
20/01/2025
【障害を持つ子どもたち】
先週末に、障害を持つ子の就学に向けてのお話会に行きました。保育園の主催です。わが子がお世話になった先生方が、軒並み園長先生になっておられて「え~、え~、え~!」の連発です。
偶然、当時園長先生であった先生ともばったりお会い出来て、ちょっとした同窓会気分でした。
20人ほどのお母さん方に私の経験談をお話しし、それからグループに分かれて座談会。時間が限られているので、じっくりと話をすることはできませんでしたが、お役に立てたなら嬉しいです。
障がいがある子が就学するとなると、通常学級、特別支援学級、特別支援学校(養護学校)の中から子どもの特性に照らし合わせていずれかを選択します。選んでおしまいということではなく、解決できない悩みや心配も尽きません。
同じ子を持つ親だからこそ分かり合えるもの。お母さん方には「つながりを持つこと」「コミュニケーションを上手にとること」を主にお話しさせていただきました。
困ったことがあればいつでもご相談ください。私でよければ話を聞くことだけでもできますし、似たようなお母さんを紹介することもできます。お待ちしています。
どうか一人で悩まないで。