呉診療所ケアプランセンター

呉診療所ケアプランセンター 生野区の真ん中、大池橋交差点近くにあります。
介護に対することや、気なる出来事を拾ったり拾わなかったりします

今日1月17日は、阪神淡路大震災の日災害に対する備え、できていますか非常袋で準備してるよって方も多いと思いますが、今日は「フェーズフリー防災」備えない防災について考えてみませんか非常食って食べにくいし、賞味期限の問題もある以前にローリングス...
17/01/2025

今日1月17日は、阪神淡路大震災の日
災害に対する備え、できていますか

非常袋で準備してるよって方も多いと思いますが、今日は「フェーズフリー防災」備えない防災について考えてみませんか
非常食って食べにくいし、賞味期限の問題もある
以前にローリングストックの話をしたかと思いますが、そのまま、もしくは簡単に食べられる食料を家に置いておくことで非常食の代わりになるように、災害のあと家で過ごすなら、ガスボンベやサランラップ、ゴミ袋などを多くストックし、日頃から使用することで使い方がわからないことも、いざというときに電池がないということもなく過ごすことができます
屋外に避難する場合は、ヘルメットや靴など安全に配慮し、状況が落ち着いて自宅へ戻ることが出来たら、必要な物を運びだすことも可能です
災害時、水の使用が限られてくるので、ウエットティッシュや液体歯磨きなどを普段から使っておくと災害発生時も持っていけますね
モバイルバッテリーの充電を常にしておけば、携帯だけでなく様々な個所で利用できべんりです
これらのように、災害持ち出し品は特別なものでなくても大丈夫です
いつ起こるかわからない災害のためだけに不安になるくらいなら、日常生活の中に「備え」を取り入れてみてはいかがでしょうか

まずは自らの命を守ることが大切

あけましておめでとうございますなんといっても今年は4月に「2025大阪・関西万博」が開幕予定です開催には賛否両論あると思いますが、トラブルなく成功裏に終わることを願うばかりです食品の値上げラッシュで息苦しい昨年でしたが、今年こそは日本経済が...
31/12/2024

あけましておめでとうございます

なんといっても今年は4月に「2025大阪・関西万博」が開幕予定です

開催には賛否両論あると思いますが、トラブルなく成功裏に終わることを願うばかりです

食品の値上げラッシュで息苦しい昨年でしたが、今年こそは日本経済が上向くよう願いたいですね

呉診療所ケアプランセンターは1月6日より通常営業です

本年もよろしくお願いいたします

あっという間に12月まったく記事を更新できませんでしたが、反省する間もなく今年が終わりそうですケアプランセンターは12月30日の午前中まで営業しておりますが、少し早めに年末のご挨拶2024年は「あまねく成長を助く年」と書きましたが、日本経済...
27/12/2024

あっという間に12月
まったく記事を更新できませんでしたが、反省する間もなく今年が終わりそうです
ケアプランセンターは12月30日の午前中まで営業しておりますが、少し早めに年末のご挨拶

2024年は「あまねく成長を助く年」と書きましたが、日本経済は物価高や円安に悩まされ、成長ではなく停滞いや低迷した一年だったかもしれません
2025年は乙巳(きのとみ)、多くの人にとって成長と結実の時期となる可能性が高いとのことですが、一方で辛抱強さが試される年とも言われるそうです
経済の低迷は、もう少し続くのかもしれませんね

呉診療所ケアプランセンターは12月30日午後より1月5日までお休みとなります
本年も大変お世話になり、ありがとうございました

今日は大掃除大掃除の時は恒例の食事会今日は、元管理者の手作りおでんと、お寿司と唐揚げ今年も一年お疲れさまでした今年は、30日の午前まであともう少し頑張ります
13/12/2024

今日は大掃除
大掃除の時は恒例の食事会
今日は、元管理者の手作りおでんと、お寿司と唐揚げ
今年も一年お疲れさまでした
今年は、30日の午前まで
あともう少し頑張ります

毎年、お話しさせてもらっていますが、今年も熱中症のお話熱中症とは、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です救急搬送される方の3~4割は室内での発症室内での熱中症は、室内で過ごしている間に室温や湿度の上...
05/06/2024

毎年、お話しさせてもらっていますが、今年も熱中症のお話

熱中症とは、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です
救急搬送される方の3~4割は室内での発症
室内での熱中症は、室内で過ごしている間に室温や湿度の上昇など、環境要因で起こるほか、屋外での活動後に室内で適切に体を冷やすことができず熱中症になる場合や、夜間に冷房を使用しないことで屋外の気温が下がっても室温が上がり、寝ている間に熱中症になる場合もあります
最近は在宅ワークされる方が多くいらっしゃるともいますが、仕事に集中し、水分補給や休憩を忘れてしまうことも
特に危険なのは、室内での熱中症の場合、朝にも起こるので気付かなかったり、その症状から風邪と勘違いし、体を温めてしまったりして、状態を悪化させてしまうことが挙げられます
のどの痛みや咳などがある場合は風邪と考えられますが、熱中症の場合は眠くないのにあくびが出ることがあります
顔がほてる、体温が高い、めまいや体のだるさ、吐き気など熱中症を疑う症状がある場合、速やかに窓を開けたりエアコンをつけたりなど室温を下げ、水分と塩分を補給するようにしましょう

ケアプランセンターも協力している「こども110ばん」「こども110番の家」の旗を掲げ、助けを求めてきた子どもを保護することにより、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に止めようとする本来は、子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時、...
29/05/2024

ケアプランセンターも協力している「こども110ばん」
「こども110番の家」の旗を掲げ、助けを求めてきた子どもを保護することにより、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に止めようとする
本来は、子どもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時、助けを求めて駆け込むことができるようにするものですが、
今朝は
「トイレ貸してください」
登校中と思しき小学生が来訪
用を足し、出てきたので
「手洗いしましたか?」「あ、やべ」
しっかりハンドソープを使って洗っていました(偉い!)

こんなことでも、地域協力ができたと思ったら、朝から気持ちいですね
呉診療所ケアプランセンターは、「こども110ばん」とともに「やさしいにほんご話します」にも協力
普段は高齢者やその家族とお仕事することが多いですが、「町の困りごと」をサポートするそんな事業所でありたいと思っています

月はじめの1日、その月を縁起よくはじめ、幸福に、健康無事に過ごせるように願いを込めて、赤飯を食べる風習があるそうです弊社の有料老人ホームでも、1日はお赤飯今日も、おいしくいただきました
01/05/2024

月はじめの1日、その月を縁起よくはじめ、幸福に、健康無事に過ごせるように願いを込めて、赤飯を食べる風習があるそうです
弊社の有料老人ホームでも、1日はお赤飯
今日も、おいしくいただきました

今日から新年度1日が月曜日って、なんだか新しいことが始まるようでワクワクしますね高齢者ハウス田島の昼食、赤飯でした今年度は、もう少し更新できるよう頑張ります #新年度の違い #ネタ探ししないと #発信は自分へのインプットから
01/04/2024

今日から新年度
1日が月曜日って、なんだか新しいことが始まるようでワクワクしますね
高齢者ハウス田島の昼食、赤飯でした
今年度は、もう少し更新できるよう頑張ります

#新年度の違い
#ネタ探ししないと
#発信は自分へのインプットから

ガーデンハウス勝山の入り口には、以前キンモクセイの木が植えてあり、香りで季節を感じていました木が成長しすぎたので剪定し、整えたところに利用者さんから頂いたカエルちゃんが鎮座あわただしい日常の中で癒しを与えてくれていますそろそろ沈丁花の香りも...
13/03/2024

ガーデンハウス勝山の入り口には、以前キンモクセイの木が植えてあり、香りで季節を感じていました
木が成長しすぎたので剪定し、整えたところに利用者さんから頂いたカエルちゃんが鎮座
あわただしい日常の中で癒しを与えてくれています
そろそろ沈丁花の香りもしてくるかなー

東日本大震災から13年13年前のあの時、みなさんは何をしていたでしょうか私は、大阪市内を車移動中で、運転していたこともあり地震に気づきませんでしたが、事務所に帰所後、大変なことになっていると知りました今年の能登半島地震の際も、帰省のため車移...
11/03/2024

東日本大震災から13年
13年前のあの時、みなさんは何をしていたでしょうか
私は、大阪市内を車移動中で、運転していたこともあり地震に気づきませんでしたが、事務所に帰所後、大変なことになっていると知りました
今年の能登半島地震の際も、帰省のため車移動中で、揺れに気づかず、実家の両親がとても心配していました
こんな時は思い出さない、災害ダイヤル
被災地は電話が繋がりにくいこともありますが、災害ダイヤルは別で運用しているそうで、繋がりにくいと言うことが少ないそう
今日、この日を機に、家族や大切な人たちとの連絡の手段として、今一度確認しておきたいですね
#災害用伝言ダイヤル
#東日本大震災から13年
#いつかのためにいま備える

あけましておめでとうございます大谷翔平、山本由伸のドジャーズ入りや阪神タイガースはアレンパなるか、夏にはパリ五輪開催など、今年もスポーツの力で日本中が沸きそう今年も笑って過ごせる一年になるといいですね 呉診療所ケアプランセンターは、1月4日...
31/12/2023

あけましておめでとうございます

大谷翔平、山本由伸のドジャーズ入りや阪神タイガースはアレンパなるか、

夏にはパリ五輪開催など、今年もスポーツの力で日本中が沸きそう

今年も笑って過ごせる一年になるといいですね



呉診療所ケアプランセンターは、1月4日より通常営業となります

本年もよろしくお願いいたします

本日は仕事納め昨年末、2023年の干支は癸卯で「様々なことの区切りがつき、成長し明るい世界が広がっていく」年になると書きましたコロナが5類へ移行し、マスク着用が個人の判断になったり、人の往来も活発になったりと、元通りでなくとも新しい明るい世...
29/12/2023

本日は仕事納め

昨年末、2023年の干支は癸卯で「様々なことの区切りがつき、成長し明るい世界が広がっていく」年になると書きました
コロナが5類へ移行し、マスク着用が個人の判断になったり、人の往来も活発になったりと、元通りでなくとも新しい明るい世の中になった、そんな1年だったと思います
2024年の干支は甲辰(きのえ・たつ)
「春の日差しが、あまねく成長を助く年」になるそう
1985年の阪神タイガース日本一の際は、翌年から景気が上向いたそうなので(筆者は当時10歳なので、記憶にありませんが)2024年も同じように、日本の景気が上向き、成長してくれるといいですね
みなさんが笑って過ごせる一年になりますように

呉診療所ケアプランセンターは、明日12月30日より1月3日までお休みとなっております
本年も大変お世話になり、ありがとうございました

住所

大阪市生野区田島1-10/5
Osaka, Osaka
5440011

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

呉診療所ケアプランセンターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー