自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科

自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科 自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科です。
宜しくお願いします。

04/09/2025

真鍋徳子教授の心臓サルコイドーシスのReview論文が掲載されました。MRIとPETの画像診断についてアップデートの内容が盛り込まれています。無料でダウンロード可能です。

インナービジョンのポータルサイト「インナビネット」に真鍋徳子教授の記事が掲載されました。以下のアドレスよりご覧ください。↓ ↓ ↓
01/08/2025

インナービジョンのポータルサイト「インナビネット」に真鍋徳子教授の記事が掲載されました。
以下のアドレスよりご覧ください。
↓ ↓ ↓

第84回日本医学放射線学会総会が,2025年4月10日(木)〜13日(日)にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催された。学会共催ランチョンセミナー27「心臓画像を多角的に考える~形態 × 性状 × 機能による情報の深価 Mul...

インナービジョン第40巻第7号付録 IT Vision№54に真鍋徳子先生の「見えなかったものが見える 新時代の冠動脈・心筋イメージング」のレポートが掲載されます。ぜひご一読ください。
02/07/2025

インナービジョン第40巻第7号付録 IT Vision№54に真鍋徳子先生の「見えなかったものが見える 新時代の冠動脈・心筋イメージング」のレポートが掲載されます。ぜひご一読ください。

30/06/2025

傳田昂也先生が第35回日本心臓核医学会総会・学術大会(2025年6月27日〜28日、名古屋開催)のCase Presentation Awardにおいて、優秀賞を受賞いたしました。
演題名は、「冠動脈疾患の精査中に偶発的に発見された肺癌と心臓サルコイドーシス 〜FDG-PETがもたらした意外な診断〜」です。おめでとうございます。

真鍋徳子教授が企画編集された”読影のお作法・心大血管の疾患”臨床画像7月号が発刊されました。遭遇することが多い、偶発的に見つかる心血管疾患の読影のイロハをわかりやすく連続画像で学ぶことができます。https://www.medicalvie...
27/06/2025

真鍋徳子教授が企画編集された”読影のお作法・心大血管の疾患”臨床画像7月号が発刊されました。遭遇することが多い、偶発的に見つかる心血管疾患の読影のイロハをわかりやすく連続画像で学ぶことができます。https://www.medicalview.co.jp/catalog/MAGA978-09471-25-07-0.html

客員研究員の相川忠夫先生と真鍋徳子教授の共著論文がInternational Heart Journal誌のFeatured articleに選ばれ、論文Figureが今月号の表紙に掲載されました。COVID-19関連心臓後遺症における冠攣...
18/06/2025

客員研究員の相川忠夫先生と真鍋徳子教授の共著論文がInternational Heart Journal誌のFeatured articleに選ばれ、論文Figureが今月号の表紙に掲載されました。COVID-19関連心臓後遺症における冠攣縮性狭心症の関与を画像診断と病理診断の両面から報告した力作です。相川先生おめでとうございます。
https://doi.org/10.1536/ihj.24-795

image in  #10-FIRST SEMESTER 2025に真鍋徳子教授へのインタビューが掲載されました。#自治医科大学附属さいたま医療センター”#放射線科#真鍋徳子教授
20/05/2025

image in #10-FIRST SEMESTER 2025に真鍋徳子教授へのインタビューが掲載されました。#自治医科大学附属さいたま医療センター”#放射線科#真鍋徳子教授

ライフサイエンス出版から、心アミロイドーシス 病態と治療、画像診断の最前線が発売されております。真鍋徳子教授が画像診断「心臓MRIを使いこなす」のページを執筆されてますので、ぜひご一読ください。#真鍋徳子教授#心アミロイドーシス#自治医科大...
09/05/2025

ライフサイエンス出版から、心アミロイドーシス 病態と治療、画像診断の最前線が発売されております。真鍋徳子教授が画像診断「心臓MRIを使いこなす」のページを執筆されてますので、ぜひご一読ください。#真鍋徳子教授#心アミロイドーシス#自治医科大学附属さいたま医療センター

日本磁気共鳴医学会ランチョンセミナーにて真鍋徳子教授が講演された「AIと4DFlowで解き明かす心動態の次の一手」の内容がインナービジョン2025年5月号に掲載されてます。ぜひご一読ください。#放射線科#自治医科大学附属さいたま医療センター...
02/05/2025

日本磁気共鳴医学会ランチョンセミナーにて真鍋徳子教授が講演された「AIと4DFlowで解き明かす心動態の次の一手」の内容がインナービジョン2025年5月号に掲載されてます。ぜひご一読ください。#放射線科#自治医科大学附属さいたま医療センター#真鍋徳子教授

6月7日(木)AIMSにて、真鍋徳子先生がシンポジウム1で講演されます。ぜひご視聴ください。#自治医科大学附属さいたま医療センター#放射線科
23/04/2025

6月7日(木)AIMSにて、真鍋徳子先生がシンポジウム1で講演されます。ぜひご視聴ください。#自治医科大学附属さいたま医療センター#放射線科

4月28日(月)に発売される画像診断5月号に大石茉耶先生が書かれた「FDG-PET/CTを用いた心臓サルコイドーシスの評価」が掲載されてます。ぜひご一読ください。#自治医科大学附属さいたま医療センター#放射線科
21/04/2025

4月28日(月)に発売される画像診断5月号に大石茉耶先生が書かれた「FDG-PET/CTを用いた心臓サルコイドーシスの評価」が掲載されてます。ぜひご一読ください。#自治医科大学附属さいたま医療センター#放射線科

心アミロイドーシスの教科書がサイエンスインターナショナル社から発刊されました。真鍋徳子教授は心臓MRIを用いた画像診断について執筆されています。オールカラーで3200円と手に取っていただきやすい一冊となっています。
10/03/2025

心アミロイドーシスの教科書がサイエンスインターナショナル社から発刊されました。真鍋徳子教授は心臓MRIを用いた画像診断について執筆されています。
オールカラーで3200円と手に取っていただきやすい一冊となっています。

住所

大宮区天沼町1丁目847
Saitama-shi, Saitama
330-0834

アラート

自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー