大阪 矯正歯科 グランツ矯正専門歯科【グランツ】

大阪 矯正歯科 グランツ矯正専門歯科【グランツ】 ようこそ、大阪の矯正専門歯科Glanz[グランツ]へ。

Glanz は、ドイツ語で光り輝く、
と言う意味です。
すべての患者さんに、白く美しい歯を提供したいという願いを込めて名づけました。
矯正治療を終えられた患者さんの気持ちはみんな明るく積極的で輝いています。歯だけでなく、
患者さんの心のきらめきを引き
出せるのは至極の幸せです。

こんにちは😊上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥朝晩の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃ですが、お変わりありませんか🍂治療が終わり、装置を外された患者様です😄これからは保定期間に入ります。リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させてい...
26/09/2025

こんにちは😊
上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥

朝晩の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃ですが、お変わりありませんか🍂

治療が終わり、装置を外された患者様です😄
これからは保定期間に入ります。
リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させていきましょう✨

動的治療終了、おめでとうございます🎉

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科 #マウスピース矯正 #ワイヤー矯正 #口元 #スマイルライン #矯正女子 #矯正男子 #子どもの矯正

下顎前突と開口の症例をご紹介しますこんにちは。院長の橋本です。美味しい食べものが豊富に並び、食欲も増す季節となりました。旬の食材を使ったお菓子も楽しみですが、むし歯や歯周病には気をつけたいところです。食後はお口のケアを怠らず、健康的な歯を保...
18/09/2025

下顎前突と開口の症例をご紹介します

こんにちは。院長の橋本です。
美味しい食べものが豊富に並び、食欲も増す季節となりました。

旬の食材を使ったお菓子も楽しみですが、むし歯や歯周病には気をつけたいところです。
食後はお口のケアを怠らず、健康的な歯を保ちながら秋の味覚を楽しんでくださいね。

さて、本日も矯正を終了された患者様の症例をご紹介します。

こちらの患者様は一般的に受け口と呼ばれる下あごが上あごよりも前に出ている下顎前突とそのために奥歯を噛み合わても前歯の間に隙間ができる開口 (オープンバイト)にお悩みで来院されました。

一般的に受け口の治療には手術が必要と思われがちですが、 今回も外科手術は一切せずに治療を完了することができました。

患者様によって症状は異なりますが、当院では様々な矯正方法をご用意し、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの矯正治療が可能です。

お悩みがございましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科#歯医者#矯正歯科#大阪市#天王寺区#上本町#大阪上本町#天王寺区矯正歯科#大阪矯正歯科#マウスピース矯正#小児矯正#子供の矯正
#出っ歯#矯正女子#口ゴボ#くちごぼ#ワイヤー矯正#叢生#口元#Eライン#スマイルライン #受け口#開口#叢生

こんにちは😊上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥9月に入ったとはいえ、依然厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか☘️治療が終わり、装置を外された患者様です😄いつも穏やかで上品な雰囲気を醸し出しておられました☺️スタッフ...
09/09/2025

こんにちは😊
上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥

9月に入ったとはいえ、依然厳しい暑さが続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか☘️

治療が終わり、装置を外された患者様です😄
いつも穏やかで上品な雰囲気を醸し出しておられました☺️
スタッフも毎回楽しくお話させていただきました🫧

これからは保定期間に入ります。
リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させていきましょう✨

動的治療終了、おめでとうございます🎉

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科 #マウスピース矯正 #ワイヤー矯正 #口元 #スマイルライン #矯正女子 #矯正男子 #子どもの矯正

子どもに多い!唇の裏の水ぶくれ、放置しても大丈夫?こんにちは。院長の橋本です。9月頃からは新米が多く出回り始めます。お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、消化・吸収がスムーズになるほか、自然な甘みを感じることができます。お米をよりおいしく味わ...
04/09/2025

子どもに多い!唇の裏の水ぶくれ、放置しても大丈夫?

こんにちは。院長の橋本です。
9月頃からは新米が多く出回り始めます。

お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、消化・吸収がスムーズになるほか、自然な甘みを感じることができます。

お米をよりおいしく味わうためにも、日ごろからしっかり噛んで食べることを意識したいですね。

ところで、この「だ液」ですが、時折、お口の中や唇に水ぶくれのような症状を引き起こすことがあります。

◆唇や舌にできる水ぶくれ、その正体は?

お子さんのお口の中に小さな水ぶくれのような膨らみが見つかると、心配になり、慌てて受診をされるケースが少なくありません。

このような唇や舌にできる半透明の膨らみは「粘液嚢胞(ねんえきのうほう)」の可能性があります。

粘液嚢胞とは、お口を噛んだり傷つけたりすることで、だ液を運ぶ細い管が詰まってしまい、だ液の行き場がなくなって水ぶくれのようになってしまうものです。

見た目ほど心配なものではありませんが、自然に消えることは少なく、繰り返しやすいのが特徴です。

◆痛みはなくても油断は禁物

粘液嚢胞は子どもに多くみられるお口トラブルのひとつで、舌の先や裏側、下唇にできやすく、直径5~15mmと大きさもさまざまです。

ただし、中に溜まっているのはだ液なので、基本的に痛みを伴うことはありません。

つぶれると中のだ液が出て小さくなりますが、しばらくするとまた溜まって膨らんでくる…というのを繰り返すのが、この病気の厄介なところです。

つい自分でつぶしてしまいたくなりますが、傷口に細菌が入り炎症を引き起こすおそれもあるため、気になっても無理に触らず安静を保ちましょう。

◆治療法と注意したいポイント

粘液嚢胞の多くは自然に治ることはなく、効き目のある塗り薬や飲み薬もありません。

膨らみが小さいものであれば経過を見守ることもありますが、根本的に治すには、原因となっている小さなだ液腺ごと嚢胞をとり除く外科処置などが必要になります。

特に、舌の裏側のやわらかい部分に大きく膨らんだ「ガマ腫」と呼ばれるタイプのものは、放っておくと食事や発音に支障が出ることもあるため、早めの受診が安心です。

◆気になる症状は早めの相談を

粘液嚢胞のほとんどは良性ですが、再発を繰り返したり大きくなったりする場合は治療を検討する必要があります。

また、まれにですが別の病気が隠れていることもあるため、自己判断で放置するのは禁物です。

お口の中に気になる膨らみ・できものを見つけたら、早めに歯科医院を受診しましょう。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪市 #天王寺区 #上本町 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科

こんにちは😊上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥まだまだ暑さが続いていますね☀️お変わりなくお過ごしでしょうか。治療が終わり、装置を外された患者様です😄これからは保定期間に入ります。リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させていきまし...
26/08/2025

こんにちは😊
上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥

まだまだ暑さが続いていますね☀️
お変わりなくお過ごしでしょうか。

治療が終わり、装置を外された患者様です😄
これからは保定期間に入ります。
リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させていきましょう✨

動的治療終了、おめでとうございます🎉

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科 #マウスピース矯正 #ワイヤー矯正 #口元 #スマイルライン #矯正女子 #矯正男子 #子どもの矯正

手術なしで開口が改善こんにちは。院長の橋本です。残暑厳しい日が続いていますが、早いものでもうすぐ9月を迎えます。9月1日の「防災の日」を前に、防災用品の点検や見直しをしておくのはいかがでしょうか。食事や歯みがきが思い通りにできない避難生活で...
19/08/2025

手術なしで開口が改善

こんにちは。院長の橋本です。
残暑厳しい日が続いていますが、早いものでもうすぐ9月を迎えます。

9月1日の「防災の日」を前に、防災用品の点検や見直しをしておくのはいかがでしょうか。

食事や歯みがきが思い通りにできない避難生活では歯のトラブルが増える可能性もありますので、
お口の中を清潔に保つケアグッズも忘れずに用意しておきましょう。

さて前回のブログでは、上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)の症例をご紹介させていただきましたが、今回は「開口」の症例です。

画像の左側を見ていただくと前歯の上下が開いているのがわかるかと思います。

このように上下の歯を噛み合せた時に奥歯のみ噛んでいて、前歯が合わさらず、隙間が空いている歯並びを開口(オープンバイト)といいます。

当院で矯正治療を行った結果右の写真のとおり、前歯もしっかり合わさる綺麗な歯並びになりました。

手術をせずとも矯正治療でこのように治療することが可能です。

当院ではお一人お一人のお口の状態に合わせた最適な治療法をご提案しております。

口元についてお悩みのある方はどうぞお気軽にご相談にお越しください。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科#歯医者#矯正歯科#大阪市#天王寺区#上本町#大阪上本町#天王寺区矯正歯科#大阪矯正歯科#マウスピース矯正#小児矯正#子供の矯正
#出っ歯#矯正女子#口ゴボ#くちごぼ#ワイヤー矯正#叢生#口元#Eライン#スマイルライン #受け口#開口#叢生

子どもを「歯医者嫌い」にさせない声かけ&接し方のコツこんにちは。院長の橋本です。8月に入り、夏も本番を迎えました。夏休み中のお子さんはけがや夏風邪に気をつけつつ、楽しく過ごしてくださいね。さて、この長い夏休み期間の間に、お子さんの“歯医者デ...
06/08/2025

子どもを「歯医者嫌い」にさせない声かけ&接し方のコツ

こんにちは。院長の橋本です。
8月に入り、夏も本番を迎えました。

夏休み中のお子さんはけがや夏風邪に気をつけつつ、楽しく過ごしてくださいね。

さて、この長い夏休み期間の間に、お子さんの“歯医者デビュー”を考えているご家庭も多いのではないでしょうか。

「歯医者=痛い、こわい」といったイメージから、どうしても最初は嫌がられてしまいがちです。

そこで今回は、お子さんが少しでも安心して歯医者に通えるよう、保護者の皆さまに心がけていただきたいポイントをご紹介します。

◆実は逆効果?こんな声がけに要注意!

お子さんによかれと思ってかけた一言が、歯医者嫌いを助長することがあります。

無意識のうちに以下のような言葉を言っていないか、チェックしてみましょう。

・「歯みがきしないと歯医者さんに連れて行くよ!」
歯みがきを嫌がられるとつい出てしまう言葉ですが、「歯医者=罰を受ける場所」とインプットされてしまうため、歯医者は自分の健康を守ってくれる味方だと伝えることが大切です。

・「お口を見るだけだよ」「痛いことはしないよ」
このような嘘で歯医者へ連れて行くと、結果的にさらに嫌がられてしまいます。
治療のことは正直に伝え、終わったあとはたくさん褒めてあげましょう。

・「みんな我慢しているよ!」「怖くないから!」
このような不安な気持ちを否定する言葉は、かえって不安を強めてしまう可能性があります。
まずはお子さんの気持ちを理解し、寄り添ってあげましょう。

◆ちょっとした工夫で通院がスムーズに

受診のタイミングや待合室での過ごし方など、少し工夫するだけでもお子さんの通院がスムーズになります。

ぜひ、以下を参考にしてみてください。

1.幼児の受診は「午前中」がベスト
眠気や空腹、疲れなどが重なるとぐずりやすくなります。
とくに小さなお子さんは、体調や機嫌の良い午前中の受診がおすすめです。

2.動きやすく汗をかいても対応できる服装
小さなお子さんは、処置を嫌がって泣いたり暴れたりすることもあります。
通気性の良い服を選び、着替えも用意しておくと安心です。

3.待合室ではリラックス
待っている間は絵本を読んだり、お気に入りのおもちゃで遊ばせたりして、リラックスできる雰囲気をつくりましょう。

◆歯医者は子育ての強いパートナー

「泣いたらどうしよう」「嫌がったら迷惑かも」と、不安で受診をためらう保護者の方は少なくありません。

しかし、私たちはただ治療をするだけではなく、治療を通じてお子さんの成長や気持ちに寄り添うことも同様に大切な役割だと考えています。

お子さんの受診についてご心配なことがあれば、まずはお気兼ねなくご相談ください。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪市 #天王寺区 #上本町 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科

こんにちは😊上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥毎日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか🌻☀️治療が終わり、装置を外された患者様です😄これからは保定期間に入ります。リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させていきましょう✨...
29/07/2025

こんにちは😊
上本町おとな・こども矯正歯科です🦷🪥

毎日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか🌻☀️

治療が終わり、装置を外された患者様です😄
これからは保定期間に入ります。
リテーナーを使って、綺麗になった歯並びを安定させていきましょう✨

動的治療終了、おめでとうございます🎉

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科 #マウスピース矯正 #ワイヤー矯正 #口元 #スマイルライン #矯正女子 #矯正男子 #子どもの矯正

手術なしで上下顎前突が改善した例 その2こんにちは。院長の橋本です。学生の皆さんは、そろそろ夏休みを迎えるころでしょうか。長期休暇などで時間に余裕があるうちに、歯科医院でお口の状態をチェックしておくのがおすすめです。健康なお口で、笑顔いっぱ...
18/07/2025

手術なしで上下顎前突が改善した例 その2

こんにちは。院長の橋本です。
学生の皆さんは、そろそろ夏休みを迎えるころでしょうか。
長期休暇などで時間に余裕があるうちに、歯科医院でお口の状態をチェックしておくのがおすすめです。
健康なお口で、笑顔いっぱいの夏休みを過ごせるといいですね。

さて前回のブログでは、上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)、通称「ゴボ口(口ゴボ)」の症例をご紹介させていただきました。
今回は、前回とは別の方の改善の様子を掲載いたします。

1枚目のレントゲン写真をご覧ください。

左が治療前、右が治療後です。
上の前歯が大きく前に出ていた状態が、しっかりと内側に収まり、横顔のバランスも整っていますね。
この方も手術をせず、矯正治療のみでここまで改善されました。

見た目が変わると、自信がついてよりいっそう自然な表情で笑えるようになります。
口元に関するお悩みがございましたら、まずは当院までお気軽にご相談ください。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科#歯医者#矯正歯科#大阪市#天王寺区#上本町#大阪上本町#天王寺区矯正歯科#大阪矯正歯科#マウスピース矯正#小児矯正#子供の矯正
#出っ歯#矯正女子#口ゴボ#くちごぼ#ワイヤー矯正#叢生#口元#Eライン#スマイルライン #受け口#開口#叢生

歯ぐきにできる硬いコブ「骨隆起」とは?こんにちは。院長の橋本です。7月はスイカが旬の時期です。スイカの種はとても硬く噛むと違和感がありますが、そのまま食べてしまっても健康上は問題ないとされています。実は、お口の中でも硬いけれども体に害はない...
04/07/2025

歯ぐきにできる硬いコブ「骨隆起」とは?

こんにちは。院長の橋本です。
7月はスイカが旬の時期です。

スイカの種はとても硬く噛むと違和感がありますが、そのまま食べてしまっても健康上は問題ないとされています。
実は、お口の中でも硬いけれども体に害はない膨らみができることがあります。

◆これは病気?硬い膨らみの正体

「舌で歯ぐきをなんとなく触ってみたら、硬いコブのようなものができていた」という経験はありませんか。

このような歯ぐきにできる骨の膨らみを、「骨隆起(こつりゅうき)」といいます。

骨隆起は、主に下あごの内側(舌側)の小臼歯のあたりや、上あごの内側の中央部によく見られます。

この骨の膨らみは急にできるものではなく、長い年月をかけてゆっくりと大きくなっていくため、「気づいたらいつの間にかできていた」ということも少なくありません。

ふと気づいた異変に「これってお口の病気?」と不安になるかもしれませんが、骨隆起はあごの骨の形が変化したもので、基本的に体に害はありません。

◆骨隆起ができる原因

「なぜ、こんなふうに骨が盛り上がるの?」と気になる方も多いと思いますが、実は骨隆起のはっきりとした原因はまだわかっていません。

今のところ、「遺伝的な要因」や「噛む力の刺激」などが関係しているといわれています。

噛む力の要因として代表的なものが、歯ぎしり・食いしばりです。

強い噛みしめが続くと、その刺激にあごの骨が反応し、少しずつ盛り上がると考えられています。

骨隆起そのものは病気ではないため治療の必要はありませんが、「入れ歯が当たって痛い」「発音がしづらい」など、日常生活に支障をきたす場合は、外科的に取り除くこともあります。

◆違和感があれば歯科で状態の確認を

骨隆起そのものに問題はなくとも、関連する症状には注意が必要です。

骨隆起が生じた部分は歯肉が薄いため、硬い食べものによって傷つきやすく、痛みを感じることがあります。

また、骨隆起の原因のひとつとされる歯ぎしり・食いしばりは、歯やあごの関節に強い負担がかかります。

放置すると深刻な影響を与えることもあるため、専用のマウスピース(ナイトガード)などで対策することが大切です。

そして、歯ぐきの膨らみは骨隆起だけでなく、ほかの病変が疑われることもあります。

お口の中の違和感や痛み、見た目の変化がご心配な方はお気兼ねなく当院へご相談ください。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪市 #天王寺区 #上本町 #大阪上本町駅 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科

こんにちは😄上本町おとな・こども矯正歯科です✨もうすぐ七タですね🎋すでに沢山の方がお願い事を短冊に書いてくださっています⭐️皆さまもご来院の際は、ぜひお願い事を書いてみてください🧚‍♀️#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪上本町駅#天王寺区...
27/06/2025

こんにちは😄
上本町おとな・こども矯正歯科です✨

もうすぐ七タですね🎋
すでに沢山の方がお願い事を短冊に書いてくださっています⭐️
皆さまもご来院の際は、ぜひお願い事を書いてみてください🧚‍♀️

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪上本町駅#天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科 #マウスピース矯正#ワイヤー矯正#口元 #スマイルライン#矯正女子#矯正男子#子どもの矯正#七タ#七タ飾り

手術なしで上下顎前突が改善した例こんにちは。院長の橋本です。 早いもので、1年の半分が経ちましたね。この半年間、多くの方々にご来院いただき、その分たくさんの笑顔に触れることができました。本当にありがとうございます。1年の後半も皆さまの歯の健...
24/06/2025

手術なしで上下顎前突が改善した例

こんにちは。院長の橋本です。
早いもので、1年の半分が経ちましたね。
この半年間、多くの方々にご来院いただき、その分たくさんの笑顔に触れることができました。
本当にありがとうございます。

1年の後半も皆さまの歯の健康を守るため、 スタッフ一同、精いっぱい努めてまいります。

さて今回は上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)の症例をご紹介します。
上下顎前突とは上下の歯が前へ突き出ている状態。「ゴボ口(口ゴボ )」とも呼ばれます。

この症状があると歯並びが気になって人前で自信を持って笑えない方もいらっしゃいますし、口唇を閉じたときに口周りに緊張感 が認められたり、下唇の下にシワができたりしてしまいます。

手術しないと改善しないのではと思われがちですが、手術無しでも十分お顔の変化が期待できます。

こちらは同症状で当院に通ってくださった方の写真です。

向かって左側の写真に比べると右側の写真では、上下の前歯の位置が改善していますね。

当院では経験豊富な院長の診断のもと、患者様のご負担を最小限に抑えた高品質な歯列矯正治療をご提供させていただいております。

歯並びに関するお悩みのある方は、ぜひ気軽にご相談にいらしてくださいね。

【上本町おとな・こども矯正歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-26 大和上六ビル302号
TEL:06-6777-3325

【グランツ矯正専門歯科】
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 大和上六ビル3F
TEL:06-6766-6366

#歯科 #歯医者 #矯正歯科 #大阪市 #天王寺区 #上本町 #大阪上本町 #天王寺区矯正歯科 #大阪矯正歯科 #マウスピース矯正 #小児矯正 #子供の矯正
#出っ歯 #矯正女子 #口ゴボ #くちごぼ #ワイヤー矯正 #叢生 #口元 #スマイルライン #受け口 #開口 #叢生

住所

上本町6丁目2-26
Osaka, Osaka
543-0001

電話番号

0667666366

ウェブサイト

アラート

大阪 矯正歯科 グランツ矯正専門歯科【グランツ】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram