国際医療福祉大学

国際医療福祉大学 国際医療福祉大学オフィシャルFacebook

国際医療福祉大学は「人間中心の大学」、「社会に開かれた大学」、「国際性を目指した大学」という3つの基本理念と、この理念を実現するための7つの教育理念(人格形成、専門性、学際性、情報科学技術、国際性、自由な発想、新しい大学運営)とを掲げ、病む人も、障害を持つ人も、健常な人も、互いに互いを尊敬しあいながら「共に生きる社会」の実現を目指した教育を行う。

【大田原キャンパス】
http://www.iuhw.ac.jp/index.html

薬学部
 薬学科
医療福祉学部
 医療福祉マネジメント学科
保健医療学部
 看護学科/理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科/視機能療法学科/放射線・情報科学科

【小田原キャンパス】
http://odawara.iuhw.ac.jp/

小田原保健医療学部
 看護学科/理学療法学科/作業療法学科

【福岡天神キャンパス】
http://fkango.iuhw.ac.jp/

福岡看護学部
 看護学科

【大川キャンパス】
http://ohkawa.iuhw.ac.jp/

福岡リハビリテーション学部
 理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科


■facebook管理 東京広報

ALS(筋萎縮性側索硬化症)とは、全身の筋肉が徐々に動かなくなり、やがて寝たきりになる進行性の難病で、国内におよそ1万人いるとされます。NHKEテレ「ハートネットTV『フクチッチ』」に本学医学部の荻野美恵子教授(神経内科)が出演し、どのよう...
19/09/2025

ALS(筋萎縮性側索硬化症)とは、全身の筋肉が徐々に動かなくなり、やがて寝たきりになる進行性の難病で、国内におよそ1万人いるとされます。NHKEテレ「ハートネットTV『フクチッチ』」に本学医学部の荻野美恵子教授(神経内科)が出演し、どのような病気なのかや早期発見の重要性、診断、生活の質を高めるためのコミュニケーション方法、テクノロジーが開く社会参加の道などについて解説します。

    #フクチッチ  #荻野美恵子  #国際医療福祉大学 

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005170989_00000

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005170989_00000

テーマはALS(筋萎縮性側索硬化症)。当事者のリアルな日常や、視線を使ったさまざまなコミュニケーションツールの知られざる秘話をご紹介!

世界へ羽ばたく学び! 韓国での国際学会発表を経験2025年9月5日から7日にかけて、韓国のシルラ大学で開催された第38回理学療法科学学会国際学術大会に、本学の理学療法学科の教員と学生が参加しました。この国際学会で、本学科の4年生がポスター発...
17/09/2025

世界へ羽ばたく学び! 韓国での国際学会発表を経験

2025年9月5日から7日にかけて、韓国のシルラ大学で開催された第38回理学療法科学学会国際学術大会に、本学の理学療法学科の教員と学生が参加しました。
この国際学会で、本学科の4年生がポスター発表を行いました。学生たちは、専門分野の最先端の研究に触れるとともに、海外の大学の学生や研究者との交流を深めました。

以下、学生のレポートになります。

学会では、先生方や他分野の学生の研究に触れ、非常に刺激を受けました。発表準備は大変でしたが、この貴重な経験が今後の学びに活かせると感じています。また、現地の学生との交流を通じて、専門的な知識だけでなく、異文化への理解も深めることができ、本当に有意義な時間でした。
理学療法学科では、このように学生が世界を舞台に活躍する機会を提供しています。最先端の知識を学びながら、グローバルな視点を育むことで、将来の理学療法士として大きく成長できる環境があります。

https://otawara.iuhw.ac.jp/topics/2025/09/18758.html

#国際医療福祉大学  #シルラ大学  #理学療法科学学会  #理学療法

 #国際医療福祉大学三田病院  #岩田信恵  #認知症
17/09/2025

#国際医療福祉大学三田病院  #岩田信恵  #認知症

学生の力、学会が認めたダブル受賞!大田原キャンパス医療福祉学部医療福祉・マネジメント学科(坂本ゼミナール)の4年生ら9名が、第51回日本診療情報管理学会学術大会の学生セッションで口頭発表を行い、「最優秀賞」と「プレゼン賞」をダブル受賞しまし...
14/09/2025

学生の力、学会が認めたダブル受賞!

大田原キャンパス医療福祉学部医療福祉・マネジメント学科(坂本ゼミナール)の4年生ら9名が、第51回日本診療情報管理学会学術大会の学生セッションで口頭発表を行い、「最優秀賞」と「プレゼン賞」をダブル受賞しました!

最優秀賞は「外来・入院リハビリテーション分析から見る病院収益向上の鍵を探して」、プレゼン賞は「ICUにおける入室期間延長の実態と患者特徴の調査」と、いずれも実社会に直結するテーマを扱った研究で、分析データから経営改善シミュレーションまで明らかにした点が高く評価されました。

https://otawara.iuhw.ac.jp/topics/2025/09/18727.html

関連記事
「経営分析力×データサイエンス力×実践課題解決能力を養成」
https://otawara.iuhw.ac.jp/topics/2025/02/17367.html

#国際医療福祉大学  #大田原キャンパス  #医療福祉マネジメント学科  #日本診療情報管理学会学術大会  #最優秀賞

9/24(水)まで総合型選抜Ⅰ期の願書を受け付けています(成田キャンパスを除く)。総合型選抜[Ⅰ期]で合格し入学手続をした方は、入学の権利を確保したまま、特待奨学生S・A・Bをめざして特待奨学生特別選抜にチャレンジ受験することができます。特...
13/09/2025

9/24(水)まで総合型選抜Ⅰ期の願書を受け付けています(成田キャンパスを除く)。総合型選抜[Ⅰ期]で合格し入学手続をした方は、入学の権利を確保したまま、特待奨学生S・A・Bをめざして特待奨学生特別選抜にチャレンジ受験することができます。特待奨学生への第一歩として、ぜひ挑戦してください!

https://admissions.iuhw.ac.jp/exam/ao/index.html

#国際医療福祉大学  #総合型選抜  #特待奨学生

国際医療福祉大学の受験生を応援するサイト「受験生応援Navi」。オープンキャンパス、イベント情報、受験に必要な入試情報、資格や就職についてなど様々な情報を掲載しています。

12/09/2025

カナダの「Second Street Org」が制作した番組で、国際医療福祉大学三田病院の池田佳史病院長が、日本の医療事情と当院の医療体制についてお話ししました。

#国際医療福祉大学三田病院 #池田佳史

🌍【IAEA地域研修コースを開催しました】2025年8月4日〜8日の5日間、国際医療福祉大学成田キャンパスと成田病院で、IAEA(国際原子力機関)企画の地域研修コースが開催されました。今回の研修には、ブータン、フィジー、モルディブ、マーシャ...
11/09/2025

🌍【IAEA地域研修コースを開催しました】
2025年8月4日〜8日の5日間、国際医療福祉大学成田キャンパスと成田病院で、IAEA(国際原子力機関)企画の地域研修コースが開催されました。

今回の研修には、ブータン、フィジー、モルディブ、マーシャル諸島、パプアニューギニア、サモア、トンガ、バヌアツの8カ国から17名が参加。診断放射線技術の品質と安全に関する知識と技能を深めました。

講師陣には、IAEA関係者のほか、国際医療福祉大学成田キャンパスの教員や成田病院の職員が参加。コースディレクターは、成田保健医療学部放射線・情報科学科の上田克彦教授(日本診療放射線技師会会長)が務めました。

研修では、X線撮影、CT、マンモグラフィー、透視検査などをテーマに、講義と実習が行われました。最終日には、IAEAの“Rays of Hope”アンカーセンターである成田病院の見学も実施され、参加者は先進的な設備や国際的な診療体制に高い関心を示していました。

国際医療福祉大学は、今後も世界の医療人材育成に貢献してまいります。

#国際医療福祉大学 #成田キャンパス #放射線技術 #国際連携


https://www.iuhw.ac.jp/news-info/2025/018738.html

岡山大学、東京大学、慶應義塾大学、国際医療福祉大学の共同研究チームは、心臓の組織を支える細胞である線維芽細胞が、心不全の進行に直接、関与しうることを発見しました。心不全の状態で線維芽細胞が出す物質が、心筋細胞の働きを弱めるメカニズムを突き止...
10/09/2025

岡山大学、東京大学、慶應義塾大学、国際医療福祉大学の共同研究チームは、心臓の組織を支える細胞である線維芽細胞が、心不全の進行に直接、関与しうることを発見しました。心不全の状態で線維芽細胞が出す物質が、心筋細胞の働きを弱めるメカニズムを突き止めたもので、心筋以外の細胞を標的とする新しい治療法の開発につながると期待されています。本学からは小室一成教授が研究に参加しました。

この成果は9月10日、国際学術誌「Nature Cardiovascular Research」に掲載されました。

#岡山大学  #東京大学  #慶應義塾大学  #国際医療福祉大学  #心不全  #小室一成 
https://www.iuhw.ac.jp/news-info/pdf/20250910.pdf

==========最優秀賞 賞金30万円🎊第14回「共に生きる社会」めざして高校生作文コンテスト🎖==========/📢締切りまで残り約1週間!\募集テーマはこちら👉1.医療と福祉、わたしの体験2.誰かのために、私ができること3.多様性...
09/09/2025

==========
最優秀賞 賞金30万円🎊
第14回「共に生きる社会」めざして
高校生作文コンテスト🎖
==========


📢締切りまで残り約1週間!


募集テーマはこちら👉
1.医療と福祉、わたしの体験
2.誰かのために、私ができること
3.多様性を認め合う社会をめざして

📍応募締切:9/17(水)当日消印有効

高校生の皆さんの応募をお待ちしています!

https://www.iuhw.ac.jp/news-info/2025/017844.html

#高校生作文コンテスト  #共に生きる社会  #国際医療福祉大学  #毎日新聞社  #締め切り迫る

鈴木康裕学長が、大学病院を取り巻く経営課題と今後の展望について、日経メディカルのインタビューに答えました。 #国際医療福祉大学  #鈴木康裕  #大学病院  #病院経営   #日経メディカル
08/09/2025

鈴木康裕学長が、大学病院を取り巻く経営課題と今後の展望について、日経メディカルのインタビューに答えました。

#国際医療福祉大学 #鈴木康裕 #大学病院 #病院経営 #日経メディカル

大学病院の経営難が指摘される中、私立大の国際医療福祉大学が運営する病院も赤字に陥っている。元・厚生労働省の医務技監で国際医療福祉大学学長の鈴木康裕氏に、法人内の病院の経営状況のほか、経営改善に向けた国...

 #国際医療福祉大学三田病院  #坂本昌也  #日本テレビ    #血糖値
05/09/2025

#国際医療福祉大学三田病院  #坂本昌也  #日本テレビ  #血糖値

国際医療福祉大と東福岡高(福岡市)は4日、医療福祉分野を担う人材育成を目的にした連携協定を結びました。大学教員が高校で講義をしたり、高校生が大学の講義を受けたり、図書館など大学施設を利用したりするといった教育研究と交流を深めることを定めてい...
05/09/2025

国際医療福祉大と東福岡高(福岡市)は4日、医療福祉分野を担う人材育成を目的にした連携協定を結びました。大学教員が高校で講義をしたり、高校生が大学の講義を受けたり、図書館など大学施設を利用したりするといった教育研究と交流を深めることを定めています。協定締結式で鈴木康裕学長は「優秀な高校生に学ぶ機会を提供し、将来の日本に役立つ人材を育成したい」、東福岡高の徳野慎一郎校長は「医療福祉は倫理観を求められる仕事。なぜその仕事に就くのか、高校時代から考えさせたい」と述べました。

#国際医療福祉大学  #東福岡高校  #高大連携  #鈴木康裕  #徳野慎一郎

 国際医療福祉大(大川市など)と東福岡高(福岡市)は4日、医療福祉分野を担う人材育成を目的にした連携協定を結んだ。双方の教育充実につなげる。  協定は大学教員が高校で講義をしたり、高校生が大学の講義を受....

住所

北金丸2600/1
Otawara-shi, Tochigi
324-8501

電話番号

0287-24-3000

ウェブサイト

アラート

国際医療福祉大学がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー