GIMO Grupo de Intérpretes Médicos en Osaka Japones

GIMO   Grupo de Intérpretes Médicos en Osaka  Japones GIMO Grupo de Intérpretes Médicos en Osaka Japones, 医療・健康, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

医療通訳士になりたい!と思って頑張っている皆さんの為のページを作成しました。
どちらかと言ったら、自分で調べ物をしたりして、どんなに時間があっても終わらないと気づいた(笑)残念ながら何時間調べても「このページ(記事)がいい!」って思うページは一つか二つ。ということで、その長時間調べた中の一つか二つをGIMOにアップしようと決めました。

でも、ピンときた基準は私にあるわけで、皆さんには興味のない物もあるかと思います。そこはお許しください。

また、私は子育て中ということもありまして頻繁にアップすることはできないのですが、「こういうお勉強の仕方もあるよ」とか「こういう情報もあるよ」とか、皆さんからのヒントもいただければ嬉しいです。メールボックスでご連絡ください。

私はお勉強をしていて、医療のことだけでなく、語学力(日本語、スペイン語)も同時にしなければなりません。はっきり言って、学ぶことがありすぎて、パニック状態になって、興奮して寝れない時もありました。でも、「毎日スキルアップができる!」と考えるだけでわくわくします、。そして、医療通訳士をめざす仲間が近くにいるから、私も頑張れる気がします。

★情報共有★
15/08/2025

★情報共有★

8月23日(土)13:00~ 
ボランティア活動、ボランティア通訳にご興味がある方、既に活動されてる方、まだ活動したことない方、どなたでもご参加いただけます。
ぜひいらしてください😄
https://forms.gle/7LzYRZCFtf4bujWr5

このような学びの場があります。
15/07/2025

このような学びの場があります。

阪神・淡路大震災から30年を機に、日本全国、そして世界から防災に関心のある若者が集まり、自分たちのまちで阪神淡路大震災からの教訓や学びがどのように活かされているかを発表します。世界各地から届いたビデオレターで海外の事例も学びます。互いに学び合い、意見交換することで、今後の防災活動に活かすことを目指します。
高校生、大学生、専門学校生のみなさんのほか、若者を応援してくださる大人の方の参加も歓迎です!
(主催CS神戸、FACILは共催で準備を進めています)

暑いですが、学習にお役立て下さい。
15/07/2025

暑いですが、学習にお役立て下さい。

◆◆Programa radial Latin-a: explica el Dr. Raúl Ortega nos habla de “Golpe de calor”◆◆

Miércoles 16 de julio, a partir de las 7 pm, en el programa radial Revista Latin-a, el Dr. Raúl Ortega explica sobre el “Golpe de calor, prevención, síntomas y tratamiento”. Además, noticias e información para la vida cotidiana en Japón.
Ver en vivo de 7 a 8 pm (hora Japón) ingresando a uno de los links:
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: https://www.youtube.com/live/AnEF3yuDorA?si=6ylz5ZUkzUnAwAiF

7月16日、19時から20時(日本時間)ラジオ番組ラティーナライブ 配信します。
日本時間19時からライフ配信しますので、お楽しみください。
Youtube: https://www.youtube.com/live/AnEF3yuDorA?si=6ylz5ZUkzUnAwAiF

Horarios para otros países:
Perú, México (CDMX) y Colombia 5 AM
Argentina (Buenos Aires) 7 AM
Estados Unidos (Washington) 6 AM
España (Madrid) 12 PM
Brasil (Brasilia) 7 AM

★学習にお役立てください★
11/06/2025

★学習にお役立てください★

Hoy miércoles 11 de junio, a partir de las 7 pm, en el programa radial Revista Latin-a, La nutrióloga Evelyn Ruíz nos habla de «Síndrome de intestino irritable»,
Además, noticias e información para la vida cotidiana en Japón.
Ver en vivo de 7 a 8 pm (hora Japón) ingresando a:
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: https://www.youtube.com/live/QKzp4PwRFuo?si=EkSgPGH2AxWq0mmU
6月11日、19時から20時(日本時間)ラジオ番組ラティーナライブ 配信します。
日本時間19時からライフ配信しますので、お楽しみください。
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: https://www.youtube.com/live/QKzp4PwRFuo?si=EkSgPGH2AxWq0mmU

Horarios para otros países:
Perú, México (CDMX) y Colombia 5 AM
Argentina (Buenos Aires) 7 AM
Estados Unidos (Washington) 6 AM
España (Madrid) 12 PM
Brasil (Brasilia) 7 AM

★医療通訳者向けのセミナー★
10/06/2025

★医療通訳者向けのセミナー★

【🌺無料セミナーのご案内です】

03/06/2025

【参加者(さんかしゃ)募集(ぼしゅう)】
女性(じょせい)×外国人(がいこくじん)の視点(してん)で 考(かんが)える 防災講座(ぼうさいこうざ)

地震(じしん)や 台風(たいふう)など 災害(さいがい)が 起(お)こったときに、どんな助(たす)けが 必要(ひつよう)?
みんなが安心(あんしん)して 過(す)ごせる 避難所(ひなんじょ;にげるところ)ってどんなところ?
女性(じょせい)と外国人(がいこくじん)、それぞれの立場(たちば)から 考(かんが)えます。
通訳(つうやく)はありませんが、簡単(かんたん) な 日本語(にほんご)で 話(はな)します。

いつ:
7月(がつ)19日(にち)土曜日(どようび)10:00~13:00

どこで:
とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター と、
とよなか男女(だんじょ)共同参画推進(きょうどうさんかくすいしん)センター
※受付(うけつけ)は 国際交流(こくさいこうりゅう)センターです。

だれが:
女性(じょせい) 40人(にん)
*外国人(がいこくじん)も、日本人(にほんじん)も、参加(さんか)できます。
*参加(さんか)した 人(ひと)は、マチカネポイントを もらうことができます。

もうしこみ:6月(がつ)5日(にち)から、もうしこみができます。
とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センターに、電話(でんわ)または メールで もうしこみを してください。
センターに 直接(ちょくせつ)来(き)て もうしこんでも いいです。

●保育(ほいく)があります。1歳(さい)から小学(しょうがく)3年生(ねんせい)までです。一人(ひとり)300円(えん)です。
保育(ほいく)は 7月(がつ)12日(にち)までに もうしこみをしてください。

【もうしこみ】
とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター
Tel:06-6843-4343  e-mail:atoms@a.zaq.jp

【主催(しゅさい)】
とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター
とよなか男女共同参画推進(だんじょきょうどうさんかくすいしん)センター

#防災 #防災教室 #女性のための防災 #外国人のための防災 #とよなか国際交流センター #とよなか男女共同参画推進センター #ジェンダー #ジェンダーと防災 #外国人と防災

02/06/2025

Información sobre la Salud por Teléfono
Interpretación Médica Telefónica
AMDA brinda servicios de interpretación por teléfono cuando visita hospitales y clínicas.
en español : miercoles
Teléfono 03-6233-9266

★医療通訳の情報★
29/05/2025

★医療通訳の情報★

テレビ東京「主治医が見つかる診療所」の公式サイトです。

★情報提供★
25/05/2025

★情報提供★

 

情報共有
23/05/2025

情報共有

CHARM2025年会員総会ご案内<プログラムなどの詳細>

2025年度の会員総会を開催します。ぜひご参加ください。
日時: 2025年6月7日(土) 14:00〜16:30
会場: 在日大韓キリスト大阪北部教会
*現地参加、リモート参加もどちらも可能です。

当日スケジュール
13:30 開場
14:00 I部 会員総会(2024年度事業報告、決算報告、2025年度事業計画案、予算案の説明)
14:30 II部 フォーラムとお茶会
「これからのCHARM〜次世代にバトンを繋ぎ、私たちが理想とする社会の実現を⽬指すには~」
16:25 閉会
16:30 解散

参加お申し込み、詳しい内容はHPをご覧ください。
https://www.charmjapan.com/2025/05/2025charmsoukai/

学習にお役立てください。
12/05/2025

学習にお役立てください。

Este miércoles 14 de mayo, a partir de las 7 pm, en el programa radial Revista Latin-a, por primera vez estará el Magíster en psicología, Dr. Alberto Carlos Neyra Luza, quien nos hablará sobre “Hijos con necesidades especiales y su entorno familiar”.
Y se podrá hacer consultas en vivo.
Además, noticias e información para la vida cotidiana en Japón.
Ver en vivo de 7 a 8 pm (hora Japón) ingresando a uno de los links:
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: https://www.youtube.com/live/Ekyk9UDsIjg?si=KEcDjZ3a0-FhuQw_
今日、5月14日、19時から20時(日本時間)ラジオ番組ラティーナライブ 配信します。
日本時間19時からライフ配信しますので、お楽しみください。
https://www.youtube.com/live/Ekyk9UDsIjg?si=KEcDjZ3a0-FhuQw_

Horarios para otros países:
Perú, México (CDMX) y Colombia 5 AM
Argentina (Buenos Aires) 7 AM
Estados Unidos (Washington) 6 AM
España (Madrid) 12 PM
Brasil (Brasilia) 7 AM

【情報共有】このような団体もあります。https://www.facebook.com/share/18aogNajnf/?mibextid=wwXIfr
27/12/2024

【情報共有】
このような団体もあります。
https://www.facebook.com/share/18aogNajnf/?mibextid=wwXIfr

通訳ボランティアの募集 一般通訳ボランティアの登録 かながわ一般通訳支援事業は、MICかながわが神奈川県国際課より委託を受けて運営しています。通訳登録をご希望の場合は、「一般通訳実施要領」をご確認いただき、....

住所

Osaka, Osaka

ウェブサイト

アラート

GIMO Grupo de Intérpretes Médicos en Osaka Japonesがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー