アロマテラピーサロン Samasamaaroma

アロマテラピーサロン Samasamaaroma モデルが始めた小さな一軒家のサロン。
アロマオイルトリートメントは自由が丘サロン・さいたま新都心サロンにて。ボタニカル蒸留ワークショップは月2回東京世田谷区のアキカフェにて開催中。サイトリニューアル中

こんにちは。
SamaSamaAromaです
さいたま市にある一軒家の小さいサロンです。


☆リラクゼーションの
アロマテラピートリートメント☆


■月と女性のリズムに着目した引き締め
☆リズミカルボディートリートメント

■リフトアップしながらディープリラックス
☆リフトアップフェイシャルトリートメント
■温めた石で深い部分まで緩める
☆ホットストーンセラピー、
■こころ、身体、エネルギーの回路を開く
☆サイキックマッサージ

夏の疲れを癒しに来ませんか😊9/14(日)13:00〜18:00経堂のakicafeさんにて、蒸留の実演をしながら、アロマハンドトリートメント 10分1000円〜アロマスプレーづくり体験 1000円アロマバームづくり  1000円Fragr...
09/09/2025

夏の疲れを癒しに来ませんか😊

9/14(日)
13:00〜18:00
経堂のakicafeさんにて、

蒸留の実演をしながら、

アロマハンドトリートメント 10分1000円〜
アロマスプレーづくり体験 1000円
アロマバームづくり  1000円

Fragralアロマグッズ販売します
・ルームスプレー
・オイルフレグランス
・芳香蒸留水等

時間内はご予約不要でお気軽にお越しください
この時間に来たいと予めご連絡いただけましたら、
その時間は空けときます😊
メッセンジャーもしくは
samasamaaroma@gmail.comまで。

今のところ、
17時から18時までのご予約入っております。

会場のakicafeさんは
カフェですので、何か一品ご注文をよろしくお願いします。

注文が入ってから豆を引いて丁寧に入れてくれる。コーヒーもめちゃくちゃおいしいし、パスタの最高においしいです。私もしばらく食べてないので両方注文する予定です(笑)また詳しい内容等についてもこれからポストしますので取り急ぎのご連絡です。皆様のお越しをお気軽にお越しください。心よりお待ちしております。

【8/2開催】ナチュラルメイクで自分らしく輝く✨ 50代からのメイクレッスン@自由が丘の素敵なサロン】こんにちは! お蕎麦屋の素敵な女将でライターの青柳寧子さんからのリクエストで、ナチュラルメイクのレッスンを8月2日(土)に開催します! あ...
19/07/2025

【8/2開催】ナチュラルメイクで自分らしく輝く✨ 50代からのメイクレッスン@自由が丘の素敵なサロン】

こんにちは!
お蕎麦屋の素敵な女将でライターの青柳寧子さんからのリクエストで、ナチュラルメイクのレッスンを8月2日(土)に開催します!
ありがとうございます。

50代、60代、70代…どの年代でも「自分らしい美しさ」を引き出す、清潔感あふれるメイクを一緒に楽しく学びましょう🌿 青柳さんの「みんなでキレイになろう!」という想いに応えて、自由が丘の素敵なサロンで特別な時間を過ごしませんか?

日時:8月2日(土)13:00~14:30(90分)
場所:自由が丘サロン(世田谷区奥沢5丁目)
 自由が丘駅徒歩6分、奥沢駅徒歩4分の一軒家サロン。
 私が普段アロマテラピーのトリートメントを行っている、落ち着いた雰囲気で心温まる空間です!
参加費:4,400円(ハーブティー&メイクに使えるミニ簡単キットお土産付き)
 

こんな方におすすめ
- 最近のメイクがしっくりこない、昔のやり方だと重く見える
- ファンデーションやアイラインの量やコツがわからない
- ナチュラルなのに清潔感のある、年齢に合った美しさを手に入れたい
- 素肌を整えて、メイクの土台から輝きたい

レッスンの流れ
1. お悩みシェア:みなさんのメイクや肌の気になることを気軽にお話し。
2. 洗顔からスタート:正しいクレンジングや洗顔で、素肌美人の第一歩を。
3. メイク実践:お手持ちのメイクポーチを使って実践!私が一人ひとりに寄り添い、ポイントやコツをアドバイス。
4. ビフォーアフター:変化をみんなでシェアして、きれいになる喜びをワイワイ楽しみましょう!

スペシャルポイント
- 青柳寧子さんのリクエストで実現!
 青柳さんが「ナチュラルメイクをみんなで学びたい!」と声をかけてくれました。彼女もアシスタントとして参加し、温かい雰囲気でサポート!和やかな時間になること間違いなし♪
- 素肌から美しく
 洗顔や化粧水のつけ方を見直すだけで、ベースメイクが軽やかに!50代、60代、70代の肌に寄り添ったコツをお伝えします。
- ナチュラルメイクの魅力
 「メイクしてる感」ゼロなのに、清潔感と自分らしさがアップ!「この人、素敵!」と好印象を与えるメイクをマスター。
- アロマとマッサージのレクチャー
 アロマセラピストとして、香りで気持ちをアップする方法をご紹介。さらに、簡単マッサージで顔のくすみや浮腫を撃退するコツもお教えします!年齢を重ねた肌にも優しいケアで、もっと輝く自分に♪
- 年齢を重ねた今だからこそ
 自分らしい美しさを引き出すことで、毎日の自信や人との出会いがもっと楽しく!ナチュラルメイクで、生き生きとした自分を再発見しましょう。

私も一緒に楽しみたい!
私も50代を過ぎて、肌や体調の変化に悩みながら日々試行錯誤中。青柳さんのリクエストに「よし、みんなでキレイになろう!」とワクワクしています。一緒に楽しみながら、自分らしい美しさを磨きませんか?

持ち物
- フェイスタオル
- 顔全体が映る折りたたみの鏡(100円ショップで購入可)
- 普段のメイクポーチ(メイク道具一式)
※基礎化粧品はこちらで用意しますが、肌が敏感な方やこだわりがある方はご持参ください。

お申し込み・お問い合わせ
DMもしくは
samasamaaroma@gmail.comまで
8/2 メイクレッスンの表題で
お名前
ご連絡先を明記の上メッセージください。
2日以内に返信が来たら予約完了です

定員:少人数制でゆったり開催(4名程度を予定)。
 お友達も誘って、ぜひ一緒にご参加ください!お早めにご予約を♪

50代から70代、どの年代でも、ナチュラルメイクとアロマケアで自分をもっと好きになれる!
自由が丘の素敵なサロンで、青柳寧子さんと一緒に、きれいの第一歩を踏み出しませんか?お待ちしています!✨

03/07/2025
浅草は熱かった💖初出店ありがとうございました2025年6月7日(土)浅草にあります東京都立産業文化センター台東館にて開催されましたZINEFEST TOKYOに参加してきました。私は小冊子『アロマと蒸留と12ヶ月』を中心に芳香蒸留水やナチュ...
07/06/2025

浅草は熱かった💖初出店ありがとうございました

2025年6月7日(土)浅草にあります
東京都立産業文化センター台東館にて開催されましたZINEFEST TOKYOに参加してきました。

私は小冊子『アロマと蒸留と12ヶ月』を中心に
芳香蒸留水やナチュラルフレグランス(ルームスプレー)などを出店しました。

多種多様な世界のエッジの効いたブースがたくさん❗️
そんな出店者さんを目指して、様々な年齢層で様々な趣味の方が来場されていました✨
その流れで香りや蒸留水を嗅いでいただくことができて嬉しかったです。また私の拙い説明も聞いてくださって嬉しかったです。

香りもたくさんの方にご購入いただきました。ありがとうございました。お一人お一人の顔思い浮かべるともう一度お礼をしたい気持ちでいっぱいです🙏🌿

今後は蒸留水や精油の使い方などを1つにまとめたり私なりの使い方などをも楽しくお伝えできるような小冊子も作りたいなと言う目標もできました。なかなかFacebookの中でもお伝えしきれないのに😭💦
小冊子にまとめるのはものぐさな私には時間がかかりそうですが、必ずやまとめあげたいと思います🔥💖

今回イベントにお誘いくださった東京ポーチ、ミャンマーパンツのみかんちゃんどうもありがとうございました。おかげさまで良い時間を過ごすことができました。

みかんちゃんの小冊子も日本の伝統の布を使ったミャンマーパンツの着こなし集がとても素敵でした。さらに世界中の布を説明した小さな小冊子も広げると世界地図になっていたりしてとても趣がありました🗺️

🌏 🌞 🌼 🌙 🌳 🌜 🌼 🌞 🌏夏至のフランキンセンス蒸留ワークショップで輝く一日を!🌞6/21(土) 太陽のエネルギーが最も強い夏至の午後経堂のakicafeにてフランキンセンスの蒸留ワークショップを開催します! 🟣フランキンセンスの魔...
03/06/2025

🌏 🌞 🌼 🌙 🌳 🌜 🌼 🌞 🌏

夏至のフランキンセンス蒸留ワークショップで輝く一日を!🌞

6/21(土)
太陽のエネルギーが最も強い夏至の午後
経堂のakicafeにてフランキンセンスの蒸留ワークショップを開催します!

🟣フランキンセンスの魔法
瞑想を深める神秘的な香りで心を浄化し、
アンチエイジングや美肌、呼吸器系のケアにもオススメのフランキンセンス。
夏至の力強い太陽のパワーとともに、心と身体を整え、
地球の節目で元気に美しく輝く自分を取り戻しましょう!✨

🔵夏至の特別なエネルギー
一年で最も昼が長い夏至は、太陽の光が溢れる日。
このエネルギーを浴しながら、フランキンセンスの香りで
心身をリセットし、新しい季節を軽やかにスタート!

🟢高品質な素材 ボスウェリアサクラ種
安心と信頼のブランド「Nu」さんのオマーン産🇴🇲フランキンセンスを使用。

さらにフランキンセンスの蒸留水は、
その透明で高品質な仕上がりが参加者の皆様さに大好評です。
「また参加したい!」と熱いご支持をいただいています。
ロールオンアロマにはフランキンセンスの樹脂、乾燥させたバラの花びら、
金粉をブレンドしたり精油をチョイスしたりしてあなたに最適なオイルをロールオンしてください。

🟡初心者からプロの方までご参加ください。
香り好きの方からアロマテラピーやヒーリングのプロまで、
幅広い方々向けのワークショップ。お気軽にお越しください。小学生から94歳の方までご参加いただいております。

🌿ワークショップ内容
・珍しい樹脂の蒸留を仕込みから抽出まで一緒に行います
・フランキンセンスの効用や使い方のレクチャー
・フランキンセンスの薫香体験(温度による香りの違いと効果)
・フランキンセンスのさっぱりジェル
お好きな精油や蒸留水、オイルを組み合わせましょう。
・フランキンセンスの樹脂、バラの花びら、金粉を使った贅沢なロールオンアロマ制作
・フランキンセンスの残渣液と精油を組み合わせて作る贅沢な簡単石鹸づくり
・精油と芳香蒸留水は参加者で分けてお持ち帰り!
 高品質な蒸留水だけでもお得な内容です!

🌟参加費
材料費込み 9,900円

🌟講師 ナビゲート
石井亜矢子
AEAJ認定アロマセラピスト
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
和桜 水蒸気蒸留マイスターpro
サイキックマッサージセッションギバー

🌟お申し込み方法
当アカウントDMまたは
samasamaaroma@gmail.com まで、
「6/21 フランキンセンス蒸留会」と記載の上、
お名前・ご連絡先をお送りください。
3日以内に返信します。返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。

🌟会場
akicafe(小田急線 経堂駅北口下車、すずらん通り徒歩10分)
世田谷区宮坂3-46-3 吉田ビル102(あやこバレエスタジオ隣)

🟠akicafe
カフェですので、ぜひ一品ご注文をお願いいたします。安芸さんの丁寧に淹れるコーヒー、手作りレモネード🍋、絶品パスタ🍝
(ナポリタン、茄子とベーコンのパスタ、たらことしらすのパスタ、
タコのペペロンチーノなど)がおすすめ!サラダ付きで大好きです。
メニューは当日変更の可能性あり。
家具作家・安芸さんの手掛けたおしゃれで居心地の良い空間で、
ワークショップ前後にランチやくつろぎの時間をどうぞ! カフェは12時からオープンしています。

🔴アロマハンドトリートメント
ワークショップ終了後(16:30~18:00)、
夏至のフランキンセンス精油を使ったアロマハンドトリートメントを実施!
10分1,000円~。ぜひお試しください!

🌞夏至のエネルギーとフランキンセンスの香りに包まれ、
心身ともに美しく輝く一日を一緒に過ごしましょう!
皆様のご参加心よりお待ちしております🌿

🌿身近な植物を改めて見直す🌿こんにちはアロマセラピスト・モデルの石井亜矢子です。私の住む町にもドクダミの花が咲いて参りました。白い花が可愛い😍アロマテラピーや自然療法に出会うまではドクダミの葉っぱの匂いが苦手でした。25年前、当時の彼氏(今...
21/05/2025

🌿身近な植物を改めて見直す🌿

こんにちは
アロマセラピスト・モデルの石井亜矢子です。
私の住む町にもドクダミの花が咲いて参りました。白い花が可愛い😍
アロマテラピーや自然療法に出会うまではドクダミの葉っぱの匂いが苦手でした。

25年前、当時の彼氏(今の夫)の家に遊びに行くと、庭一面ボーボーにドクダミが生えてて。雑草を放置してるのは良くない!と頼まれてもいないのに、草むしりしました。ドクダミの葉っぱを抜いては臭い臭いと思いながら。雑草が生えたまま放置してだらしないと怒る私と、勝手にそんなことしなくていいのにと、呆れる夫と喧嘩になった思い出です。

今思えば、あんなにあったドクダミ、
洗って乾かしてお茶にしたり、
お風呂にいれたり、
化粧水つくったり、
チンキ剤つくったりと色々出来たのに!

時は流れて、
2012年アロマテラピーの学校に入ると精油の扱い方はもちろんなんだけど、
身近にあってその季節に生えてくる植物を上手に手軽に扱って、体や心を整えてる人々に沢山出会いました。

特別なハーブもすごいのだけど(そこも追求したいが)
身近な植物はそこに住む私達を助けてくれる存在という事を知ったのでした。
(毒のある植物も、合う合わないもあるから注意深く見る事も大切です。)

🌼 🌿  🌼  🌿  🌼  🌿

というわけで

6/8(日) 13:30〜16:30
ドクダミの蒸留会をします。

前回のヨモギに引き続き、
今が旬のドクダミを蒸留していきます。
ドクダミの蒸留は、
白いお花と、葉っぱの部分を別々に2台の蒸留器で蒸留します。
2種類の芳香蒸留水はそのまま化粧水として使ってももよいし、これを材料の一つとして、
手作りコスメや痛んだ肌をケアするアイテムを作ってもGOODです。

今度の蒸留中には、
・ドクダミのチンキづくり
・ドクダミローションづくり
・ドクダミジェルづくり
・ドクダミ茶でゆっくりお話し

+α ドクダミ石鹸づくり

既に出来上がってるチンキや色々なアイテムを組み合わせて(精油やオイルやジェルやエキスなど用意してあります✨)
自分だけのドクダミコスメを作りましょう

ドクダミローション歴は私は意外と長くて、
最初は高校生の時なんです。母のお友達が作って母にプレゼントしてくれたのを母が使わなかったのでそのままそっくりもらったんです。

それでお肌をひたひたひたひたとケアしているうちに色黒だった肌がちょっと明るくなってきて、そして使い心地もしっとりするしほんとにびっくりしたんです。
ドクダミなんてって思いながら使ったらびっくりのあの時の感動は今でも続いてます😊

それからそれから今回もよもぎの蒸留会に引き続きこだまさんがドクダミの石けん作りをしてくださいます。見学するのもいいし、一緒に作業するのもありです。石けん作りはやってみたいけど敷居が高いなという人も、こだま先生にいろいろ聞きながら工程を見られるチャンスですよ。


蒸留会は6月8日の日曜日の
午後1時半から4時半を予定しています。
そして材料費込みで4400円+石鹸も作って持ち帰りたい人+1000円になります。

会場はさいたま新都心のサロンです。

ご予約をいただいてから詳しい場所などをお伝えします。

◾️お申し込みは
DMもしくは
samasamaaroma@gmail.comまで
6/8 ドクダミ蒸留会
お名前 ご連絡先をお書き添えの上お申し込みください。

2日以内に返信をいたします。それに詳しい待ち合わせ場所等お伝えします。返信なき場合は、お手数ですが再度ご連絡ください

皆様のお越しをぜひぜひお待ちしております。

06/05/2025

今年も国分牧場さんのカモミール畑へ。

ゴールデンウィークのお天気に恵まれた日に、埼玉県東松山市にある国分牧場さんの無農薬のカモミール畑に今年も訪れることができました。ありがとうございます。

カモミールの青りんごのように柔らかく、リラックスした香りがあたりに立ち込めて美しい風が吹いています。
そんな中手摘みしたカモミールです。

カモミールにはリラックス作用やストレス軽減、安眠効果や美肌作用があります。
カモミールティーにした場合は、胃腸整えたりと心を穏やかにする素敵なお花です。

花言葉は『逆境を乗り越える』『逆境を乗り越える力』可憐な花の中に強く、力強いパワーが秘められていることが感じられますね。

さてさてお花は早速家に着いたらすぐ蒸留です。水蒸気蒸留すると、熱が加わることによりお花の中にある成分が変化してカマズレンと言う成分ができます。
これは消炎作用があったり、鎮静作用があったりするものです。

黄色と白のお花なのに青が出てくる。これは毎回毎回不思議で魔法のように感じます。

カマズレンの精油は微量なので、抽出するのにちょっと苦労しますが、アロマテラピー好きの人にはぜひ試して欲しいのです。

これをエタノールで25%で薄めることによって少しだけ限定で販売することができそうです。アロマクラフトの材料にしたりいろいろに使ってみてください。

それからもっとぜひ使ってもらいたいのが手軽に使えるフローラルウォーターです。芳香蒸留水ともいいます。精油成分が微量に含有したフローラルウォーターも販売いたします。

110ml330m.550ml3種類でいずれもスプレーボトルをつけます。
アロマクラフト作りにまたスプレーボトルに入れて手軽に使うこともできます。とてもお得な値段に設定しましたので、ぜひぜひアロマ好きの方、リラックスを必要としている方、日常に手軽にアロマテラピーを取り入れたい方など、ぜひぜひオンラインショップを覗いてみてくださいね。

5月10日のアキカフェのバラの蒸留デモンストレーションの際のアロマグッズ販売にも持っていく予定です。気軽に覗いてみてくださいね。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

カモミールの芳香蒸留水 お徳用110ml 精油微量含有 手摘み自家蒸留
https://www.creema.jp/item/19284315/detail

アロマ #芳香蒸留水 #アロマテラピー #水蒸気蒸留 #香りのある生活 #カモミール #リラックス #美肌      カモミールの芳香蒸留水 お徳用110ml 精油微量含有 手摘み自家蒸留https://www.creema.jp/item/19284315/detail

🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿ヨモギづくしの蒸留会になりました。身近な存在の素晴らしさを改めて感じる4/27(日)ヨモギの蒸留会 さいたま新都心サロンお越しくださりありがとうございました。ヨモギは芝川の土手で摘んだ野生のものを使用しました。摘む作業...
30/04/2025

🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿

ヨモギづくしの蒸留会になりました。
身近な存在の素晴らしさを改めて感じる

4/27(日)
ヨモギの蒸留会 さいたま新都心サロン
お越しくださりありがとうございました。

ヨモギは芝川の土手で摘んだ野生のものを使用しました。摘む作業も楽しかったです。
来年一緒に摘みたい方いらっしゃいますか😊⁉️

蒸留は2種類の方法で🧪⚗️

⚗️蒸留中は
ヨモギオイルづくり
ヨモギと枇杷と芍薬の葉の薬酒(チンキ)づくり
ヨモギの石鹸づくり
ヨモギのバームづくりをしました。
会の終わりには、
ささーっと作ったヨモギ白玉団子を皆でいただきました。これにはセラピスト友達のはらぼうお手製の花豆もトッピングしたのでより美味しく豊かになりましたよ。ありがとう😊

⚗️蒸留、
常圧蒸留は、
時期が少し遅かったのか、精油は採れず残念でした。青いカマズレンブルーに会えるのはまた来年でしょうか。蒸留水はボディスプレー用に。

減圧蒸留ではヨモギらしい香りの芳香蒸留水を。
こちらは化粧水づくりに使用します。
そのままスプレーしても◎

🟢ヨモギオイル (浸出油)
そのままフェムケアとして✨お肌ケアにもじんわり整います。ごま油をキュアリングして作ったのでサラサラ。全身のオイルトリートメントに使っても良さそうです。

🍸ヨモギと枇杷と芍薬の葉の薬酒
漬けてから2週間後から使えます。
薄めて化粧水にしてもよいし、薬種のように
少量クイっと飲んでも良いです。

🟢ヨモギのバーム
よもぎの浸出油をベースにこだまさんさんが持ってきて下さったとっておきの日本ミツバチの蜜蝋を使用したバームづくり。参加者の皆さんそれぞれの精油のの配合だったので、様々な薬効を含んだ良いバームができました。私はサンダルウッド&ヨモギ&トンカビーンズ&ローズを使用し最近教えてもらった香水の調合と同じにしました。お肌の不調を整える際に、深いリラックスも得られる調合です。

さらにさらに
🧼よもぎの石鹸とクレイの石鹸2種類も制作しました!これは参加者で石鹸にも詳しい
こだまさんが発案&主導で✨嬉しかったー✨

よもぎの浸出湯を使用したよもぎの石鹸です。精油も使います。よもぎの精油や様々な精油を調合しました。
調合はアロマのプロ✨
セラピスト友達のたかちゃん&はらぼうが成分などを見ながら素敵に調合してくれました✨
さらにクレイの石鹸も素敵な香りです!

石鹸作りの攪拌や容器にの方に入れる作業は、はりりさんがとても大活躍でした✨🐿️✨時間勝負で神経の使う作業なのにありがとうございます

今回も盛りだくさんの内容になり、また石鹸は1ヵ月後に使える。そして薬酒も2週間後からと時間が経っても楽しめる内容となりました

🧼石鹸で体やお顔を洗った後に、
✨芳香蒸留水ででお肌を整えて(必要なら、自分のお手持ちのお化粧品を使う)

✨夜ならバームでお顔に蓋をする。
✨そしてスペシャルケアでよもぎのオイルを使って、全身マッサージ(必要なら拭き取る)

🍸不調を感じたら、薬酒をクイット飲む
🛀お風呂にちょっと入れてじっくり体を温めて休める。

こんな感じで使えると思います。長々と長々と書いてしまいましたが、
本当によもぎづくしで素晴らしい時間を過ごすことができました。
これも参加の皆様が大活躍してくださったおかげです。本当にありがとうございました。

また来年もさらにパワーアップして行いたいと思いますので、

今後ともどうぞよろしくお願いします。

22/04/2025

🌹🌼🌸🌲🍊🍋🍓🌳🍊

こんにちは
アロマセラピスト・ボタニカル蒸留家
石井亜矢子です。

今日は蒸留器をお買い上げくださった方の
使い方講座でした😊
楽しい時間でした。ありがとうございます。

私は手作り工房和桜さんの蒸留器
『マッハピコリーノ』の代理店をしており
私からも購入出来ます。
購入後のアフターケアは
和桜さんが対応してくださいますから安心してください。

それ以外のマッハGGJ等は
和桜さんよりお買い求めくださいませ。


精油も採れる本格派ながら、ミニサイズで場所を取らないマッハピコリーノ🧪⚗️
少量のハーブから蒸留出来ますので、
お庭のお花やハーブやお気に入りのハーブまで手軽にできますよ。

アロマのワークショップや、販売の際のデモンストレーションにも最適な持ち運びが楽なサイズです。キャリーケースにすっぽり入りました✌️

購入した後は、
蒸留器ピコリーノの使い方や蒸留講座もしています。
(車を購入しても、運転は教習所で習ったほうがよいよね、というイメージ)

講座の代金は8000円より。

基本的な蒸留器の扱い方や、
蒸留の仕組み、
植物ごとの蒸留方法の違い

アロマって何?
精油って何
芳香蒸留水はどう使うの?
ということもお伝えいたします。

蒸留の失敗を人より沢山してきた私だからお伝えできることがあります(どんな自信かな😆)

アロマテラピーの基礎知識がおありの方や、
植物に詳しい方、
香り好きの方、
既に蒸留器をお持ちの方など、

その方それぞれの状況や、
やりたい事に合わせて、
楽しくお伝えします。

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターとして、安全な精油と芳香蒸留水の知識や扱い方や楽しみ方もお伝えいたします😊

回数も一回で🆗な方もいらっしゃいますし、
何度かこなしていただいた方が安心な場合もあります。

対面もリモートも可能です。
場所につきましては、さいたま新都心のサロンとなります(ご希望ありましたら、経堂のakicafeさんも可能です。)
さらに学びたい方は蒸留器を製作した方から直接学べる 水蒸気蒸留研究会🧫もおすすめです。

お気軽にご相談くださいね。


samasamaaroma@gmail.comまで

#水蒸気蒸留
#植物
#植物蒸留

家庭用本格 蒸留器の販売しております😊
46200円
送料1500円(沖縄や離島などの送料は別途)

15/04/2025

4月は何気に降水確率が高い月らしいですが晴れて欲しいです4/20(日)

アキカフェにて、蒸留デモンストレーションとアロマグッズの販売をする事になりました。
この日は、アキカフェのある経堂のシンフォニー商店街のお祭り『かえる祭り』なのです。

もともと、スパイスコーラや発酵ジュースを提供する予定で準備しておりましたが、先週行った蒸留デモンストレーションとアロマグッズ販売が好評だったので✨4/20も行う事にしました!

お越しくださった皆さまのお陰です。ありがとうございます。

簡単にセラピー出来るナチュラルフレグランスアロマミスト
満月🌕に蒸留したフランキンセンスの芳香蒸留水や
八重桜の芳香蒸留水もお待ちします。

出来たての芳香蒸留水の販売も!この日は車両通行止めになるようなので蒸留器は、ミニサイズのマッハピコリーノを使用しての蒸留デモンストレーションです。

小さいながらも本格派購入検討中の方もぜひ見にいらしてください

そして昨年11月も大人気で美味しかったともみちゃんのスイーツもこの日限定販売です。

アキカフェの癒しの空間とお食事もぜひお楽しみになさってください。お祭りらしく焼きそばの提供もあるそうで今から楽しみです

4/20(日)11:00〜17:00までお祭りは10時から始まってるみたいです。皆様のお越しを心よりお待ちしております

#経堂 #芳香蒸留水 #経堂カフェ #香りのある生活 #アロマテラピー #水蒸気蒸留 #クラフトコーラ #発酵 #ナチュラル

11/04/2025

花と草木で整うボタニカルスプレーFragral 〜フレグラル私の芳香蒸留水の使い方

芳香蒸留水ってどうやってつかうの⁉️

『蒸留会の様子は楽しそうだけど、一体どうやって使うの?』と言うお声を多くいただきました。自分では知ってるつもりだけど、知らない方に対して冷たかったなと反省しています🙏💦

爽やかな香りや落ち着く香りなど、
いろいろな香りの芳香蒸留水。

🐤オススメの使い方初級編その② ですよ

簡単1分瞑想🧘

スプレーして、1分目を閉じるだけ!

仕事や家事の合間にオススメなんなら駅のホームでもできちゃうかも😆

瞑想と言うと特別なことに感じて敷居が高く感じてしまうかもしれません。
ヨガもやり慣れない方だとマットを引いてとか面倒になっちゃうんじゃないかしら。

そんな時はただリラックスできる場所で、ただ目を閉じるだけ何にも考えない何にもしない目を閉じる。

最近はスマホを見たりすることで、情報がわーっと視覚から頭の中に流れてくるんですよね。私もスマホ依存症❗️

なので、目からの情報をシャットダウンすることでめちゃくちゃリラックスしますよ。ぜひやってみてくださいね。

そんな時に落ち着く香りや好きな香りがあるとなおさら最高。自然と呼吸が深くなるから自然とリラックスできるんですよね。

呼吸が浅くなったりしていることが多いので、ぜひぜひ24時間のうちたった1分間でもいいので、自分の中に意識を見つけてみてくださいね。私もやろー。

#花と草木で整うボタニカルスプレー #芳香蒸留水 #ボタニカル蒸留 #蒸留器 は


さん

09/04/2025

⁉️芳香蒸留水ってどう使うの⁉️

フレグラルの芳香蒸留水の使い方
初級編 その①

蒸留の投稿やワークショップの様子等は楽しいのはわかるけど、出来上がった蒸留水の使い方がわからない、
と沢山の方からお話をいただきました。自分ではわかっているつもりで進めちゃって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです🙏。

使い方は色々ですが、まずは初級編

空間にスプレーするだけ❗️簡単ですよね⁉️

瞬時に素敵な香りが漂います。香りが鼻から脳に届くと、心や体にいろいろな作用をもたらします。
今回は昨年蒸留してめっちゃいい香りになった金木犀の香りと🌼

そして半年後のまさに今咲いている桜の香りをスプレーみました🌸🌼

金木犀の芳香成分にはリナロールという心身を安定させる成分が入っております。緊張やストレスにさらされている時にも良いでしょう。またγ-デカラクトンは眼精疲労にもよかったり、食欲をちょっと抑えたりする作用もあります。
秋に咲く花ですが、今使ってみてもとってもセラピー😆💕

🌸桜の花の香りにはクマリンや、ベンズアルデヒドという成分がはいってます。
緊張を解いてリラックス作用があります。夜にピローミストとして使ってもよいですね。桜はバラ科なので、薔薇にもあるフェニルエチルアルコールも入っています。
抗菌作用や、抗うつ作用もあります。
気持ちをアップさせ、自己肯定感を高める作用もあります。

ちょっと自信がなくなった五月病や4月病の人にもオススメです。
実は私もちょっと元気がないので、
桜の香りや金木犀の香りに本当に助けられて本当に元気が出ております。天然の美しい香りで、簡単なアロマセラピーが瞬時にできる、芳香蒸留水をぜひ使ってみてくださいね💕

桜の芳香蒸留水はオンラインショップでも販売中です。金木犀は明日販売開始します。春に書いても、やっぱり最高!

濃厚な桜の芳香蒸留水 桜100%https://www.creema.jp/item/19134360/detail #癒し #気分の切り替え #落ち込む #運気アップ #気分転換 #アロマセラピー #簡単 #美容好きと繋がりたい #香り好き と繋がりたい #水蒸気蒸留 #ボタニカルライフ

住所

中川
Saitama-shi, Saitama
337-0043

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 21:00
日曜日 10:00 - 21:00

ウェブサイト

アラート

アロマテラピーサロン Samasamaaromaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アロマテラピーサロン Samasamaaromaにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー