森井眼科医院

森井眼科医院 森井眼科医院は滋賀県大津市浜大津にある眼科医院です。 特に白内障の手術をメインでしています。

皆様、こんばんは⛸️🫧スタッフの篠原です。森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます!本日はHOYA様にお越しいただき、2023年より販売されている眼内レンズ「Vivinex Impress」について勉強会をしていただ...
19/11/2025

皆様、こんばんは⛸️🫧
スタッフの篠原です。
森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます!

本日はHOYA様にお越しいただき、
2023年より販売されている眼内レンズ
「Vivinex Impress」
について勉強会をしていただきました。

当院ではまだ導入は未定ですが、単焦点レンズでありながら見える幅の広いことが特徴で、特に中間距離の見え方において従来の単焦点レンズと有意差があるというお話がありました。
さらに、日本製であるため安心してご提案できる点も魅力です。

HOYA社製の単焦点・多焦点レンズはすでに取り扱いがございますので、白内障手術をご検討中の方はぜひ当院までご相談ください❕

HOYA様、本日はご講演ありがとうございました✨

皆様こんばんは。森井眼科医院スタッフです!熊本の佐藤眼科様、福岡の望月眼科様に見学の機会をいただき、院長とスタッフ4名で訪問させていただきました。どちらの医院でも、日々の診療の流れや検査方法、スタッフの皆様の動きまで丁寧に教えていただき、学...
15/11/2025

皆様こんばんは。森井眼科医院スタッフです!

熊本の佐藤眼科様、福岡の望月眼科様に見学の機会をいただき、院長とスタッフ4名で訪問させていただきました。

どちらの医院でも、日々の診療の流れや検査方法、スタッフの皆様の動きまで丁寧に教えていただき、学ぶことがとても多かったです。
医院で取り組まれているDXや、SNS活用についても新たな知識をたくさん得ることができ、とても有意義な時間を過ごせました。

限られた時間でしたが、実際の現場でしか得られない気づきや視点をたくさん吸収することができました。

温かく迎えてくださった先生方、スタッフの皆様に、心より感謝申し上げます。今回の学びを、今後の業務にしっかり活かしていきたいと思います。

このような貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

こんばんは受付の斎藤です。本日の勉強会は、先日開催された視機能看護学会の発表がありました。術後の屈折誤差や不正乱視にはドライアイの影響があり、術前のドライアイへのアプローチはとても大事になってきます。白内障手術を受ける患者様の70%がマイボ...
12/11/2025

こんばんは受付の斎藤です。

本日の勉強会は、先日開催された視機能看護学会の発表がありました。

術後の屈折誤差や不正乱視にはドライアイの影響があり、術前のドライアイへのアプローチはとても大事になってきます。白内障手術を受ける患者様の70%がマイボーム腺不全があり、IPLが有効の説明がありました。
その他には、近視の予防や手術について発表があり、当院にはない手術方法などあり勉強になりました。

日々進化する眼科診療に、スタッフ皆で情報を共有し、今後の診察に繋げていくことは大事だと感じました。

学会に参加、発表をされたスタッフはお疲れ様でした。

寒くなってきましたが、皆様ご自愛ください。

皆さんこんばんは!いつも森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます!スタッフの檜垣です!本日の勉強会は先日大阪にて行われました第79回日本臨床眼科学会の報告会でした!報告内容は看護師から「アクティブセントリーについて」...
05/11/2025

皆さんこんばんは!
いつも森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます!
スタッフの檜垣です!

本日の勉強会は先日大阪にて行われました第79回日本臨床眼科学会の報告会でした!
報告内容は看護師から「アクティブセントリーについて」「Unityの使用報告とその結果」、視能訓練士からは
「弱視、ロービジョン、乱視用SCLについて」でした。

特にUnityに関しては、10月から当院でも使用している新しい白内障+硝子体手術機器なのでタイムリーで
興味深い内容でした!より安全かつ侵襲の少ない手術が実現できそうです!

とても有意義な時間だったと思います!
参加されたスタッフの皆様、お疲れ様でした🙇‍♂️
勉強の機会を頂き、院長ありがとうございました!

みなさま、こんばんは🌙いつも森井眼科医院のFacebookをご覧頂きありがとうございます!受付 小澤です。本日は社内木鶏会を行いました。今回の特集テーマは、『出逢いが運命を変える』です。特集のページでは、「縁尋機妙 多逢聖因」という言葉が印...
29/10/2025

みなさま、こんばんは🌙
いつも森井眼科医院のFacebookをご覧頂きありがとうございます!受付 小澤です。

本日は社内木鶏会を行いました。
今回の特集テーマは、『出逢いが運命を変える』です。

特集のページでは、「縁尋機妙 多逢聖因」という言葉が印象的でした。これは、「良い縁が良い縁を尋ねて発展していく様子は実に妙なるものがあり、また、善い人や徳の高い人と交わっていると、自然と良い結果に恵まれる」という意味です。
どんな素晴らしい人と出逢っても自分自身のレベルが低ければその出逢いを生かすことが出来ないと学びました。日々の生活の中で少しでもレベルアップして今までの出逢い、そしてこれからの出逢いに向けてしっかり準備していこうと思いました。

今回の木鶏会での学びを活かし、患者様により良い医療の提供が出来るようスタッフ一同精進して参りたいと思います。

皆様こんばんは🌇いつも森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます!受付スタッフの堀口です🌼急に寒くなり身体が追いついていないです💦皆様も体調にお気をつけてお過ごしください😌さて、本日は参天製薬の方にお越しいただき、緑内...
22/10/2025

皆様こんばんは🌇いつも森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます!受付スタッフの堀口です🌼急に寒くなり身体が追いついていないです💦皆様も体調にお気をつけてお過ごしください😌

さて、本日は参天製薬の方にお越しいただき、緑内障・高眼圧症治療剤セタネオ点眼液についての勉強会をしていただきました。

参天製薬からは約7年ぶりの緑内障の新薬ということで、有効性と安全性についてお話を聞きました。
セタネオ点眼液はぶどう膜強膜流出路及び線維柱帯流出路の両方から房水流出を促進し、眼圧を下げる効果があります。
特徴としては、眼への刺激が少ない、1日1回点眼、室内保存、眼圧の日内変動をフラットにすることです。

眼圧は夜間に上がりやすいと言われています。検査のとき(日中)は、比較的低い眼圧でも何故か緑内障が進んでいる場合、日内変動が影響しているかもしれません。この目薬は日内変動をフラットにする効果がある為、眼圧をよりコントロールできるとのことでした。

どんどん新しい目薬が開発されますが、患者様に負担が少なくより効果のある治療を受けていただける為には、まずは正確な検査が不可欠です。今後もスタッフ一同精進して参ります💪
参天製薬様、本日はお忙しい中ありがとうございました!

みなさま、こんにちは😊スタッフの東浦です。いつも森井眼科医院Facebookをご覧いただきありがとうございます。このたび、当院ではアルコン社の最新白内障・硝子体手術装置「UNITY VCS」を導入いたしました✨より安全で安定した手術環境を整...
17/10/2025

みなさま、こんにちは😊
スタッフの東浦です。
いつも森井眼科医院Facebookをご覧いただきありがとうございます。

このたび、当院ではアルコン社の最新白内障・硝子体手術装置「UNITY VCS」を導入いたしました✨
より安全で安定した手術環境を整えることで、患者さまに安心して治療を受けていただけるようになりました。

今後も最新の医療機器を積極的に取り入れ、質の高い医療を提供してまいります。

皆さんこんばんは。森井眼科医院のFacebookをご覧いただき、ありがとうございます。受付スタッフの林です。本日は、受付スタッフより「自由診療と保険診療」について院内勉強会を開催いたしました!多職種が集まる職場では、各部署では当たり前のこと...
15/10/2025

皆さんこんばんは。森井眼科医院のFacebookをご覧いただき、ありがとうございます。
受付スタッフの林です。

本日は、受付スタッフより「自由診療と保険診療」について院内勉強会を開催いたしました!

多職種が集まる職場では、各部署では当たり前のことが、全体としては十分に共有されておらず、混乱が生じることもあります。
そのため当院では、業務をより円滑に進めるために、各部署がテーマを考え、他部署から多い質問や新人スタッフへの教育内容を中心に勉強会を企画・実施しています😊

今回の勉強会では、細かなルールが多い保険算定についても改めて全体で確認し、理解を深める有意義な時間となりました。

今後も、より良い医療を提供できるようスタッフ一同精進してまいります✨

皆様こんにちは☀️看護師の里田です。森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます。本日は、第41回日本視機能看護学会の2日目に参加させていただきました。学会では、眼科医療を支える滅菌・抗菌技術やドライアイ治療など、さまざ...
13/10/2025

皆様こんにちは☀️
看護師の里田です。
森井眼科医院のFacebookをご覧いただきありがとうございます。

本日は、第41回日本視機能看護学会の2日目に参加させていただきました。学会では、眼科医療を支える滅菌・抗菌技術やドライアイ治療など、さまざまな発表を拝聴し、看護の役割や技術についてたくさんの学びを得ることができました。

また今回は、スタッフの檜垣さんが演題発表を行いました✨
当院では今年度より、白内障手術の説明にタブレットを導入し、患者様により分かりやすく、安心して手術を受けていただけるよう取り組んでいます。
発表内容はとても分かりやすくまとめられており、多くの方に関心を持っていただきました。
檜垣さん、本当にお疲れさまでした😊

学会で得た学びを日々の看護に活かし、これからも患者様に安心していただける医療を提供できるよう努めてまいります。

皆様こんばんは✨いつも森井眼科医院Facebookをご覧いただきありがとうございます!検査員の川口です😊本日10月12日、大阪・梅田サウスホールで開催された「🩺第41回 日本視機能看護学会」に参加してきました。今回は、当院スタッフの 髙木さ...
12/10/2025

皆様こんばんは✨
いつも森井眼科医院Facebookをご覧いただきありがとうございます!
検査員の川口です😊

本日10月12日、大阪・梅田サウスホールで開催された「🩺第41回 日本視機能看護学会」に参加してきました。
今回は、当院スタッフの 髙木さん が演題発表を行い、その発表も合わせて拝聴しました。

他施設でのさまざまな取り組みや発表を通して、患者さんへの関わり方やチーム医療の中での視機能支援のあり方について、多くの学びを得ることができました。
特に、術前・術後のケアの工夫や情報共有の大切さを改めて感じる機会となりました。

また、髙木さんの発表では「多焦点眼内レンズの満足度を高める伝え方」についてお話しされました。
患者さんに寄り添った視点や、理解を深めるための説明内容が丁寧にまとめられており、とても印象的でした。
発表準備から当日まで、本当にお疲れさまでした✨

今回の学びを、今後の診療やチーム活動にしっかり活かしていけるよう、日々の業務にも反映していきたいと思います。

こんにちは!看護師大澤です。本日も森井眼科医院のfacebookをご覧いただき、ありがとうございます。さて、本日も昨日に引き継ぎ臨床眼科学会へ参加して参りました。ナーシングプログラムといい看護師・看護の視点からの演題で、看護の基礎であるナイ...
12/10/2025

こんにちは!看護師大澤です。
本日も森井眼科医院のfacebookをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、本日も昨日に引き継ぎ臨床眼科学会へ参加して参りました。ナーシングプログラムといい看護師・看護の視点からの演題で、看護の基礎であるナイチンゲール精神から看護の実践を考えておられる病院もありました。眼科は医師だけでなく、視能訓練士という検査や知識に特化しているスタッフがいます。そのため、看護師は看護とは何かを改めて考え関わっていく事が大切だと学びました。この学びを当院でも活かし、患者さんのより良い生活・QOLの向上に関わっていけるようスタッフ一同、努力いたします。
どうぞ宜しくお願いします。

関西はパラパラと雨が降るタイミングもありましたが、3連休中日。万博も明日が最後となり、大阪はいつも以上に賑わっていたように思います。
学会会場では万博のピンバッジも配っていましたよ⭐︎

みなさんこんばんは。森井眼科医院看護師の井上です。森井眼科医院のfacebookをご覧頂き、ありがとうございます。本日、大阪国際会議場で開催されている第79回日本臨床眼科学会へ参加させて頂きました。会場はたくさんの人々で賑わい、眼科領域に関...
11/10/2025

みなさんこんばんは。
森井眼科医院看護師の井上です。
森井眼科医院のfacebookをご覧頂き、ありがとうございます。

本日、大阪国際会議場で開催されている第79回日本臨床眼科学会へ参加させて頂きました。

会場はたくさんの人々で賑わい、眼科領域に関わっている人の多さ、みなさんの勉強熱心さを改めて感じました。そして私もその一員なのだと、気が引き締まる思いでした。

学会では、Alcon社最新の白内障・硝子体手術装置「UNITY VCS」について、実際に使用されている先生のお話も含めて知ることができました。
また、多焦点眼内レンズの選び方・臨床の結果、網膜硝子体手術で使用する薬、近視抑制についてなど多岐にわたって勉強することができました。
特に「UNITY VCS」は当院でも導入予定であり、事前に知識を深められたこと、嬉しく思います。

今回得た知識をもとにこれからも学びを深め、日々の臨床に活かしていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

住所

中央1丁目6/18
Otsu-shi, Shiga
520-0043

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81775222153

ウェブサイト

アラート

森井眼科医院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

森井眼科医院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー