大阪国際がんセンター

大阪国際がんセンター 当センターは「患者の視点に立脚した高度ながん医療の提供と開発」を理念としています。

9/3 (水) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。参加された方からは、「すっきりした...
25/08/2025

9/3 (水) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!

当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。

参加された方からは、「すっきりした」「気分が良くなった」「前向きな気持ちになった」等の感想が寄せられています。
診察や会計の待ち時間を活用して途中参加、途中退席も可能です。皆様のご参加をお待ちしております。

〇場 所  大阪国際がんセンター 1階大講堂(ホール)
〇対 象  入院中/通院中の患者さん
      動くことを禁止されていない方
      ◆定員40名(申込不要・マスク着用でお願いします。)
      ◆車いす参加、途中参加、途中退席も可能です
      ◆診察や会計の待ち時間にお立ち寄りください
      ◆駐車料金割引あり

問い合わせ先 看護部摂食栄養管理担当者会・がんリハ委員会

📢 市民公開講座のお知らせ「新時代の肺がん医療 ~みんなで共有する知識と希望~」第22回 肺がんまるわかり教室 in 大阪日時:2025年8月30日(土)13:00~16:00会場:グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセ...
24/08/2025

📢 市民公開講座のお知らせ
「新時代の肺がん医療 ~みんなで共有する知識と希望~」
第22回 肺がんまるわかり教室 in 大阪

日時:2025年8月30日(土)13:00~16:00
会場:グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
参加方法:会場参加 + WEBライブ配信(入場無料)

登壇者(予定)
大阪国際がんセンターから
• 座長:呼吸器内科 西野和美
• 演者:呼吸器内科 田宮基裕
• 演者:相談支援センター 池山晴人 が登壇します。

この講座では、現在実施されている肺がん治療法や支援制度について、わかりやすく学べます。患者さん、ご家族、医療関係者、どなたでもご参加いただけます。
肺がんについて一緒に学びましょう!

🔗 お申し込みはこちら
  https://k-convention.net/entry/jalca2025_shimin/

📧 お問い合わせ
  2025年肺がんまるわかり教室運営事務局:jlcs-seminar@icsevents.com

当センターは、 2026年度以降、放射線治療装置や手術支援ロボットなど高度先端医療機器の更新を迎えます。 近年の物価高騰により一般家庭や事業所のみならず、病院も厳しい状況下にありますが、質の高い医療の提供には最先端の医療機器が欠かせません。...
18/08/2025

当センターは、 2026年度以降、放射線治療装置や手術支援ロボットなど高度先端医療機器の更新を迎えます。
 近年の物価高騰により一般家庭や事業所のみならず、病院も厳しい状況下にありますが、質の高い医療の提供には最先端の医療機器が欠かせません。

 医療機器購入には多額の経費が必要となりますので、皆さまからのお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 クレジットカード決済等、ご自宅からのお申し込みも可能です。
詳細は当センターホームページをご確認ください。

●ご寄付について https://oici.jp/center/effort/donation/
●ご寄付のお申込み方法 https://oici.jp/center/effort/donation/donation-application/

お問い合わせ先:事務局 経営改革グループ

8/20(水) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。参加された方からは、「すっきりした...
14/08/2025

8/20(水) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!

当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。

参加された方からは、「すっきりした」「気分が良くなった」「前向きな気持ちになった」等の感想が寄せられています。
診察や会計の待ち時間を活用して途中参加、途中退席も可能です。皆様のご参加をお待ちしております。

〇場 所  大阪国際がんセンター 1階大講堂(ホール)
〇対 象  入院中/通院中の患者さん
      動くことを禁止されていない方
      ◆定員40名(申込不要・マスク着用でお願いします。)
      ◆車いす参加、途中参加、途中退席も可能です
      ◆診察や会計の待ち時間にお立ち寄りください
      ◆駐車料金割引あり

問い合わせ先 看護部摂食栄養管理担当者会・がんリハ委員会

♪大阪国際がんセンター 部署紹介♪10階さくら病棟 10階さくら病棟では、内視鏡治療や化学療法を受けられる患者さまが多くご入院されています。 皆さまが安全に検査や治療を受けられるよう、合併症や副作用の早期発見に努めております。 また、退院支...
11/08/2025

♪大阪国際がんセンター 部署紹介♪
10階さくら病棟

 10階さくら病棟では、内視鏡治療や化学療法を受けられる患者さまが多くご入院されています。
 皆さまが安全に検査や治療を受けられるよう、合併症や副作用の早期発見に努めております。
 また、退院支援看護師とも連携を図りながら、安心して退院後の生活を送っていただけるよう療養環境の調整にも力を入れております。

HP:https://oici.jp/hospital/patient/kangobu/busyobetu/10f-sakura/
(お問い合わせ先:看護部)

8/7(木) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。参加された方からは、「すっきりした」...
04/08/2025

8/7(木) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!

当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。

参加された方からは、「すっきりした」「気分が良くなった」「前向きな気持ちになった」等の感想が寄せられています。
診察や会計の待ち時間を活用して途中参加、途中退席も可能です。皆様のご参加をお待ちしております。

〇場 所  大阪国際がんセンター 1階大講堂(ホール)
〇対 象  入院中/通院中の患者さん
      動くことを禁止されていない方
      ◆定員40名(申込不要・マスク着用でお願いします。)
      ◆車いす参加、途中参加、途中退席も可能です
      ◆診察や会計の待ち時間にお立ち寄りください
      ◆駐車料金割引あり

問い合わせ先 看護部摂食栄養管理担当者会・がんリハ委員会

「セルフケアフェア」2025年8月開催スケジュールのお知らせ当センターでは、水・木・金曜日 に、がん患者さんのための「アピアランスケア」の一環として、「セルフケアフェア」を開催しております(院内感染対策を徹底した上で実施いたします。) 外部...
30/07/2025

「セルフケアフェア」2025年8月開催スケジュールのお知らせ

当センターでは、水・木・金曜日 に、がん患者さんのための「アピアランスケア」の一環として、「セルフケアフェア」を開催しております(院内感染対策を徹底した上で実施いたします。)
 外部の企業様にご協力をいただきながら、抗がん剤治療による脱毛をカバーするウィッグ・帽子や皮膚トラブル対策のためのスキンケア、ネイル関連商品、アンダーウェアや乳房再建商品など、「アピアランスケア」に欠かせない、様々な製品の展示&体験会を行っています。また、治療と仕事の両立支援相談も行っています。
 
2025年8月のスケジュールについては、チラシをご参照ください。

お問い合わせ先:事務局 総務グループ

23/07/2025

■椅子に座ったままで行う、治療中でも無理なくできる運動

がん患者さんは、治療やその副作用による倦怠感などから活動量が減少しがちです。筋力や持久力が低下すると、全身的な衰弱(フレイル)につながる場合もあります。
ちょっとした時間を見つけて体を動かすことの積み重ねが、体力づくりにつながります。
頑張り過ぎず、毎日少しだけ「できることから始める」ことと「楽しみながら続けること」が体力づくりのポイントです。ぼちぼちと動いていきましょう!

院内レストラン「ひなた」・院内コーヒーショップ「カフェ・ド・クリエ」からのお知らせ1Fのレストラン「ひなた」では7月1日(火)から季節限定メニューの「おろし生絞りレモンうどん御膳」が1年ぶりに登場しました!この暑い夏にピッタリの大根おろしと...
22/07/2025

院内レストラン「ひなた」・院内コーヒーショップ「カフェ・ド・クリエ」からのお知らせ

1Fのレストラン「ひなた」では7月1日(火)から季節限定メニューの
「おろし生絞りレモンうどん御膳」が1年ぶりに登場しました!

この暑い夏にピッタリの
大根おろしと生絞りレモンでさっぱりと仕上がった冷涼感あふれる商品です!

ぜひご賞味ください!

☆季節限定商品としておりました「肉吸い御膳」「肉うどん」については
 ご好評につき販売期間を更に延長してご提供いたします!

メニュー等詳細は、当センターホームページをご確認ください。
https://oici.jp/center/service/gairai-floor/

また、1Fのコーヒーショップ「カフェ・ド・クリエ」では、
今年もサマーバッグを販売します。

「リサとガスパール×カフェ・ド・クリエ 2025サマーバッグ」

「リサとガスパール」と『カフェ・ド・クリエ』が初コラボ!

イルカの浮き輪で遊ぶリサとガスパールの姿を描いたバッグなど、涼しげな4アイテム入り。

7月9日(水)より販売開始!

メニュー等詳細は、カフェ・ド・クリエ 公式ホームページをご確認ください。
公式HP   https://c-united.co.jp/crie/

お問い合わせ先:利便サービス担当(06-6944-0551)

7/24 (木) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。診察や会計の待ち時間を活用して途...
20/07/2025

7/24 (木) 13:15~14:00「一緒に体を動かそう!フレイル予防の会」を開催します!

当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。診察や会計の待ち時間を活用して途中参加、途中退席も可能です。少し体を動かしてリフレッシュしませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。

〇場 所  大阪国際がんセンター 1階大講堂(ホール)
〇対 象  入院中/通院中の患者さん
      動くことを禁止されていない方
      ◆定員40名(申込不要・マスク着用でお願いします。)
      ◆車いす参加、途中参加、途中退席も可能です
      ◆診察や会計の待ち時間にお立ち寄りください
      ◆駐車料金割引あり

問い合わせ先 看護部摂食栄養管理担当者会・がんリハ委員会

■椅子に座ったままで行う、治療中でも無理なくできる運動「一緒に体を動かそう! フレイル予防の会」を開催しました!今回はお口のフレイル予防も!当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り...
16/07/2025

■椅子に座ったままで行う、治療中でも無理なくできる運動
「一緒に体を動かそう! フレイル予防の会」を開催しました!
今回はお口のフレイル予防も!

当センターでは月2回フレイル予防の会を開催し、より多くの患者さんが気軽に運動に触れてもらえるよう取り組んでいます。

今回の参加者アンケートでは、「すっきりした」「気分が良くなった」「明るい気持ちになった」等のご意見を頂戴し、運動の効果を実感していただけた様子でした。

お口のフレイル予防では、歯科衛生士から口腔ケアの大切さに関するお話し、パタカラ体操など患者様参加型のプログラムを入れていただき、患者様からも参加してよかった等のご意見を頂戴しました。

問い合わせ先:看護部摂食栄養管理担当者会・がんリハ委員会

#がん患者 #治療中 #体力づくり #気分転換 #無理なくできる運動
#気分スッキリ #運動で治療サポート #がんと向き合う力 #がんと生きる力

院外広報誌「OICIだより(夏号)」を発刊しました!各種イベントや活動のご紹介、がん相談支援センターからの連載など、盛りだくさんの内容です。詳細は、当センターホームページをご確認ください。https://oici.jp/center/out...
14/07/2025

院外広報誌「OICIだより(夏号)」を発刊しました!
各種イベントや活動のご紹介、がん相談支援センターからの連載など、盛りだくさんの内容です。

詳細は、当センターホームページをご確認ください。
https://oici.jp/center/outline/magazine/

お問い合わせ先:事務局 経営改革グループ

地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター

住所

中央区大手前3-1-69
Osaka, Osaka
541-8567

電話番号

0669451181

ウェブサイト

アラート

大阪国際がんセンターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー