大阪急性期・総合医療センター

大阪急性期・総合医療センター 大阪急性期・総合医療センター, 病院, 住吉区万代東3-1/56, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

当センターは、昭和30年1月に開院し、半世紀以上にわたり府民の生命と健康を支える医療機関として、救命救急医療、循環器疾患等の急性期医療、がん専門医療、難病医療等、専門医療を広域的に提供するとともに、地域医療機関との連携を積極的に強め、多様な医療ニーズに応えてまいりました。
平成18年4月に運営主体が府から地方独立行政法人へ移行し、大阪府立病院機構の病院として新たに出発し、理念、基本方針及び患者の権利に関する宣言に基づき病院機能の充実を進め、更なる飛躍をめざします。

いつも当センター公式Facebookをご覧いただきありがとうございます。大阪急性期・総合医療センターFacebookアカウントは4月30日(水)をもって廃止することが決定いたしましたのでお知らせさせていただきます。これまで大阪急性期・総合医...
02/04/2025

いつも当センター公式Facebookをご覧いただきありがとうございます。
大阪急性期・総合医療センターFacebookアカウントは4月30日(水)をもって廃止することが決定いたしましたのでお知らせさせていただきます。
これまで大阪急性期・総合医療センターFacebookアカウントで配信していた内容は、公式LINEアカウントで発信していきますので、お友達登録いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

★★★看護倫理委員会 倫理講演会★★★2月22日、看護倫理委員会主催で、東京大学大学院人文社会研究科 死生学・応用倫理センター 上廣講座特任教授 会田薫子先生をお迎えし、「高齢患者のための意思決定支援~共同意思決定とACP~」をテーマにご講...
01/03/2024

★★★看護倫理委員会 倫理講演会★★★

2月22日、看護倫理委員会主催で、東京大学大学院人文社会研究科 死生学・応用倫理センター 上廣講座特任教授 会田薫子先生をお迎えし、「高齢患者のための意思決定支援~共同意思決定とACP~」をテーマにご講演いただきました。ご講演では、共同意思決定(sheared decision-making:SDM)やアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の考え方について、時代と社会環境の変化を交えながら詳しくお話しいただきました。患者本人が自らの意向を伝えられない場合でも、家族やキーパーソンが『代弁者』となり、本人であればどう考えるか、という視点をもつことが重要であると学びました。会場には、医師・看護師・コメディカルと様々な職種が多数参加し、意思決定支援への関心の高さがうかがえました。意思決定支援について多くの学びを得ることができた貴重な機会となりました。

【令和5年度 第2回府民公開講座】今どきの、がん放射線治療とがん予防~あなたは、がんと診断されても大丈夫?~日時◆令和6年2月1日(木)10時~令和6年4月30日まで形式◆期間限定YouTube配信構演◆いまどきの、がん放射線治療とがん予防...
01/02/2024

【令和5年度 第2回府民公開講座】
今どきの、がん放射線治療とがん予防~あなたは、がんと診断されても大丈夫?~

日時◆令和6年2月1日(木)10時~令和6年4月30日まで
形式◆期間限定YouTube配信
構演◆いまどきの、がん放射線治療とがん予防
  【島本茂利(大阪急性期・総合医療センター 放射線治療科主任部長)】
申込み◆不要(視聴前アンケートにご協力ください)
対 象◆どなたでも
参加費◆無料
問い合わせ先:大阪急性期・総合医療センター (平日午前11時-午後15時)
電話番号 06-6692-1201
詳しくはこちら⇒https://www.gh.opho.jp/hospital/13/4.html

2024 年1 月に、大阪急性期・総合医療センターの公式LINEを開設しました。面会予約やメディカルゲートもメニュー画面よりご利用いただけけます。患者さん向けセミナー、府民公開講座など、当センターからのお知らせを月2回お届け予定です。ぜひご...
05/01/2024

2024 年1 月に、大阪急性期・総合医療センターの公式LINEを開設しました。面会予約やメディカルゲートもメニュー画面よりご利用いただけけます。患者さん向けセミナー、府民公開講座など、当センターからのお知らせを月2回お届け予定です。
ぜひご登録ください!

友達追加はコチラから↓↓↓
https://lin.ee/PlFxw83

【令和5年度 第1回府民公開講座】腎臓を長持ちさせるには ~あなたの腎臓、大丈夫ですか?~腎臓の病気は、知らない間に進行し、寿命に関わる病気ともいわれています。腎臓を長持ちさせる対策や治療についてお話しします。腎臓を長持ちさせて長生きしまし...
06/09/2023

【令和5年度 第1回府民公開講座】
腎臓を長持ちさせるには ~あなたの腎臓、大丈夫ですか?~

腎臓の病気は、知らない間に進行し、寿命に関わる病気とも
いわれています。腎臓を長持ちさせる対策や治療についてお
話しします。腎臓を長持ちさせて長生きしましょう。

日時◆令和5年9月1日(金)10時から令和5年11月30日まで
形式◆期間限定YouTube配信
構演◆腎臓を長持ちさせるには
  【上田 仁康(大阪急性期・総合医療センター 腎臓・高血圧内科主任部長)】
申込み◆不要(視聴前アンケートにご協力ください)
対 象◆どなたでも
参加費◆無料

問い合わせ先:大阪急性期・総合医療センター (平日午前11時-午後15時)
電話番号 06-6692-1201
詳しくはこちら⇒https://www.gh.opho.jp/hospital/13/4.html

小児科では3年ぶりの夏祭りを開催いたしました!撮影にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました☻
16/08/2023

小児科では3年ぶりの夏祭りを開催いたしました!
撮影にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました☻

【産後ショートステイケアのご案内】当センターでは、大阪市の産後ケア(ショートステイ)がご利用できます。下記をご参照の上ぜひご利用ください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。
20/07/2023

【産後ショートステイケアのご案内】
当センターでは、大阪市の産後ケア(ショートステイ)がご利用できます。下記をご参照の上ぜひご利用ください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。

■■■第123回日本外科学会定期学術集会 特別展示企画~より遙かへ 我が病院・診療科自慢~において当センターのポスターが特別賞を受賞■■■第123回日本外科学会定期学術集会 特別展示企画 ~より遙かへ 我が病院・診療科自慢~において、当セン...
08/05/2023

■■■第123回日本外科学会定期学術集会 特別展示企画
~より遙かへ 我が病院・診療科自慢~において当センターのポスターが特別賞を受賞
■■■

第123回日本外科学会定期学術集会 特別展示企画 ~より遙かへ 我が病院・診療科自慢~において、当センター消化器外科のポスターが特別賞を受賞しました。
我が病院・消化器外科自慢は 〜パワフルなレジデント〜です!
https://osaka-gs.jp/2023/04/news6932/

#大阪急性期総合医療センター #日本外科学会 #日本外科学会定期学術集会 #消化器外科

★産婦人科よりお知らせ★新型コロナ対策のため、休止しておりましたファミリークラスを5月から再開させていただきます。妊娠中の過ごし方や、お産について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。詳しくはチラシをご覧ください#大阪急性期総合医療センタ...
26/04/2023

★産婦人科よりお知らせ★

新型コロナ対策のため、休止しておりましたファミリークラスを5月から再開させていただきます。妊娠中の過ごし方や、お産について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
詳しくはチラシをご覧ください

#大阪急性期総合医療センター #産婦人科 #ファミリークラス #両親学級

住所

住吉区万代東3-1/56
Osaka, Osaka
558-8558

電話番号

+81666921201

ウェブサイト

アラート

大阪急性期・総合医療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

大阪急性期・総合医療センターにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー