30/06/2025
水中でも、はっきり見える!
「プールではメガネが使えない」
「コンタクトはちょっと不安」
そんなお声をよくいただきます。
水の中でクリアな視界を保ちたい方には、
度付きスイミングゴーグルがおすすめです。
【度付きゴーグルって、どう違うの?】
通常のゴーグルに、視力補正の機能を加えたもの。
普段の視力に合わせたレンズを使うことで、
水中でもくっきり、安心して泳げます。
泳ぐだけでなく、障害物や人との接触リスクも軽減。
「見える」ことで、水中でも余裕が生まれます。
【ゴーグル選び、3つのポイント】
❶度数は“弱め”が基本
水中は屈折の関係で、ものが大きく・近く見えます。
そのため、陸上と同じ度数だと“見えすぎて”疲れやすくなることも。
普段よりワンランク弱い度数を選びましょう。
❷シーンに合わせたレンズカラー
屋内 → クリアやイエロー系
屋外 → ブルー・グレー系
ナイトプール → コントラスト強調のオレンジ系など
色の選び方で、視界の快適さがぐっと変わります。
❸フィット感も重要です
ズレにくく、水の侵入がないこと。
長時間つけても耳や目の周りが痛くならないこと。
店頭では、実際に試着してお選びいただけます。(在庫状況は店舗により異なります。)
【愛眼おすすめモデル】
SWANS 度付き対応スイミングゴーグル FO-1
クッション性が高く、やさしいフィット感。
くもり止め加工付きで、視界もクリア!
左右別々の度数を選べるので、視力差があっても安心。
全5色の豊富なカラーバリエーション
▶ 価格:1,650円(税込)+ 度付きレンズ(片眼1,100円)
▶ 対応度数:-1.5 〜 -8.0
Q:度が合わなかったら?レンズが外れたら?
→ ご安心ください。
店頭での視力チェックやフィッティングサポートも無料。
レンズ交換可能なモデルなら、後から変更も可能です。
部品の販売や修理のご相談も承ります。
最後に…
プールや海で“裸眼のまま”では、危険がともなうことも。
見えないまま泳ぐよりも、しっかり見えることで安心感が生まれます。
お子さま用にも対応可能です。
視力の不安がある方、ぜひ店頭でご相談ください。
#メガネの愛眼
#スイミングゴーグル
#プール
#メガネ選び
#夏レジャー