こびらい生協診療所

こびらい生協診療所 しが健康医療生協の診療所です!住み慣れた街で安心して暮らすために地?
(1)

大笑い😆しながらなんとか完成!!型紙を紙に書く向き、ハサミ✂️で線通りに切る、なかなか難しいんです😅あたまの体操です!さくら班会でした。
27/11/2024

大笑い😆しながらなんとか完成!!型紙を紙に書く向き、ハサミ✂️で線通りに切る、なかなか難しいんです😅あたまの体操です!さくら班会でした。

今日は運動教室!月2回1時間、3教室開催です。お気楽ビクスは元気組、ゆったり組にわかれ、ナイスビクスはイスに座って行います。準備を終え、広々と使えるホールをしみじみ眺めています。
27/11/2024

今日は運動教室!月2回1時間、3教室開催です。
お気楽ビクスは元気組、ゆったり組にわかれ、ナイスビクスはイスに座って行います。準備を終え、広々と使えるホールをしみじみ眺めています。

11/24!毎月最終日曜日は建設運動訪問デー!3回目となる今回、参加者は午前午後あわせて20名!今回も歴代の理事さんらレジェンドや元利用者さんご家族に訪問、じっくりお話をお聴きして、建設への協力をお願いしました。お昼はデイサービスセンターに...
24/11/2024

11/24!毎月最終日曜日は建設運動訪問デー!3回目となる今回、参加者は午前午後あわせて20名!今回も歴代の理事さんらレジェンドや元利用者さんご家族に訪問、じっくりお話をお聴きして、建設への協力をお願いしました。
お昼はデイサービスセンターにじの家くさつの職員さんお二人作の、あったかーいかす汁と熱々のかき揚げ!具沢山のちらし寿司!手作りの洋菓子と和菓子は、午後の訪問のあとでいただきました。

11.23こびらいチームもこうせい駅前診療所の健康まつり「笑顔元気のつどい」に参加しました!
24/11/2024

11.23こびらいチームもこうせい駅前診療所の健康まつり「笑顔元気のつどい」に参加しました!

12/13のにじのひろば「クリスマスの花を活けよう」の見本が届きました!可愛すぎます!お花の先生誰かいませんか?を運営委員さんに相談したら、あの人がいいよ!と組合員さんを教えてもらい→お願いしたら、いいよ!と快諾してもらって、誰でも楽しめる...
20/11/2024

12/13のにじのひろば「クリスマスの花を活けよう」の見本が届きました!可愛すぎます!
お花の先生誰かいませんか?を運営委員さんに相談したら、あの人がいいよ!と組合員さんを教えてもらい→お願いしたら、いいよ!と快諾してもらって、誰でも楽しめるように工夫してくださった上に、花材代だけでokいただきました😂💕
15名定員です^_^

あじさい班会!体調崩されておやすみされてた方も来てくださって、久しぶりに皆さん揃いました!健康チェックの後は、組合員さんから折り紙で箱作り!「素直に真っ直ぐ折ればいいのよ」と言われて大爆笑!素直に素直に、、、😆✌️
19/11/2024

あじさい班会!体調崩されておやすみされてた方も来てくださって、久しぶりに皆さん揃いました!健康チェックの後は、組合員さんから折り紙で箱作り!「素直に真っ直ぐ折ればいいのよ」と言われて大爆笑!
素直に素直に、、、😆✌️

今日の生協講座は、座ってできる体操!通リハの理学療法士が講師です!
16/11/2024

今日の生協講座は、座ってできる体操!通リハの理学療法士が講師です!

見て!みて!見てみ!文化祭!一日目が無事終わりました。組合員さんの趣味の多さに感激しました。まだまだ声かけ出来てない方もおられますし、出展して欲しい方もいっぱい!毎年の行事にして行きたいと思っています。
14/11/2024

見て!みて!見てみ!文化祭!一日目が無事終わりました。組合員さんの趣味の多さに感激しました。まだまだ声かけ出来てない方もおられますし、出展して欲しい方もいっぱい!
毎年の行事にして行きたいと思っています。

今日の子ども食堂。同窓会に行くからとボランティアさんがお一人お休みされ、代わりに栗東支部の組合員さんがボランティアに来てくださいました。子どもさんらに丁寧に話してくださっている様子が聞こえてきます。男の子と私の靴下がカブって、思わず写メ撮り...
09/11/2024

今日の子ども食堂。
同窓会に行くからとボランティアさんがお一人お休みされ、代わりに栗東支部の組合員さんがボランティアに来てくださいました。子どもさんらに丁寧に話してくださっている様子が聞こえてきます。
男の子と私の靴下がカブって、思わず写メ撮りました!イェ〜イ!とハイタッチ😆✌️

今年2月に組合員さんらと作った味噌。今日はその味噌を持ち寄って味噌びらき♪───O(≧∇≦)O────♪今年の暑い夏を乗り越えた味噌は、ちょっと塩からい?!ような気もしましたが、同じ材料で作ったのに、味が違うのがまたおもしろくて😊
09/11/2024

今年2月に組合員さんらと作った味噌。今日はその味噌を持ち寄って味噌びらき♪───O(≧∇≦)O────♪今年の暑い夏を乗り越えた味噌は、ちょっと塩からい?!ような気もしましたが、同じ材料で作ったのに、味が違うのがまたおもしろくて😊

今日は栗東支部運営委員会!今日は会議を切り上げて、強化月間の仲間増やし行動に!3チームにわかれて出発!!
08/11/2024

今日は栗東支部運営委員会!
今日は会議を切り上げて、強化月間の仲間増やし行動に!3チームにわかれて出発!!

午後からはすずか班会です。同じ工作でも、班会やメンバーの年齢、好み、班の雰囲気で、取り組み方もまったく違ってきます😊💕すずか班会の皆さんは、前回折り紙で作ったパイナップル🍍を仕上げて持って来てくださっていて、「班会の後30個は作ったわ!」と...
07/11/2024

午後からはすずか班会です。同じ工作でも、班会やメンバーの年齢、好み、班の雰囲気で、取り組み方もまったく違ってきます😊💕
すずか班会の皆さんは、前回折り紙で作ったパイナップル🍍を仕上げて持って来てくださっていて、「班会の後30個は作ったわ!」と言われて嬉しくなりました!今回もハマった方多い感じです😆✌️

うぐい川班会は秋から冬に🍂感染対策の勉強をして、脳トレ、工作をしました!
07/11/2024

うぐい川班会は秋から冬に🍂感染対策の勉強をして、脳トレ、工作をしました!

雨の日ですが、脳トレオレンジ会!雨降ってきたぞ→AさんもBさんもお迎え行かないと来れないよね!→迎えに行くぞ!と車を走らせます🚗脳トレせずに1ヶ月すぎることの方がこわいですもんねー!
01/11/2024

雨の日ですが、脳トレオレンジ会!
雨降ってきたぞ→AさんもBさんもお迎え行かないと来れないよね!→迎えに行くぞ!と車を走らせます🚗脳トレせずに1ヶ月すぎることの方がこわいですもんねー!

最近20人超える日が多いにじの家サロン。前回、ちらし寿司が食べたい!との声がありました。サロンにしばらく来られないとのこと。ボランティアさんらはその事を知ってメニュー変更!頑張ってくる!とみなさんと写真を撮っておられるAさん!元気に帰ってく...
01/11/2024

最近20人超える日が多いにじの家サロン。
前回、ちらし寿司が食べたい!との声がありました。サロンにしばらく来られないとのこと。ボランティアさんらはその事を知ってメニュー変更!
頑張ってくる!とみなさんと写真を撮っておられるAさん!元気に帰ってくるんやで!とみなさん!

上笠健康班会では、病気の事や健診の話、脳トレもしましたが、なんといっても今日は「ノーベル平和賞!」のこと!被団協の地道な活動のことを皆さんで話し合いました!
15/10/2024

上笠健康班会では、病気の事や健診の話、脳トレもしましたが、なんといっても今日は「ノーベル平和賞!」のこと!被団協の地道な活動のことを皆さんで話し合いました!

さあ!脳トレ!折り紙で万華鏡作りもします!
04/10/2024

さあ!脳トレ!折り紙で万華鏡作りもします!

本日は朝から第一回の建設運動訪問デー!民医連の交流集会に参加する人もあり、訪問行動には14人の参加です!朝から1時間、4チームにわかれて訪問!どのチームも1軒訪問するのがやっと!組合員さんが診療所への思いや医療生協への期待をお話ししてくださ...
29/09/2024

本日は朝から第一回の建設運動訪問デー!
民医連の交流集会に参加する人もあり、訪問行動には14人の参加です!
朝から1時間、4チームにわかれて訪問!
どのチームも1軒訪問するのがやっと!組合員さんが診療所への思いや医療生協への期待をお話ししてくださるのをじっくりお聞きしました。
そして、、、もちろん建設寄付もいただきました!
お昼は職員リクエストの炊き込みご飯と豚汁を組合員さんに作っていただきました!
午後からも張り切って出発でーす!

住所

小平井3-2/25
Ritto-shi, Shiga
520-3034

電話番号

077-553-9696

アラート

こびらい生協診療所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー