北里大学医学部 循環器内科学教室

北里大学医学部 循環器内科学教室 治療から退院後まで途切れない医療の提供を約束

心不全班の鍋田です。10/10-12に米子で行われた心不全学会に参加してきました。大学院生を中心に一般演題7演題、他スタッフは座長、シンポジストや特別セッションの演者などの役目を果たしてきました。最新トピックから実臨床につながる濃密な議論ま...
16/10/2025

心不全班の鍋田です。10/10-12に米子で行われた心不全学会に参加してきました。大学院生を中心に一般演題7演題、他スタッフは座長、シンポジストや特別セッションの演者などの役目を果たしてきました。最新トピックから実臨床につながる濃密な議論まで多くのことを学ぶことができました。

当院救急循環器チームの池田先生からImpella weaningの際にRamp testを行うことが有用かもしれないという提案です。おめでとうございます!!
23/09/2025

当院救急循環器チームの池田先生からImpella weaningの際にRamp testを行うことが有用かもしれないという提案です。おめでとうございます!!

in 54 cardiogenic shock patients who met pretest stability criteria. Forty-six patients (85%) completed the full protocol, while the test was terminated in eight patients according to predefined safety criteria (significant disturbances in arterial pressure or pulmonary artery wedge pressure [PAWP],...

第277回日本循環器学会地方会で研修医の平本先生が、resident award 優秀賞を獲得しました。おめでとうございます!
13/09/2025

第277回日本循環器学会地方会で研修医の平本先生が、resident award 優秀賞を獲得しました。おめでとうございます!

マドリードで行われたESC2025に参加してきました。当科からはmoderate posterとabstract session併せて4演題、MCS関連の発表を中心に行いました。2人の大学院生は初の海外学会でしたが立派な発表でした。注目トラ...
07/09/2025

マドリードで行われたESC2025に参加してきました。当科からはmoderate posterとabstract session併せて4演題、MCS関連の発表を中心に行いました。2人の大学院生は初の海外学会でしたが立派な発表でした。注目トライアルなども現地で聴講し大変刺激になりました。また帰国してからも臨床・研究ともに継続していきます。

来週水曜の7/23に当教室の説明会を行います。各専門チームから当科の特色をお話し、実際入局した際の病棟生活も病棟医の先生からお話してもらいます。ご興味ある方ぜひQRコードからご応募ください
16/07/2025

来週水曜の7/23に当教室の説明会を行います。各専門チームから当科の特色をお話し、実際入局した際の病棟生活も病棟医の先生からお話してもらいます。ご興味ある方ぜひQRコードからご応募ください

池田先生が主導された多施設共同研究がJAHAにアクセスとされました!日本有数のImpella施設からの報告です!
23/06/2025

池田先生が主導された多施設共同研究がJAHAにアクセスとされました!
日本有数のImpella施設からの報告です!

BackgroundStandardized protocols with optimal hemodynamic targets for percutaneous ventricular assist device (PVAD) management remain undefined. We aimed to evaluate the proportion of phase‐specifi...

今月末に当教室の入局説明会を行います! 各専門チームから北里循環器の魅力を話していただきます! 現地とwebのハイブリッド ですので気軽にご参加ください。研修医の方もすでに循環器専攻している方もいずれも参加OKです!!
07/04/2025

今月末に当教室の入局説明会を行います! 各専門チームから北里循環器の魅力を話していただきます! 現地とwebのハイブリッド ですので気軽にご参加ください。研修医の方もすでに循環器専攻している方もいずれも参加OKです!!

遅くなりましたが、2025年もよろしくお願いします!
20/01/2025

遅くなりましたが、2025年もよろしくお願いします!

北里梨紗先生の論文が J Vasc ResにPublishされました。Congrats!
06/01/2025

北里梨紗先生の論文が J Vasc ResにPublishされました。Congrats!

We identify that rivaroxaban protects against oxidative stress-induced endothelial glycocalyx damage and cell viability through IQGAP1/PAR1-2/PI3K/Akt pathway, offering a potential to be a therapeutic target for CVD prevention.

片峰先生の論文が Int J CardiolにAcceptされ、Publishされました。Congrats!
06/01/2025

片峰先生の論文が Int J CardiolにAcceptされ、Publishされました。Congrats!

Higher hsCRP levels were associated with a higher prevalence of vulnerable characteristics of coronary plaques and worse clinical outcomes in patients with stable CAD. The risk of recurrent myocardial infarction in patients with high hsCRP levels was further increased in the presence of TCFA.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38962159/目黒健太郎講師のCase Reportが、Eur Heart J Case Repに掲載されました。Congrats!
16/08/2024

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38962159/
目黒健太郎講師のCase Reportが、Eur Heart J Case Repに掲載されました。Congrats!

Ascending aneurysm might mask the presence of secundum ASD. Monitoring the change in pulmonary artery dilatation overtime is useful for the diagnosing secundum ASD.

心不全班大学院生・江田先生のCase reportが、Eur Heart J Case RepにAcceptされ、PubMed掲載されました。Congrats!ATTRとALアミロイド―シスの合併した極めてまれな症例です。アミロイド診療のP...
30/06/2024

心不全班大学院生・江田先生のCase reportが、Eur Heart J Case RepにAcceptされ、PubMed掲載されました。Congrats!
ATTRとALアミロイド―シスの合併した極めてまれな症例です。
アミロイド診療のPitfallも議論しております。是非御一読ください。

Coexistence of ATTRv and AL within cardiac amyloidosis is extremely uncommon. In situations where incongruities arise between the amyloid type determined via immunohistochemistry findings and the amyloid type assumed based on other clinical findings, mass spectrometry should be considered.

住所

南区北里1-15/1
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0375

アラート

北里大学医学部 循環器内科学教室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram