管の機能は低下し、姿勢も過緊張状態。(肩凝り、腰痛にもつながります)
抗炎症に働くエストロゲンも過剰であり、生理痛もひどかった。

ダイエットを行う上でも、日ごろから血糖コントロールがうまくできていない事は、
失敗を繰り返す原因の一つだと言えます。

脂肪細胞の減少に働かせるべきのカテコールアミンを、血糖値のコントロールに回していてはなかなかダイエットも成功しません。
慢性炎症により、持続的に分泌される抗炎症ホルモンの合成に、微量栄養素も利用されてしまい、微量栄養素不足にもなります。
また、低血糖により強い空腹感に襲われ、ドカ食いしてしまいます。

離れた場所の炎症でも、栄養素吸収の入り口である腸への炎症にも繋がってしまいます。

炎症の好発部位である
咽頭・口腔・腸・肝臓・肥満(脂肪細胞の肥大化)

炎症収束により、ダイエットだけではなく多くの不調が改善されることが考えられます(*^-^*)
定期的な検診をおススメします!!

次回は、ダイエット成功の食事について☆彡

#カウンセリング
#女性専用パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニングジム #大阪 #塚本 #淀川区 #ダイエット #トレーニング #美容 #コンテスト #プロテイン #健康 #アンチエイジング #予防医学 #筋トレ女子 #トレーニング女子

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE.womanトレーナーYUKINAです。・規則正しい食事をしているのに、なんかパッとしないな。・ダイエットが続かない、失敗に終わるなど、カラダの不調に対して...
13/07/2023

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジム
LIBELTE.woman
トレーナーYUKINAです。

・規則正しい食事をしているのに、なんかパッとしないな。
・ダイエットが続かない、失敗に終わる

など、カラダの不調に対して何らかのアプローチをしているのに
改善が見られない時は、

【慢性炎症】が潜んでいるかもしれません。

今回、栄養療法モニタ様ーを募集し、
カウンセリングシートと採血データーを参考に分析し、
3か月間食事療法と運動指導を行っていただきました。

初回のカウンセリングにおいて
歯肉、咽頭、副鼻腔に対して慢性炎症の存在は気になり
お声かけしつつも、食事からのアプローチをメインに行いました。

気になることは都度ご質問いただき、
ご自身のお身体と真摯に向き合っていただけ、継続してくださいました。

その結果、
初回カウンセリング時にあったような
・慢性疲労 ・便秘 ・PMSなどの改善は見られ
体重の減少もみられました。

栄養に関する知識の習得により
ご自身のお身体や症状に敏感に反応してくださるようになりました。

3か月後の再検でも、
若干ではありますが採血データーの改善は見られました!

しかし、私の中では、慢性炎症の存在を示唆するデーターもあり
いまひとつといった感じでした。

やはり、初回から気になっていた
歯肉、咽頭、副鼻腔に対するアプローチが必要だったかもしれないと痛感しました。

ご本人様からも、歯科での歯肉の腫れへの指摘と、
最近、副鼻腔炎様の症状が気になるとご相談を受けました。

慢性炎症の好発部位は、咽頭・口腔・腸・肝臓・肥満など。
これらの炎症の発生により、腸内環境の悪化(腸と離れた場所の炎症でも)
慢性疲労、エストロゲン過剰、低血糖症状、自律神経の乱れなどを引き起こすといわれています。

逆に、慢性炎症を収束させると、
慢性疲労の改善・ダイエットもうまくいくことが多いです。

栄養療法を継続いただいた事で、慢性炎症の存在が浮き彫りになった症例でもありました。

慢性炎症の収束と栄養療法の実践の経過を
引き続きみさせていただきたいと思います!!

ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪

#カウンセリング
#女性専用パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニングジム #大阪 #塚本 #淀川区 #ダイエット #トレーニング #美容 #コンテスト #プロテイン #健康 #アンチエイジング #予防医学 #筋トレ女子 #トレーニング女子

大阪、淀川区塚本女性トレーナーによる女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE womanトレーナーYUKINAです。公式LINEにて、定期配信をする事になりました😆配信日は、第2、第4水曜日20時00分美と健康に有益な情報を配信して...
12/07/2023

大阪、淀川区塚本
女性トレーナーによる
女性専用パーソナルトレーニングジムLIBELTE woman
トレーナーYUKINAです。

公式LINEにて、
定期配信をする事になりました😆

配信日は、
第2、第4水曜日
20時00分

美と健康に有益な情報を配信していきますので、
ご登録のまだの方は、
是非ご登録ください♪

QRコードはストーリーズに載せてます✅

#カウンセリング
#女性専用パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニングジム #大阪 #塚本 #淀川区 #ダイエット #トレーニング #美容 #コンテスト #プロテイン #健康 #アンチエイジング #予防医学 #筋トレ女子 #トレーニング女子

住所

塚本4-6/24
Osaka, Osaka
532-0026

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 21:00

電話番号

063908710

ウェブサイト

アラート

パーソナルトレーニングジムLIBELTE 【woman only】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

パーソナルトレーニングジムLIBELTE 【woman only】にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram