介護老人保健施設ヴァンサンク

介護老人保健施設ヴァンサンク 〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里2丁目12番26号
      ☎ 06-6704-3511    http://www.kaseikai.or.jp/
 介護老人保健施設・短期入所100床/通所リハビリテーション定員65名

介護老人保健施設ヴァンサンクでは、以下のとおり、ご面会の緩和を行います。何卒よろしくお願い申し上げます。
25/07/2025

介護老人保健施設ヴァンサンクでは、以下のとおり、ご面会の緩和を行います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

五月人形を飾りました!【五月人形とは】 五月人形は、男の子の健やかな成長と健康を願って飾られる伝統的な飾り物です。鎧や兜、大将人形などが一般的で、家族の思いが込められています。【飾る時期】 五月人形は、4月中旬から5月5日(端午の節句)まで...
17/04/2025

五月人形を飾りました!

【五月人形とは】
 五月人形は、男の子の健やかな成長と健康を願って飾られる伝統的な飾り物です。鎧や兜、大将人形などが一般的で、家族の思いが込められています。

【飾る時期】
 五月人形は、4月中旬から5月5日(端午の節句)までに飾るのが一般的です。特に節句の1週間以上前に飾り始めると縁起が良いとされています。

【飾り方のポイント】
 ・場所の選定: リビングや和室など、家族が集まる場所に飾ると良いでしょう。
 ・装飾の工夫: 菖蒲や鯉のぼりのミニチュアを組み合わせると、季節感が増します。
 ・照明の活用: 間接照明やスポットライトで飾りを引き立てると、より華やかになります。

★第49回 ヴァンサンクカフェふれあいを開催しました★たくさんのご参加ありがとうございました。12月といえばクリスマスです。ヴァンサンクカフェでもクリスマス会を開催しました。クリスマスソングや職員によるハンドベル披露など皆様も楽しまれた様子...
05/01/2024

★第49回 ヴァンサンクカフェふれあいを開催しました★

たくさんのご参加ありがとうございました。
12月といえばクリスマスです。
ヴァンサンクカフェでもクリスマス会を開催しました。
クリスマスソングや職員によるハンドベル披露など
皆様も楽しまれた様子でした。
(ハンドベルも職員が一所懸命練習した成果が出せました!)

次回は年明け1月18日(木) 14:30より開催します(受付は14:00~)
当施設入所棟の職員による入所棟の紹介&笑いヨガを行います。
皆様のご参加お待ちしております。

今年もたくさんのご参加ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
また笑って楽しんで、良い一年になりますように。

明けましておめでとうございます。老健ヴァンサンクの皆様も、お蕎麦を食べ、年忘れ日本の歌と紅白を両方かけながら年越しをいたしました。利用者の皆様は、紅白より年忘れ日本の歌の方が、馴染みなのか「懐かしい!この人〔歌手〕老けた!!」とおしゃべりし...
04/01/2024

明けましておめでとうございます。
老健ヴァンサンクの皆様も、お蕎麦を食べ、
年忘れ日本の歌と紅白を両方かけながら
年越しをいたしました。

利用者の皆様は、紅白より年忘れ日本の歌の方が、馴染みなのか「懐かしい!この人〔歌手〕老けた!!」とおしゃべりしたり、口ずさんだりと楽しい時間を過ごしました。

今年から面会も緩和され新年のご挨拶に
ご家族さまもこられ、何年振りかの年明けの風景となりました。

「冬至」12月22日は、冬至ですね。一年でもっとも昼が短く、夜が長い。寒さを乗り切るために、栄養価の高いかぼちゃを食べ、柚子湯に浸かり無病息災を願うそうです。今週は、とても寒く冬らしい冬になってきましたね。老健ヴァンサンクでは、毎年恒例の柚...
22/12/2023

「冬至」
12月22日は、冬至ですね。
一年でもっとも昼が短く、夜が長い。
寒さを乗り切るために、栄養価の高いかぼちゃを食べ、柚子湯に浸かり無病息災を願うそうです。
今週は、とても寒く冬らしい冬になってきましたね。

老健ヴァンサンクでは、毎年恒例の柚子風呂をおこないました。 みなさん、いつもより長湯になっておられました。お風呂場だけでなく、フロアにもいい香りでした。
お昼にはカボチャもいただき無病息災を
願いました。

「周年祭を開催しました!」コロナ禍で中止していました周年祭を4年ぶりに復活しました。とはいえ、まだまだ完全復活とはいかず、全体で開催は見合わせて各フロアで個別に行いました。久々の開催なので、職員も手探りの中、新たな試みでおこないました。恒例...
18/12/2023

「周年祭を開催しました!」

コロナ禍で中止していました周年祭を4年ぶりに復活しました。とはいえ、まだまだ完全復活とはいかず、全体で開催は見合わせて各フロアで個別に行いました。
久々の開催なので、職員も手探りの中、新たな試みでおこないました。

恒例の長寿のお祝い、歌謡ショー、屋台で一杯、ゲーム大会と大ハッスルしました❗️
老健ヴァンサンクのテーマ曲になってる
「人生100年」は、歌手と看護師の2つの顔をもつ京子さんに大声援がとびました。
よく笑い、動き、よく食べた1日でした ^_^

大変お待たせいたしました!ご利用者さまとの直接面会が可能となりましたのでお知らせ申し上げます。
06/11/2023

大変お待たせいたしました!
ご利用者さまとの直接面会が可能となりましたのでお知らせ申し上げます。

『嘉誠会鍼灸マッサージ院をご紹介します!』~フィットネスエリアを完備した施設です~当施設は1階にフリーエリア・リラクセーションエリア、2階にはフィットネスエリア、3階には鍼灸マッサージ個別治療室を設置しています。当施設では1・2階で「集まり...
31/10/2023

『嘉誠会鍼灸マッサージ院をご紹介します!』
~フィットネスエリアを完備した施設です~

当施設は1階にフリーエリア・リラクセーションエリア、2階にはフィットネスエリア、3階には鍼灸マッサージ個別治療室を設置しています。
当施設では1・2階で「集まり、つながり、活動的に動くことで」健康になると考えています。
また、3階で、痛みや拘縮(関節可動域制限)をやわらげ、動きやすい体の獲得と健康管理を行います。
鍼灸マッサージとフィットネスで体を動かしてもらうことで、心身ともに健康で自立した生活を目指し、生活の質の向上を図っていきます。

所在地:大阪府大阪市東住吉区鷹合2-9-26
名 称:嘉誠会鍼灸マッサージ院
http://kaseikai.or.jp/kaseikai/facility29

~RUN伴(ランとも)に参加してきました~令和5年10月29日(日)午前9時に長居公園をスタート!約30分間をかけて老健ヴァンサンクに到着し、老健入所中のご利用者様が玄関先で元気よく応援してくださいました。参加したご利用者様も老健ヴァンサン...
30/10/2023

~RUN伴(ランとも)に参加してきました~

令和5年10月29日(日)午前9時に長居公園をスタート!約30分間をかけて老健ヴァンサンクに到着し、老健入所中のご利用者様が玄関先で元気よく応援してくださいました。
参加したご利用者様も老健ヴァンサンクの職員も笑顔いっぱいでした。
【 黄色い声援が飛び交っていました。(*^▽^*) 】

RUN伴(ランとも)とは、
今まで認知症の人と接点がなかった地域の住民や企業、商店などが、認知症を生きる本人や家族、医療福祉関係者などと一緒にタスキをつなぎながら走る、まちづくりのイベントです。
認知症の人と出会うきっかけがなかったがために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、喜びや達成感を共有することを通じて、認知症の人も地域で伴に暮らす大切な隣人であることを実感できます。
RUN伴(ランとも)は、そんなあらゆる人々の出会いの場をデザインし、顔の見えるつながりを各地で生んでいます。

★第47回 ヴァンサンクカフェふれあいを開催しました★17名の参加ありがとうございました。今回は 「感染症についての講義&笑いヨガ」 を開催しました。講義ではコロナやインフルエンザなどの違いや予防方法の説明など行いました。また感染症予防につ...
23/10/2023

★第47回 ヴァンサンクカフェふれあいを開催しました★

17名の参加ありがとうございました。
今回は 「感染症についての講義&笑いヨガ」 を開催しました。
講義ではコロナやインフルエンザなどの違いや予防方法の説明など行いました。
また感染症予防につながる手洗い方法も実演しました。
UVライトを使用し、視覚的にわかりやすい形で体験することで
皆様も楽しまれた様子でした。
〈皆様いつもより丁寧に手を洗われていたのは内緒です(笑)〉
終了後は笑いヨガでたくさんの笑顔を見せて頂きました。

次回は11月16日(木) 14:30より開催します(受付は14:00~)
当施設デイケアの職員によるデイケアの紹介&笑いヨガを行います。
皆様のご参加お待ちしております。

これから気温も下がり、冬本番を迎えます。
感染症に注意し今年の冬も乗り切っていきましょう!

カフェ中に紹介させて頂いた嘉誠会鍼灸マッサージ院は以下のURLでご覧いただけます。
http://kaseikai.or.jp/kaseikai/facility29

住所

大阪市東住吉区湯里2-12/26
Osaka, Osaka
〒546-0013

アラート

介護老人保健施設ヴァンサンクがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する