相模原淵野辺 徳永接骨院

相模原淵野辺 徳永接骨院 当院の特徴として、「姿勢」を改善することにより、症状だけでなく今後も痛くならないような体質を作ることを提案しています。

14/08/2015

今までは上溝だけでしたが、
患者様のご要望にお応えして
淵野辺にある徳永接骨院本院でも
「頚椎ヘルニア専門治療」を始めました。

・病院で「頚椎ヘルニア」「頚椎症」「ストレートネック」と診断を受けた方
・手術は【まだ】必要ないと言われた方
・他の治療でもなかなか良くならなかった方
・症状をあきらめている方

1人でも多くの患者様を救います!

初診料8000円
2回目以降6000円

完全予約制

℡042-752-0352

12/07/2015

梅雨明けBBQ&ボルダリング!!
本日絶賛筋肉痛!!

13/06/2015

月に1度の男の語らい。
昨晩も、熱い時間になりました。
真の健康は俺達が作るぜ。

12/06/2015

患者様にお土産の鳩サブレをいただきました!
鎌倉に遠足だったそうです(^^)

09/06/2015

当院の施術メニュー
「猫背矯正」のビフォーアフターの写真です。
やらせじゃありません!!(笑)
リアルガチです!!
でも何回見てもやらせっぽい写真・・・(・_・;)

http://www.toku-s.com/

04/06/2015

相模原淵野辺 徳永接骨院

04/06/2015
接骨院は相模原の徳永接骨院へ | 延べ30万人の施術実績

淵野辺の徳永接骨院です♪
シェアしてくださった方には
当院の施術メニューを半額に!!

なぜ1回の施術で感動できるのか!?
なぜドクターも通うのか!?
なぜモデルさんも通うのか!?
なぜどこに行ってもよくならなかった人が通うのか!?

★姿勢を良くしたい
★骨盤の調整をしたい
★なかなか良くならない痛みをとりたい


ホームページ
http://www.toku-s.com/

無料のショップカード
http://s.toku-s123.com./o3rsAa

相模原に密着した徳永接骨院は、これまで延べ30万人の患者様の治療を行ってきました。マッサージで痛み・疲れが取れない方、一番最後に当院にお越しください!

13/04/2015

10日の金曜日に月1回の野外ミーティングが行われました。

徳永院長ごちそうさまでした!!

これからも「在り方」「やり方」両方学んで
日々成長です!

31/03/2015

明日から新年度ですね!!
花粉もバンバン飛んでますが
テンション高くいきましょう!!

さて、徳永接骨院では

新しく、携帯で貯まるポイントを始めました!
携帯にポイントが貯まりますので、忘れる心配などがなくなり便利になります!!

さらに貯まったポイントでお得な特典などをご用意しております。

来店毎に1ポイントが貯まります!

~現在のポイント特典例~

■10ポイント
1,000円分 金券プレゼント!

■20ポイント
3,000円分 金券プレゼント!

■30ポイント
5,000円分 金券プレゼント!

※自費メニューのみでご利用頂けます

無料登録していただくと
もれなく自費メニューの半額クーポンプレゼントです★★

この機会にぜひショップカードを取得してくださいね♪

※「いいねタウン」という無料アプリを
ダウンロードする形になります

スマートフォンでご覧の方はこちらから↓
http://s.toku-s123.com/7xGzlY

PCでご覧の方は「QRコード」を携帯で読み取ってください。

18/02/2015

月に1回のスタッフミーティング野外版!

本当に熱い男たちの語らいです!

3時間後
院長がカラオケで熱唱し、その後
もうろうとしながらタクシーで帰宅なさった
ことはここだけの秘密(笑)

18/12/2014

相模原市の中学校の体育  首という首の治療 by立林

2014/12/18

この寒い時期。

皆さんも思い出してみてください。

小学校、中学校時代の体育の授業を。



持久走と跳び箱とマット運動と縄跳びの季節です。

少しジェネレーションギャップがあるでしょうか。



最近、徳永接骨院では

体育の授業でケガをして来院する

小学生中学生の子供たちが多いです。



特に、跳び箱から落ちて手をついて

手首を捻挫してしまうという子が多いです。



部活によっては、年明けあたりに大会があったり

なんとしても早期治癒を目指したい

といった要望も当然あります。



徳永接骨院ではそういった急性外傷の場合でも

早期治癒を目指したいのであれば

患部だけの治療ではなく

当院の ナンバーワンメニュー

「無痛ゆがみ調整」をおすすめする場合もあります。



なぜなら

足首の捻挫などの経験がある人ならわかると思いますが

足が痛めばそこをかばって歩くし

手が痛めばそこをかばって行動するし



なんにしても患部をかばって生活することになるので

他の部位にも不調が出やすくなります。



するとよけいに患部にも負担がかかり

治癒の妨げになってしまいます。



正直言って、早く治したいと言われているのに

患部だけ頑張って治療して

意味はあるのでしょうか。



テーピングや包帯などでの固定だけではなく

体全体で負担のかからない状態を作ることが

重要です。



一見、足首や手首の捻挫に

背骨の歪みや骨盤の歪みは関係なさそうに思えるかもしれませんが

実はそんなことはないのです。



実際、当院でも

患部のみ治療している人と

無痛ゆがみ調整を併用している人とでは

治っていく期間、治療に来なければならない頻度、

再発予防、ほかの部位の不調の出具合が

全く異なります。

19/11/2014
2014.11.19 金の切れ目が縁の切れ目 by立林

スタッフBlog

何日か前に毛布の正しい使い方というニュースを読みました。 普通、まず身体の上に毛布をかけてその上に羽毛布団とかだと思うのですが 敷布団の上に毛布をしいてその上に自分が寝て、羽毛布団をかける。というのが、もっとも機能性に優れた使い方らしいです。 朝早起きす

18/11/2014
2014.11.18 患者様の声(交通事故治療) by立林

スタッフBlog

患者様の声 交通事故治療 相模原市在住40代女性交通事故の治療で伺いましたが、以前から痛めていた股関節も一緒に治していただき、気が付けば、姿勢もよくなり、O脚も直って一石四鳥?!徳永さんに通って大正解でした。本当にありがとうございました。患者様の声をいた

17/11/2014
2014.11.17 Whyを見つめる。 by立林

スタッフBlog

本格的に冬だと思える気温になってまいりました。実は、寒い部屋で寝た方が健康に良い!なんて記事もありますがどうなのでしょうか。僕はもともと首こりや背中のハリが出やすいタイプのようで張ってくると他のスタッフにお願いして休み時間に治療してもらうのですが最近は、

14/11/2014
2014.11.14 へんな話 by立林

スタッフBlog

毎年、寒くなってくると坐骨神経痛や寝違え、ぎっくり腰などが多くなってくる印象です。もっと寒くなってくると接骨院に来ることすら嫌になるようですが。嫌な時期になる前に早めに通っちゃって早めに良くしちゃいましょう。最近の院内は2歳前後のお子さんが多く、にぎやか

13/11/2014
2014.11.13 グッとくること by立林

スタッフBlog

最近グッと冷え込んできてそろそろTシャツで寝るにも厳しい感じになってきました。朝寒すぎて布団から出られません。患者さんのなかにも風邪など体調を崩す方が急激に増えてせき、くしゃみのしすぎで腰痛、肩こり、背中の張りが悪化した!なんて人もチラホラです。今日患者様

11/11/2014
2014.11.11 ポッキーの日 by立林

スタッフBlog

テニスの錦織選手があれだけすごい活躍をして最近ちょいちょい話題に出ているユニクロ。ニュースで出てましたが最近、パートやアルバイトの「正社員化」や正社員の4時間勤務を可能にしているらしいです。正社員化はもう少し詳しくみていくと「限定正社員」という形で、働く

10/11/2014
2014.11.10 選択 by立林

スタッフBlog

渋谷のステーキ店の店長が自殺しその原因は過労とパワハラにある。として賠償金が支払われる判決が下ったのが先週のことです。月平均で190時間の残業時間だったそうです。無休で働いたとして1日6時間以上の残業です。以前から日本人は働きすぎるとか上司が鬼畜とかさまざま

08/11/2014
2014.11.8 月収300万円  by立林

スタッフBlog

昨日、町田の男性がエボラウィルスの感染の疑いがあるという報道がでましたね。特にこの辺の住民の方や横浜線を使う方なんかはおっ!と思ったはずです。今の所、陰性みたいですし途中経過でもエボラウィルスの可能性は極めて低いみたいな情報がテレビで流れてました。しかし

06/11/2014
2014.11.6 水不足 by立林

スタッフBlog

昨日の夕方ごろ10つぶくらい入ってるグミを富田先生が食べていてまだ中にいくつか残ってる食べかけの袋を残したまま富田先生がどこかへ立ち去ったのでその隙に俺が全部食べてやろうと思って勢い良く食べ始めたら昔からつけてた歯の銀の詰め物が取れてしまいました。フッと湧

05/11/2014
2014.11.5 「~風」 by立林

スタッフBlog

本を読んでみたりセミナーに行ってみたり社会人になってからも勉強するチャンスはたくさんあります。意識が高い風でたくさんそういうものに触れてる人もいると思います。そういうのに取り組もうという姿勢。とってもステキだしキラキラしてますよね。意外といっぱいいると思

04/11/2014
2014.11.4 口癖の話 by立林

スタッフBlog

本格的に寒くなってきました。食欲の秋とはよくいったもので最近、食べ物の話しかしてません。知り合いにサツマイモやトマトなど食材をたくさんいただいたので患者様に知恵をお借りして毎晩の夕飯を迎えておりました。365日おいしいですがラーメンが心の底から食べたくな

23/10/2014
2014.10.23 ドラフト会議 by立林

スタッフBlog

今日は、プロ野球ドラフト会議です。ドラフト会議とはプロ野球選手になりたいという届け出を出した高校生、大学生、社会人の選手のリストの中から各球団が順番に選手を指名して交渉権を獲得していくという会議です。プロ野球ファンにとっても一大イベント仕事そっちのけでド

20/10/2014
2014.10.20 思考と身体 by立林

スタッフBlog

10月に入って急に空気が冷たくなりました患者様のなかにも風邪気味の方もチラホラ。花粉症もあってわけわかんなくなってる人もいるかもしれませんが。ブタクサでしょうか。昨日温泉、岩盤浴に連れていってもらいました。 岩盤浴で60度くらいの部屋で塩の石の部屋だったので

17/10/2014
2014.10.17 糖尿病 by立林

スタッフBlog

昨日の患者様との会話で糖尿病を患っていた人が毎日10kmのウォーキングをして完治したという人がいるという話を聞きました。糖尿病になると大変だということは皆さん承知のとおりですがそもそも糖尿病になりやすい人とはどんな人なのか?それは厳密には解明されていない

16/10/2014
2014.10.16 山本五十六 by立林

スタッフBlog

ウチのスタッフの富田先生がバイク通勤を始めました。彼はとっても浮かれています。僕も原付で通勤することもありますがたまにヒヤッとさせられる場面もあります。みなさんも交通事故にはぜひ気をつけて。それはそうと先日、居酒屋のトイレに山本五十六の名言「やってみせ、

15/10/2014
2014.10.15 患者様の声 交通事故治療(むち打ち) by立林

スタッフBlog

相模原市在住 交通事故治療(むち打ち)交通事故にあい、それからこちらの先生にお世話になっております。首の痛みがあり早一か月過ぎましたが、生活していくなかで痛みはあるものの良くなっている事が実感できます。ゆがみ調整は痛いものだと思っていましたが、痛みもなく

14/10/2014
2014.10.14 患者様の声 頭痛、吐き気 by立林

スタッフBlog

患者様の声 相模原市在住 30代 女性 頭痛・吐き気肩のコリと首のコリがひどくキリキリと痛み、時には頭痛と吐き気を催していました。マッサージをしても半日しかもたず、町の病院では痛みどめと吐き気止めの薬をもらっていたこともありました。とくなが整骨院に通って

09/10/2014
2014.10.9 LED by立林

スタッフBlog

ノーベル物理学賞の報道はここ数日、よくテレビでやってますね。受賞者の中の1人中村修二さんという 現在カリフォルニア大学の教授をされている方がいらっしゃいます。青色発光ダイオードの開発をした人です。この方のインタビューをみました。全ては、「怒り」「悔しさ」が

06/10/2014
2014.10.6 ディズニーランド by立林

スタッフBlog

今日は台風の影響で朝から大雨と強風です。いや、でした。お昼頃の今雨もあがり晴れ間も見えて午後はもう雨降らないのでしょうか台風なのでそれなりの雨風だったと思うのですがどうやらこんな中でもディズニーランドにいく猛者達もいらっしゃるようです。僕ら神奈川県民や東

03/10/2014
2014.10.3 患者様の声 妊婦さん施術 by立林

スタッフBlog

相模原市在住 30代 女性 妊婦さん施術(無痛ゆがみ調整)交通事故をきっかけに再院させていただいています。整形外科では妊婦だと様子見にされてしまいましたがこちらでは妊婦さんも受け入れてもらえるメニューもあったので、安心して通わせてもらっています。また小さい

30/09/2014
2014.9.30 患者様の声・無痛ゆがみ調整(五十肩) by立林

スタッフBlog

相模原市在住  40代 女性  五十肩・無痛ゆがみ調整身体のゆがみが気になり、治療に来ました。親切で分かりやすい説明と無痛のゆがみ調整だったのでとても良かったです。身体全体が暖かくなり続けて来てみようと思います。終わったら猫背矯正も始めたいです。色々スト

29/09/2014
2014.9.29 御嶽山 by立林

スタッフBlog

長野県と岐阜県の境にある御嶽山の噴火はみなさんニュースなどで聞いたと思います。死者もでており今なお捜索、救出作業が続いているらしいです。自然災害なので完全な安全対策はないのかもしれません。気象庁に火山噴火予知を研究したりする機関があるのですがどうしてもそ

26/09/2014
2014.9.26 年功序列 by立林

スタッフBlog

日立製作所(HITACHI)が管理職を対象に年功序列を廃止した。というニュースを見ました。どういうことかというと勤続年数とか年齢によって勝手に昇給してくってのをやめたってことです。役職や仕事の成果に応じて給与が支払われる仕組みになるということ。僕は大企業

25/09/2014
2014.9.25 健康志向 by立林

スタッフBlog

iPhone6、iPhone6プラスが話題ですね。僕は今、5を使ってますが機種変更すると端末代0円!!ってメールが来たので変えようかと思います(笑)大きくて、素材も今までと違うみたいです。ケツポッケに入れとくと曲がっちゃうらしいので 気をつけましょう。男の人は携帯をポッケ

住所

中央区淵野辺3-22-2/1
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0206

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:00
火曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:00
水曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:00
木曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:00
金曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:00
土曜日 08:30 - 14:00

電話番号

042-752-0352

ウェブサイト

アラート

相模原淵野辺 徳永接骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

クリニック付近