北里大学医学部外科

北里大学医学部外科 北里大学外科は2019年から上部消化管外科、下部消化管外科、一般・小児・肝胆膵外科、乳腺・甲状腺外科の四科がそれぞれ連携して、専門性を重視した医療を提供しています。初診外来で問診、検査を行い、患者様の病状に応じた治療をご提案致します。

2025年8月15日、胆摘ウェットラボトレーニングと相模大野での懇親会を開催しました。ウェットラボには、初期研修医の先生方や当日見学に来ていた先生方、そして当科の専攻医が参加し、ブタの胆嚢を使って実際の手術に近いトレーニングを体験しました。...
26/08/2025

2025年8月15日、胆摘ウェットラボトレーニングと相模大野での懇親会を開催しました。
ウェットラボには、初期研修医の先生方や当日見学に来ていた先生方、そして当科の専攻医が参加し、ブタの胆嚢を使って実際の手術に近いトレーニングを体験しました。とても実践的で学びの多い時間になりました!

懇親会には、北里外科への入局を考えてくれている研修医の先生3名も参加してくださり、専攻医としての生活や今後のキャリアについて、ざっくばらんに色々とお話しできました。ぜひ一緒に働ける日を楽しみにしています!

最後に、今回のウェットラボ開催にご協力いただいたJohnson & Johnsonの皆様に御礼申し上げます。

2025年6月5日~6月7日に東京で開催された「第62回日本小児外科学会学術集会」にて、当科で臨床実習と選択実習を行った医学部6年生の学生2名が、要望演題の口演セッション発表を行いました。・「わたしが臨床実習にて小児外科に興味を持つようにな...
02/07/2025

2025年6月5日~6月7日に東京で開催された「第62回日本小児外科学会学術集会」にて、当科で臨床実習と選択実習を行った医学部6年生の学生2名が、要望演題の口演セッション発表を行いました。

・「わたしが臨床実習にて小児外科に興味を持つようになったきっかけ」

・「右肺欠損症を合併した胃食道逆流症に対し, 腹腔鏡下噴門形成術を施行した女児の1例」

広い会場での発表にも関わらず、2人とも緊張を感じさせない堂々とした姿で発表し、質疑応答もとても盛り上がりました。

今後、日本の外科医療を支える存在として成長してくれることを楽しみにしています!

2025年6月6日、医局説明会を開催いたしました。研修医の先生・学生を中心に、zoomを含め20名ほど参加いただき、北里大学外科の雰囲気、教育、キャリアパス、関連病院などについて紹介させていただきました。また、その後の懇親会にも13名の先生...
14/06/2025

2025年6月6日、医局説明会を開催いたしました。研修医の先生・学生を中心に、zoomを含め20名ほど参加いただき、北里大学外科の雰囲気、教育、キャリアパス、関連病院などについて紹介させていただきました。また、その後の懇親会にも13名の先生方にご参加いただき、大変盛況な会となりました。
 北里大学外科では、病院見学・医局説明・キャリア相談などいつでもウエルカムです!ホームページの「入局希望者のお問い合わせ」にあるフォームからお気軽にご連絡ください!(入局希望者でなくても大丈夫です)

2025年5月10日、Johnson&Johnson institute(東京川崎)にてAnimal LAB Training~ETHICON Safety Use Training~に参加してきました。 当院からは一般・小児・肝胆膵外科の...
20/05/2025

2025年5月10日、Johnson&Johnson institute(東京川崎)にてAnimal LAB Training~ETHICON Safety Use Training~に参加してきました。
 当院からは一般・小児・肝胆膵外科の田島先生、藤山先生、渡辺先生、森屋先生、上松が参加し、当科と交流のある東海大学、練馬総合病院の先生方とともにトレーニングを行いました。当日はSTRATAFIXなどの製品説明の後、田島先生より胆管空腸吻合のポイントや門脈損傷時の対応などをレクチャーいただき、実践練習に移りました。ドライラボでは経験しにくい触覚、力加減や細かいポイントなどを確認することができました。また、手術で遭遇することは少ないものの、遭遇した際は的確な対応が求められる門脈損傷時の止血など、大変有意義なトレーニングとなりました。

ご指導いただいた田島先生、藤山先生、東海大学 永先生に感謝申し上げます。

また、Johnson&Johnsonの皆様にも厚く御礼申し上げます。

北里大学医学部外科学・佐藤武郎先生が副会長を務めた、第41回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会で、クワマンこと桑野信義さんにご講演いただきました。ご自身の経験や現在を赤裸々に語っていただきました。総会事務局一同、心より御礼申し上げ...
14/02/2024

北里大学医学部外科学・佐藤武郎先生が副会長を務めた、第41回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会で、クワマンこと桑野信義さんにご講演いただきました。
ご自身の経験や現在を赤裸々に語っていただきました。
総会事務局一同、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

なGood evening everyone✌🏻😎 Thank yott everyone for yourcomments 👍🏻パシフィコ横浜に行って来たよ…

2023年11月10-11日 第53回 胃外科術後障害研究会(当番世話人:埼玉医科大学国際医療センター 櫻本信一先生)が開催されました。医局員の斎藤萌先生が「大型胃粘膜下腫瘍に対する開腹・内視鏡合同胃局所切除術(Open surgery E...
27/12/2023

2023年11月10-11日 第53回 胃外科術後障害研究会
(当番世話人:埼玉医科大学国際医療センター 櫻本信一先生)が開催されました。
医局員の斎藤萌先生が「大型胃粘膜下腫瘍に対する開腹・内視鏡合同胃局所切除術(Open surgery Endoscopy Cooperative Surgery; OECS)」を発表し、優秀演題賞を受賞しました。

2023年12月16日 第870回 外科集団会(当番世話人:東京大学医学部附属病院 心臓外科 小野 稔 先生)が開催されました。外科を回ってくれた研修医1年生の樫本健志先生が「術前診断困難な胃癌に診断・治療目的に腹腔鏡内視鏡合同手術(LEC...
27/12/2023

2023年12月16日 第870回 外科集団会(当番世話人:東京大学医学部附属病院 心臓外科 小野 稔 先生)が開催されました。

外科を回ってくれた研修医1年生の樫本健志先生が「術前診断困難な胃癌に診断・治療目的に腹腔鏡内視鏡合同手術(LECS)を施行した一例」を発表し、研修医奨励賞を受賞しました。
樫本先生は医師人生初の発表でした。
https://plaza.umin.ac.jp/~shudanka/kensyusyorei.html

2023年度の臨床研究セミナーが、2023年10月から11月にかけて計2回、Zoomによるオンラインセミナーとして開催されます。臨床研究の初学者だけでなく指導的立場の方々においても役立てていただける内容になっております。院外の方もご参加いた...
15/09/2023

2023年度の臨床研究セミナーが、2023年10月から11月にかけて計2回、Zoomによるオンラインセミナーとして開催されます。
臨床研究の初学者だけでなく指導的立場の方々においても役立てていただける内容になっております。
院外の方もご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
各回とも事前登録制ですので、ポスターにあるURLまたは二次元バーコードよりお申込みください。

小児外科 田中潔先生が会長を務める第37回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会が6月17日(土)北里大学IPEホールにて開催されました。ご協力・ご協賛いただきました企業・団体各位ならびに当日運営にご尽力いただきました皆様、ご多忙中にもかか...
26/06/2023

小児外科 田中潔先生が会長を務める第37回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会が6月17日(土)北里大学IPEホールにて開催されました。
ご協力・ご協賛いただきました企業・団体各位ならびに当日運営にご尽力いただきました皆様、ご多忙中にもかかわらず研究会・前日懇親会にご参加いただきました200名近くの皆様に、心より御礼申し上げます。

~研究会開催のお知らせ~小児外科 田中潔先生が会長を務める第37回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会が2023年6月17日(土)に開催されます!現在、演題募集中です。是非ご応募ください!研究会ホームページはこちら→ http://jsp...
26/01/2023

~研究会開催のお知らせ~
小児外科 田中潔先生が会長を務める第37回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理研究会が2023年6月17日(土)に開催されます!
現在、演題募集中です。是非ご応募ください!
研究会ホームページはこちら→ http://jspwocc37.umin.jp/

外科医局員の田中寛人先生が、日本膵臓学会誌第36巻に掲載された研究発表にて、学会奨励賞を受賞されました!おめでとうございます。
11/07/2022

外科医局員の田中寛人先生が、日本膵臓学会誌第36巻に掲載された研究発表にて、学会奨励賞を受賞されました!おめでとうございます。

05/07/2022

住所

北里1-15/1
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0375

電話番号

042-778-8111

アラート

北里大学医学部外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

上部消化管外科、下部消化管外科、肝胆膵外科、小児外科、乳腺・甲状腺外科があります。各部門の領域専門性を重視し、低侵襲治療である内視鏡外科手術を積極的に導入し、安全で確実な治療をモットーに手術成績の向上に日々努めております。成人に関しては良性疾患含め各癌腫を中心に、全国的にも有数の症例数と高い診療実績を誇ります。小児外科では救急疾患や日常的疾患の診療に積極的に取り組んでおります。どの部門においても、最先端の治療を取り入れ、個々の患者さまにとって最善の治療法を選択しています。また他職種との連携によりチーム医療を実践し、全ての患者さんに最善の医療を提供しております。また、教育は大学の使命と考え、外科全体で一丸となって若手育成に取り組んでおります。