大阪公立大学医学部附属病院 循環器内科

大阪公立大学医学部附属病院 循環器内科 大阪公立大学医学部附属病院循環器内科の公式facebookです。
当科の特色や? 大阪公立大学大学院医学研究科 循環器内科の公式facebookアカウントです。

☆2025年度医局説明会のお知らせ☆2025年5月13日(火)18時~大阪公立大学循環器内科 医局説明会を開催します。学年問わず、入局希望の方からちょっと興味あるけど…という方まで、是非お気軽にご参加ください!!^^
16/04/2025

☆2025年度医局説明会のお知らせ☆

2025年5月13日(火)18時~

大阪公立大学循環器内科 医局説明会を開催します。

学年問わず、入局希望の方からちょっと興味あるけど…という方まで、是非お気軽にご参加ください!!^^

2025年5月29日(木)、19時00分~20時20分、第5回 Metro Heart Coinferenceを開催いたします。今回は、「心不全」がテーマです。基調講演は、愛媛大学大学院医学系研究科 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 教授 山...
15/04/2025

2025年5月29日(木)、19時00分~20時20分、第5回 Metro Heart Coinferenceを開催いたします。

今回は、「心不全」がテーマです。

基調講演は、愛媛大学大学院医学系研究科 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学 教授 山口修先生にお願いさせて頂いております。

是非奮ってご参加ください!

大阪公立大学循環器内科では、循環器内科の魅力を身近に感じていただく目的で、研修セミナーを企画しました。循環器内科に興味がある先生だけでなく、「おもしろそう!」と感じる先生は是非参加いただければと思います。・日時:2025年2月15日(土)セ...
22/12/2024

大阪公立大学循環器内科では、循環器内科の魅力を身近に感じていただく目的で、研修セミナーを企画しました。
循環器内科に興味がある先生だけでなく、「おもしろそう!」と感じる先生は是非参加いただければと思います。

・日時:2025年2月15日(土)セミナー:14時~17時
              懇親会:18時~
・費用:無料
・場所:あべのメディックス8F  スキルスシュミレーションセンター(SSC)

参加希望の先生は、QRコードから参加申し込みをお願いします。
途中参加でも大丈夫です。その際は、参加申し込みに「途中参加」などコメント記載をお願いします。
当日飛び入り参加でもOKです!


御質問等あれば、大阪公立大学循環器内科医局までお問い合わせください。
問い合わせ先:gr-med-junnai@omu.ac.jp

多くの先生方の参加をお待ちしています!

大阪公立大学大学院医学研究科 循環器内科医局

第4回 Metro Heart Coinferenceのお知らせ2024年10月31日(木)、19時00分~20時20分、第4回 Metro Heart Coinferenceを開催いたします。今回は、ASCVD(アテローム動脈硬化性心血管...
07/10/2024

第4回 Metro Heart Coinferenceのお知らせ

2024年10月31日(木)、19時00分~20時20分、第4回 Metro Heart Coinferenceを開催いたします。

今回は、ASCVD(アテローム動脈硬化性心血管疾患)に対する脂質管理がテーマです。

基調講演は、小倉記念病院 循環器内科 部長 曽我芳光先生より、
「ACS身長における早期脂質低下療法の実践 ~Kokuraスタイル2024~」というご演題でご講演をいただきます。

皆様、是非奮ってご参加ください!

なお、本研究会はハイブリッドでの開催となりますが、オンサイトの会場につきましては、今回”都シティ大阪天王寺”となっております。
お間違えの無いよう、お願い申し上げます。

9月27日はベトナムのハノイから研修で来られていたAnh先生の最終日でした。1年間、家族と離れての生活は本当に大変だったと思いますが、当院で心エコーを中心に様々なことを吸収していただけたのなら嬉しいです。帰国してからのご活躍をお祈りしていま...
01/10/2024

9月27日はベトナムのハノイから研修で来られていたAnh先生の最終日でした。1年間、家族と離れての生活は本当に大変だったと思いますが、当院で心エコーを中心に様々なことを吸収していただけたのなら嬉しいです。帰国してからのご活躍をお祈りしています!

September 27th was the last day for Dr. Anh, who came from Hanoi, Vietnam for training. We're sure it was really tough living away from her family for a year, but we hope she was able to absorb a lot of things, especially about echocardiography, at our hospital. We wish her the best of luck after she returns to Vietnam !

本日は病院講師、田村尚大先生の、留学前の最終勤務日でした。田村先生は、アリゾナ大学のRoderick Tung先生の元で、VTアブレーションを学びに行かれます。是非、「世界の田村」になって、帰ってきてください!頑張ってくださいね^^
13/09/2024

本日は病院講師、田村尚大先生の、留学前の最終勤務日でした。
田村先生は、アリゾナ大学のRoderick Tung先生の元で、VTアブレーションを学びに行かれます。
是非、「世界の田村」になって、帰ってきてください!
頑張ってくださいね^^

日本心血管インターベンション治療学会学術総会2024が開催されており、当院のインターベンションチームから岡本、山口、加川、大塚、山崎が発表を行いました。臨床工学技士、放射線技師からもそれぞれ2演題の発表があり、明日からの臨床・研究に活かして...
27/07/2024

日本心血管インターベンション治療学会学術総会2024が開催されており、当院のインターベンションチームから岡本、山口、加川、大塚、山崎が発表を行いました。臨床工学技士、放射線技師からもそれぞれ2演題の発表があり、明日からの臨床・研究に活かしてチームで頑張りたいと思います!

当教室からの研究発表です。日本のナショナルレジストリーから、院外心肺停止後の予後予測を行うリスクモデルを構築し、Resuscitation誌に報告しました。
18/06/2024

当教室からの研究発表です。
日本のナショナルレジストリーから、院外心肺停止後の予後予測を行うリスクモデルを構築し、Resuscitation誌に報告しました。

\プレスリリース📣/

医学研究科循環器内科学の島田 健晋病院講師、福田 大受教授、医療統計学の河合 稜太特任研究員、新谷 歩教授らの研究グループは、総務省消防庁が蓄積している蘇生状況の統計データを用いて、院外心肺停止患者の予後を迅速かつ高精度に予測する「R-EDByUSスコア」を開発しました。

本予測モデルでは搬送直後に高精度な予後予測が可能なため、予後が良好と予測された患者に対して高度治療を行うための基準となり得ます。また、スマートフォンやタブレットからも簡単に使用できるため、日常診療での活用も期待されます。
https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-11963.html

2024年5月25日(土)、大阪国際交流センターにて、第137回 日本循環器学会近畿地方会が開催され、当教室からも多くの演題の発表を行いました。YIAセッションでは、杉岡和哉医師が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!!また教育セッシ...
26/05/2024

2024年5月25日(土)、大阪国際交流センターにて、第137回 日本循環器学会近畿地方会が開催され、当教室からも多くの演題の発表を行いました。

YIAセッションでは、杉岡和哉医師が優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます!!

また教育セッションでは、福田大受教授の座長のもと、大塚憲一郎講師より「新しい光干渉断層法:血管内PS-OCTの開発と臨床応用への展望」のテーマで講演がありました。

皆様お疲れ様でした。
引き続き、診療科で一丸となり、臨床と研究の両立で頑張ってまいります。

今年も頼もしい仲間がたくさん来てくれました!!地域の患者様のため、また行く行くは世界の患者様のため!(夢は大きく)臨床、研究ともに、一緒に頑張ってまいりましょう!!
01/04/2024

今年も頼もしい仲間がたくさん来てくれました!!
地域の患者様のため、また行く行くは世界の患者様のため!(夢は大きく)
臨床、研究ともに、一緒に頑張ってまいりましょう!!

病院長より、令和5年度の診療科部門での表彰を受けました。多くの患者様により良い医療を届けようと、医局員一同で力を合わせ真摯に対応し、また救急受け入れを行っている結果と、一同大変嬉しく思いました。更に身を引き締めて、これからも地域の患者様のた...
28/03/2024

病院長より、令和5年度の診療科部門での表彰を受けました。

多くの患者様により良い医療を届けようと、医局員一同で力を合わせ真摯に対応し、また救急受け入れを行っている結果と、一同大変嬉しく思いました。

更に身を引き締めて、これからも地域の患者様のため、積極的に診療を行ってまいります。

2024年4月23日(火)18時~循環器内科 医局説明会を開催します。学年問わず、入局希望の方からちょっと興味あるけど…という方まで、是非お気軽にご参加ください!!^^
19/03/2024

2024年4月23日(火)18時~

循環器内科 医局説明会を開催します。

学年問わず、入局希望の方からちょっと興味あるけど…という方まで、是非お気軽にご参加ください!!^^

住所

大阪市阿倍野区旭町1-4/3
Osaka, Osaka

電話番号

0666453801

ウェブサイト

アラート

大阪公立大学医学部附属病院 循環器内科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

大阪公立大学医学部附属病院 循環器内科にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー