訪問看護ステーション春

訪問看護ステーション春 滋賀県大津市指定訪問看護ステーションです。在宅でお困りのことがありましたらご相談ください。

【障害を持つ子どもたち】先週末に、障害を持つ子の就学に向けてのお話会に行きました。保育園の主催です。わが子がお世話になった先生方が、軒並み園長先生になっておられて「え~、え~、え~!」の連発です。偶然、当時園長先生であった先生ともばったりお...
20/01/2025

【障害を持つ子どもたち】
先週末に、障害を持つ子の就学に向けてのお話会に行きました。保育園の主催です。わが子がお世話になった先生方が、軒並み園長先生になっておられて「え~、え~、え~!」の連発です。
偶然、当時園長先生であった先生ともばったりお会い出来て、ちょっとした同窓会気分でした。
20人ほどのお母さん方に私の経験談をお話しし、それからグループに分かれて座談会。時間が限られているので、じっくりと話をすることはできませんでしたが、お役に立てたなら嬉しいです。
障がいがある子が就学するとなると、通常学級、特別支援学級、特別支援学校(養護学校)の中から子どもの特性に照らし合わせていずれかを選択します。選んでおしまいということではなく、解決できない悩みや心配も尽きません。
同じ子を持つ親だからこそ分かり合えるもの。お母さん方には「つながりを持つこと」「コミュニケーションを上手にとること」を主にお話しさせていただきました。
困ったことがあればいつでもご相談ください。私でよければ話を聞くことだけでもできますし、似たようなお母さんを紹介することもできます。お待ちしています。
どうか一人で悩まないで。

【Merry Christmas!!】#クリスマス #ケーキ食べよ #女子会今日だけクリスチャン。仕事の終わりに、みんなで女子会。ほんの数十分でしたが、ちょっとだけクリスマス気分を味わいました。利用者さん世代はクリスマス…ではないのでですが...
25/12/2024

【Merry Christmas!!】
#クリスマス #ケーキ食べよ #女子会
今日だけクリスチャン。
仕事の終わりに、みんなで女子会。

ほんの数十分でしたが、ちょっとだけクリスマス気分を味わいました。

利用者さん世代はクリスマス…ではないのでですが、ケーキくらいは食べましたかね。

=アメリカの方から聞いたお話=
クリスマス・イヴ、子供たちはサンタさんにクッキーとミルクを置いておくのだそうです。朝起きるとそのクッキーとミルクがなくなって…、代わりにプレゼントが置いてあるんだそうです。なんとも微笑ましい話❤。

さて、早いですね。今年も残すところ6日となりました。大きなトラブルもなく1年を過ごせたこと、嬉しく思います。

お世話になった皆々様に心より感謝いたします。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

#訪問看護指示書 #訪問看護指示書依頼 #トラブル【訪問看護指示書のトラブルありませんか?】少し、いえ、かなり怒っています。最近また、訪問看護指示書(以下「指示書」)の依頼をすると「今回から返信用封筒を付けてください。付いていない場合は書け...
10/12/2024

#訪問看護指示書 #訪問看護指示書依頼 #トラブル
【訪問看護指示書のトラブルありませんか?】
少し、いえ、かなり怒っています。

最近また、訪問看護指示書(以下「指示書」)の依頼をすると「今回から返信用封筒を付けてください。付いていない場合は書けたらお電話するので取りに来てください」と言われました。

多くの訪問看護ステーションが遭遇するシーンです。5年前は当たり前のように言われたこともあります。封筒もただではありませんしね。でも、それなら毎月指示書を書いていただく必要は全くないんですよ。最長6か月なのでそれでお願いします。10月からは切手も値上がりしましたしね。分かります、分かります。

この手のトラブルの多くは先生の指示ではありません。全てはその処理をしている医療事務の方の問題です。私は以前から何度も説明に苦慮したものです。

指示書とはどういうもので、どういった経緯で依頼され、誰に対して出すものなのか。以下に説明しておきます。どうか学んでいただけたらと思います。

指示書は、訪問看護を受けたいと思われた利用者さんやそのご家族が主治医に依頼し、訪問を受ける事業所(訪問看護ステーション)に向けて指示を書いていただく。それにより、療養される方が訪問看護を受けることができるというものです。

だからこそ、訪問看護指示書料は利用者さんに請求されるんですよね。その流れから見ても理解していただけるのではないでしょうか。

​細かな内容については、訪問看護業務の手引きの「指示書の交付」の項目を見ていただければと思います。

そして、疑義解釈も併せて添付しておきます。もうずいぶん以前から答申は出ているのです。
(平24年3月30日疑義解釈)
https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/tuuti124-2.pdf

ここにもあるように、「医療機関が責任をもって交付する」までが一連の流れではないでしょうか。私としては、指示書料だけ受け取って、それはないでしょうと文句も言いたくなります。実際の所、利用者さんから依頼されたら、切手、封筒、指示書のひな型などなど、利用者さんに同じことを言うのですか?

利用者さん任せでは思うように事が運ばない場合もあり、多くは私たちが依頼をするため、誤解もされるようですが、「依頼したんだから返信用の封筒と切手を持ってきなさい」という話ではないのです。

私たち訪問看護ステーションは指示書の交付依頼にあたっては仲介役くらいに思っていただけただればありがたいです。
医療事務の皆様、今後はどうぞよろしくお願いいたします。もう説明するのも疲れました。

【おなかを抱えて笑ってしまった(笑ったらあかんけど)】「マイナー保険証にしないといけませんか?」質問をたくさんいただきます。「どちらでもどうぞ」と言うのが現時点でのお返事です。制度的には来年の12月1日までは紙の保険証が使えます。マイナンバ...
03/12/2024

【おなかを抱えて笑ってしまった(笑ったらあかんけど)】
「マイナー保険証にしないといけませんか?」質問をたくさんいただきます。「どちらでもどうぞ」と言うのが現時点でのお返事です。制度的には来年の12月1日までは紙の保険証が使えます。

マイナンバーカードを持っていないとか、保険証とマイナンバーカードを紐付けしていない方は「資格確認書」が送られてきます。この「資格確認書」はなくさないでくださいね。

マイナー保険証じゃないからといって、受診拒否をされることはありません。資格確認書の提示で可能です。ただ、マイナー保険証で受診される方は、トラブルが多いので注意点だけお伝えしますね。

どんなトラブルかはこの動画をご覧ください。これは現役の医師たちが制作した動画です。私はおなかを抱えるほど笑ってしまいました。

見ていただいたらわかると思いますが、受診の際は、マイナー保険証をお持ちの方も、必ずこれまでの保険証(紙)も持参してください。動画のようにマイナー保険証で認証できない場合は受診すらできなくなります。でも、これまでの保険証があれば、とりあえず受診は可能です(認証されない時、家にこれまでの保険証を取りに戻ることがないようにしましょう)。

助成券や医療券、自治体の福祉券は必ず持参してください。今のところ、マイナー保険証との紐付けはできていません。

では、大いに笑って免疫力を高めてください(笑)。

https://youtu.be/j_EfKupPBXc
https://youtu.be/faR8fckYa_Y

マイナ保険証 使われない理由はコレ※動画の事例は実際に起きたトラブル等の事例を基に制作しています。※この動画は切り抜き等はご遠慮ください。制作協力:守口市 橋本クリニック様提供:大阪府保険医協会https://osaka...

【ヘルス(医療)リテラシー】ヘルス(医療)リテラシーとは、健康に関する知識や情報を取捨選択し活用する能力のことです。その能力を向上させることで、健康管理や病気の予防、医療サービスを適切に利用することができます。まず、何事にもメリット、デメリ...
15/11/2024

【ヘルス(医療)リテラシー】
ヘルス(医療)リテラシーとは、健康に関する知識や情報を取捨選択し活用する能力のことです。その能力を向上させることで、健康管理や病気の予防、医療サービスを適切に利用することができます。

まず、何事にもメリット、デメリットがあります。その両方を知ってこそ、自分に合った選択ができるのです。

コロナウィルスが何ものなのか、まだ何もわからなかった初期の頃、京大のウィルス学の先生が、安心と安全を示してくれました。

その先生、残念なことに京大を追われていました。でも、その先生が言われていたことが、ほぼこの本に書かれています。興味のある方は読んでみてください。

言われるがままではなく、ご自身の病気や出された薬、治療法について真剣に考え、調べる努力をしてみてください。

「共感バカ」は異質なものを受け入れることの大切さについて書かれた本です。全く関係性がない様に思われるかも知れませんが、読んで頂ければ理解が深まると思います。

ぜひ一度。

25/01/2023

【咋日からの雪】
昨日、夕方から一気に降り出した雪。猛吹雪!でした。

救急車もフル活動。お怪我された方はいらっしゃいませんか?

今朝は雪で外は一面白一色。私は徒歩で出勤しました。事務所ではバイクも車も雪だるま状態でした。

本日の業務は縮小して近辺の方のみ訪問。他の方には申し訳ありませんが振替をお願いしました。

昼から陽の当たる所は雪も溶け、明日は通常通りの業務がで出来そうです。

大人の大変さを尻目に、近所の子供たちは嬉しそうに雪遊びをしてました。子供は無邪気で可愛いですね👍

住所

滋賀県大津市大江四丁目13番5号
Otsu-shi, Shiga
520-2141

営業時間

月曜日 09:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 17:30

アラート

訪問看護ステーション春がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー