さいたま市桜環境センター・環境啓発施設

さいたま市桜環境センター・環境啓発施設 さいたま市桜環境センターの管理余熱棟1・2階と屋外にあるビオトープ? さいたま市桜環境センターの管理余熱棟1・2階と屋外にある「環境啓発施設」のfacebookページです。
同施設を管理・運営している、一般社団法人コミュニティサポートセンターさいたまがこのページを運営しています。

【さいたま市の意外と知らないごみ出しの話117】●めんどくさいシリーズ (8)充電ケーブルスマートフォンの充電ケーブルやUSBケーブルなどは「小型家電回収ボックス」へ。30cm×15cmの投入口から入る家電製品、アダプタ、コードも一緒に入れ...
13/11/2025

【さいたま市の意外と知らないごみ出しの話117】
●めんどくさいシリーズ (8)充電ケーブル
スマートフォンの充電ケーブルやUSBケーブルなどは「小型家電回収ボックス」へ。30cm×15cmの投入口から入る家電製品、アダプタ、コードも一緒に入れられます。ケーブルを束にした径が20cm以下の場合は「もえるごみ」としても出せます。
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル #親子であそべる

【桜エコ・フェスタ2025●本日11/9(日)開催!】さいたま市桜区の桜環境センターで、桜エコ・フェスタ開催!(10:00~15:00)子どもフリマやワークショップ、ビオトープでの生きもの探しでエコを体験。おいしいものや手作り品の販売、10...
09/11/2025

【桜エコ・フェスタ2025●本日11/9(日)開催!】
さいたま市桜区の桜環境センターで、桜エコ・フェスタ開催!(10:00~15:00)
子どもフリマやワークショップ、ビオトープでの生きもの探しでエコを体験。おいしいものや手作り品の販売、10周年記念に歌のステージも!

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル #親子であそべる

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】明日は、さいたま市桜環境センターへ!今年は「桜エコ・フェスタ」10回目の開催を記念して、歌のステージや初めての子どもフリマも開催!みんなでエコを楽しもう! 桜エコ・フェスタ2...
08/11/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
明日は、さいたま市桜環境センターへ!今年は「桜エコ・フェスタ」10回目の開催を記念して、歌のステージや初めての子どもフリマも開催!みんなでエコを楽しもう!

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】さいたま市桜環境センターで11月9日に開催する「桜エコ・フェスタ2025」では、約30のブースで手作り品の販売やゲーム、エコなワークショップ、展示などを行います。また、不要な...
07/11/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
さいたま市桜環境センターで11月9日に開催する「桜エコ・フェスタ2025」では、約30のブースで手作り品の販売やゲーム、エコなワークショップ、展示などを行います。また、不要な「食品」「パソコン」「スマートフォン」「ペットボトルキャップ」がお手元にある方、当日、2階で回収していますので、「持ってくるだけでエコ」になります!

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】さいたま市桜環境センターのおまつり「桜エコ・フェスタ2025」では、当日自由参加、無料で施設内のビオトープSEEO(シーオ)の、秋の生きもの探しに挑戦できます! SEEOは、...
06/11/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
さいたま市桜環境センターのおまつり「桜エコ・フェスタ2025」では、当日自由参加、無料で施設内のビオトープSEEO(シーオ)の、秋の生きもの探しに挑戦できます! SEEOは、さいたまの昔ながらの自然を再現している場所で、環境省の自然共生サイトにも認定されています。どんな生きものがいるかな?ぜひ自分の目で見て、体験してみてください!

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル

【エコ工作 乳酸菌飲料の容器de雪だるま】桜環境センター2階の【エコ工作】コーナーでは、無料で工作キットをお渡ししています。作り方を見ながらエコな工作ができます。11/1~「乳酸菌飲料の容器de雪だるま」になりました。予約はいりません。お子...
05/11/2025

【エコ工作 乳酸菌飲料の容器de雪だるま】
桜環境センター2階の【エコ工作】コーナーでは、無料で工作キットをお渡ししています。
作り方を見ながらエコな工作ができます。
11/1~「乳酸菌飲料の容器de雪だるま」になりました。
予約はいりません。お子さんと一緒にぜひお越しください!
----------
【施設の利用はこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #エコ #アップサイクル #リユース #エコ工作

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】さいたま市桜環境センターの「桜エコ・フェスタ2025」では、普段は見られないごみ処理施設・リサイクル施設のスペシャルツアー「ごみのゆくえ探検隊」を開催! 明日から受付開始です...
04/11/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
さいたま市桜環境センターの「桜エコ・フェスタ2025」では、普段は見られないごみ処理施設・リサイクル施設のスペシャルツアー「ごみのゆくえ探検隊」を開催! 
明日から受付開始です。申込、詳細はHPをご覧ください。
【申込期間】11/5(水)~8(土)
【開催】11/9(日)10:00~11:30
【対象】小学3年生以上 ※小学生は保護者の同伴が必須です。
【定員】20人(申込順)
【料金】無料

【さいたま市桜環境センター】
桜エコ・フェスタのお知らせ(ごみのゆくえ探検隊)はこちら⇒ https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/event/post_id=4878
桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
施設の利用についてはこちら
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】さいたま市桜環境センターの「桜エコ・フェスタ2025」では来場者のみなさんにリーフレットをご用意しています。表面はエコ・フェスタ参加団体の紹介やマップ、裏面はオリジナルキャラ...
01/11/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
さいたま市桜環境センターの「桜エコ・フェスタ2025」では来場者のみなさんにリーフレットをご用意しています。
表面はエコ・フェスタ参加団体の紹介やマップ、裏面はオリジナルキャラクター「エコモン」が登場するすごろくになっています。どんなエコが見つかるかな? おまつりが終わって家に帰ってからもエコが続きますように! すてないで遊ぶ、これもエコな工夫です。

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ

【イベント報告】秋の桜リユースマーケット(持ち帰り)10/25(日)に「秋の桜リユースマーケット(持ち帰り)」を開催しました。あいにくのお天気の中、午前9:30からの 開催でしたが、多くの方がご来場くださり、今回も大変ご好評をいただきました...
31/10/2025

【イベント報告】秋の桜リユースマーケット(持ち帰り)

10/25(日)に「秋の桜リユースマーケット(持ち帰り)」を開催しました。
あいにくのお天気の中、午前9:30からの 開催でしたが、多くの方がご来場くださり、今回も大変ご好評をいただきました。

さいたま市民の皆さんが持ち込んでくださった洋服や雑貨を中心に展示し、さいたま市にお住まいの方でしたら、1人5点まで無料で持ち帰れるというイベントです。
誰かの不要になったものが、次の方の手に渡って、また活かされます。
皆さんに、リユース(繰り返し使う)を体験していただきました。

次回の【桜リユースマーケット(持ち帰り)】は、来年2月14日(土)の開催予定です。
ぜひご利用ください!
桜リユースマーケットは、毎月の「市報さいたま」や、桜環境センターHP、FB、Instagram、LINE公式などで告知しますので、こちらもチェックしてください。

桜環境センターLINE公式お友達追加はこちらから https://lin.ee/daWQ8Ah
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #エコ #アップサイクル

【イベント報告】シーオそだて隊「秋の生きもの大調査~雨天プログラム~」2025年10月26日(日)10:00~11:00、シーオそだて隊「秋の生きもの大調査」を予定していましたが、雨のため雨天プログラムを実施しました。雨にも負けず、2組7名...
30/10/2025

【イベント報告】
シーオそだて隊「秋の生きもの大調査~雨天プログラム~」

2025年10月26日(日)10:00~11:00、シーオそだて隊「秋の生きもの大調査」を予定していましたが、雨のため雨天プログラムを実施しました。

雨にも負けず、2組7名の方が参加。
ビオトープに出現する生きものたちを題材に、
生きもの探しのコツや、野生生物の「擬態」「捕食ー被食の関係性」を楽しく学ぶ、スペシャルプログラムでした。

アンケートでは、
・雨天プログラムでしたが、学びのある内容でした。カエル、タヌキの目視で確認する難しさ等、楽しく学べてよかったと思います(40代)
・雨天で外に出れないのにも関わらず、ゲームなども用いて自然のことをよく知れたのでおどろきました(中学生)
・生物たちのきびしい生き方を体験できてよかった(ゲーム)。毎日食べるか食べられるかで暮らしているのが想像できていなかったな、と思った(40代)
などの感想をいただきました。

参加した皆さん、お疲れさまでした!

今回のプログラムについての詳細はこちらをご覧ください。
https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/news/post_id=4942

ーーーーーーーーーー

【桜環境センター  施設の利用はこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide

#桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #エコ #自然共生サイト
#生物多様性 #ビオトープ #里山 #田んぼ #ネイチャーポジティブ #生きもの大調査 #桜エコフェス

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】さいたま市桜環境センターで開催される「桜エコ・フェスタ2025」、今回は2階大会議室を開放して、小中学生が店長さんになる初の「子どもフリーマーケット」(10:00~13:00...
28/10/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
さいたま市桜環境センターで開催される「桜エコ・フェスタ2025」、今回は2階大会議室を開放して、小中学生が店長さんになる初の「子どもフリーマーケット」(10:00~13:00)もあります。
みんな、どんなものを販売するのかな? みんなにとって、ものを大切にする、だれかに役立ててもらえる機会になったら嬉しいです!

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクル

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】さいたま市桜環境センターの「桜エコ・フェスタ」では10回目の開催を記念して、歌のステージもあります!【開催時間】12:10~14:45 【会場】1階特設ステージ 出演順に、出...
25/10/2025

【桜エコ・フェスタ2025●みんなぐるぐる●11/9(日)開催!】
さいたま市桜環境センターの「桜エコ・フェスタ」では10回目の開催を記念して、歌のステージもあります!【開催時間】12:10~14:45 【会場】1階特設ステージ 
出演順に、出張バンド塾、Bamboo All Stars、yamii.、HAL&Panda のみなさんに、フェスタを盛り上げていただきます!ご期待ください。

桜エコ・フェスタ2025特設HPはこちら⇒ https://com-sup.com/ecofesta/
――――――
【さいたま市桜環境センター 施設の利用についてはこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜エコフェス #桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #正しいごみの出し方 #さいたまの自然 #エコ #アップサイクルリノ

住所

桜区新開4丁目2番1号
Saitama-shi, Saitama
338-0834

営業時間

火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

048-710-5345

ウェブサイト

アラート

さいたま市桜環境センター・環境啓発施設がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Our Story

※このページに掲載された画像などの無断転載・利用はご遠慮ください。

さいたま市桜環境センターの管理余熱棟1・2階と屋外にある「環境啓発施設」のfacebookページです。3Rや、地域の環境を学ぶことができるほか、環境に関する活動を行う市民活動団体にもご利用いただけます。また、3・4階には余熱を使った温浴施設やレストランもあります。 環境啓発施設を管理・運営している、一般社団法人コミュニティサポートセンターさいたまと、特定非営利活動法人生態工房がこのページを運営しています。