医療法人高遼会 高遼会病院

医療法人高遼会 高遼会病院 大阪市平野区にある高遼会病院です。
当院は、患者さまを不安にさせない
安心と納得の医療の提供を心掛けております。

【地域イベントに参加しました😊】6/21(水)平野地域ネットワーク委員会主催の「第73回 平野わいわい塾」に講師として参加しました📝\\平野わいわい塾//皆で楽しく介護予防し、安心して暮らせる地域づくりを目的に開催されている活動です‼️当院...
29/06/2023

【地域イベントに参加しました😊】

6/21(水)平野地域ネットワーク委員会主催の
「第73回 平野わいわい塾」に講師として参加しました📝

\\平野わいわい塾//
皆で楽しく介護予防し、安心して暮らせる地域づくりを目的に開催されている活動です‼️

当院から「腰痛・ひざ痛のお話 & 体操」をテーマに、
リハ部長による講演と副事務長の体操教室を行いました💪

講演では、腰痛・ひざ痛は日々の予防が大切であり、そのための運動方法を実技を通してお伝えし、体操教室ではイスに座りながらできる予防体操や、ボールを使用した実践体操など、自宅でも可能な体操を行いました‼️

アンケートでも「楽しかったです!」との
ご意見をいただきました😊

地域の方々に関わる機会をありがとうございました🙇‍♂️
今後も地域の皆さまが健康な日常生活を送れるよう、
地域活動を継続していきます🏥✨

【スタッフ研修レポート✍️】2023年6月17日(土)「大阪骨粗鬆症治療連携セミナー」に参加しました📝当法人理事長が座長を務め、「骨粗鬆症治療について」「関節リウマチについて」という講演で、当院に関係の深い内容でした🏥-----「骨粗しょう...
19/06/2023

【スタッフ研修レポート✍️】

2023年6月17日(土)
「大阪骨粗鬆症治療連携セミナー」に参加しました📝
当法人理事長が座長を務め、
「骨粗鬆症治療について」「関節リウマチについて」
という講演で、当院に関係の深い内容でした🏥

-----「骨粗しょう症」---------------------------------

早期からの治療が大切とされており、
介護が必要となる病気の中で、骨折は上位を占めています。

骨折しないためにも、
定期的な受診と骨密度の検査を受けていただくことが、
患者さまに合った治療を提案できることに結び付き、
結果、骨折予防につながると思いました。

------------------------------------------------------

-----「関節リウマチ」---------------------------------

遺伝だけでなく、たばこや肥満などの環境が影響し、
発症のリスクが高まると言われます。

そのことを私たちスタッフが理解し、患者さまに関わり、
発症予防につなげることが大切だと学ぶことができました。

------------------------------------------------------

日々勤務する中で、
セミナーで新しい知識を得ることは
「その情報を生かしてもっと頑張ろう」と
感じることができます😊
今後も勉強に励み、精進していきます✨

【手術数でわかる いい病院 2023年の人工関節置換術の膝関節部門として、当院が近畿圏16位で掲載されました!】地域別ランキング(近畿圏)で行われる膝関節置換手術の件数において、上位16位にランクインしました。質の高い医療を提供するという私...
27/02/2023

【手術数でわかる いい病院 2023年の人工関節置換術の膝関節部門として、当院が近畿圏16位で掲載されました!】

地域別ランキング(近畿圏)で行われる膝関節置換手術の件数において、上位16位にランクインしました。
質の高い医療を提供するという私たちの取り組みを信頼して頂いた患者様の皆様、また、ご紹介いただいた関係医療機関の皆様に感謝申し上げます。
今後も医療サービスの向上に努め、より一層の医療の質の向上に努めてまいりますので、これからも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

【本日(1/18)の読売新聞に当院が掲載されました!】2023年1月18日(水)読売新聞 朝刊 21面「主な医療機関の変形性膝関節症の治療実績(2021年)」大阪府の主な医療機関として、当院が掲載されています。特筆すべきは、人工膝関節置換術...
18/01/2023

【本日(1/18)の読売新聞に当院が掲載されました!】

2023年1月18日(水)読売新聞 朝刊 21面
「主な医療機関の変形性膝関節症の治療実績(2021年)」
大阪府の主な医療機関として、当院が掲載されています。

特筆すべきは、人工膝関節置換術の件数、207件です!
骨切り術を含めた主な手術数では大阪府下で、第8位!!
人工膝関節置換術の件数では第6位となり、関西でも12位にランクインすることができました。

数々の有名な大病院の中に、当院も名を連ねられたことは…
ひとえに皆様のお力添えのおかげと、深く感謝しております。

これからも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

28/11/2022

以下の日程にて、外来診察がお休みとなります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが
何卒ご理解頂けますようお願いいたします。

診察は12月29日(木)16時まで行います。
➮詳細はスタッフまでお問い合わせください

・12月30日(金)~1月3日(火)まで休診

・1月4日(水)から通常通り診察を開始いたします。

2022年11月12日(土) 15:00より、「平野・東住吉骨粗鬆症を語る会」と題した座学講習会が開催されました。当院理事長の飯田高広も演者として出演しております。「骨粗鬆症治療 up to date~当院の治療戦略~」骨粗しょう症とは、「...
14/11/2022

2022年11月12日(土) 15:00より、「平野・東住吉骨粗鬆症を語る会
」と題した座学講習会が開催されました。

当院理事長の飯田高広も演者として出演しております。
「骨粗鬆症治療 up to date~当院の治療戦略~」

骨粗しょう症とは、「病気」であり、合併症として「骨折」を起こすといわれています。症状はありませんが、なんらかのきっかけで検査をうけて、骨粗しょう症と診断されたらすぐに治療を始めることが大切です。最近は治療薬も内服薬から注射薬など様々なタイプのものがあります。

ご飯だけが入っているお弁当のおかずに、何を入れますか?
お弁当のおかずを、骨粗しょう症治療内容ににたとえ、患者さまが好きなもの、食べたいもの、医師としておすすめのもの、話し合って一番いいお弁当が作れるようなイメージで治療を進めていきたい。そんな思いのこもった講演となりました。

この度、当院理事長が2022年10月22日に開催される「骨と関節について考える会」の講演IIで座長を務めさせて頂くことになりました。関節リウマチと骨粗鬆症は関係が深く、関節の障害が進むと骨粗鬆症を発症する場合があることから当院では積極的に治...
17/10/2022

この度、当院理事長が2022年10月22日に開催される「骨と関節について考える会」の講演IIで座長を務めさせて頂くことになりました。
関節リウマチと骨粗鬆症は関係が深く、関節の障害が進むと骨粗鬆症を発症する場合があることから当院では積極的に治療に取り組んでおります。

お時間のご都合がつく方は、ご視聴には事前登録が必要になりますので、ご登録よろしくお願い致します。

6/19(日) KBS京都「医療の現場最前線」にて、変形性関節症に対して人工関節手術に力を入れている病院として紹介されました。どういった方が手術適応になり、それまでにどんな治療が行われるのかといった説明や、実際の膝や股関節の人工関節置換術の...
19/06/2022

6/19(日) KBS京都「医療の現場最前線」にて、
変形性関節症に対して人工関節手術に力を入れている病院として紹介されました。

どういった方が手術適応になり、それまでにどんな治療が行われるのかといった説明や、
実際の膝や股関節の人工関節置換術の術前術後の様子や、リハビリテーションへの取り組みなどについて、
具体的な説明がご覧に頂ける内容となっております。

ずっと痛みに耐える生活はとても辛いものです。
ご自身の体の状態が気になる方や手術をお考えになられている方は、是非ご覧ください。

また、放送内では
最先端の再生医療分野の治験への取り組みも取り上げられております。
まだお若い患者様など、手術適応ではない患者様に対しても
大幅に改善させられる治療法として将来的に期待されております。

高遼会病院では、安全安心な医療に加えて、患者様に最善な医療が提供できるよう
今後も様々な取り組みを行っていきます。

↓Youtube動画はコチラ
https://youtu.be/X-dD9UZJ19o

この度、KBS京都 5チャンネルの『医療の現場最前線~変形性関節症~』に当院理事長の飯田および院長の脇谷が出演することになりましたので、ご案内申し上げます。番組では、変形性関節症に対する治療法がさまざまある点をご紹介しながら、理事長飯田が執...
24/05/2022

この度、KBS京都 5チャンネルの『医療の現場最前線~変形性関節症~』に当院理事長の飯田および院長の脇谷が出演することになりましたので、ご案内申し上げます。

番組では、変形性関節症に対する治療法がさまざまある点をご紹介しながら、理事長飯田が執刀する人工関節置換術や、院長脇谷の再生医療への取り組みが紹介される予定です。

日曜日の朝の時間帯でお出かけになる方もいらっしゃるかと思いますが、お時間あれば是非ご覧ください。

★番組名   : 『医療の現場最前線』
★放送日時  : 6月19日(日) 9:30 ~ 10:00
★チャンネル : KBS京都 5チャンネル

※大阪府全域は受信エリアですが、ご自宅のアンテナ状態によっては受信できません。詳細はテレビ設置業者にお問合せ下さい。
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。

2022年5月14日第2回OSAKA骨粗鬆症治療連携セミナーが行われ、当院理事長飯田高広が座長をつとめました。また、当院整形外科の安野翔平先生のご講演と、当院地域連携医療機関のだいごう整形外科院長鳥飼大剛先生も座長をつとめられました。骨粗鬆...
24/05/2022

2022年5月14日

第2回OSAKA骨粗鬆症治療連携セミナーが行われ、当院理事長飯田高広が座長をつとめました。
また、当院整形外科の安野翔平先生のご講演と、当院地域連携医療機関のだいごう整形外科院長鳥飼大剛先生も座長をつとめられました。

骨粗鬆症とは、骨がもろくなり、骨折しやすくなってしまう病気です。骨折することでつらい時間が増えてしまったり、寿命を縮めてしまうこともあります。
また、人工関節の手術後などでも、骨粗鬆症の患者さまでは、骨折などの合併症を引きおこす危険性があります。

そのため、骨粗鬆症の悪化を予防し、骨折を予防し、体調面でも生活面でも「みんながハッピー」になる為の方法を考える必要があります。
それは、かかりつけ医として患者さまごとの治療法をともに考えることも重要ですが、多くある医療機関と私たちが連携をとり、
状況によってはそれぞれが得意とする場面での治療を考えることも必要となることを学ばせて頂きました。

自覚症状はなくても、骨粗鬆症の患者さまは多くおられます。
「私の骨密度、どうかな?」と不安に思われている方にも気軽に相談していただけるような病院になるために、これからも頑張りますので、
今後とも高遼会病院をよろしくお願い致します。

このたび、週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院 2022』に高遼会病院がランクインしました!
02/03/2022

このたび、週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院 2022』に高遼会病院がランクインしました!

2021.12月8日 平野地域包括支援センター主催で地域住民向けの勉強会が行われました。当院職員の森本作業療法士による講話『健康に過ごすためのカラダのつくりかた』に参加者の皆様は熱心に耳を傾けられていました。講話の後は当院、地域連携室の大西...
08/12/2021

2021.12月8日 平野地域包括支援センター主催で地域住民向けの勉強会が行われました。
当院職員の森本作業療法士による講話『健康に過ごすためのカラダのつくりかた』に参加者の皆様は熱心に耳を傾けられていました。
講話の後は当院、地域連携室の大西相談員による実践体操。実際に柔軟性や筋力、バランス能力のチェックをして頂きました。参加者の方からは『久々に運動した』『楽しかった。身体の動きが良くなった』など喜ばれていました。今後も継続的に地域のイベントに参加していく予定です。

住所

4-15/6
Osaka, Osaka
5470044

営業時間

火曜日 09:00 - 12:00
13:30 - 15:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

0667910928

ウェブサイト

アラート

医療法人高遼会 高遼会病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー