15/11/2025
【仲間、そして原材料の親】
先日、久しぶりに農業仲間と再会しました。
園田ファームの かなちゃん
池内農園の 桃子さん
二人とも“愛ある農業”を続けていて、ファンがとても多い。
農産物や加工品にその愛が宿るからこそ、お客様は自然とそれを感じ取るのだと思います。ファンが多いのも当然ですね。
この日は、化粧品の原材料として活用する 米糠 と 旬のお野菜 を受け取りに行きました。
米糠はもちろん、この秋に収穫された新米からのもの。
胃が喜ぶだけでなく、お肌も嬉しい原材料です🤭
ラボに戻り製造の準備を始めながら、改めて思いました。
私はただ化粧品を作っているだけではなく、
農家さんと、皮膚トラブルに悩むお客様や、より美しくありたいと願うお客様を つなぐ役目 を担っているのだと。
かなちゃんや桃子さんだけではありません。
• マコモを届けてくれる やまのしずく農園さん
• キャロットシードやユーカリを届けてくれる heimaさん
• ヨモギを届けてくれる さっちゃん
• マリーゴールドやミントを届けてくれる ゆみさん
さらに、柚子・ヒノキ・クロモジなど、本当に素晴らしい原材料に恵まれています。
どの農産物、植物にも物語があり、私の手元に届くまでに注がれた愛の深さを感じます。
今、有機JAS認証の取得準備を進めていますが、こうしたやりとりや繋がりそのものがすでに「有機的」だと感じています。
これこそが本当のオーガニック。マークや認証に勝るオーガニックです。
大量生産はできないからこそ、少量の製品には 原材料の親の物語 を添えて、お客様に届けたいと思います。
さぁ、明日からも製造三昧の日々。
ファイトォ!!
#オーガニックハーブセンター
#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#原材料の親
#仲間