
26/09/2025
【イベント報告 】
くらしに役立つ生きもの講座「危険生物?ハチの対処法」
9/21(日)10:00~11:30、「くらしに役立つ生きもの講座"危険生物?ハチの対処法"」を開催しました。
当日は6組13名、小学1年生~70代の方まで幅広い年代からご参加がありました。
詳細はこちら↓
https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/news/post_id=4906
アンケートでは、
・小1のこどもが生きものに興味があるものの、正しい知識が得られる機会があまりなかったため、良い機会となりました。勉強になりました(30代)
・あらためて、ハチがいないとこまることを知りました(小3)
・まず座学で色々なハチの生態や巣について学び、実際に外でハチを見て、危なくないということを身をもって知れた。子どもにも分かりやすい内容で、みんな楽しみながら、学んでいたのが分かってよかった(20代)
等の感想をいただきました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!
【施設の利用はこちら】
環境啓発施設→https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/floor-guide
余熱体験施設→https://sakura-kc.saitama.jp/yonetsu/floor-guide
#桜環境センター #さいたま市 #環境啓発 #エコ #自然共生サイト
#生物多様性 #ビオトープ #里山 #ハチ #くらしに役立つ生きもの講座 #危険生物 ?