PALMS OSTEOPATHIC COLLEGE

PALMS OSTEOPATHIC COLLEGE PTOT、柔整の為の国際基準オステオパシー専門教育。
“do the least to achieve the most”
Specific Evaluation and Manipulation

PCOM "Diplomate in Osteopathic Manipulative Practice" D.O.M.P. (India) NEW BATCH STARTING SOON!About PCOMThe primary goa...
20/07/2025

PCOM "Diplomate in Osteopathic Manipulative Practice" D.O.M.P. (India)

NEW BATCH STARTING SOON!

About PCOM
The primary goal of Palms College of Osteopathic Medicine (PCOM) is to educate students to become osteopathic manual therapists who practice within the concept and phylosophy of osteopathic science. In addition, our goal is to educate and develop primary health care providers who will practice in the osteopathic field. The PCOM encourages the students to participate in research and life-long learning to further advance his or her chosen profession.
DOMP International Course Curriculum
Educational requirements

To qualify for entering our approved program, the student must have completed a full time healthcare related degree or college diploma program. The program of study must include Human Sciences (Anatomy, Physiology, Neurology and Pathophysiology) in order to be able to understand how and why osteopathic principles and techniques are applied during training;

or

being a licensed practitioner in one of the regulated healthcare profession such as Licensed or Registered Chiropractor/Osteopath, Physiotherapist, Dentist, BAMS, BHMS, MBBS, BNYS, MD in bams or mbbs

At PCOM you will receive Osteopathic Manipulative Therapy Training Program that meets international standards described by WHO.

(Length: 2 - 3 years, total 2000 hours)

* includes ONLINE (On-demand) + OFFLINE (3 modules) of hands-on training.

The curriculum focuses on osteopathic concepts, philosophy, theory, accessment and treatment. Supervised clinical practice is an also essential aspect of training as an Osteopath.

All candidates must come to finish the course in either Japan or India.

Annual and Final course examination shall entail multiple sections: written and practical.

COURSE DESCRIPTION
 ■ INTRODUCTION
 ■ Osteopathic MFR (Myofascial Release)
 ■ MET Muscle Energy Technique
 ■ SCS Strain Counterstrain
 ■ HVLA / Osteopathic Articular Manipulation
 ■ FPR Facilitated Positional Release & Still Technique
 ■Visceral Techniques
 ■Craniosacral Osteopathy
 ■Lymphatic Techniques
 ■Case Studies
 ■Weekly and Annual Exams
 ■Reviews ( Anatomy / Physiology / Pathology / Orthopedic & neurological Tests / etc. )
 ■Integration & Final Exam

PALMS COLLEGE OF OSTEOPATHIC MEDICINE / JAPAN presents■内臓テクニック Visceral Technique開催 in OSAKA1. VMT basic 腹腔の臓器 8/10(日) 2...
12/07/2025

PALMS COLLEGE OF OSTEOPATHIC MEDICINE / JAPAN
presents

■内臓テクニック Visceral Technique開催 in OSAKA

1. VMT basic 腹腔の臓器 8/10(日) 

2. VMT basic 骨盤腔・胸郭の臓器 9/14(日)

【内容】
・内臓テクニック概論
・オステオパシー評価(グローバルリスニング、ローカルリスニング)
・テクニック(直接法、間接法、リコイル)
内臓テクニック①: 腹腔の臓器(肝臓、胆嚢、総胆管、脾臓、腎臓)
内臓テクニック②:腹腔骨盤腔の臓器(胃、小腸、大腸、回盲弁)、胸郭(呼吸器、循環器)

https://www.j-hsa.com/osteopathy/omtカリキュラム/内臓テクニック/

"The smaller the stronger"At PCOM, we try to maintain the capacity limit of participants as little as possible so that e...
03/07/2025

"The smaller the stronger"
At PCOM, we try to maintain the capacity limit of participants as little as possible so that each and every student can be equally be taught with the most care.

Join us now and be a part of the wonderful world of Osteopathic Manual Practice.

https://www.palmschiropractic2003.com/osteopathy/domp-india/

17/06/2025

Dear members of PCOM REGISTERS
We have received reports of fraudulent activity by some members. We are currently discussing the matter and will temporarily suspend the registration site.

PCOM オステオパシー/間接法FPR(Facilitated Positional Release) & Still Technique 全3回PHASE 1. 骨盤(SIJ、仙骨)・腰椎 6月7日(土) 2. 胸椎・頸椎 7月12日(土...
28/05/2025

PCOM オステオパシー/間接法FPR(Facilitated Positional Release) & Still Technique 全3回

PHASE
 1. 骨盤(SIJ、仙骨)・腰椎 6月7日(土)
 2. 胸椎・頸椎 7月12日(土)
 3. 上肢・下肢 8月9日(土)

受講料
一括(全3回):45、000円
 分納(1日):16、500円

PCOMオステオパシー特別セミナー「リンパテクニック」大阪開催!日時: リンパテクニックⅠ 2025 年6月14日(土) リンパテクニックⅡ 2025年7月19日(土)時間: 10:30 ~ 16:00会場: 大阪校受講料:  一括(全2回...
28/05/2025

PCOMオステオパシー特別セミナー「リンパテクニック」大阪開催!
日時:
 リンパテクニックⅠ 2025 年6月14日(土)
 リンパテクニックⅡ 2025年7月19日(土)
時間: 10:30 ~ 16:00
会場: 大阪校
受講料:  一括(全2回):50、000円
      分納(1日):27、500円
再受講料: 一日5000円(税込)
講師: PCOM学長 J. Yamahata BCSc., DOMP
【内容】
■LATリンパ活性テクニック:

リンパ系を無視してはいけません。体の重要なシステムであり、ドクター・スティルは「我々は血液の供給や神経のパワーに多くのストレスを置くが、それらがリンパよりも極めて重要であるといった証拠があるだろうか?」と記述を残した。

リンパ分布は体全体に遍在します。このコースでは、リンパ系低圧システムの理論や浮腫、うっ血、喘息、気管支炎や一般的な風邪を含む呼吸制限に対する高度な評価・治療法やCHAPMANリンパ反射点を使った内臓反射テクニックなどについて深く学びます。
【TOPIC】
 ・リンパテクニック概論
 ・オステオパシー評価
 ・テクニック(ドレナージュ、ポンプテクニック、チャップマン反射)
 リンパテクニックⅠ:ドレナージュ、ポンプテクニック
 リンパテクニックⅡ:チャップマン反射点(診断と治療)
https://www.j-hsa.com

お知らせ事情により3月23日 - 24日開催予定でした頭蓋オステオパシーのセミナーを延期させていただきます。We are sorry to announce that the upcoming Cranial Osteopathy semi...
18/03/2025

お知らせ
事情により3月23日 - 24日開催予定でした頭蓋オステオパシーのセミナーを延期させていただきます。

We are sorry to announce that the upcoming Cranial Osteopathy seminar will be postponed.

PCOM 明後日のHVLAのクラス満員御礼!🙏
07/02/2025

PCOM 明後日のHVLAのクラス満員御礼!🙏

DOMP認定試験合格おめでとうございます!本日、登録者リストを更新しました。
02/12/2024

DOMP認定試験合格おめでとうございます!
本日、登録者リストを更新しました。

JHSAOM-DOMP Registers Diplomate in Osteopathic Manipulative Practice 国際基準D.O.M.P.オステオパシーディプロマ保持者

オステオパシー本科💯今日はPCOM インテグレーション&DOMP認定試験!卒業生の皆さん頑張ってます👍
30/11/2024

オステオパシー本科💯
今日はPCOM インテグレーション&DOMP認定試験!
卒業生の皆さん頑張ってます👍

今週末です!PCOMオステオパシー本科LAS( Ligamentous Articular Strain ) 靭帯性関節ストレイン (全2回) - サザーランドテクニック(頭蓋領域以外の全身調整)PHASE-1. 概論、ZINKの補正パター...
13/11/2024

今週末です!PCOMオステオパシー本科

LAS( Ligamentous Articular Strain ) 靭帯性関節ストレイン (全2回) - サザーランドテクニック(頭蓋領域以外の全身調整)

PHASE-1. 概論、ZINKの補正パターン、隔膜リリース、骨盤
 11月16日(土)

PHASE-2. ボウストリング、脊柱、四肢
 11月17日(日)

住所

Osaka, Osaka

営業時間

火曜日 10:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 20:00

電話番号

+81661478655

ウェブサイト

アラート

PALMS OSTEOPATHIC COLLEGEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

Palms Osteopathic College

PCOMオステオパシーマニピュレーティブセラピー

国内認定DOMPプログラム2020!

PCOMでは国際教育基準に則り、哲学や解剖学を除く全10科目を合計38日間の充実したプラグラムを提供しています。

これはオステオパシーを学ぶにあたっての最低基準の時間数であり、理解を深める為に何度も何度も再受講していただくことを推奨しています。