東林間/鶴間 かねしろ内科クリニック

東林間/鶴間 かねしろ内科クリニック 東林間駅2分・鶴間駅前。糖尿病・生活習慣病を中心としたクリニックです。

金城理事長 今月のコラム『吾子の手柔らか微酔に秋の風』三鞭(シャンパン) 「えっ?!音もしないしあふれもしない…どうやって開けたのですか?先生、教えてください」シャンパンを開けさせたらたぶん世界一(本人推定)①まずはワイヤーをゆるめ②ワイヤ...
17/10/2025

金城理事長 今月のコラム
『吾子の手柔らか微酔に秋の風』三鞭(シャンパン)

 「えっ?!音もしないしあふれもしない…どうやって開けたのですか?先生、教えてください」シャンパンを開けさせたらたぶん世界一(本人推定)①まずはワイヤーをゆるめ②ワイヤーとコルクごとギュッと握り③卒業証書授与のように斜めに持ち④ワイヤーとコルクごと握って少し回しつつ⑤ポンッと爆発しないよう逆に押し込みながらさらに回して⑥あーもうダメ!のところでこらえながらエアーを少しずつ抜き⑦そのとき瓶の泡の状態を観察しながら⑧炭酸がおさまったら『あら開いている』みたいな感じです。もしお家でお祝いシャンパンを開けるときにはぜひ参考になさってくださいね。
 音もしないといえば、いつの間に?知らぬ間に?進行するのが動脈硬化!(数年前は何もなかったのに動脈硬化病変[プラーク]ができていたなんて…という方も)特に身内に心筋梗塞や脳梗塞の方がいる場合は要注意。でも定期的に頸動脈の超音波(エコー)を行っていればすぐに治療ができるので安心です。お薬がしっかり効く時代なので相談してくださいね。
 さて、今夜も[シュッ]と上手にエアーを抜いて地元の秋の食材に合わせてシャンパンで乾杯(微酔でなく泥酔?)です(笑)

東林間 / 鶴間かねしろ内科クリニック 理事長
杏林堂クリニック院長
金城 瑞樹

#東林間 #大和市 #東林間かねしろ内科クリニック #鶴間かねしろ内科クリニック
#糖尿病 #高血圧症 #脂質異常症 #肥満症
#睡眠時無呼吸症候群 #甲状腺内科 #循環器内科 #腎臓内科 #眼科専門外来 #在宅医療 #訪問診療 #金城瑞樹 #朝倉太郎 #便秘外来 #栄養相談 #動脈硬化 #治験

...Meat🥩Fish🐟Egg今日のレシピ秋鮭ときのこの和風グラタン「吾子の手柔らか微酔に秋の風」            三鞭[シャンパン]今年は『さんま』!『秋刀魚』!『サンマ』!『Samma』!といっぱい叫びたくなるくらい美味しくて立...
05/10/2025

...Meat🥩Fish🐟Egg
今日のレシピ
秋鮭ときのこの和風グラタン

「吾子の手柔らか微酔に秋の風」   
         三鞭[シャンパン]

今年は『さんま』!『秋刀魚』!『サンマ』!『Samma』!といっぱい叫びたくなるくらい美味しくて立派で豊漁 何回食べたかなぁ…
ならばそろそろ違うお魚を 王道の鮭はいかがでしょう
下味の胡椒で臭み消え 胡椒が苦手な方はスダチをどうぞ
合わせるはやはり日本酒
今夜も微酔(びすい、ほろ酔いの状態)間違い無し (微?いや泥酔(笑))

次回の発信は2025/12/1になります🙇‍♂️

#糖尿病 #生活習慣病 #肥満 #睡眠時無呼吸症候群 #低糖質 #糖質制限 #糖質オフ #東林間 #鶴間 #相模原市 #大和市 #レシピ #かんたんレシピ #たんぱく質 #タンパク質 #鮭 #きのこ #グラタン #日本酒

金城理事長今月のコラム【汗をかいても】 今年もかなり暑い秋、体温より暑い日中は熱中症になっても当たり前。いくら汗をかいても湿度が高いと、蒸発して皮膚から熱を奪う「気化」が起こらず熱はこもる一方。また、体温以上の温度の部屋で扇風機の風を浴びて...
19/09/2025

金城理事長
今月のコラム
【汗をかいても】

 今年もかなり暑い秋、体温より暑い日中は熱中症になっても当たり前。いくら汗をかいても湿度が高いと、蒸発して皮膚から熱を奪う「気化」が起こらず熱はこもる一方。また、体温以上の温度の部屋で扇風機の風を浴びても「熱風」を浴びるだけなので皮膚の温度は下がるはずもなく…日中は涼しいところに避難、避難!

 避難といえば、引退された大先輩医師は、午前中は熱波を避けてデパートに避難して美味しいものを物色。夕方はなんと渋谷などの人混みも気にせず毎日お店探しのウォーキング…御歳なんと93歳!我々は毎日の生活で必要な「生活筋」は保たなければなりません。そこで、来たる10/30(木)午前9時30分?場所は横浜市の[こどもの国]300人集まるイベント『かねしろウォーク』!勉強になる[わらしべカード]をゲットしながら金城先生&スタッフと楽しく歩く秋、毎年好評です。参加ご希望の方は東林間/鶴間かねしろ内科クリニックまで。

 さて、身体の中から?体温下げるべく今夜もシャンパンで乾杯です!

金城理事長今月のコラム【花火】懐かしむ母の眼に酒匂(川)の花火 花火はなぜか夏の風物詩、日本全国さまざまな花火大会で昔ながらの花火からドローンを使った作品も。海岸をひたすら歩いて砂浜や海浜公園で見るもよし、ちょっと贅沢に乗り合い屋形船でお酒...
19/08/2025

金城理事長
今月のコラム
【花火】

懐かしむ母の眼に酒匂(川)の花火

 花火はなぜか夏の風物詩、日本全国さまざまな花火大会で昔ながらの花火からドローンを使った作品も。海岸をひたすら歩いて砂浜や海浜公園で見るもよし、ちょっと贅沢に乗り合い屋形船でお酒を飲みながら見たり、最近では観覧席が売り出されていたり…ただ場所によってはトイレ事情が悪いため『我慢』のために水をほとんど飲まずに脱水症になる方も…ましてや夏なのでなおさら危険です。無理をせず楽しく鑑賞したいものです。
 我慢といえば、頭を打ったのに『症状がないから』と放っておいたり、足の傷が膿(う)んできたのに『大丈夫かなぁ』と黒ずんでから来院されたり…[硬膜下血腫になったらどうしよう][足切断になったらどうしよう]とまずは思い浮かべてできるだけ早く受診することをおすすめします。「取り越し苦労」でも笑顔で帰宅できればよいのかと。新しい医師も増えたので、我慢せずお気軽にご相談ください。
 さて、今年も花火を鑑賞しながらシャンパンで乾杯です!(でも暑いなぁ…(笑))

...Meat🥩Fish🐟Egg今日のレシピ魚介とカマンベールチーズのアヒージョ「懐かしむ母の眼に酒匂(川)の花火」              三鞭[シャンパン]それにしても猛暑に災害にと厳しい真夏…そんな時こそガッツり食べちゃいましょう!...
03/08/2025

...Meat🥩Fish🐟Egg
今日のレシピ
魚介とカマンベールチーズのアヒージョ

「懐かしむ母の眼に酒匂(川)の花火」   
           三鞭[シャンパン]

それにしても猛暑に災害にと厳しい真夏…
そんな時こそガッツり食べちゃいましょう!
タコやエビの良質なたんぱく質に抑えのチーズはパルメザンチーズでもチェダーチーズでもOK お好みでチョイスしてくださいね
鷹の爪が苦手なお子さんの家庭は大人だけタバスコやラー油を振りかけるのもよいかと
合わせるはワインでもよいですが ここは万能ビールかキンキンの日本酒で決まりです!
もりもり食べて夏バテ知らずで乗り切りましょうね
それにしても花火大会は少し肌寒い季節がいいなぁ…と勝手に思っております

次回の発信は2025/10/6になります🙇‍♂️

#糖尿病 #生活習慣病 #肥満 #睡眠時無呼吸症候群 #低糖質 #糖質制限 #糖質オフ #東林間 #鶴間 #相模原市 #大和市 #レシピ #かんたんレシピ #たんぱく質 #タンパク質 #カマンベールチーズ #アヒージョ

金城理事長今月のコラム【日傘】日傘閉じ すれ違う細道で会釈 三鞭 『先生、スミマセン、昨晩ビルが火事になり本店の営業ができません』…耳を疑いました。翌日知人ドクターと会合予定のレストランからの悲痛の連絡に「お詫びはいいから、みんなは無事?」...
18/07/2025

金城理事長
今月のコラム【日傘】

日傘閉じ すれ違う細道で会釈 三鞭

 『先生、スミマセン、昨晩ビルが火事になり本店の営業ができません』…耳を疑いました。翌日知人ドクターと会合予定のレストランからの悲痛の連絡に「お詫びはいいから、みんなは無事?」と真っ先に聞きました。ビルは五階建、我々が伺う予定だったのは一階『はい、すべての階全員無事です。火元は三階なのですが我々も水浸しで…』実は三階のお店も金城先生行きつけのお店なのです。突然の火事、この暑さも原因なのでしょうか…
 突然といえば[大丈夫]と思って意外に予防できないのが脱水や熱中症。喉が渇いた時はもうすでに脱水状態です。日頃から外来で[30分に一回、一?二口のお水を]とうるさく言っておりますが、手元に飲み物を持っていない方がかなりおられます。まずは飲むクセをつけて、さらに夏はもっともっと飲まないといけません。汗は全身から、会話をしている口からも水分は蒸発します。お茶やコーヒーでもよいですが利尿作用がありますから、カフェインのないお水や麦茶をおすすめします。常に持ち歩きましょうね!
 さて、今夜は支店に応援に駆けつけ、シャンパンで復興を願います!ファイト!!

🌟第28回【やまと糖尿病を知る会】報告🌟多くの方にご参加いただき本当にありがとうございました!🔹管理栄養士と理学療法士による「日常に取り入れやすい食事と運動」のアドバイスをお届けしました🔹湘南鎌倉総合病院の遠藤先生による「嚥下機能」のお話 ...
10/07/2025

🌟第28回【やまと糖尿病を知る会】報告🌟

多くの方にご参加いただき本当にありがとうございました!

🔹管理栄養士と理学療法士による
「日常に取り入れやすい食事と運動」のアドバイスをお届けしました

🔹湘南鎌倉総合病院の遠藤先生による「嚥下機能」のお話 そして
金城理事長との「嚥下体操」も大好評でした!

視聴できなかった方は「かねしろTV」でご覧いただけるよう、現在準備中です! 今後も地域の皆さまの健康づくりを応援してゆきますので、次回もお楽しみに!

📌
#医療 #地域医療 #多職種連携 #嚥下機能 #栄養管理 #運動療法 #かねしろ内科クリニック #予防医療 #健康づくりのヒント

🌟【第14回 かねしろウォーク 開催のお知らせ】🌟今年もやってきました!みんなで楽しく歩いて、健康も笑顔もゲットしよう✨🗓日時:2025年10月30日(木) 9:30〜11:30📍場所:こどもの国(※雨天中止)🎫参加費:500円🎯テーマ:「...
07/07/2025

🌟【第14回 かねしろウォーク 開催のお知らせ】🌟

今年もやってきました!
みんなで楽しく歩いて、健康も笑顔もゲットしよう✨

🗓日時:2025年10月30日(木) 9:30〜11:30
📍場所:こどもの国(※雨天中止)
🎫参加費:500円
🎯テーマ:「歩く門には福来る」
~出会ってチェンジ!わらしべカード~

📝受付は8月よりスタートします!
年齢問わずどなたでも参加OK♪
ぜひお友だち・ご家族と一緒にご参加ください😊

【番外編】金城理事長「先生おしえて」看護師募集 ある予備校の前を通りかかった時、ガラス越しに多くの受験生が自習をしていました。ちょうどお昼時だったので、おにぎりやサンドイッチなど頬張りながら勉強している学生さんも。そんな中に昔ながらの[わっ...
04/07/2025

【番外編】金城理事長「先生おしえて」

看護師募集

 ある予備校の前を通りかかった時、ガラス越しに多くの受験生が自習をしていました。ちょうどお昼時だったので、おにぎりやサンドイッチなど頬張りながら勉強している学生さんも。そんな中に昔ながらの[わっぱ]に入った手作り二段弁当を美味しそうに(勝手に想像)食べている姿が…きっと親御さんが愛情たっぷり込めて作られたんだろうなぁ、と。
 愛情といえば、スタッフ増強のため看護師を募集します。ぜひ我々と一緒に働きませんか?
■求人内容の詳細など、まずはお問い合わせいただくか、ホームページもぜひご覧ください!

金城理事長 今月のコラム【100年に一度】 たまに大和駅の『骨董市』や京都に出向くと古伊万里などのお皿で、普段使えるお買い得品を探します。なんとも味わいがあり、温かみと豪華さを兼ね備えているお皿の裏を見ると…(大明成化年製)とハッキリ読める...
20/06/2025

金城理事長 今月のコラム

【100年に一度】

 たまに大和駅の『骨董市』や京都に出向くと古伊万里などのお皿で、普段使えるお買い得品を探します。なんとも味わいがあり、温かみと豪華さを兼ね備えているお皿の裏を見ると…(大明成化年製)とハッキリ読めるものやグチャグチャの字のも。中国の明中期の成化年間(1465?87)のことなのですが、こんな昔のものならとても手が出ないお宝のお皿。実は日本でお皿の需要が高まった頃にこのお皿の模様を真似して作った、いわばコピー品。字が読めない人も駆り出して作ったそうで人手が足りないのはいつの時代も同じなのでしょうか?
 人手が足りないと言えば、我々も同じ。でも期せずして素敵な医師やスタッフが少しずつ集まって来ています。糖尿病・甲状腺・訪問診療の分野でも新たに数名の医師が揃いました。みなさんの病気もさまざまな、それぞれ専門のスペシャリストにかかって下さいね。
 そう言えば『タイミンチク』という、これも中国に関係する笹が江ノ島で今月開花しているそうです。なんと100年に一度の開花!しっかり目に焼き付けてシャンパンで乾杯です(笑)

🩺✨素晴らしい講演会に参加しました✨🩺【糖尿病治療セミナー2025 ~腎機能低下を阻止する治療を考える~】金城先生が座長をつとめ、当院のコメディカルスタッフも多数参加して参りました。       医療の最前線でご活躍されている北里大学の林 ...
05/06/2025

🩺✨素晴らしい講演会に参加しました✨🩺

【糖尿病治療セミナー2025 ~腎機能低下を阻止する治療を考える~】

金城先生が座長をつとめ、当院のコメディカルスタッフも多数参加して参りました。       
医療の最前線でご活躍されている北里大学の林 哲範 教授、東海大学の豊田 雅夫 教授の大変貴重な知識と深い情熱に触れることができました。 
ディスカッションにおいても、先生方のそれぞれのお立場からのユーモアを交えた知見をいただき、会場は熱く大盛り上がり!

今回のセミナーで得た貴重な学びを、どのように患者さまにお役立てしていくか・・・
多職種からなるチーム一丸で模索しながら、引き続き、患者さまより求められる医療の質の向上に一層努めてまいります!🌟

#医療 #糖尿病治療 #地域医療 #勉強会 #チーム医療

...Meat🥩Fish🐟Egg今日のレシピ納豆の鶏つくね良質なたんぱく質の卵・納豆・鶏肉を使った料理!さらにサッパリをお好みでしたら、鶏肉のササミを細かく割いて噛みごたえある作品に。『納豆は苦手』な方は枝豆などの豆はいかがでしょう?味変は...
01/06/2025

...Meat🥩Fish🐟Egg

今日のレシピ
納豆の鶏つくね

良質なたんぱく質の卵・納豆・鶏肉を使った料理!さらにサッパリをお好みでしたら、鶏肉のササミを細かく割いて噛みごたえある作品に。『納豆は苦手』な方は枝豆などの豆はいかがでしょう?
味変は得意の胡椒、七味、ラー油で決まり。
合わせるはビールでもワインでもシャンパンでも!今回はキンキンに冷やした日本酒もバッチリです‼︎いろいろなバリエーションをお楽しみくださいませ。

次回の発信は2025/8/4になります🙇‍♂️

#糖尿病 #生活習慣病 #肥満 #睡眠時無呼吸症候群 #低糖質 #糖質制限 #糖質オフ #東林間 #鶴間 #相模原市 #大和市 #レシピ #かんたんレシピ #たんぱく質 #タンパク質 #鶏つくね #納豆 #日本酒

住所

南区上鶴間7-6/2
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0302

電話番号

+81427011041

アラート

東林間/鶴間 かねしろ内科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

東林間/鶴間 かねしろ内科クリニックにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー