社会福祉法人邑元会 しびらき

社会福祉法人邑元会 しびらき しびらきは、さいたま市桜区で知的に障害のある方々が暮らす施設としてスタートしました。「好きなものを 好きなとき 好きなひとと」の理念を大切に、誰もが共生できるまちの創造に取り組んでいます。

しびらきの学び舎🎓テーマ別講座【制度理解: 成年後見制度Ⅰ】✍️標記講座を開講しました!今回は、さいたま市社会福祉協議会(さいたま市高齢・障害者権利擁護センター)から神原丘幸さんと八百板さんを講師にお迎えし、成年後見制度等の基礎的理解につい...
31/08/2025

しびらきの学び舎🎓
テーマ別講座【制度理解: 成年後見制度Ⅰ】✍️

標記講座を開講しました!
今回は、さいたま市社会福祉協議会(さいたま市高齢・障害者権利擁護センター)から神原丘幸さんと八百板さんを講師にお迎えし、成年後見制度等の基礎的理解についてご講義いただきました。

しびらきでは今年度「成年後見制度利用等推進チーム」を立ち上げ、障害のある方々の経済的な意思決定支援についてあらためてみんなで考え、議論して、会社全体で推進していくことに取り組んでもらっています。
本講座は、その一環で企画されました。

ふだんの支援の中で関心の高い職員はやはり多く、想定を超える受講となったこと、また会社外からのご参加もあり、とてもうれしく思いました。

大変分かりやすいご解説のおかげで、今後の推進チームによる取り組み、その先の各現場での制度利用等の推進に、期待感が高まりました。
神原さん、八百板さん、ありがとうございました!

#しびらき #邑元会 #しびらきの学び舎 #学び舎 #講座 #制度理解 #成年後見制度 #推進 #さいたま市社会福祉協議会 #さいたま市高齢障害者権利擁護センター #とても勉強になりました #ありがとうございました

【朝霞市障害者基幹相談支援センター 開設👥】朝霞市に障害者基幹相談支援センターが設置されました。この度しびらきが、朝霞市から運営受託させていただきました。基幹相談支援センターは、障害者等、障害児の保護者または障害者等の介護を行う者に対して、...
28/08/2025

【朝霞市障害者基幹相談支援センター 開設👥】

朝霞市に障害者基幹相談支援センターが設置されました。
この度しびらきが、朝霞市から運営受託させていただきました。

基幹相談支援センターは、障害者等、障害児の保護者または障害者等の介護を行う者に対して、地域における相談支援の中核的な役割を担う機関として、総合的・専門的な相談支援、地域の相談支援体制の強化、地域移行・地域定着の促進、権利擁護・虐待防止、朝霞市自立支援協議会の運営等の業務を行います。

「誰もがお互いに尊重し合い地域で共に生きる社会の実現」(第6次朝霞市障害者プランの基本理念)に向けて、地域福祉を支える皆様と一緒になって、相談支援体制の充実と地域づくりを進めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

公式HPとInstagramを開設しました。
Instagramでは、朝霞市や当センターが主催する会議や研修等の情報を載せていきます。
ぜひチェックしてみてくださいね!

朝霞市障害者基幹相談支援センター 【令和7年7月1日開設】
朝霞市本町1-8-7 綿谷ビル3階
開所時間: 月〜金曜 8:30〜17:15
(祝祭日・年末年始を除く)
Tel: 048-487-8255
Fax: 048-487-8256
Mail: asaka.kikan@sibiraki.jp
HP: https://asaka.sibiraki.jp/
運営受託: 社会福祉法人邑元会 しびらき

★SNSよかったらフォローしてください!✍️★
Instagram: https://www.instagram.com/shibiraki.asaka.kikan/

#しびらき #邑元会 #朝霞市 #朝霞市障害者基幹相談支援センター #基幹 #基幹相談 #よろしくお願いいたします #よかったらフォローしてください

【新開第一自治会 夏祭り🌻】恒例の地元・新開第一自治会さんの夏祭りが、今年も盛大に開催されました!猛暑続きの最近の夏に合わせて、昨年からは屋内開催。また昨年から、自治会のみなさんとしびらきの職員たちとで"協働"して企画設営する、新たな夏祭り...
25/08/2025

【新開第一自治会 夏祭り🌻】

恒例の地元・新開第一自治会さんの夏祭りが、今年も盛大に開催されました!

猛暑続きの最近の夏に合わせて、昨年からは屋内開催。また昨年から、自治会のみなさんとしびらきの職員たちとで"協働"して企画設営する、新たな夏祭りの形になりました。

今年はさらに演目も充実!
昨年以上にしびらきの利用者さん・職員も参加させていただき、子どもからシニアまで地域の方々がみんなで盛り上がるお祭りになりました!

越してきたばかりのファミリーもとても参加しやすい、あたたかいお祭りだなとも思います✨

自治会の皆様、職員のみんな、今年も本当にお疲れ様でした🤗

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #桜区 #しびらき通り商店街 #新開第一自治会 #夏まつり #夏祭り #昨年から屋内開催 #しびらきと協働して企画設営しました #利用者さんと子どもたちがまぜこぜになって #演目も充実 #栄光の架橋 #サライ

【みんなのひろば🎯🗞️】最近の【みんなのひろば】のようすをご紹介します!今年も、しびらきの職員たちが企画・設営等で活躍しています🎉このみんなのひろばは、桜区新開地区の自治会としびらきとの協働事業として、平成30年から取り組んでいます。自治会...
19/08/2025

【みんなのひろば🎯🗞️】

最近の【みんなのひろば】のようすをご紹介します!
今年も、しびらきの職員たちが企画・設営等で活躍しています🎉

このみんなのひろばは、桜区新開地区の自治会としびらきとの協働事業として、平成30年から取り組んでいます。

自治会の集会所を無料開放して、遊んだり勉強したりと、地域の子どもたちに自由に使ってもらう企画です。
今はすっかりコロナ禍前に戻り、毎月開催できるようになりました。

しびらきの職員にとっては、運営に尽力されている自治会の皆様や保護者のみなさん、そして子どもたちと顔見知りになることができて、小さな積み重ねですが温かいまちづくりに1人ひとりが参画できる大切な事業(社内研修プログラムの一環)と考えています。

地縁をふたたび強くする機会として、そして子どもたちが忘れられない思い出を作れるまちづくりの一助として、ますます盛り上げていきたいと思います!

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #桜区 #新開 #新開第一自治会 #新開自治新和会 #みんなのひろば #子どもの居場所 #地域における公益的な取組 #遊び #勉強 #新聞で遊ぼう #ビンゴ大会 #ハッピが似合う #楽しかったね

【入所 花火企画🎆】今年は天気も良く、みんなで盛り上がりました!🧨 #しびらき  #邑元会  #さいたま市  #桜区  #障害者支援施設  #花火  #花火企画  #きれいだった  #盛り上がったねー
15/08/2025

【入所 花火企画🎆】

今年は天気も良く、みんなで盛り上がりました!🧨

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #桜区 #障害者支援施設 #花火 #花火企画 #きれいだった #盛り上がったねー

【さいたま市地域自立支援協議会(本協議会)💻】今期から、標記協議会委員を施設長が拝命しました。地域自立支援協議会は、地域の関係者が集まり、個別の相談支援の事例を通じて明らかになった地域の課題を共有し、地域のサービス基盤の整備、障害者の地域に...
12/08/2025

【さいたま市地域自立支援協議会(本協議会)💻】

今期から、標記協議会委員を施設長が拝命しました。

地域自立支援協議会は、地域の関係者が集まり、個別の相談支援の事例を通じて明らかになった地域の課題を共有し、地域のサービス基盤の整備、障害者の地域における自立した生活の支援に関する事項を調査審議する、市の附属機関です。

さいたま市では、今回初めて出席させていただいた本協議会と、個別の支援等について調査審議する4つの専門部会によって構成されています。

また、令和元年度からは、各区の「障害者支援地域協議会」(地域協議会)による、地域におけるネットワークの強化に向けた取り組みが始まり、今年度全10区への設置が完了する見込みです。
約135万人を有するさいたま市ならではの(自立支援)協議会体制が、いよいよ完成することとなります。

そのような機に委員を拝命することは重責ですが、微力ながら任期の間職責をしっかりと果たしたいと思っています。

今期1回目の本協議会はオンラインで2時間の審議でしたが、やはり協議事項が膨大で多岐にわたり、会長と事務局の方々の進行のご尽力にただただ敬服しました。

その中では、現8区の地域協議会からの報告を取りまとめる幹事区の立場で、さくらとぴあ管理者がオブザーバーとして出席させていただいたほか、前期に障害福祉の人材確保に向けて試行的に取り組んだ魅力発信動画については、しびらきの職員も撮影に参加させていただいており、今回の会議で共有されていました。

地域課題の共有や協議が単に議論だけで終わらず、施策や具体的な取り組みへとつながるよう、次回以降も微力ながら真剣に臨みたいと思いました。何卒よろしくお願いいたします。

さいたま市HP
地域自立支援協議会・専門部会
https://www.city.saitama.lg.jp/002/003/004/002/005/index.html

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #地域自立支援協議会 #協議会 #今期からお世話になります #微力ですがよろしくお願いいたします

広報部会のおしごと📸しびらき生活介護・農耕園芸班のみんなと、ひまわりで1枚!🧑‍🌾🌻アサガオもきれいですねー🌹広報部会のメンバー、ふだんからがんばってくれています!(ちょっと前のアジサイもご覧ください🪻) #しびらき  #邑元会  #広報部...
11/08/2025

広報部会のおしごと📸
しびらき生活介護・農耕園芸班のみんなと、ひまわりで1枚!🧑‍🌾🌻
アサガオもきれいですねー🌹

広報部会のメンバー、ふだんからがんばってくれています!
(ちょっと前のアジサイもご覧ください🪻)

#しびらき #邑元会 #広報部会 #ひまわり #アサガオ #アジサイ #映え写真いっぱい

しびらきの【七夕🎋】8月ですね!先月7月の季節の行事は、七夕でした💫みんなの願い事が叶いますように…! #しびらき  #邑元会  #障害者支援施設  #七夕  #短冊  #願い事が叶いますように
01/08/2025

しびらきの【七夕🎋】

8月ですね!
先月7月の季節の行事は、七夕でした💫

みんなの願い事が叶いますように…!

#しびらき #邑元会 #障害者支援施設 #七夕 #短冊 #願い事が叶いますように

【桜田自治会連合会 盆踊り大会🏮】恒例の桜田自治会連合会 盆踊り大会が開催され、今年も利用者さん・施設長と職員が販売・参加させていただきました!今年は夕方の開催。ソーラン節や太鼓の叩き手、地元の子どもたちが立派に務めていました。パンも完売!...
31/07/2025

【桜田自治会連合会 盆踊り大会🏮】

恒例の桜田自治会連合会 盆踊り大会が開催され、今年も利用者さん・施設長と職員が販売・参加させていただきました!

今年は夕方の開催。ソーラン節や太鼓の叩き手、地元の子どもたちが立派に務めていました。パンも完売!🥐

いよいよ、桜区でも夏祭りの季節ですね!
みんなで暑さを吹き飛ばせ!🍉

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #桜区 #しびらきベーカリー #しびらき通り商店街 #桜田自治会連合会 #夏祭り #盆踊り大会 #無事に完売 #施設長の写真撮り忘れた #酔っ払ってたからいいか #今年も大変良くしていただいてありがとうございました

【社内監査✍️】全事業所の社内監査(自主点検)を実施しました。今年度は、2日程でいくつかの事業所を会場とし、自主点検表に基づいてお互いにチェックし合うという形式をとりました。職員たちは主体的に準備し、当日に臨んでくれました。日ごろから監督官...
28/07/2025

【社内監査✍️】

全事業所の社内監査(自主点検)を実施しました。

今年度は、2日程でいくつかの事業所を会場とし、自主点検表に基づいてお互いにチェックし合うという形式をとりました。職員たちは主体的に準備し、当日に臨んでくれました。

日ごろから監督官庁によるご指導をいただきながら運営していますが、こうした社内での自主点検の機会も非常に大切だなと、あらためて感じた一日でした。

みんな、お疲れ様でした!

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #志木市 #白岡市 #朝霞市 #監査 #社内監査 #自主点検 #勉強になりました #みんなでやっていこう

【四法人合同研修会✍️🍺】恒例の県内四法人合同研修会!しびらきからは、2〜7年目の職員4名が参加させていただきました。毎年幹事の法人が企画を立てて、若手中堅職員同士で横の交流を深めながら"合意形成"をテーマに研修を実施してきました。例年の光...
25/07/2025

【四法人合同研修会✍️🍺】

恒例の県内四法人合同研修会!
しびらきからは、2〜7年目の職員4名が参加させていただきました。

毎年幹事の法人が企画を立てて、若手中堅職員同士で横の交流を深めながら"合意形成"をテーマに研修を実施してきました。

例年の光景ながら、緊張しながら名刺交換している姿には、毎回ウルッときます。(笑)

普段私たちは、多くの職種が協働する職場で利用者さんを支えています。物事を前へと進めていくためにチームの中で合意を形成していくことの大切さを、それぞれの法人に持ち帰ってもらえたらと思います。

幹事の彩明会さん、そしてささの会さん、川越にじの会さん、ありがとうございました!しびらき人材育成部会のみんな、お疲れ様でした。

社会福祉法人彩明会
https://www.applehouse.or.jp/

社会福祉法人ささの会
http://sasanokai.or.jp/

社会福祉法人川越にじの会
https://k-nijinokai.com/

#しびらき #邑元会 #さいたま市 #志木市 #朝霞市 #白岡市 #埼玉県 #彩明会 #ささの会 #川越にじの会 #四法人合同研修会 #埼玉県発達障害福祉協会 #若手中堅職員 #緊張の名刺交換 #合意形成 #ゲーム形式の研修 #私は誰でしょう #夜の情報交換会も濃い時間

今回は人事労務に関する勉強会【発障協 障害者支援施設部会✍️】今年度2回目の標記部会が開かれ、施設長と入所主任が出席しました。今回は、当法人も大変お世話になっているTMC経営支援センターの並木秀行氏(特定社会保険労務士)を講師にお迎えして、...
20/07/2025

今回は人事労務に関する勉強会
【発障協 障害者支援施設部会✍️】

今年度2回目の標記部会が開かれ、施設長と入所主任が出席しました。

今回は、当法人も大変お世話になっているTMC経営支援センターの並木秀行氏(特定社会保険労務士)を講師にお迎えして、「働きやすい職場構築と労務管理」と題してご講演いただきました。
県内の多くの福祉施設にご助言いただいている立場から、近年の労働者・求職者の動向をふまえた現実的な対応等をお話しいただきました。
大いに考えさせられる、示唆に富んだご講演でした。

後半は、講演をふまえた入所施設の人事・労務管理、地域連携推進会議、地域移行等の意向確認の実施状況等について、情報交換を行いました。

関心の高さから多くの会員施設の皆様にご参加いただき、ありがとうございました!

夜の情報交換会も盛況。お忙しい中最後までお付き合いくださいました並木先生、本当にありがとうございました!

TMCグループ
https://www.tmc-jinji.com/

#しびらき #邑元会 #障害者支援施設 #埼玉県発達障害福祉協会 #発障協 #障害者支援施設部会 #労務管理 #地域連携推進会議 #地域移行等の意向確認 #情報交換会 #多くの皆様にご参加いただきありがとうございました

住所

桜区新開3-3/17
Saitama-shi, Saitama
338-0834

電話番号

+81488393910

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人邑元会 しびらきがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

社会福祉法人邑元会 しびらきにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram