
04/09/2025
【てらぽんちゃんぽんチャンネルこぼれ話3】
最近、寺澤先生のチャンネルに出張中
https://youtu.be/EI62W8D_5lg?si=a8-oSGO4y41DVtjf
今回は手の三陽経。
こぼれ話としては臨床でもよく使う肩周りについて補足を。
小腸経の肩の流れは教科書的にはジグザグしていて
私的にはどうしても「美しくない」と感じてしまいます。
ただ、
これに神経走行を重ねてみると
また少し違った姿が見えてくる。
肩貞は腋窩神経
臑兪、天宗、秉風、曲垣は肩甲上神経
肩外兪、肩中兪は肩甲背神経
番組のなかで私は小腸経を
「神経と筋の経絡」と呼びましたが
やはり小腸経の理解は神経抜きには語れないんじゃないでしょうか?
ちなみに
昨日の女子バレー、凄かったですねー
実はバレー選手は利き腕の棘下筋の萎縮を生じやすいとか。
なんでか考えてみましょう!
#てらぽんちゃんぽんチャンネル #経絡と解剖学 #図解経絡と解剖学 #小腸経 #手の太陽小腸経 #バレーボール