アロマテラピーサロン Samasamaaroma

アロマテラピーサロン Samasamaaroma モデルが始めた小さな一軒家のサロン。
アロマオイルトリートメントは自由が丘サロン・さいたま新都心サロンにて。ボタニカル蒸留ワークショップは月2回東京世田谷区のアキカフェにて開催中。サイトリニューアル中

こんにちは。
SamaSamaAromaです
さいたま市にある一軒家の小さいサロンです。


☆リラクゼーションの
アロマテラピートリートメント☆


■月と女性のリズムに着目した引き締め
☆リズミカルボディートリートメント

■リフトアップしながらディープリラックス
☆リフトアップフェイシャルトリートメント
■温めた石で深い部分まで緩める
☆ホットストーンセラピー、
■こころ、身体、エネルギーの回路を開く
☆サイキックマッサージ

近所をお散歩セイタカアワダチソウが満開💛ふわふわで可愛いですね。この街に引っ越してきてから丸3年。苦手だったセイタカアワダチソウかわいいとだんだん思えるようになってきました。ふわふわゆらゆら黄色い花を咲かせます。外来種のセイタカアワダチ草は...
29/10/2025

近所をお散歩

セイタカアワダチソウが満開💛
ふわふわで可愛いですね。

この街に引っ越してきてから丸3年。

苦手だったセイタカアワダチソウかわいいとだんだん思えるようになってきました。ふわふわゆらゆら黄色い花を咲かせます。

外来種のセイタカアワダチ草はススキが生える場所にを好んで生えるそうです。

そしてセイタカアワダチソウが繁栄すると、
ススキの居場所がどんどん減る。
だけどセイタカアワダチソウが度を越してどんどん繁殖してくると、今度は生きられなくなってススキが多くなっていくと言う不思議な均衡状態が出来てると何かの本で読みました。

面白いですね。

お知らせが遅くなりすみません!ローズマリーの蒸留会開催いたします。残席2名様💚これからどんどん寒くなって、暖房が効いた部屋でぬくぬく最高ですね。しかしうっかりボンヤリしてしまうことも多くないですか?ローズマリーの香りを嗅いでみるとスッキリ。...
28/10/2025

お知らせが遅くなりすみません!

ローズマリーの蒸留会開催いたします。
残席2名様💚

これからどんどん寒くなって、
暖房が効いた部屋でぬくぬく最高ですね。しかしうっかりボンヤリしてしまうことも多くないですか?
ローズマリーの香りを嗅いでみるとスッキリ。前向きに寒い冬もダラダラすることなく過ごすことができるのです❣️

眠気覚ましにいろいろな精油を試してみたのですが、やっぱり頭の芯からスッキリするのはダントツ🌿
ローズマリーです。それについてもお話ししたいと思います。

さらにさらに古来から若返りのハーブと知られているローズマリーハンガリアンウォーターはあまりにも有名ですが、それも作りましょう。
気温と湿度が下がって来るこの時期、肌のターンオーバーと結婚を促す。ローズマリーぜひお勧めいたします。

11/9(日) 13:30〜15:30
場所はakicafeさんです。
小田急線経堂駅北口徒歩10分

会場は
akicafe アキカフェ

◾︎やること
:ローズマリーの生とドライをご用意
・ローズマリーの蒸留、仕込みからご一緒に。
・ローズマリーについてのお話
・ハンガリアンウォーター
(若返りの水)づくり
・ローズマリーのアロマバームづくり
・料理に使えるスパイスと
ローズマリーのオイルづくり

会場は
akicafe アキカフェ

小田急線経堂駅北口下車
すずらん通り徒歩10分

世田谷区宮坂3-46-3
吉田ビル102

🔵持ち物 作ったものを持ち帰る袋
筆記用具
ハンカチ(手をよく洗います)

🟢参加費(材料費込み)
6600円

🟠お申し込みは当アカウントにメッセージ、
もしくはsamasamaaroma@gmail.comまで
11/9ローズマリーの表題に
お名前、
ご住所
当日連絡のつく電話番号を明記の上メッセージよろしくお願いいたします。なお2日以内に返信なき場合は恐れ入りますが再度メッセージをいただくかコメントくださいますようお願いします。

💚 🌿  💚🌿  💚🌿
カフェですので、何か一品ご注文をお願いいたします。注文してからコーヒー豆をひいて淹れてくれるコーヒーもオススメですし、私はパスタが大好きです。日替わりメニューもオススメですし、ナポリタンも最高です。本業が家具作家の安芸さんが作り上げた家具や内装も気取らず、ゆったりとおしゃれな空間なので、ぜひワークショップの前後にゆったりすることもオススメです。

なおカフェの営業は12時からです。皆様のお越しをぜひぜひお待ちしております。。

金木犀の芳香蒸留水〜フローラルウォーターオンラインショップにて販売中です。減圧水蒸気蒸留にてデリケートな香りも抽出しました💛金木犀がどこからか香ってきて、なんだかときめくような切なくなるような、そして心までふわっと優しくなる、あの感じをスプ...
26/10/2025

金木犀の芳香蒸留水〜フローラルウォーター

オンラインショップにて販売中です。

減圧水蒸気蒸留にてデリケートな香りも抽出しました💛

金木犀がどこからか香ってきて、なんだかときめくような切なくなるような、そして心までふわっと優しくなる、あの感じをスプレーしてお楽しみいただけましたら幸いです。

【金木犀の天然100%の香り!花と草木で整うボタニカルスプレー 金木犀 フローラルウォーター 芳香蒸留水 50ml】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/19996837/detail

金木犀 アブソリュート精油 3ml
https://www.creema.jp/item/18615977/detail

21/10/2025

植木屋さんが入って捨ててしまうと言うので、キンモクセイをたくさんいただけたのでといただいてきております。ここからお花を1個1個取って使えるようにしたいと思います。お花にも栽培した人にもみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。

#途中で市の防災アナウンスが入ります
#向かいのお宅の風鈴の音が延々となっております🤣
#花粉症で鼻ずるずるして耳障りでごめんなさい

#金木犀の香水
#金木犀 #キンモクセイ
#金木犀の蒸留水
#金木犀の精油
#金木犀の蒸留会

10/18土曜日 『キンモクセイの香りに包まれる秋の朝〜金木犀蒸留会』表参道駅徒歩3分の北青山にある養生をテーマにしたカフェ『enoak』さんにて開催いたしました🧡💛金木犀が大好きな方、香り好きの方など、6名の素敵な方がお越しになり金木犀の...
19/10/2025

10/18土曜日 『キンモクセイの香りに包まれる秋の朝〜金木犀蒸留会』表参道駅徒歩3分の
北青山にある養生をテーマにしたカフェ
『enoak』さんにて開催いたしました🧡💛

金木犀が大好きな方、香り好きの方など、
6名の素敵な方がお越しになり

金木犀の蒸留の仕組みをお伝えしながら、
金木犀のネイルオイル💅
養生ローション🧴
金木犀のアロマバームを作りました。

それぞれの素敵な香りを嗅がせていただきました。
良い香り❣️

アロマも蒸留も初めてと言う方から、アロマテラピーに詳しい方まで幅広い方が楽しまれました。
皆様から学ぶことも多く、そしてまたアロマテラピーや蒸留は面白いって気づくことが本当に大きいです。

アロマから遠ざかっていたけど、またやりたくなったと言うお声もいただき、そういったきっかけになったのも本当に嬉しいことです。

私も一度2006年にさからアロマテラピーを学び始めたのですが、インストラクターの勉強が難しすぎて、一旦アロマから遠ざかっていた時期もあります。ですが、やっぱり香りが大好き!と思い直すきっかけがあって、またもう一度2012年から学び直したので、なんだか共感してしまいました。

enoakの三好さん、ひろこさん、店長の津崎さんの大きなサポートをいただきスムーズなワークショップを行うことができました。スタッフの皆様にも大変お世話になりました。

ありがとうございました。

次回は
11/9(日)経堂akicafe ローズマリーの蒸留会
    (若返りと頭脳明晰のハーブを存分に活用)
11/15(土)さいたま新都心サロン
     金木犀の蒸留会 イランイランも蒸留します! 花の共演 ナチュラルな香水も作ります

12/14(日) 経堂akicafe フランキンセンスの蒸留会
   (浄化作用があり、アンチエイジング、美肌と健胃作用もあるフランキンセンスの魅力を存分に体感、持ち帰って活用できる内容となっております。)

金木犀の芳香蒸留水出来ました✨金木犀そのものの香り摘むのに2時間抽出に2時間金木犀に向き合う楽しい時間⭐️来週からオンラインショップで販売しますーよろしくお願いします🧡
17/10/2025

金木犀の芳香蒸留水出来ました✨

金木犀そのものの香り

摘むのに2時間
抽出に2時間
金木犀に向き合う楽しい時間⭐️

来週からオンラインショップで販売しますー
よろしくお願いします🧡

10/18(土)10:00〜12:00金木犀の蒸留会 『キンモクセイの香りに包まれる秋の朝の開催地、表参道の『enoak』さん(東京都港区北青山3-13-12 LesSta北青山1F)季節のスムージーをいただきに先日伺いました。さつまいもの...
10/10/2025

10/18(土)10:00〜12:00金木犀の蒸留会 
『キンモクセイの香りに包まれる秋の朝の開催地、
表参道の『enoak』さん
(東京都港区北青山3-13-12 LesSta北青山1F)

季節のスムージーをいただきに先日伺いました。
さつまいもの🍠スムージー
友人みかんちゃんは定番のカカオのスムージーを⭐️

どちらも芳香蒸留水が入ったここでしか味わえない絶妙な味わいでしたよ。

10/18のワークショップの後にランチやお茶もできますので是非オススメいたします。

体調のイマイチの時もさっと栄養を美味しく補給できそうです。


#スムージー
#美
#養生
#北青山
#カフェ
#表参道から徒歩3分

残席2名さまとなりました!金木犀がちらほら咲き始めました。金木犀の香りの高揚感や精神安定夏の疲れを癒しながら秋の美を高めてくれる作用を無意識に感じてる方も多いのではないでしょうか☺️10/18(土)10:00より表参道enoakさんで行いま...
10/10/2025

残席2名さまとなりました!

金木犀がちらほら咲き始めました。
金木犀の香りの高揚感や精神安定
夏の疲れを癒しながら秋の美を高めてくれる作用を
無意識に感じてる方も多いのではないでしょうか☺️

10/18(土)10:00より表参道enoakさんで行います
金木犀の蒸留会
『キンモクセイの香りに包まれる秋の朝』
残席2名様となりました。

ご予約はこちら
https://peatix.com/event/4573405
トップページのリンクからも飛べます☺️

既にご予約くださった皆様、ありがとうございます。
これからこの投稿を終えましたら、
金木犀のお花を摘みに行きます🚲✨

そして金木犀の手作り精油も仕込みます。
(アブソリュートです)

採れたての金木犀のお花を一緒に蒸留しましょう

そして蒸留中は
秋の養生コフレを制作しましょう🧴

☀︎キンモクセイのアロマバーム
☀︎キンモクセイのネイルオイル
☀︎芳香蒸留水で作る美養生ローション

金木犀と薔薇の薬膳茶を飲みながらお話ししましょうね。

出来たものは全てお持ち帰りいただけます。

お早めのご予約をお待ちしております。またお越し下さる皆様とお会いできること。そして一緒に金木犀の香りに包まれることを今から楽しみにしております。準備も着々と進めております。

どうぞよろしくお願いいたします。


#金木犀
#金木犀の香り
#金木犀の香水
#癒し
#アロマ #アロマのある暮らし #アロマのある生活
#美 #養生  #薬膳茶

いつもの田んぼ、久しぶりに綺麗に焼けたところを見に行けました。撮影は新部さん、ありがとうございます。動画は自転車からの景色です日照時間が短くなると意味もなく落ち込んだり、湿度が下がるとお肌がカサカサ、気温が下がると巡りが滞ったりしてきますの...
09/10/2025

いつもの田んぼ、久しぶりに綺麗に焼けたところを見に行けました。

撮影は新部さん、ありがとうございます。

動画は自転車からの景色です

日照時間が短くなると意味もなく落ち込んだり、
湿度が下がるとお肌がカサカサ、
気温が下がると巡りが滞ったりしてきますので、
暖かくして潤いをたっぷり与えるようにしましょうね。

10/1 あいにくの雨模様でしたが上野の森美術館にて開催中の正倉院the SHOW 観てきました。今回の展示は全てレプリカです。古の美や精神性を感じで受け継ぎながら、現代の知性と技術を織り交ぜて新たな命を吹き込むように輝きを再現してました。...
02/10/2025

10/1 あいにくの雨模様でしたが上野の森美術館にて開催中の
正倉院the SHOW 観てきました。

今回の展示は全てレプリカです。
古の美や精神性を感じで受け継ぎながら、
現代の知性と技術を織り交ぜて新たな命を吹き込むように輝きを再現してました。
歴史と現在の創造の力を感じる事が出来た展示でした。

私のお目当ては蘭奢待の香りの再現❗️

蘭奢待とは?
正倉院の中に収蔵されている香木。
天下人のみが切り取る事を許された名香です。
足利義政 織田信長 明治天皇、、。

沈香の一種で黄熟香と呼ばれ、
ラオス🇱🇦からベトナム🇻🇳にかけて生息。

今回の展示には

本物の香りを採取→化学的に分析→
それに基づき、高砂香料の調香師さんが
調香した香りだそうです。

試香できるガラスがズラーっと並んでいるので、
じっくり嗅ぐ事が出来ました

甘い
辛い
酸っぱい
鹹い(しおからい)
苦い
の全て要素がある香り。

蘭奢待のレプリカは156cm位あり存在感抜群
舐めるように眺めてきました。

銀薫炉のレプリカも🪄
精巧に作られた球体の銀細工の中に、
内部は、焚いた香が常に水平になるように設計された香炉です。

平日の雨の日にもかかわらず、たくさんの人が鑑賞しに来てました。古代の高貴な人の知性や感性や日常に想いを馳せました。

蘭奢待の香りのシート?は完売でした😭
次回の入荷は10/10以降だそうですよ。
欲しい方は、それ以降来場することをお勧めいたします。

私も愛用している、ミャンマーパンツが10/1より新作が発売されたようです。  心地よくおしゃれになるリラックスウェア✨ぜひチェックしてみてください。https://www.creema-springs.jp/projects/tokyopo...
01/10/2025

私も愛用している、
ミャンマーパンツが10/1より新作が発売されたようです。

心地よくおしゃれになるリラックスウェア✨
ぜひチェックしてみてください。

https://www.creema-springs.jp/projects/tokyopouch2

with .repost
・・・
【秋冬ミャンマーパンツ】

▼10/1 Creema SPRINGS で受付!▼

アジアのイージーパンツを日本の冬の日常着に。
チェック柄の起毛ビエラ、ネル生地で作りました。

ものづくりのクラウドファンディング『Creema SPRINGS』に挑戦します!

https://www.creema-springs.jp/projects/tokyopouch2


——Myanmar Pants—————

ミャンマーパンツを、日本の布で。楽ちんでユニセックスなデザインです。

2021 アロハ生地
2022 伝統布「備後節織」

2023 伝統布「阿波しじら織」

2024 伝統布「亀田縞」

2024 伝統布「遠州織物」

——by Tokyo Pouch—————



-

  #ミャンマーパンツ  #日本製  #国産  #メイドインジャパン    #ミャンマー  #ロンジー  #タイパンツ  #イージーパンツ  #ワイドパンツ  #パンツ  #作務衣   #ルームウェア  #部屋着  #パジャマ  #ラウンジウェア  #スカート男子   #タイパンツコーデ    #東京ポーチ  #阿波しじら織  #備後節織   #亀田縞  #遠州織物 

【8/2開催】ナチュラルメイクで自分らしく輝く✨ 50代からのメイクレッスン@自由が丘の素敵なサロン】こんにちは! お蕎麦屋の素敵な女将でライターの青柳寧子さんからのリクエストで、ナチュラルメイクのレッスンを8月2日(土)に開催します! あ...
19/07/2025

【8/2開催】ナチュラルメイクで自分らしく輝く✨ 50代からのメイクレッスン@自由が丘の素敵なサロン】

こんにちは!
お蕎麦屋の素敵な女将でライターの青柳寧子さんからのリクエストで、ナチュラルメイクのレッスンを8月2日(土)に開催します!
ありがとうございます。

50代、60代、70代…どの年代でも「自分らしい美しさ」を引き出す、清潔感あふれるメイクを一緒に楽しく学びましょう🌿 青柳さんの「みんなでキレイになろう!」という想いに応えて、自由が丘の素敵なサロンで特別な時間を過ごしませんか?

日時:8月2日(土)13:00~14:30(90分)
場所:自由が丘サロン(世田谷区奥沢5丁目)
 自由が丘駅徒歩6分、奥沢駅徒歩4分の一軒家サロン。
 私が普段アロマテラピーのトリートメントを行っている、落ち着いた雰囲気で心温まる空間です!
参加費:4,400円(ハーブティー&メイクに使えるミニ簡単キットお土産付き)
 

こんな方におすすめ
- 最近のメイクがしっくりこない、昔のやり方だと重く見える
- ファンデーションやアイラインの量やコツがわからない
- ナチュラルなのに清潔感のある、年齢に合った美しさを手に入れたい
- 素肌を整えて、メイクの土台から輝きたい

レッスンの流れ
1. お悩みシェア:みなさんのメイクや肌の気になることを気軽にお話し。
2. 洗顔からスタート:正しいクレンジングや洗顔で、素肌美人の第一歩を。
3. メイク実践:お手持ちのメイクポーチを使って実践!私が一人ひとりに寄り添い、ポイントやコツをアドバイス。
4. ビフォーアフター:変化をみんなでシェアして、きれいになる喜びをワイワイ楽しみましょう!

スペシャルポイント
- 青柳寧子さんのリクエストで実現!
 青柳さんが「ナチュラルメイクをみんなで学びたい!」と声をかけてくれました。彼女もアシスタントとして参加し、温かい雰囲気でサポート!和やかな時間になること間違いなし♪
- 素肌から美しく
 洗顔や化粧水のつけ方を見直すだけで、ベースメイクが軽やかに!50代、60代、70代の肌に寄り添ったコツをお伝えします。
- ナチュラルメイクの魅力
 「メイクしてる感」ゼロなのに、清潔感と自分らしさがアップ!「この人、素敵!」と好印象を与えるメイクをマスター。
- アロマとマッサージのレクチャー
 アロマセラピストとして、香りで気持ちをアップする方法をご紹介。さらに、簡単マッサージで顔のくすみや浮腫を撃退するコツもお教えします!年齢を重ねた肌にも優しいケアで、もっと輝く自分に♪
- 年齢を重ねた今だからこそ
 自分らしい美しさを引き出すことで、毎日の自信や人との出会いがもっと楽しく!ナチュラルメイクで、生き生きとした自分を再発見しましょう。

私も一緒に楽しみたい!
私も50代を過ぎて、肌や体調の変化に悩みながら日々試行錯誤中。青柳さんのリクエストに「よし、みんなでキレイになろう!」とワクワクしています。一緒に楽しみながら、自分らしい美しさを磨きませんか?

持ち物
- フェイスタオル
- 顔全体が映る折りたたみの鏡(100円ショップで購入可)
- 普段のメイクポーチ(メイク道具一式)
※基礎化粧品はこちらで用意しますが、肌が敏感な方やこだわりがある方はご持参ください。

お申し込み・お問い合わせ
DMもしくは
samasamaaroma@gmail.comまで
8/2 メイクレッスンの表題で
お名前
ご連絡先を明記の上メッセージください。
2日以内に返信が来たら予約完了です

定員:少人数制でゆったり開催(4名程度を予定)。
 お友達も誘って、ぜひ一緒にご参加ください!お早めにご予約を♪

50代から70代、どの年代でも、ナチュラルメイクとアロマケアで自分をもっと好きになれる!
自由が丘の素敵なサロンで、青柳寧子さんと一緒に、きれいの第一歩を踏み出しませんか?お待ちしています!✨

住所

中川
Saitama-shi, Saitama
337-0043

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 21:00
日曜日 10:00 - 21:00

ウェブサイト

アラート

アロマテラピーサロン Samasamaaromaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

アロマテラピーサロン Samasamaaromaにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー