MediTech Corp.

MediTech Corp. MediTech Corp., 医師, Regus, 5F Passenger Terminal 1, Haneda Airport, 3-3-2 Haneda Kuko, Ota-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

MediTech株式会社は日本の医療の向上と「ジャパンスタンダード」の確立を目指し、最先端のICT技術を駆使して医療支援サービスを提供しています。
当社が開発した「Drs' HotLine」は、医療機関間で迅速かつ安全に医療画像を転送することを可能にするクラウドベースのアプリです。
この技術により、特に医療過疎地や離島など医療資源が限られた地域において、診療情報の即時共有が可能となり、医療現場での効率向上に寄与しています。

📌2024年高知県のヘルスケアイノベーションプロジェクト支援制度に採択

このたびMediTech株式会社は「Optim Bank Technologies」及び「しぎんキャピタルパートナーズ株式会社」を引受先とするプレシリーズAラウンドの資金調達を実施いたしました。 本ラウンドを通じて、プロダクト開発の加速、医...
15/05/2025

このたびMediTech株式会社は「Optim Bank Technologies」及び「しぎんキャピタルパートナーズ株式会社」を引受先とするプレシリーズAラウンドの資金調達を実施いたしました。
本ラウンドを通じて、プロダクト開発の加速、医療機関との連携強化を図り日本の医療の向上と地域・環境による医療格差の軽減を目指してまいります。
信頼ある投資家の皆さまとともに誰もが適切な医療にアクセスできる社会の実現に向け、今後も歩みを進めてまいります。
今後とも変わらぬご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

MediTech株式会社は、高知県ヘルスケア産業実証実験支援事業の一環として県内複数の医療機関にて実証実験を実施いたしましたことをお知らせいたします。 🔹 実証実験の実施施設様(8施設)【五十音順・敬称略】 •愛宕病院 •医療センター •く...
27/02/2025

MediTech株式会社は、高知県ヘルスケア産業実証実験支援事業の一環として県内複数の医療機関にて実証実験を実施いたしましたことをお知らせいたします。

🔹 実証実験の実施施設様(8施設)【五十音順・敬称略】
•愛宕病院 •医療センター •くぼかわ病院 •高知赤十字病院 •国立高知病院 •近森病院 •大正診療所 •梼原病院

🔹 主な成果
✔ 迅速な医療画像の転送を実証
✔ 高精細な画質で正確な診断が可能なことを実証

🔹 現場のフィードバック
「診断に必要な画質が確保されている」
「院外や夜間でも診療の補助が可能になり利便性が向上」
「既存のネットワークに代わる有効な手段として期待」

📄詳しくはこちら→https://meditech-corp.com/cms/?p=229

現在、実証実験の結果を踏まえ本格導入に向けた準備を進めております。引き続き、医療現場のニーズに応じた改良を重ね、より良い医療支援システムの構築を目指してまいります。

MediTech株式会社は、これからも医療DXを推進し、医療機関同士の連携強化や医師の働き方改革に貢献してまいります。
今後の展開についても随時お知らせいたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

#高知県 #医療連携 #医師の働き方改革

【新年のご挨拶と勉強会のご案内】明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。本年も、医療の発展に寄与すべく邁進してまいります。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、新年の取り組みとして、以下...
06/01/2025

【新年のご挨拶と勉強会のご案内】

明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。本年も、医療の発展に寄与すべく邁進してまいります。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、新年の取り組みとして、以下の勉強会を開催いたします。

📌 地域医療勉強会
テーマ:地方から、医療経済の未来を考える。
臨床ではなく、医療経済やその取り巻く環境をテーマとしたレクチャーとディスカッションを行います。

日時:2025年1月22日(水)18:00~
会場:KOKUBAN OFFICE(高知県吾川郡いの町3175)およびオンライン
講師:檜山和寛(医師 / MediTech株式会社代表取締役)

💻 詳細・お申し込みはこちら:
https://forms.gle/stYY8tDQQKt9KaVS9

医療経済の未来について、共に考える機会となります。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

【MediTech 高知トライアルオフィス 開設御礼】高知トライアルオフィス開設にあたり、素敵なお祝いのお花を頂戴いたしました。心より感謝申し上げます。新たな拠点「高知トライアルオフィス」は、地域医療連携の強化を目指し、地域の皆様とのつなが...
17/12/2024

【MediTech 高知トライアルオフィス 開設御礼】
高知トライアルオフィス開設にあたり、素敵なお祝いのお花を頂戴いたしました。
心より感謝申し上げます。

新たな拠点「高知トライアルオフィス」は、地域医療連携の強化を目指し、地域の皆様とのつながりを大切に活動してまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

#新オフィス #地域医療連携

MediTech 高知トライアルオフィス 開設のお知らせこの度、歴史的商家の町並みが残る高知県吾川郡いの町に、新たな拠点として 「MediTech 高知トライアルオフィス」 を開設いたしました。地域の皆様とのつながりを大切にした、開放的なデ...
11/12/2024

MediTech 高知トライアルオフィス 開設のお知らせ

この度、歴史的商家の町並みが残る高知県吾川郡いの町に、新たな拠点として 「MediTech 高知トライアルオフィス」 を開設いたしました。
地域の皆様とのつながりを大切にした、開放的なデザインのオフィスです。

所在地
〒781-2110
高知県吾川郡いの町3175(KOKUBAN OFFICE内)

本オフィスは、地域医療における連携強化を目指す拠点として、さらなる活動の基盤となります。
今後も地域医療の発展に向け尽力してまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

#新オフィス #地域医療連携 #新拠点

【実証実験開始 @ KOCHI – 高知県ヘルスケア産業実証実験 支援事業費補助金事業】この度、画像特化型 医療情報共有アプリ 「Drs’ HotLine」 による実証実験を、高知県内にて開始いたしました。本事業は、高知県ヘルスケア産業実証...
06/12/2024

【実証実験開始 @ KOCHI – 高知県ヘルスケア産業実証実験 支援事業費補助金事業】

この度、画像特化型 医療情報共有アプリ 「Drs’ HotLine」 による実証実験を、高知県内にて開始いたしました。
本事業は、高知県ヘルスケア産業実証実験支援事業費補助金を活用し、愛宕病院をはじめとする高知県の複数の中核病院にご協力いただき実施されております。

実証実験期間: 2024年10月~2025年1月(4カ月間)
本実証実験では、医療現場における効率的な画像共有の可能性を検証し、地域医療の課題解決と医療の質のさらなる向上を目指しております。
ご協力いただいている医療機関の皆様に心より感謝申し上げます。
今後の取り組みについても随時発信してまいりますので、引き続きご注目いただけますと幸いです。
今後もDrs’ HotLineをよろしくお願い申し上げます。

#地域医療連携 #高知県 #実証実験

【代表檜山が「第3回地域医療学会」で一般口演を行いました】富山国際会議場で開催された「第3回地域医療学会 ~未来に羽ばたくサスティナブルな地域医療~」にて、11月30日(土)に弊社代表の檜山が一般口演を行いました。「医用画像連携プラットフォ...
04/12/2024

【代表檜山が「第3回地域医療学会」で一般口演を行いました】

富山国際会議場で開催された「第3回地域医療学会 ~未来に羽ばたくサスティナブルな地域医療~」にて、11月30日(土)に弊社代表の檜山が一般口演を行いました。

「医用画像連携プラットフォーム Drs’ HotLine による地域医療連携の実践 ~医師労働環境及び救急医療改善効果もあわせて~」というタイトルで、弊社が開発した「Drs’ HotLine」を活用した地域医療連携の実例を通じ、医療現場におけるデジタル化や効率的な情報共有の可能性について詳しくご紹介しました。特に、過疎地の救急医療や医師の労働環境改善における具体的な事例や、今後の展望について多くのご質問やご意見をいただき、大変有意義な時間となりました。

これからも地域医療の更なる発展を目指し、尽力してまいります。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
#地域医療連携

【第3回地域医療学会に出展しました】2024年11月30日(土)・12月1日(日)に富山国際会議場で開催された「第3回地域医療学会 ~未来に羽ばたくサスティナブルな地域医療~ 質の高い温かい医療で地域を包み込む」に参加いたしました。地域医療...
04/12/2024

【第3回地域医療学会に出展しました】
2024年11月30日(土)・12月1日(日)に富山国際会議場で開催された「第3回地域医療学会 ~未来に羽ばたくサスティナブルな地域医療~ 質の高い温かい医療で地域を包み込む」に参加いたしました。

地域医療の現場が直面する課題や、最前線での最新の取り組みについて、多くの知見を得る貴重な機会となりました。

また、弊社の「Drs’ HotLine」をブースにてご紹介し、皆様に実際に触れていただけたこと、大変光栄に思っております。いただいた貴重なご意見やフィードバックを基に、今後もより良いサービスの提供を目指してまいります。

本学会で得た学びを活かし、地域医療のさらなる発展に貢献できるよう努めてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【集学的治療を駆使したがん治療セミナーへのご参加ありがとうございました】9月29日に開催された「集学的治療を駆使したがん治療セミナー」にご参加いただき、誠にありがとうございました。当日は、多くの皆様にご参加いただき、皆様の関心の高さを実感い...
02/10/2024

【集学的治療を駆使したがん治療セミナーへのご参加ありがとうございました】

9月29日に開催された「集学的治療を駆使したがん治療セミナー」にご参加いただき、誠にありがとうございました。
当日は、多くの皆様にご参加いただき、皆様の関心の高さを実感いたしました。代表の檜山和寛による講演では、最新のがん治療に関する情報、集学的治療、自費診療などについてお話しさせていただきました。
今後もこのような有意義なセミナーを通じて、皆様の健康をサポートするために尽力してまいります。次回のセミナーでも、また多くの皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。

【第104回市民公開講座へのご参加ありがとうございました】9月28日に開催された「第104回市民公開講座」にご参加いただき、誠にありがとうございました。今回は代表の檜山が「胆管・胆嚢の病気」について講演させていただきましたが、皆様には熱心に...
02/10/2024

【第104回市民公開講座へのご参加ありがとうございました】

9月28日に開催された「第104回市民公開講座」にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回は代表の檜山が「胆管・胆嚢の病気」について講演させていただきましたが、皆様には熱心にご拝聴いただき、心より感謝申し上げます。
講演が皆様の健康維持に少しでもお役立ていただけたなら幸いです。今後も様々な病気に関する情報提供を通じて、皆様の理解がさらに深まることを願っております。
今後も引き続き、地域の皆様に有益な情報をお届けできるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【第104回市民公開講座のご案内】弊社代表・檜山 和寛が講師として登壇いたします、「第104回市民公開講座」が2024年9月28日(土)が高知県立県民文化ホールで開催されます。今回のテーマは「知っておいてほしい お腹の病気」で、檜山は「胆管...
11/09/2024

【第104回市民公開講座のご案内】

弊社代表・檜山 和寛が講師として登壇いたします、「第104回市民公開講座」が2024年9月28日(土)が高知県立県民文化ホールで開催されます。
今回のテーマは「知っておいてほしい お腹の病気」で、檜山は「胆管・胆嚢の病気」について講演いたします。

講座詳細
日時: 2024年9月28日(土)13:30〜16:00(開場13:00)
会場: 高知県立県民文化ホール グリーンホール(高知市本町4-3-30)
費用: 無料(申込不要。当日直接会場へお越しください)
※駐車場はございませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。

講演内容

1. 膵臓の病気 - 大川 良洋 先生(近森病院 消化器内科)
2. 胆管・胆嚢の病気 - 檜山 和寛(愛宕病院 外科)
3. 肝臓の病気 - 廣瀬 享 先生(高知大学医学部 消化器内科)
4. 胃と腸の病気 - 石川 洋一 先生(高知県本山町 町立国保嶺北中央病院 内科)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせは以下まで。
日本消化器学会四国支部・高知大学医学部消化器内科
TEL: 088-880-2338
E-mail: im23@kochi-u.ac.jp

【集学的治療を駆使したがん治療セミナー開催のご案内】弊社代表・檜山 和寛が講師として登壇いたします、がん治療に関する最新の知見をお伝えする「自費診療でのがん診療にも備えたがん保険を」が2024年9月29日(日)ちよテラホールにて開催されます...
11/09/2024

【集学的治療を駆使したがん治療セミナー開催のご案内】

弊社代表・檜山 和寛が講師として登壇いたします、がん治療に関する最新の知見をお伝えする「自費診療でのがん診療にも備えたがん保険を」が2024年9月29日(日)ちよテラホールにて開催されます。

日時: 2024年9月29日(日)10:00〜12:00
場所: ちより街テラス 3F ちよテラホール(高知市知寄町2丁目1番37号)
講師: 愛宕病院 消化器外科部長 檜山和寛
(銀座ウェルネス&エイジングクリニック がんミライ先端医療部門長)
主催:ほけんのリック高知支店

本セミナーでは、手術・薬物療法・放射線療法を組み合わせた「集学的治療」について檜山が講演いたします。
その他、陽子線治療についてメディポリス国際陽子線治療センター田中耕太郎様による陽子線治療についてや、患者様の講話も行われる予定です。
最先端の治療を高知で学べる貴重な機会となりますので是非多くの皆様のお越しをお待ちしております。

お問い合わせおよびお申込み方法につきましては、コチラよりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0b1aaa4d829595

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

住所

Regus, 5F Passenger Terminal 1, Haneda Airport, 3-3-2 Haneda Kuko
Ota-ku, Tokyo
144-0041

ウェブサイト

アラート

MediTech Corp.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

MediTech Corp.にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー