14/11/2025
最近、ジュニアアスリートの子が遺伝子検査を受けてくれました。
そこからわかった特徴と、栄養士さんからのアドバイスがとても参考になるのでシェアします。
⸻
◆遺伝子検査でわかったこと
・身長に対して体重がかなり軽いタイプ
→ 今後3年間は「増量」が最優先。
1食1,000kcalを目標に、3食+間食でしっかり摂ることが大事。
・繊細で緊張しやすい性質
→ 試合で焦りやすかったり、プレッシャーを感じやすいタイプ。
・骨折リスクは低いが、筋肉系のケガが出やすいタイプ
→ 成長期は特に注意が必要。
・睡眠の質が落ちやすい傾向
→ 寝る2時間前のスマホOFFを徹底。
(本人もすぐに実行してくれたそうです!)
・体脂肪はつきやすいが、食べれば体重は増える体質
→ とにかく“量”を意識すればOK。
⸻
◆栄養士さんからのアドバイス
・まずは「食べられるもの」をとにかく食べる。
・ジャンクフードでも量が確保できるなら問題なし。
・睡眠習慣の見直しは、増量にもメンタルにもプラス。
・筋肉系のケガを避けるため、練習後のストレッチは必須。
こういった体質や性質に合わせた指導は、遺伝子検査だからこそ見える部分です。
⸻
◆当院でのサポート
ここから先は、当院の役割。
・体の使い方の修正
・基礎筋力アップのトレーニング
・成長期のケガ予防コンディショニング
・繊細さ・緊張しやすさに応じたメンタルサポート
その子に合った“身体づくり+メンタルづくり”を、総合的にフォローしていきます。