NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 会長 尾陰由美子 機能改善体操を軸に指導者の育成や研修などの教育事業を中心に行っています。

フットキネシス®︎インストラクター養成コース開催🦶1週間前からの事前学習📖を行っての今日は4時間のオンラインでの学びです。日常生活で『心地よく歩く』ためには普段からのマメなフットケア🦶靴の選び方そして足の機能改善体操機能改善体操のエクササイ...
23/11/2025

フットキネシス®︎インストラクター養成コース開催🦶

1週間前からの事前学習📖を行っての今日は4時間のオンライン
での学びです。

日常生活で『心地よく歩く』ためには
普段からのマメなフットケア🦶
靴の選び方

そして足の機能改善体操

機能改善体操のエクササイズを提供する時に、ただやり方を伝える
のではなく

なぜ そのエクササイズをやるのか❓
そのエクササイズをやることで何がいいのか❓

を相手がキャッチ🫴できるまで伝え続けることです。

私も23年継続している機能改善体操のクラスを担当していますが、伝える内容は同じだけど、毎回、切り口を変えています。

切り口を変える=工夫をする。ですね😊

今回、ホストで関わりたい‼️と尾陰さんに直談判をしてお願い
しました。(私も以前に受講をした1人です)
今日は、受講者の時とは違った視点で関わることができました。

足🦶の機能を整える必要性を更に感じたことと

ヒトの体は神秘的だな〜😊とますます思える時間でした。

受講者の皆さん。
今日はありがとうございました😊

#足
#爪
#足裏
#歩く
#ウォーキング
#足底筋膜炎
#足ツボマッサージ
#尾陰由美子
#梅本道代
#いきのび協会

11月のヨガキネシ®︎の動画がYouTubeにアップされました♪テーマは、『猫のポーズで背骨をしなやかに‼︎』季節の変わり目で、体調を崩していませんか?機能改善体操で背骨の動きを引き出し、猫のポーズを行います。自律神経が整い、呼吸も深まりリ...
06/11/2025

11月のヨガキネシ®︎の動画が
YouTubeにアップされました♪

テーマは、

『猫のポーズで背骨をしなやかに‼︎』

季節の変わり目で、体調を崩していませんか?
機能改善体操で背骨の動きを引き出し、
猫のポーズを行います。
自律神経が整い、呼吸も深まりリフレッシュできます❣️

椅子に座って「猫のポーズ」を
日々の生活の隙間時間にやってみてください。

動画は、
こちらからご覧頂けます。
https://youtu.be/8W4gsbhM-sM?si=7EU2KlAQdaMb1n7I

🍁11月カレンダー🍁3連休が2回も✨️なんだか嬉しい11月(●´ω`●)学びを深める秋に!◯8日(土)生理学倶楽部③ミラーニューロン講師:佐藤 真治先生◯9日(日)フットキネシス®の為の足の解剖学セミナー講師:尾陰 由美子◯16日(日)、2...
31/10/2025

🍁11月カレンダー🍁

3連休が2回も✨️
なんだか嬉しい11月(●´ω`●)
学びを深める秋に!

◯8日(土)
生理学倶楽部③
ミラーニューロン
講師:佐藤 真治先生

◯9日(日)
フットキネシス®の為の
足の解剖学セミナー
講師:尾陰 由美子


◯16日(日)、29日(土)
3軽エクササイズ®セミナー
腰編、肩編
講師:梅本 道代


◯21日(金)
いきのび協会後援
ゼロから学ぶ身体の勉強アルファベット
実技1
誰でも気軽に取り入れられる
猫背解消エクササイズの実践
講師:細井 淳先生

◯23日(日)
フットキネシス®
インストラクター養成コース
講師:尾陰 由美子


◯30日(日)
ボディキネシス®ベーシック
インストラクター養成コース
膝股関節編
講師:茂木 伸江


プロフィールURL

『開催スケジュール』、
『ニュース』から詳細チェック!

#機能改善体操
#フットケアセミナー
#腰痛改善エクササイズ
#かたこり改善
#膝痛改善トレーニング
#猫背改善エクササイズ

✴️10月ブログ✴️大阪でご活躍の地域リーダー甲本 環さんの執筆です✨️目指せ!ファンキー70’s還暦前に始めたロックダンスボディキネシス®でセルフケア思うように動かない身体に四苦八苦…そんな中、ご自身が担当するボディキネシス®のレッスンの...
15/10/2025

✴️10月ブログ✴️

大阪でご活躍の地域リーダー
甲本 環さんの執筆です✨️

目指せ!
ファンキー70’s
還暦前に始めたロックダンス
ボディキネシス®でセルフケア

思うように動かない身体に四苦八苦…
そんな中、
ご自身が担当するボディキネシス®のレッスンの後に
ダンスレッスンに行った日。

身体がとても軽く、
レッスン後の疲労がいつもと違ったそうです✨️

ボディキネシス®を学んで良かった!
自分の身体は自分で整えるセルフケアが   
習慣になったことを書いてくださっています。

ぜひご覧ください✨️
プロフィール

協会ブログをClick!

#ロックダンス
#機能改善体操
#還暦前

教える前に “整える” という選択を。動ける身体を導ける指導者へ。11月30日(日)東京・代々木13:00〜17:00事前.事後学習付きボディキネシス®︎ベーシックインストラクター養成コース〈膝・股関節編〉開催🎉動作の起点を整えることでピラ...
11/10/2025

教える前に “整える” という選択を。

動ける身体を導ける指導者へ。

11月30日(日)東京・代々木
13:00〜17:00
事前.事後学習付き

ボディキネシス®︎ベーシックインストラクター養成コース
〈膝・股関節編〉開催🎉

動作の起点を整えることで
ピラティス・ヨガ・フィットネス指導の質が変わります。

「機能を引き出す指導力」を
あなたのレッスンに。

👇詳細はこちら


担当講師:茂木伸江


11/30 サポート
緒方美保

菅野博美


#ボディキネシス #インストラクター養成 #機能改善 #ピラティス指導者 #ヨガインストラクター #指導力アップ #フレイル #ロコモ予防 #運動指導者

【オンライン】☆フットキネシス®の為の足の解剖学セミナー<開催日>2025年11月9日(日)9:00~11:00オンラインで学べる2時間の機能解剖学のコースです。主に膝から下、足部の機能解剖学を学びます。<詳細>https://www.ik...
09/10/2025

【オンライン】
☆フットキネシス®の為の足の解剖学セミナー

<開催日>
2025年11月9日(日)9:00~11:00
オンラインで学べる2時間の機能解剖学のコースです。
主に膝から下、足部の機能解剖学を学びます。
<詳細>
https://www.ikinobi.org/info/trainer/22047/

☆フットキネシス®インストラクター養成コース
<開催日>
2025年11月23日(日)9:00~13:00

正しい足の知識をもって、
相手の方の動きを改善するための体操(エクササイズ)提供及びアドバイスができるようになるための指導者養成コースです。
<詳細>
https://www.ikinobi.org/info/trainer/22049/

***
フットキネシス®の為の足の解剖学セミナーならびに、
インストラクター養成コースを受講後に、「フットキネシス®インストラクター」認定取得可能です!

(認定料:5,500円(税込)

協会登録員になっている事が条件となります。
(登録料:10,000円(消費税なし・永年)

#足の健康
#外反母趾
#内反小趾
#セルフコンディショニング
#機能改善
#機能改善トレーニング
#いきのび協会

9月から始まった生理学倶楽部Part3の学びは、なかなか面白い。1回目の知性についてのお話は、モノを考えるときに左半球のウェルニッケ野で言語化して考えるとのこと、言語力の大切さを学んだり、10月は、時間医学についての学びで、時間の伸び縮みや...
05/10/2025

9月から始まった生理学倶楽部Part3の学びは、なかなか面白い。
1回目の知性についてのお話は、モノを考えるときに左半球のウェルニッケ野で言語化して考えるとのこと、言語力の大切さを学んだり、10月は、時間医学についての学びで、時間の伸び縮みや記憶との関係がかなり興味深い。
個人的にはやっぱり脳の話は大好き💕
11月も楽しみです。
今からでも学びたい方は、アーカイブがありますからぜひお申し込みくださいね。
https://www.ikinobi.org/info/trainer/22111/

🍁10月カレンダー🍁朝夕、秋めいた風を感じますね。とはいえ残暑厳しいので体調には気を付けてくださいね。〇〇の秋いろんな秋を楽しんでください✨️協会主催ではありませんが、協会講師が各地で機能改善体操を担当しています!ホームページでも、ご受講可...
30/09/2025

🍁10月カレンダー🍁

朝夕、秋めいた風を感じますね。
とはいえ残暑厳しいので体調には気を付けてくださいね。

〇〇の秋
いろんな秋を楽しんでください✨️

協会主催ではありませんが、
協会講師が各地で機能改善体操を担当しています!
ホームページでも、
ご受講可能なセミナーを紹介しています!

◯4日(土)
生理学倶楽部② 時間医学
講師 佐藤 真治

◯11日(土)
筋肉ワーク 次の1.5歩
③膝、足の部分の筋肉を学ぶ
講師 梅本 道代


◯19日(日)
フレスコセミナー
外歩きのための正しい歩き方と
フットケアエクササイズ(野外ウォーキング)
講師 尾陰 由美子

講師  梅本 道代


詳細やお申し込み方法は、
プロフィールClick

ニュース
から、ご覧ください☺

#生理学
#筋肉セミナー
#外歩き
#リズムウォーキング
#フットエクササイズ

🌟9月ブログ🌟静岡県でご活躍の鈴木こなみさんの執筆です!コロナ禍をきっかけに始めた高校の同級生たちとのオンラインレッスン🎶60代まで子育てや仕事を 一生懸命に頑張ってこられた同級生の皆さん。だからこそ、今は『自分の身体を見直すとき』✨️続け...
10/09/2025

🌟9月ブログ🌟

静岡県でご活躍の
鈴木こなみさんの執筆です!

コロナ禍をきっかけに始めた
高校の同級生たちとの
オンラインレッスン🎶

60代まで子育てや仕事を 
一生懸命に頑張ってこられた同級生の皆さん。

だからこそ、
今は『自分の身体を見直すとき』✨️

続けるからこそ変わる
機能改善体操のよさ(*^^*)

ぜひご一読ください。

協会プロフィール

協会ブログをClick!
 
#オンラインレッスン
#機能改善体操
#セカンドライフ

9月のヨガキネシ®︎の動画がYouTubeにアップされました♪テーマは、『夏の疲れを癒すチェアヨガ』今年の夏は、厳しい暑さとなりました🥵9月に入ってもまだまだエアコンが必要ですねー💦エアコンの効いた室内で過ごす時間が増えて、足先の冷えやむく...
02/09/2025

9月のヨガキネシ®︎の動画がYouTubeにアップされました♪

テーマは、

『夏の疲れを癒すチェアヨガ』

今年の夏は、厳しい暑さとなりました🥵
9月に入ってもまだまだエアコンが必要ですねー💦

エアコンの効いた室内で過ごす時間が増えて、足先の冷えやむくみが気になりませんか?

椅子に座って「片脚前屈のポーズ」をお試しくださいねー。

https://youtu.be/U_0ftVzMXGA?si=DU-Qy_C4eHdpJaLD

🍇9月カレンダー🍇残暑厳しい日々ですね☀週末は40℃に迫る地域もあるんだとか(・・;)体調には、お気をつけくださいね!さて9月は生理学倶楽部第3クールSTARTです✨️他にも!協会主催ではありませんが、協会講師が各地で機能改善体操を担当して...
29/08/2025

🍇9月カレンダー🍇

残暑厳しい日々ですね☀
週末は40℃に迫る地域もあるんだとか(・・;)
体調には、お気をつけくださいね!

さて
9月は生理学倶楽部第3クールSTARTです✨️

他にも!
協会主催ではありませんが、
協会講師が各地で機能改善体操を担当しています!
ホームページでも、
ご受講可能なセミナーを紹介しています!

◯6日(土)
生理学倶楽部① 知性 新しい脳
講師 佐藤 真治

◯13日(土)
筋肉ワーク 次の1.5歩
②首、肩の部分の筋肉を学ぶ
講師 梅本 道代


◯15日(月)
ボールでできるやさしい健康体操
講師 茂木 伸江


◯21日(日)
フレスコ1dayセミナー
体と心をスッキリするための様々な歩き方をしてみよう
講師 尾陰 由美子


◯21日(日)
国際スポーツ&ウェルネスウィークエンド
(担当する協会講師紹介)
講師 茂木 伸江

講師 菅野 博美

講師 緒方 美保


詳細やお申し込み方法は、
プロフィールClick

ニュース
から、ご覧ください☺

#生理学
#筋肉セミナー
#ボール体操
#リズムウォーキング
#ウェルネス

🍉協会ブログ🍉大分県でご活躍の地域リーダー田村 玲奈さんの執筆です。当協会のヨガキネシス®を学んだきっかけや、ボディキネシス®の学びがご自身の仕事にどう繋がったかなど。機能改善体操に興味をお持ちの方にぜひ読んで頂きたい!とっても伝わりやすい...
28/08/2025

🍉協会ブログ🍉

大分県でご活躍の
地域リーダー
田村 玲奈さんの執筆です。

当協会のヨガキネシス®を
学んだきっかけや、
ボディキネシス®の学びが
ご自身の仕事にどう繋がったかなど。

機能改善体操に興味をお持ちの方に
ぜひ読んで頂きたい!
とっても伝わりやすいブログです✨️

資格を取得した後どう活かせる?
のヒントが得られるブログ。
ぜひご一読ください(*^^*)

プロフィールURLClick

協会ブログをチェック!

#優しいヨガ
#いきのび協会
#機能改善体操
#運動指導
#運動指導者

住所

Sakai-shi, Osaka

ウェブサイト

アラート

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram