
30/08/2025
骨の基本的な役割は、身体を支えることと筋肉と協同して運動すること、外部からの衝撃に対して臓器などを守ること、血を作ること、カルシウムなどの電解質を貯蔵することですが、これ以外にも役割を持っています。だから、骨は重いのですが、加齢して筋肉の働きが悪くなってくるとそれに合わせて骨を軽くしようとします。だから、骨を強くするためには、筋肉の働きを落さないことが大切です。
今回のブログは、骨の役割についての内容です。覗いていただいて、参考になれば嬉しく思います。
基本的に骨は、骨膜、骨質、骨髄、軟骨質で構成されています。骨膜は、軟骨の部分を除いて骨表面を覆いて、骨質は、骨の外側を構成する緻密質と内部の海綿質にわかれ、緻