ハーブとアロマの学校~ 緑と香りの学校Tiara~

ハーブとアロマの学校~ 緑と香りの学校Tiara~ 地産地消の植物療法。 できることから少しずつ。2016年より滋賀のハーブ? ハーブをアロマテラピーを中心としたフィトセラピー(植物療法)のスクール。
楽しいことが大好きなので、植物と仲良くすること、自然を大切にすることを、難しくない形で伝えていくことを目指しています。

先日、出版社の方が来られて、初校を受け取りました。 これから何度かやり取りを重ね、数ヶ月後には2冊目の本が世に出る予定です。思えば1冊目の『あした、ハーブを植えよう』は、本当に多くの方に支えられて世に出た本でした。おごとハーブガーデンのオー...
28/09/2025

先日、出版社の方が来られて、初校を受け取りました。


これから何度かやり取りを重ね、数ヶ月後には2冊目の本が世に出る予定です。

思えば1冊目の『あした、ハーブを植えよう』は、本当に多くの方に支えられて世に出た本でした。
おごとハーブガーデンのオーナー様をはじめ、出版社の方、ライターの方、カメラマンの方……私は原稿を書いただけで、気がつけば本が出来上がっていた、といっても過言ではないほど。
本当にたくさんの方に愛された一冊になり、感謝してもしきれません。



今回は前回とは違い、プロは出版社の方のみで、写真などは仲間の力を借りました。




1冊の本が出来上がるまでの過程を、たくさん学ばせていただくことになります。

私は本が大好きで、本のために部屋を借りたいと思うほど、自宅は本で溢れています。
今回の制作にあたっても、何冊もの本に助けられました。

もちろんネットの情報も参考にしますが、本は著者の思いを1ページ1ページ、一行一行から感じ取ることができるので好きなのです。そこには「繋がり」があります。

私の本も、どこかの誰かのホッとする心の居場所になるような……そんな一冊になるように、これからの作業を丁寧に進めていきたいと思います。

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法

🕊価格改正のお知らせいつもOrganic Herb Centerをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。昨今の原材料価格の高騰に伴い、品質を維持しながら持続可能なものづくりを続けるため、誠に心苦しい決断ではございますが、一部商品の価格を...
27/09/2025

🕊価格改正のお知らせ

いつもOrganic Herb Centerをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

昨今の原材料価格の高騰に伴い、品質を維持しながら持続可能なものづくりを続けるため、誠に心苦しい決断ではございますが、一部商品の価格を改正させていただくこととなりました。

私たちは、自然の恵みと植物の力を誠実にお届けすることを大切にしており、これからも変わらぬ品質と香りの哲学を守り続けてまいります。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


🔸価格改定対象商品(10月1日より)

- マリーゴールドリップスティック 1,650円
- ハーブソープ(洗顔用) 1,870円
- ネイルケアオイル 880円
- クッキングハーブ(ボトルタイプ) 1,296円
- クッキングハーブ(袋タイプ) 1,080円
- ミツロウ量り売り(10g〜) 440円〜
- シアバター量り売り(10g〜) 440円〜
- クレイ量り売り(30g〜) 550円〜



なお、紫根バーム、ブースターオイル、ヘアケアオイル、香水など、価格の変わらない商品もございます

今後とも、植物の力と香りの哲学を大切にしたものづくりを続けてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#価格改正

【ベチバー元気に成長中】春にベチバーマザー恵理さんから受け継いだベチバー5株しばらく草に埋もれてしまっていて、生存確認ができずにいましたが、いつも畑の除草を手伝ってくれている馬場さんやイロハさんが歩きやすく除草をしてくれて、元気なベチバー5...
24/09/2025

【ベチバー元気に成長中】
春にベチバーマザー恵理さんから受け継いだベチバー5株

しばらく草に埋もれてしまっていて、生存確認ができずにいましたが、いつも畑の除草を手伝ってくれている馬場さんやイロハさんが歩きやすく除草をしてくれて、元気なベチバー5株の生存を確認しました!aikoukai


このベチバーたちは、国産ベチバーで大地と多くの人々を救ってる片山恵理さんから受け継いだもの。

ベチバー精油のアーシーな奥深い香りは調香にも欠かせなくて、海外産のベチバーしか使ったことがなかった私は、恵理さんの国産ベチバーの優しい香りに感動しました。

ベチバーは香りだけでなく、土壌にしっかり根を張るので、土留めにも良い植物だそう。
恵理さんの栽培きっかけも、地元・八女市の洪水をきっかけに、洪水が起こった後、ただコンクリートで固めるのではなく自然の景観を残したいという思いからだそうです。

私も、縁あって移り住んだ比良山麓の自然豊かな地域に溶け込むようなハーブ畑を作りたい、そのハーブ畑から、ハーブに関わる人の営みや集まりが創れたら、、、という思でが日々の活動しているので、恵理さんの思いや活動にはとても共感できました。

日本各地にベチバーを増やしたいという恵理さんのお手伝いが出来たら、、、
と受け取ったベチバー苗。

手のひらサイズだったベチバーは半年でもうこんな大きさに!

これからの成長が楽しみです。

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#国産ベチバー
#比良ベチバー

【植物療法フェス・企画のご案内】「育てて使う」をわかりやすく、体験として楽しませてくれますよ!ケアグッズも作れて、おうち帰ってからも植物のすごさを味わえます!!場所も駅チカです!以下、詳細は下記をご確認くださいね!Posted  • .c ...
24/09/2025

【植物療法フェス・企画のご案内】
「育てて使う」をわかりやすく、体験として楽しませてくれますよ!

ケアグッズも作れて、おうち帰ってからも植物のすごさを味わえます!!

場所も駅チカです!

以下、詳細は下記をご確認くださいね!

Posted • .c 【植物のちからで、からだも心もととのう】m × .c
「育てられるんだ」
「作れるんだ」
そんな小さな発見がつまった、特別な時間をご一緒に。

今回は organic_herb_center の「植物療法フェス」への参加にあたり、m の美枝さんとのコラボが実現しました。

私は@ikeda_akiko 先生のもとでハンドケアを学んだことをきっかけに、
アロマだけでなくフィトセラピー(植物療法)に興味を持つようになりました。
その後 で「ハーブを育てて活用する」ことを学び、
今では育てること自体が好きに。

ハンドケアをお伝えすることが一番好きですが、
今回はミルテラスさんとともに、
「育てる・作る・活用する(食べたり、塗ったり)」楽しさを感じていただけるワークショップを開催します。
-———
【開催概要】
日時:10月4日(土)10:30〜13:30
場所:大阪・天満駅 徒歩5分(詳細はお申込み時にご案内します)
参加費:4,500円
定員:5名(女性限定)
※おひとりでのご参加も歓迎します
-———
【内容】
取扱いハーブ:ローズマリー・カレンデュラ

■ 味わう植物療法
秋のハーブ料理(ランチ)・お茶・薬膳の提案

■ 暮らしに活かす植物療法
ハーブ栽培方法とジェル・リップ作り

季節の変わり目に、心と体にやさしい「秋のハーブ養生」を体験してみませんか。
参加ご希望の方は、DMまたは公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。
mc

#緑育植物療法 #植物療法フェス #ハーブのある暮らし
#フィトセラピー #アロマとハーブ #女性限定ワークショップ

【年内最後の中級クラスのご案内】中級クラスのテーマ「体のしくみとハーブの作用機序を理解して、セルフケアを極める」来月、年内最後の中級クラスを開催いたします。また北比良での開講も最後になる予定です。(2026年からは初級クラスと中級クラスはサ...
21/09/2025

【年内最後の中級クラスのご案内】
中級クラスのテーマ
「体のしくみとハーブの作用機序を理解して、セルフケアを極める」

来月、年内最後の中級クラスを開催いたします。
また北比良での開講も最後になる予定です。
(2026年からは初級クラスと中級クラスはサテライト校での開講になる予定です。)

今回は平日の夜クラスになります。
全5回のうち
・1回目~3回目はオンライン(平日夜)
・4回目、5回目は北比良へスクーリング(日程は受講者と予定をすり合わせて決めます)
お申込みの際は、1回目~3回目が受講できるかどうかを確認してください。
4回目、5回目は必ず全員が受けられるように予定をすり合わせるのでご安心ください。
1回目:10月15日(水)19:00~21:00
2回目:10月22日(水)19:00~21:00
3回目:10月29日(水)19:00~21:00
受講料:55000円(2026年から材料費等の関係上、料金が上がります)
定員:6名程度
ご関心ある方に、内容の詳細お送りいたします。
DMにてご連絡ください
よろしくお願いします。

※上級クラスが10月23日からスタートします。
こちらも整い次第ご案内いたします。

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法

【サテライト校・植物療法士養成講座初級クラスのご案内】※大阪府箕面市での開講です緑育てる植物療法士の「基本の基」の講座です。昨今、様々な情報が溢れていますが、情報に振り回されることなく、自分で考え、自分で判断し、自己責任のもと自分で加工して...
17/09/2025

【サテライト校・植物療法士養成講座初級クラスのご案内】
※大阪府箕面市での開講です

緑育てる植物療法士の「基本の基」の講座です。

昨今、様々な情報が溢れていますが、情報に振り回されることなく、自分で考え、自分で判断し、自己責任のもと自分で加工していく
ーこの姿勢が植物療法には欠かせません。

隣の誰かとは、自分の体質も肌質も嗜好もライフスタイルも違うのです。
植物療法には難しい知識はそれほど必要ありません。
他人任せではなく自立する精神、また先人を敬い、有史以来人がどんな風に植物と接してきたのか、その続きに私たちは在るということ、その意義を理解して先に繋いでいく精神が必要です。

その上で溢れる情報を整理しながら、緑育てる植物療法を実践していける緑育植物療法士の養成が、「植物療法の学校TIARA」の目指すところです。

その初級クラスが秋に大阪・箕面で開催されます。
オンラインも可能です。
来年からは実習に必要な材料等も値上がりしてしまい、現在の受講費でのご案内は年内が最後になります。
受講を検討されている方はこの機会をお見逃しないようにしてくださいね。

来年からは続きの中級クラスもサテライト校で行えるように、準備を進めています。
来月比良で開講する中級クラスも、現在の受講料では最後のご案内になります。
(こちらは後日改めてご案内いたします)

まだまだ暑いけど、有意義な「学びの秋」にしたいですね!
以下、サテライト校からの投稿をシェアします。

Posted • 緑育植物療法士初級講座
新クラス募集
全3回
対面&オンライン

平日クラス10月22日(水)スタート
週末クラス10月25日(土)スタート

2回目以降は参加の皆さんで
日程を決定します

講座代
27500円
(オンラインの方は別途材料送料がかかります)

2026年より新価格(29700円)になるため
現価格では最後のクラスになります
気になる方はお早めにどうぞ🌱

植物療法の学校TIARA

サテライト校

#緑育植物療法士 #緑育植物療法士養成講座 #初級

【ニューエナジー大阪、ありがとうございました】二日間のイベントが終わりました。暑くてバテそうでしたが、本当にいろんな方のサポートを得て、無事に終えることができました。今回もいろんなお客様がブースに訪れてださって、本当に感謝です!ありがとうご...
14/09/2025

【ニューエナジー大阪、ありがとうございました】
二日間のイベントが終わりました。
暑くてバテそうでしたが、本当にいろんな方のサポートを得て、無事に終えることができました。

今回もいろんなお客様がブースに訪れてださって、本当に感謝です!
ありがとうございました!

他の出展者様も素敵なところばかりで、横のつながりができたのも大きな収穫でした。

今回は、ギフトショーでデビューしたOHCメソッドのチャクラケアフレグランスが人気でした。

これは生み出すまでに解剖学、香料論、ブレンドテクニックなどあらゆる知識や技術を駆使して誕生したメソッド。

改めて、「我ながらこれいい!!」と気づかせてくれたニューエナジー大阪でした。

SOLDOUTの番号も出たので、次の営業日までに補充しなければ。

そしてアンケートでは、
「人工香料で気分が悪くなったことがある」の項目にはほとんどの方にチェックがついてました。

ここにチェックがつく方が、こちらのお店の顧客層になるので当然と言えば当然なのですが、天然香料100%の香水は引き続き取り組みたい。

でももっとバリエーションも持たせたくて、
一部人工香料をブレンドしたラインも作りたいな、とも思いました。
選べるといいよね。

ブースに訪れてくださったお客様
商工会の皆様
中小機構の皆様
ブースに立ってくれた仲間
本当にありがとうございました!!

さぁ、9月も後半!
いろんな場所で植物療法フェスが始まりますよー!
その情報もまた発信していきますね!

写真はニューエナジー大阪でも人気だったマリーゴールド!

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法

先月、はるばる埼玉と広島から来てくださったお客様。勉強熱心な素敵な美容師さんたち。organic.hair 3535 比良山の麓、琵琶湖の近くの小さなラボには、日本各地、たまに海外から、いろんな人が来てくれます。植物が引き寄せているのを感じ...
12/09/2025

先月、はるばる埼玉と広島から来てくださったお客様。
勉強熱心な素敵な美容師さんたち。organic.hair 3535

比良山の麓、琵琶湖の近くの小さなラボには、
日本各地、たまに海外から、
いろんな人が来てくれます。

植物が引き寄せているのを感じます。

人との出会いは、調香やものづくりの励みになります。
大自然にありがとう😊

Posted • .organic.hair
風が強い蒸し暑い7月のある日

滋賀で毎月学んだ
の同期生

広島の自然派美容師さとちゃんと3535

滋賀のオーガニックハーブセンターさん

に現地見学させてもらいに行ってきました

さとちゃんとはいつも珍道中になる珍友😆

比叡山目指しているのに
何故か鈴虫寺に着いてしまったり
滋賀の電車は押しボタンでドアが開閉なのに
押し忘れて降りられなかったり💦

この日もガタゴト荷物をお互い引きながら
汗をだくだくかきながらそんな状況を笑うしかなく
この長い一本道をひたすら歩いて辿り着きました
(4枚目動画🤭)

それはさておき…

オーガニックハーブセンターで作られた
数々のこだわりの製品を
片っ端からテスターさせていただき
まずは特に感動した下記の商品を
Helena.にてお取り扱いすることに✨

※サロンにてテスターでお試し可能

〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎

🌸紫根万能バーム
1980円〜
※容量により価格変わります

切り傷、擦り傷、火傷、腫れ物などの皮膚トラブルから、シワ、シミ、たるみ、保湿、美白などあらゆる美容ケアまでカバーできる万能バーム✨

漢方にも使われている万能な《紫根》✨
シアバターやアルガンオイル配合のリッチなレシピで、パッケージも土に還るものを使用しています
紫根の赤い色も美しくテンション上がります

一家に一つあると本当に便利🙌

私個人の感想としては
【肌のツヤ感UPで、健やかにふっくら甦る】感じ

お肌の一年の計は秋にあり🍂
夏の暑さで疲れ切ったお肌には
秋のケアがとっても重要なのです☝️

🌸こだわりのクッキングハーブソルト

比良山麓のハーブで作った自然栽培ハーブソルト
\人気の三種類が入荷です/ 各1080円

当たり前なのですが、何しろ美味しい‼️
いつもの味付けの味変にも大活躍です👍

◉麻炭(体内デトックス)
◉ケイジャン(ガーリックが効いたアメリカルイジアナ州を代表するテイスト)
◉シンプルなブレンドハーブソルト

\オーガニックハーブセンターさんのHPより抜粋/



☆こだわりの塩をブレンド
☆滋賀県産のハーブを使用

海塩、岩塩、湖塩、海外の塩、国内の塩・・・
いろいろブレンドしています。
思いがあって生産しているところの塩を使いたいし、環境によって塩の組成が異なるのであれば、様々なハーブがミックスされるハーブソルトは、塩も様々な環境で生成された塩を使いたいと思ってます。
OHCのハーブソルトは、ヒマラヤ岩塩、デボラ湖塩、死海の塩、琉球の塩、日本海の塩、アジアの塩、ヨーロッパの塩などをブレンドしています。
ハーブと塩の比率も一番お料理で使いやすい割合にしました。

◉滋賀県産のハーブを使用
ハーブソルトに使用しているハーブは、どれも滋賀県産・自然栽培のものです。
揮発性の成分ができるだけ残るように、ハーブソルトを製造する直前にハーブを細かくしています。

〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎

これからの生活に新しい仲間としてお迎え下さい
\美味しさと楽しさと想いのこもった安心感/を♡

ぜひサロンにてお試しくださいね🌿

【新作・100%天然香料の香水ーKAMIKI 神息ー】久しぶりの新作です。ヒノキと柚子メインなのだけど、もうひとつ主役級の香りが。ラベルには出てないんですが、ローズです。はじめはヒノキと柚子だけでいこうと思ってスタートしましたが、柚子の酸味...
09/09/2025

【新作・100%天然香料の香水ーKAMIKI 神息ー】
久しぶりの新作です。
ヒノキと柚子メインなのだけど、もうひとつ主役級の香りが。ラベルには出てないんですが、ローズです。

はじめはヒノキと柚子だけでいこうと思ってスタートしましたが、柚子の酸味、甘味とヒノキのヒノキチオール、ピネンなどのテルペン類の香りを繋ぐものが欲しくて、

「国産のもので、、」と強いこだわりというか制限をかけていたのだけど、やっぱりなんか違うなぁが続き、、、
国産の香り、という縛りは解除。

ネロリをはじめは試したら、それはそれでよかったのだけど、以前の作品「over the moon」と同じような調香になり、、、

ローズを持ってきたら、ダマセノン、ダマスコンがいい感じで全体をまとめてくれた。
もちろん、天然香料100%なので、ダマセノンやダマスコンの単一成分で調整したい気持ちは山々だけど、それはせず。
ローズ精油使ってます。

他にもパロサントやホワイトセージの精油も登場。
フィクサーにはアミリス、ベチバー少々。
比良ラワーレ(比良のラベンダー)の精油とハイドロゾルも登場。
全ての香水に共通で使用しているアフミフローラ(比良の草花のエッセンス)はもちろん使用。

「KAMIKI 神息」の名前のように、上品で神聖な香りに仕上がりました。

ラベルは堀越デザインのはるなさんにお願いしました


上品なステンドグラス調のラベルは、香りのイメージにもピッタリでお気に入りです。

100%天然香料なので、持続性はそれほど強くありません。
2時間くらいは楽しめます。
そのあともほのかに手首は香ります。
香害を気にすることなく香りを纏えるのはいいですね。
場所やシーンを選ばず積極的に香りを味方につけることができ、芳香療法というセラピーを香水という形で楽しめます。

香りの持つ楽しさや可能性を追求する香水を、これからも作り続けたいと思います。

そしてやっぱりフレグランスガーデンを作りたい。
前々からの夢なんですが。
自分が100%天然香料の香水を作り続ける限り、この欲望は消えない。

9月9日、4期目に突入する今日、新たな栽培地とアトリエを探すぞ!と決めました。
今度は湿度、気温、標高なども考えて、栽培地を選びたいなぁと。

いくつか候補地はあるのですが、、、
見つかるかなぁ🤭
私の体が動く間に探さねばー。
あっ!!という間におばあちゃんになっちゃうよ!!😆

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#調香
#香水
#100%天然香料

【2025年植物療法フェスのご案内】サテライト校としても活動中のte to teさんの企画です! もっと身近にもっと楽しくを伝える植物療法フェス是非ご参加くださいね!Posted  •  🎪植物療法フェス🎪こんなに暑いのにあと数日で9月ま...
05/09/2025

【2025年植物療法フェスのご案内】
サテライト校としても活動中のte to teさんの企画です!


もっと身近に
もっと楽しく
を伝える植物療法フェス

是非ご参加くださいね!
Posted • 🎪植物療法フェス🎪

こんなに暑いのに
あと数日で9月

まり先生率いる

全国の緑育植物療法士の仲間たちと
盛り上げる植物療法フェスが始まります

\\各地で植物を通した楽しいイベントが開催されます//

tetoteは
【十種の韓方でつくる紫雲膏とお話会】を開催

◎紫雲膏とは?
 紫根や東帰など中国漢方で作る
 皮膚トラブル全般に使える万能軟膏

今回は韓国韓方十種を使った韓国の紫雲膏(ジャウンゴ)を作ります
WSの後は伝統茶「五味子茶」を飲みながら
韓国と日本のハーブや植物療法についてお話ししましょう

お話会では
ハーブをこれから育てたい方
育てているハーブの疑問なども
みなでシェアできるような場にしたいなと考えています🌱

◎日程
9月13日(土) 残2名
9月18日(木) 残2名
9月19日(金)

各日4人まで
いずれも10時半から12時ごろまで

◎WS fee 2500円

参加希望の方はDMまたは公式LINEまで
お待ちしています

#緑育植物療法士 #植物療法フェス

【きれいな水は、人と自然が織りなす美しい循環の賜物】私たちは、比良山系の澄んだ水で育ったハーブを使って商品をつくっています。そう謳ってきましたが、「きれいな水」とは、地形・植生・人の営みが織りなす、繊細で豊かな循環の中にあることを、改めて深...
02/09/2025

【きれいな水は、人と自然が織りなす美しい循環の賜物】

私たちは、比良山系の澄んだ水で育ったハーブを使って商品をつくっています。
そう謳ってきましたが、「きれいな水」とは、地形・植生・人の営みが織りなす、繊細で豊かな循環の中にあることを、改めて深く感じました。

秋になると、比良の山肌はまるでパッチワークのように、黄色・赤・茶色に染まります。
スギやヒノキの常緑とは異なり、ブナなど広葉樹の多い比良山は、四季折々に表情を変えます。
その豊かな森は、水を蓄え、ゆっくりと地中へ送り、落ち葉や土壌が天然のフィルターとなって水を浄化してくれるのです。

湧き水は年間を通して12〜14℃と安定し、微生物の繁殖が抑えられ、清潔さが保たれます。
蒸留の冷却水として使いますが、真夏でもその冷たさに心がほどけるような気持ちになります。

先日、地元の農家さんたちが行う水路掃除に参加し、水と農業の歴史を教わりました。
川の氾濫の教訓から築かれた百間堤。
今も村の人々が水の美しさを守り、感謝と共に活用していること。

「きれいな水で育ったハーブです」と軽々しく口にしていたことを、深く反省しました。

これからも、ハーブを収穫するたびに、加工するたびに、そして商品をお客様のもとへ届けるたびに——
この大自然と地域の方々への感謝を、忘れずにいたいと思います。

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#百間堤
#水路掃除
#比良山の水

【修正版・来月の営業日カレンダー】先日、来月の営業日カレンダーをアップしましたが、9/12(金)はニューエナジー大阪の設営のためお休みさせていただきます。なので、第二週は営業日なしになります。来月もよろしくお願いします😊  #オーガニックハ...
31/08/2025

【修正版・来月の営業日カレンダー】
先日、来月の営業日カレンダーをアップしましたが、
9/12(金)はニューエナジー大阪の設営のためお休みさせていただきます。

なので、第二週は営業日なしになります。

来月もよろしくお願いします😊 

#オーガニックハーブセンター


#地産地消の植物療法
#滋賀県
#大津市
#北比良
#植物療法
#植物療法士
#オーガニックハーブ
#バイオダイナミック農法
#営業日カレンダー

住所

北比良630/1
Otsu-shi, Shiga
520-0101

電話番号

0775728880

ウェブサイト

アラート

ハーブとアロマの学校~ 緑と香りの学校Tiara~がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー